冬の日 1    100句

冬の日や前に塞がる己が影  村上鬼城  定本鬼城句集

冬日  冬の日  冬陽

作品
作者
掲載誌
掲載年月
冬の日は移りぬやをらベンチ起つ 藤松遊子 ホトトギス 199805
冬の日はどこかかすかに斜めなり 田中俊弥 船団 199903
冬の日の遂に射さずやパゴダにも 吉村玲子 船団 199903
冬の日のわたしゃ毎日猫曜日 黒田さつき 船団 199903
冬の日の一樹を巡り終りたる 橋本春燈花 199904
大いなる冬の日溜り神戸港 吉村玲子 船団 199907
冬の日を微塵に水の落ちにけり 朝妻力 俳句通信 200001
千年の榧冬の日を輝かす 林和子 俳句通信 200001
雜木とふ佳き韻きあり冬の日矢 中原道夫 銀化 200001
冬の日の背中にぬくし溝掃除 白鳥婦じゑ 酸漿 200002
冬の日の全反射せる錻力打つ 櫻井多恵 200002
病む叔母に冬の日ざしのやはらかし 原茂美 俳句通信 200002
冬の日の棒杭として水の上 小山森生 200003
冬の日を告知受けたる人と見る 杉江茂義 雲の峰 200003
休日の事務所に冬の日の深し 中村克久 雲の峰 200003
冬の日の散らかっている中学校 谷佳紀 海程 200005
道灌の首塚冬の日の逃げて 関根洋子 風土 200102
冬の日に射すくめられてゐて歩む 村松紅花 ホトトギス 200103
シチリアの山羊かも冬の日をつつく 坪内稔典 船団 200105
冬の日を弾きガーデンウェディング 稲畑廣太郎 ホトトギス 200112
冬の日の魚拓の墨の青さかな 平田紀美子 風土 200201
尖塔の高みに冬の日のありぬ 芝宮須磨子 あを 200201
冬の日にまるめて落葉鳴りにけり 林敬子 酸漿 200202
冬の日をぽつぽないないしてゐたり 瀬川公馨 200203
冬の日や菜食を以て自愛とす 金田きみ子 200203
冬の日を背にして古今伝授の間 北村きみ子 ぐろっけ 200204
冬の日の仏間に入るをためらはず 宮原みさを 花月亭 200208
路地奧の奧まで冬の日が屆く 宮原みさを 花月亭 200208
冬の日の逃げ足迅き勝手口 宮原みさを 花月亭 200208
黄蝶一つ冬の日向を広げゆく 神蔵器 風土 200301
金明竹に冬の日のあり葉ずれあり 近藤きくえ 200302
冬の日を眩しみてゐる病み上り 於久昭臣 雲の峰 200302
冬の日やうち一枚が喪のはがき 木下野生 200303
漉桁の雫に冬の日差しかな 岡田万壽美 雲の峰 200303
冬の日や顔まんまるの微笑仏 夏目満子 酸漿 200303
つかめば逃げて冬の日ぬくくこぼれつぐ 渡邉友七 あを 200303
冬の日を羅漢と分ちかがみけり 間宮陽夫 馬醉木 200303
冬の日や玩具がひとりでにうごき 木下野生 200304
冬の日の残像にわが左心室 浦川聡子 水の宅急便 200305
御賓頭盧さまを撫でをり初冬の日 阿部ひろし 酸漿 200312
噴水の止まり冬の日落ちつきぬ 鹿志村正子 対岸 200402
冬の日の根の抱き込みし石仏 鍬形幸子 百鳥 200402
冬の日に川鵜翼を広げ干す 木村てる代 雲の峰 200402
冬の日の音探しつつ弾くピアノ 川瀬さとゑ 雲の峰 200402
杉戸絵にたゆたふ冬の日差しかな 伊藤葉 雲の峰 200402
冬の日の射して千体地蔵かな 阿部ひろし 酸漿 200402
くちなしの実や冬の日のありどころ 土屋酔月 火星 200403
冬の日のべたと貼りつくビルの窓 金子つとむ 雲の峰 200403
冬の日に捺印の指揃へけり 柴田久子 風土 200404
