冬温し 3   200句

禪堂に居士や大姉や冬ぬくし    伊万里梅城

暖冬  冬暖   冬温し

作品
作者
掲載誌
掲載年月
綻びの始まるよはひ冬ぬくし 佐藤弘香 ろんど 201103
極小の鍛造鋏冬ぬくし 山本久江 201103
冬ぬくし足許ぬかるルミナリエ 高橋大三 ぐろっけ 201103
南無と膝御影に進め冬ぬくし 竹内喜代子 雨月 201103
虜舎の憂さメロデイに変へ冬ぬくし 有田蟻太 201103
友が居て砂漠の町も冬ぬくし 伊吹之博 京鹿子 201103
法要に集ふ一族冬ぬくし 岡久枝 酸漿 201103
抱く嬰に眼鏡とられて冬温し 林昭太郎 201103
母の介護は一家分担冬ぬくし 北尾章郎 201103
冬ぬくし浮世離れし媼ゐて 桑原逸子 201103
冬ぬくしバンダナ首に六地蔵 山荘慶子 あを 201103
冬ぬくし当方少し空元気 藤森荘吉 ホトトギス 201104
冬ぬくし工事現場の猫車 天野美登里 やぶれ傘 201104
朝の雨上つてをりぬ冬ぬくし 稲畑汀子 ホトトギス 201111

祝「さわらび七百五十号」

さわらびの天地豊かに冬ぬくし

稲畑汀子 ホトトギス 201111
冬ぬくしとて結局は家居して 稲畑汀子 ホトトギス 201111
有明の未来語る目冬ぬくし 稲畑廣太郎 ホトトギス 201112
三代の躍動確と冬ぬくし 稲畑廣太郎 ホトトギス 201112
しみじみと夫在りてこそ冬温し 田下宮子 201201
百歳の医師の触診冬ぬくし 秋葉雅治 201201
朝毎に計る血圧冬ぬくし 田村すゝむ 風土 201202
大前に義援演奏冬ぬくし 宮原悦子 雨月 201202
蔵と寺多き街道冬ぬくし 井口光石 風土 201202
九体の仏に逢うて冬ぬくし 赤羽陽子 春燈 201202
「明日といふ日が」を合唱の子等冬温し 鈴木照子 201202
訪はるるも訪ふも句の縁冬ぬくし 加藤八重子 末黒野 201202
児等二人の席をゆずられ冬ぬくし 先山実子 ぐろっけ 201202
しなやかな馬の前脚冬ぬくし 瀬戸悠 風土 201202
冬ぬくし築地市場にこゑ飛んで 雨宮桂子 風土 201202
冬ぬくし問診票の父の自署 坂場章子 201202
冬ぬくし銘「撫牛」の楽茶碗 山下佳子 馬醉木 201202
冬ぬくし眼にてもの言ふ犬とゐて 荒井千瑳子 201202
冬ぬくし楽しく終る吟行会 佐藤健伍 201202
冬ぬくし何か失ひたる思ひ 近藤喜子 201202
吊上げの二重戸くぐり冬ぬくし 坂上香菜 201202
大徳寺別院にして冬ぬくし 石脇みはる 201203
笑み湛ふ一茶の坐像冬ぬくし 佐藤玲子 春燈 201203
鳶の輪の中の灯台冬ぬくし 瀬戸悠 風土 201203
見舞はるる方の声高冬ぬくし 寺岡ひろし 雨月 201204
冬ぬくし八幡さまのお膝元 栗原京子 201204
小津映画のやうな縁側冬ぬくし 松田明子 201204
母のものまこと母の香冬ぬくし 宮井知英 201204
カフェ風に進化の本屋冬温し 坂根宏子 201204

一葉記念館

掛接ぎの遺愛の着物冬ぬくし

井村和子 風花 201206
許されし二泊三日の冬ぬくし 頓所友枝 冬の金魚 201209
温泉の宿の一泊二日冬ぬくし 稲畑汀子 ホトトギス 201211
又同じ話題に戻り冬ぬくし 稲畑汀子 ホトトギス 201211
冬ぬくしもう帰路のこと思ふ旅 稲畑汀子 ホトトギス 201211
冬ぬくし蕉心会に出ればなほ 稲畑廣太郎 ホトトギス 201301
露天湯よりべた凪の海冬ぬくし 山崎真義 201301
鳩群るる日蓮像や冬ぬくし 秋千晴 201301
草を食む山羊にあごひげ冬ぬくし 樋口みのぶ 201301
冬ぬくし古きカメオの銀小筥 塩路隆子 201301

