冬 芽 1       100句

枕カバー吹きとばされし冬芽かな    金子蛙次郎

冬芽  冬木の芽  冬の芽

作品
作者
掲載誌
掲載年月
庭普請の終り冬芽のつつがなく 山田弘子 春節 199503

 祝「さわらび」六百号

六百の冬芽に力漲りぬ

稲畑汀子 ホトトギス 199808
マロニエの冬芽に置きし期待かな 稲畑汀子 ホトトギス 199812
先生の在所の冬芽おもひをり 城孝子 火星 199903
爭へぬ血や冬芽へと通ふなり 中原道夫 銀化 199903
風の研ぐ冬芽やこころ漲る日 藤原たかを 馬醉木 199904
冬芽には光とどめて雨雫 稲畑汀子 ホトトギス 199912
古木てふ威厳に冬芽確とあり 稲畑廣太郎 ホトトギス 199912
滝音をちからに朴の冬芽立つ 岡田貞峰 馬醉木 200001
意深く立つや梢の朴冬芽 藤田宏 200001
雫して西行桜冬芽満つ 田中佐知子 風土 200001
俳磚の庭を冬芽の彩れり 稲畑廣太郎 ホトトギス 200001
蛇道を歩き冬芽を楽しめり 田中藤穂 水瓶座 200002
一と日づつ明日が来るなり冬芽立つ 大野英美 風土 200003
冬芽せる桜の幹をいとしとも 武久昭子 風土 200003
牡丹の強き冬芽のなか通る 武久昭子 風土 200003
だんまりの鴉冬芽がひしひしと 岩田諒 春耕 200003
神山の木々の冬芽の競ひ立つ 中杉隆世 ホトトギス 200004
俳人も冬芽もこぞり待つ日かな 黒川悦子 円虹 200004
光背のうしろの辛夷冬芽立つ 山本耀子 火星 200004
しづくして明智が墓の冬芽立つ 神蔵器 風土 200004
びっしりと冬芽の丘は小城趾なる 豊田都峰 京鹿子 200005
越中の一樹一樹の冬芽かな 杉浦典子 火星 200006
冬芽はや抱きて植樹に加はりぬ 稲畑汀子 ホトトギス 200011
完成の日へ気の抜けぬ冬芽とも 稲畑汀子 ホトトギス 200012
移植せし木々の命の冬芽かな 稲畑汀子 ホトトギス 200012
命なほひそめて固き冬芽かな 稲畑汀子 ホトトギス 200012
ほどかせてしまふ冬芽も日溜に 稲畑汀子 ホトトギス 200012
冬芽とてこぞるといへるものもあり 稲畑汀子 ホトトギス  
移植せし木々の冬芽を信じけり 稲畑汀子 ホトトギス 200012
移植せし桂の冬芽天を指す 稲畑汀子 ホトトギス 200101
横佩の大臣の寺へ冬芽見に 朝妻力 俳句通信 200101
全山の冬芽のちから落暉前 能村研三 200102
ふれるなと冬芽ぷつぷつ少年木 丸山佳子 京鹿子 200102
夜深し堅き冬芽の育つ里 清水結化 いろり 200102
文覚の護摩石くぼみ冬芽立つ 吉永すみれ 風土 200103
檀香梅冬芽がまろし日を纏ふ 永見博子 酸漿 200103
千人の握手に白き冬芽ふく 小川葉子 京鹿子 200103
明日恃むこころや冬芽しづかなり 和田あきを 風土 200104
爪ほどの冬芽なれども天を指す 能村登四郎 羽化 200110
覗き込む冬芽見上ぐる冬芽かな 稲畑汀子 ホトトギス 200112
ぼうたんの冬芽のはやも鎧ひたる 武田孝子 春耕 200112
何書くや筆先揃ふ朴冬芽 北村すなほ 200202
人肌のひめ沙羅の幹冬芽たつ 神蔵器 風土 200202
高々と朴の冬芽の空にあり 三村禮子 酸漿 200202
晩学や目に入る木々に冬芽あり 中島徳子 酸漿 200202
沢音に冬芽ちりばめあぶらちやん 永見博子 酸漿 200202
討入の日の牡丹の冬芽かな 三村純也 円虹 200202
今日誰も来ず接骨木の冬芽かな 伊藤多恵子 火星 200203