女児誕生冬の日ざしのやはらかし 徳田正樹 河鹿 200405
冬の日に弾き出されし鳩の群 稲畑廣太郎 ホトトギス 200412
俎を冬の日に干し翁寂ぶ 伊藤白潮 200501
冬の日や青石深く皇子の歌 朝妻力 雲の峰 200501
冬の日に透きとほりたる薔薇の花 寺門丈明 あを 200501
冬の日を障子にもらひ茶筅供養 東亜未 あを 200501
初冬の日一別来のごと額に 定梶じょう あを 200501
冬の日を玉と抱きて大欅 鷹羽狩行 200501
冬の日に照る亀甲の石畳 前阪洋子 雲の峰 200502
冬の日をあまねく溜めし捨火鉢 能村研三 200502
冬の日を余す板碑の男神 小島禾汀 春燈 200502
銀嶺をたたへ初冬の日の出かな 小澤克己 遠嶺 200502
冬の日の身を削りたる雲残す 鈴木勢津子 200503
冬の日やもんどりに鯉入りにける 中島陽華 200503
冬の日やもの云ひたげな背ナに蹤き 糸井芳子 200503
冬の日のあぶり出したる床の疵 高梨美佐子 遠嶺 200503
遠き日や冬の日差しの観覧車 石塚ゆみ子 遠嶺 200503
冬の日の湖に吹かれて夢幻なり 小島とよ子 遠嶺 200503
冬の日の落つる真際や呱々の声 松田有伽 河鹿 200602
冬の日やテロの跡地に立ちつくす 佐久間はるみ 200602
冬の日の窓辺に嬰の眠りをり 竹中一花 200602
冬の日のつよくなりたる伽藍かな 堀木基之 百鳥 200602
冬の日にほのぼのとあり捨茶碗 浜口高子 火星 200602
冬の日や泣きやむ吾子の頬拭ふ 太田佳代子 春燈 200603
冬の日のふと入りたる真珠店 小林成子 火星 200603
冬の日を満身に受け退院す 重本文子 百鳥 200603
冬の日の移り来山の中学校 東芳子 酸漿 200603
冬の日を重ねきれずに湖暮るる 豊田都峰 京鹿子 200603
首塚に冬の日差と吉備団子 延広禎一 200603
冬の日の瞼に重き訣れかな 西村博子 馬醉木 200604
冬の日は琥珀の脂にとどまりぬ 天野きく江 200604
冬の日の飛沫にまじるルビーあり 牧原佳代子 酸漿 200604
田の神の冬の日浴びて笑まひをり 松元末則 酸漿 200604
冬の日を通せんぼする巨大ビル 斉藤裕子 あを 200604
冬の日よ紅茶に溶ける情のあり 谷口陽子 八千草 200606
冬の日を集めて野面影一つ 山田治美 四葩 200609
冬の日や菓子型抜けし星ならぶ 荒井千佐代 200611
冬の日を捉へ地球は公転す 稲畑廣太郎 ホトトギス 200701
冬の日や寂しきときの万華鏡 樋口みのぶ 200701
眠くなる魔法よ冬の日の匂ひ 近藤喜子 200702
冬の日のたひらに廻る畳の目 柴田久子 風土 200702
春草廬冬の日失せて軒暗し 阿部ひろし 酸漿 200702
覚裏とて冬の日溜まる夫の墓 福地初江 200702
冬の日や芭蕉蕪村と駆け巡る 安田久太朗 遠嶺 200703
冬の日や園児眠れば吾も眠し 荒井千佐代 200703
冬の日のさざ波影をなさざりき 服部幸 200704
冬の日を使ひ切つたる団地妻 稲畑廣太郎 ホトトギス 200712
冬の日を弾き返して摩天楼 稲畑廣太郎 ホトトギス 200712
びんづるさま冬の日ざしを膝にして 阿部ひろし 酸漿 200712
かげろふを見つけし冬の日向かな 山田六甲 六花 200712
なつかしいやうな冬の日仲見世に 真保喜代子 200801
冬の日→ 2      

 

2021年11月29日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。