神戸

異国ムードの居留地巡り冬ぬくし

橋本靖子 201301
鉄瓶の蓋置く藁蓙冬ぬくし 天野美登里 やぶれ傘 201302
少女ドラマーヘ止まぬ喝采冬温き 鈴木照子 201302
冬ぬくしチャイムの途切れがちなる日 吉田希望 201302
冬ぬくし木釘の弛む園の卓 小川玉泉 末黒野 201302
冬ぬくし版画の鯨跳ねてをり 河村啓花 ろんど 201302
冬ぬくしピアノに合はせチューニング 篠田純子 あを 201302
己が手をじつと見つめて冬ぬくし 犬塚芳子 201302
テーブルにフルーツナイフ冬ぬくし 田中文治 火星 201302
冬ぬくし靄にけぶれる街灯 小林美登里 かさね 201303
連理なる大樟仰ぎ冬ぬくし 出口貴美子 雨月 201303
幼子の吐く息やさし冬ぬくし 羽賀恭子 201303
三姉妹揃ふ墓前や冬ぬくし 永島雅子 春燈 201303
冬ぬくしまた読み返す姉の文 川上恵子 雨月 201303
入日待つ珊瑚の浜の冬ぬくし 松田和子 201303
当選に万歳三唱冬ぬくし 岡野安雅 かさね 201303
冬温き象舎に象の水飲み場 小川滋 やぶれ傘 201303
冬ぬくし夫の所望の玄米茶 藤原若菜 春燈 201303
冬ぬくし触るれば綿飴紅を増す 柴田佐知子 201303
冬ぬくし楽の流るる麹室 能勢俊子 馬醉木 201303
再会のドアを開ければ冬ぬくし 山田佳乃 ホトトギス 201304
冬ぬくし襟元すこし緩めけり 志方章子 六花 201304
冬ぬくし牛の〓(歯台)む小屋の闇 和田慈子 末黒野 201304
みどり児を見詰むる親族冬ぬくし 堺昌子 末黒野 201304
ホ句作る老の魂魄冬ぬくし 竹下陶子 ホトトギス 201304
初対面のすぐうちとけて冬ぬくし 史あかり ぐろっけ 201305
冬温し島にたゆまぬ機織女 鳳蛮華 201305
冗談に労り満ちて冬ぬくし 斉藤裕子 あを 201401
夫の背に指でありがとう冬ぬくし 斉藤裕子 あを 201401
さりげなく優しき夫子冬ぬくし 斉藤裕子 あを 201401
冬ぬくしバス待つ合ひ間体操す 篠田純子 あを 201401
ファンクラブ結成秘話や冬ぬくし 稲畑廣太郎 ホトトギス 201401
地下鉄の手すりの点字冬ぬくし 鈴木一恵 末黒野 201402
犬吠埼の臍のあたりの冬ぬくし 岡澤田鶴 201402
杉戸絵の芭蕉仔狗図冬ぬくし 井口淳子 201402
冬ぬくし犬と目の合ふ曲がり角 小山陽子 やぶれ傘 201402
冬ぬくし鳩は地の塩つひばめり 山本無蓋 201402
若き日の写真の笑顔冬ぬくし 佐渡谷秀一 春燈 201402
車椅子のままのシャワーや冬温し 増田菖波 春燈 201402
冬ぬくし天台座主とゆるキヤラと 塩貝朱千 京鹿子 201402
冬ぬくし我が影映す寺の塀 中井弘一 201402
冬ぬくし火防稲荷はビルを抱き 岡澤田鶴 201402
冬ぬくしラベルは河内赤ワイン 西村節子 火星 201402
引出しに詰まる歳月冬ぬくし 千手和子 馬醉木 201402
うるはしき阿弥陀三尊冬ぬくし 伊勢きみこ 火星 201402
詣みちのひとと打ち解け冬ぬくし 滝澤圭子 雨月 201403
冬ぬくし能登演劇堂扉開く 須賀敏子 あを 201403
宮参りの太鼓の連打冬ぬくし 大橋晄 雨月 201403
ちぐはぐな夫との会話冬ぬくし 高倉恵美子 201403