女坂冬芽びかりに登りけり 都筑智子 200203
后の陵の枝垂れ桜の冬芽かな 竹中一花 200203
碧落や冬芽を見せて四手の立つ 網野茂子 酸漿 200203
抱く嬰と高きの冬芽みてをりぬ 戸村よねこ 遠嶺 200204
冬芽立つ抽出深く果たし状 木戸渥子 京鹿子 200302
時頼に日向水木の冬芽かな 平田紀美子 風土 200302
光り合ふ木々の雫や冬芽立つ 峰幸子 200302
松明に宮の冬芽のあらはなり 朝妻力 雲の峰 200302
鎌倉の冬芽明るき籬かな 三代川次郎 雲の峰 200302
束ねらる富士の冬芽のほつほつと 赤座典子 あを 200302
記念樹の冬芽に偲ぶばかりかな 稲畑汀子 ホトトギス 200302
閑谷黌楷樹の冬芽ゆたかなる 大塚美孝 200303
今日誰も來ず接骨木の冬芽かな 伊藤多恵子 火星 200303
雨あとの冬芽に風の戻りけり 山田六甲 六花 200303
大空に冬芽燦たり特攻碑 白澤よし子 馬醉木 200304
白木蓮の冬芽に雨の至りけり 大島翠木 200304
真昼間のこぶしの冬芽日をこぼす 今井松子 遠嶺 200304
ことごとく冬芽は空を目指しけり 平田倫子 百鳥 200304
寂寞と散りし梢の冬芽空 丸山冬鳳 京鹿子 200304
冬芽張りみずからの色兆しけり 北川孝子 京鹿子 200305
冬芽まだ朱のふくらみは秘中の秘 秋葉雅治 200307
冬芽はやひかりを蔵す毛を纏ひ 鈴掛穂 200307
桜もみぢ一葉残して冬芽かな 金川眞里子 百鳥 200402
風呂の蓋立てかけ干して冬芽垣 岡本眸 200402
木蓮の冬芽産毛に日ありけり 清水伊代乃 酸漿 200402
辷りつく丘に辛夷の冬芽立つ 阿部文子 酸漿 200402
冬芽はや明日への望み蓄へり 小牧喜美子 遠嶺 200403
師の句碑に伸びきし桜冬芽かな 杉浦典子 火星 200403
夫の墓所冬芽に日差しやはらかく 芝宮須磨子 あを 200403
床を出て一句を記す冬芽かな 渡邉友七 あを 200403
枯色の藤の冬芽は上向けり 赤座典子 あを 200403
もぞもぞと冬芽憲法第九条 佐藤喜孝 あを 200403
櫻冬芽ひとねんごろに徐に 堀内一郎 あを 200403
頼りなきなんぢゃもんぢゃの冬芽かな 萩谷幸子 雨月 200403
七十路や冬芽まろきも鋭きも 藤原照子 200404
義士碑(ふみ)の淡墨桜冬芽炎ゆ 山元海郎 河鹿 200404
冬芽草青あを里田雲去りぬ 丸山冬鳳 京鹿子 200404
白樺の冬芽ふくらみ雲白し 松崎鉄之介 200404
冬芽育つ商ひに夢一途なる 小野寺靖 百鳥 200404
鉢植の栴檀冬芽確と持つ 清水雅子 栴檀 200405
固さとは冬芽育むものとして 稲畑廣太郎 ホトトギス 200407
一本の梢に冬芽のありどころ 稲畑汀子 ホトトギス 200412
白れんの冬芽ととのひ海まぶし 竹内弘子 あを 200502
いつも目をとむる一枝に冬芽立つ 田中矢水 遠嶺 200502
大いなる冬芽何ぞやああ辛夷 林翔 200503
嬰の手の思はぬ力冬芽立つ 吉川与音 200503
曇天へ冬芽の赤は我意もたず 宇都宮滴水 京鹿子 200503
大欅の冬芽の密に囁くごと 松崎鉄之介 200504
雲移り桜の冬芽しかとあり 宮津昭彦 200504
蘖の冬芽も育ち大銀杏 関戸文子 酸漿 200504
冬芽満ち垣のあはさよ雪柳 大山妙子 酸漿 200504
冬芽→ 2      

 

2021年1月13日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。