椨に瘤そだちゐて冬ぬくし 箕輪カオル 201403
流木に鈍彫マリア冬ぬくし 瀬戸悠 風土 201403
落葉松の先もからまつ冬ぬくし 山本無蓋 201403
仕込場のほのかな匂ひ冬ぬくし 荒木稔 ぐろっけ 201403
虚子百句の子規の朱筆の冬ぬくし 塩見英子 雨月 201403
冬ぬくし牧羊犬ジョン外出中 おーたえつこ 201403
冬ぬくし白髪集ふ社友会 佐々木新 春燈 201403
冬ぬくし男があやす赤ん坊 福島せいぎ 万象 201403
冬ぬくし異人館へと上る坂 安藤久美子 やぶれ傘 201403
嬰這へば兄も這ふまね冬ぬくし 中村房子 馬醉木 201403
伊勢ことば話す人いて冬ぬくし たかはしすなお 201403
クーニャンの日本語やはら冬ぬくし 藤沢秀永 201403
思ひ出の真中の母や冬ぬくし 宮井知英 201404
あちこちに家電のコード冬ぬくし 小川凉 201404
冬ぬくし陰日向なき性持ちて 北川孝子 京鹿子 201404
引越は西の方角冬ぬくし 田尻勝子 六花 201404
大事終へたる心地ふと冬ぬくし 稲畑汀子 ホトトギス 201411
瀬戸の海染めし落日冬ぬくし 稲畑汀子 ホトトギス 201411
冬ぬくし油断せしにはあらねども 稲畑汀子 ホトトギス 201411
落日に置く旅心冬ぬくし 稲畑汀子 ホトトギス 201411
けん玉のしづかな自転冬ぬくし 今井肖子 ホトトギス 201412
五時限目板書びつしり冬ぬくし 西郷慶子 201501
少年の暗記の眼冬ぬくし 能村研三 201501
露天湯に小雨輪を描く冬ぬくし 伊庭玲子 201502
奥山の店のやりとり冬ぬくし 荻野嘉代子 春燈 201502
電飾の遊覧船や冬ぬくし 伊勢きみこ 火星 201502
庖丁の銘にくづし字冬ぬくし 林範昭 火星 201502
冬ぬくし公会堂の大時計 赤座典子 あを 201502
昭和一桁すでに上座や冬ぬくし 石谷淳子 雨月 201503
注連張ればすべて尊し冬ぬくし 柴田佐知子 201503
伏目せる阿弥陀如来や冬ぬくし 工藤はるみ 風土 201503
冬温し心通ずる友が居て 伊吹之博 京鹿子 201503
冬ぬくしだまされたいとだまし絵展 江島照美 201503
日に母に抱かるる塑像冬ぬくし 園部早智子 ろんど 201503
冬ぬくし忘れ上手の母とゐて 能勢俊子 馬醉木 201503
冬温し待合室の俳句欄 金子つとむ ろんど 201503
冬ぬくし一樹につどふ鳥の声 西岡啓子 春燈 201503
宙を飛ぶ紙ひかうきや冬ぬくし 赤川誓城 ホトトギス 201503
鳩伸ばす首の虹色冬ぬくし 森清堯 末黒野 201503
冬ぬくし地の日啄む雀どち 森清堯 末黒野 201503
水際に消ゆる白波冬ぬくし 高倉和子 201503
落慶に賜はる法話冬ぬくし 秦和子 201503
境内をゆつくり抜けて冬ぬくし 西岡啓子 春燈 201503
海辺まで信号一つ冬ぬくし 戸栗末廣 201504
集落の古拙の仏冬ぬくし 亀井紀子 201504
方運山青柳寺まで冬ぬくし 鈴木石花 風土 201504
つなぐ手のありて坂道冬ぬくし 有松洋子 201504
まなうらの日はくがね色冬温し 中島陽華 201504
御閻魔の真向ひにゐて冬ぬくし 宮崎左智子 201504
冬ぬくし馬跳びのまた総崩れ 青谷小枝 やぶれ傘 201504
腰伸ばす腰掛石や冬ぬくし 松本文一郎 六花 201504
古本の中の長嶋冬ぬくし 藤井なお子 船団 201505
日時計は進みベンチの冬ぬくし 山田佳乃 ホトトギス 201505
振袖の刺繍の技や冬ぬくし 植木やす子 201504
冬ぬくき両手に迎へ下さるる 竹下陶子 ホトトギス 201511
虚子杞陽ここに足跡冬ぬくし 稲畑廣太郎 ホトトギス 201512
雲ひとつ鳥のかたちに冬ぬくし 今井肖子 ホトトギス 201512
冬ぬくし木洩れ日に透き蛙句碑 森田節子 風土 201602
呪縛解くアダブカタブラ冬ぬくし 久保夢女 201602
古文書も三面記事に冬ぬくし 江島照美 201602
をんどりとめんどりがゐて冬ぬくし 内海良太 万象 201602
蔵町の飴屋駄菓子屋冬ぬくし 菊池洋子 やぶれ傘 201602
冬ぬくし師の声嬉々と里を歩す 佐藤貞子 雨月 201602
冬ぬくし低く横切る蝶々が 飯田ひでを 201602
冬ぬくし朝日差し込む連子窓 黒滝志麻子 末黒野 201602
画家とモデル画展にをりて冬温し 七郎衛門吉保 あを 201602
Tシャツで遊ぶ子供ら冬ぬくし 秋川泉 あを 201602
ちやん付けで呼ばれしふる里冬ぬくし 大木清美子 201603
一日を寄席に遊びて冬ぬくし 蒲田雅子 雨月 201603
祠には過ぐる鳥居や冬ぬくし 柴田志津子 201603
大仏の明かき胎内冬ぬくし 永淵惠子 201603
太秦に牛の顔あり冬温し 雨村敏子 201603
あえかなる赤子の手形冬ぬくし 仙田孝子 風土 201603
昨夜の雨ひかる電線冬ぬくし 丑久保勲 やぶれ傘 201603
二枚づつティッシュ出てくる冬温し 望月晴美 201604
大木の洞にお稲荷冬ぬくし 萩原渓人 やぶれ傘 201604
だまし釣許す竜神冬ぬくし 丸井巴水 京鹿子 201604
お庭仕事さくさくさくと冬ぬくし 岡山敦子 京鹿子 201604
苔纏ふ五百羅漢や冬ぬくし 山田佳子 201604
母の髪握りねまる子冬ぬくし 升田ヤス子 玫瑰 201604
東の忌西の賀に馳せ冬ぬくし 稲畑廣太郎 ホトトギス 201608
つなぐ手のありて坂道冬ぬくし 有松洋子 201608
東の忌西の賀に馳せ冬ぬくし 稲畑廣太郎 ホトトギス 201611
冬ぬくし雀餌食む腕の上 平野無石 201611
をんどりとめんどりがゐて冬温し 内海良太 青嶺 201612
死に水は酒でと笑まふ冬ぬくし 荒井ハルエ 春燈 201612
足湯して一句授かり冬ぬくし 稲畑廣太郎 ホトトギス 201701
たまご焼ほどの幸せ冬ぬくし 楠原幹子 201701
冬ぬくし劇場めけるバスの中 稲畑廣太郎 ホトトギス 201701
冬ぬくし削りて使ふ黒砂糖 青谷小枝 やぶれ傘 201701
冬ぬくし鳶は大きな円を描く 山田天 雨月 201702
鍵あけて入る古墳や冬ぬくし 伊藤ふみ 馬醉木 201702
爪弾きの琴の音色や冬ぬくし 犬塚芳子 201702
ミシン踏む妻が二階に冬ぬくし 菅谷たけし 201702
シーソーの片方に父冬ぬくし 菅谷たけし 201702
普段着の花嫁姿冬ぬくし 押田裕見子 201703
冬ぬくし妬心のありし日も遠く 西住三惠子 201703
思ひがけぬ友の励まし冬ぬくし 柳田美代子 やぶれ傘 201703
冬温し→4

 

2020年12月21日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。