冬 日 3    100句

大佛の冬日は山に移りけり  星野立子  立子句集

冬日  冬の日  冬陽

作品
作者
掲載誌
掲載年月
木喰の里の野仏冬日満つ 岡田房子 酸漿 200303
やはらかき冬日のやうな言葉かな 堀川千代子 百鳥 200304
昨日見し弔句また読む冬日向 牧野耕二 ホトトギス 200304
森陰を過ぎきし道の冬日向 金山千鳥 酸漿 200304
冬日の芹を数本映しをり 佐藤喜孝 青寫眞 200304
冬日射す真四角の窓真四角に 永川絢子 築港 200304
冬日射部屋に溢れてケアハウス 桑田青虎 ホトトギス 200304
日時計の冬日濃くして資料館 鈴木とし子 遠嶺 200304
冬日向母を呼びたくなりにけり 小林朱夏 200305
冬日燦胸にどーんと誕生日 横溝千代 八千草 200305
冬日射す石屋に石の狐ゐて 寺井谷子 200305
冬日射す堂宇の梵字跳ねており 芦川まり 八千草 200305
老木に尋ねたきこと冬日向 陶山泰子 ぐろっけ 200306
塗りたてのペンキのにほひ冬日向 馬場公江 200310
黒々と烏城冬日を弾きけり 稲畑廣太郎 ホトトギス 200311
冬日燦我の影また木々の影 井上哲王 ホトトギス 200311
嵐山に風を集めて冬日燦 稲畑廣太郎 ホトトギス 200311
師の影は三歩できかぬ冬日かな 稲畑廣太郎 ホトトギス 200312
ひと椀の由布の盆地に冬日さす 能村研三 200401
上堂の僧一列に冬日射す 大里快子 酸漿 200401
聖水盤の手垢がぬくし冬日影 能村研三 200401
追ひかけて鉢を移せり冬日向 吉成美代子 あを 200401
冬日差す絵解き欄間の象の足 岡田万壽美 雲の峰 200401
野晒しの酢甕に冬日遍しや 水原春郎 馬醉木 200401
回廊の列柱の縞冬日の縞 佐藤真次 200402
旧市街冬日まみれの似顔絵師 伊藤白潮 200402
古墳山にあはあはと入る冬日かな 堀田こう 雨月 200402
広し寒し不況工場の冬日向 岡本眸 200402
樹の上の古巣まどかに冬日受く 金子つとむ 雲の峰 200402
石の街冬日の中に立つ男 篠田純子 あを 200402
冬日あたたか暮らしの裏の線路際 岡本眸 200402
冬日さす門に残れる矢痕あり 阿部文子 酸漿 200402
冬日向いくつもの鉢動かしむ 佐野つたえ 風土 200402
冬日向ころがり太る綿ぼこり 柿沼盟子 風土 200402
冬日射背ナに見返り仏拝す 山田天 雨月 200402
冬日満つステンドグラスに原爆図 伊藤白潮 200402
湧水に冬日さし入る柿田川 阿部文子 酸漿 200402
簾織る土間に冬日の射し入れる 菊地惠子 酸漿 200402
戰なき動物園の冬日射 堀内一郎 あを 200402
ぜんまいで動く人形冬日向 清水晃子 遠嶺 200403
ぺたぺたと水掻きの踏む冬日向 五十嵐暢子 対岸 200403
ガラス棚にビーズの瓶や冬日さす 佐野静子 遠嶺 200403
ピレネーを染めて冬日の沈みけり 辰巳陽子 雲の峰 200403
一閃の光芒残し冬日落つ 徳田正樹 河鹿 200403
遠嶺より冬日さしこむ机上かな 高尾幸子 遠嶺 200403
柴門を照らす冬日のそこにあり 遠方靉 遠嶺 200403
梢に冬日重なる樹下にひとりかな 染谷晴子 200403
真冬日のピアス片方見つからず 玉川梨恵 200403
清淵や冬日差し込む芭蕉堂 大曽根育代 遠嶺 200403
天窓の冬日明りの家居かな 生方ふよう 200403
天秤棒立てかけてある冬日向 武藤隆司 200403
冬日向憎まれ口のたどたどし 平居澪子 六花 200403
冬日燦々賢治作りし日時計に 堀田恵美子 雨月 200403
鉢植ゑに鋏を入るる冬日向 中村克久 雲の峰 200403
風鎮へ冬日のかけらころがり来 高尾幸子 遠嶺 200403
牧場の日時計冬日集めけり 鍬形幸子 百鳥 200403
無心とは冬日を抱く雑木山 渡部義雄 200403
立ちあがる膝をこぼれし冬日かな 原田竜子 河鹿 200403
濤が波かみて冬日の遠礁 小澤克己 遠嶺 200403
「ほほゑみの仏」のつぺり冬日向 奥田節子 火星 200404
まぶしくて貌が笑ひて冬日向 加瀬美代子 200404
一木の枝ひろがりの冬日なる 豊田都峰 京鹿子 200404
円窓の句碑に冬日の蓑虫庵 森内利之 遠嶺 200404
丸椅子に丸くなる猫冬日向 赤尾杉昌子 対岸 200404
吾を認め涙一筋冬日さす 田宮勝代 酸漿 200404
倖せはそびらより来る冬日向 岡田和子 馬醉木 200404
高層の冬日をはじく猫の皿 狩野朝子 対岸 200404
自由無碍冬日だまりに泣き力 伊藤希眸 京鹿子 200404
首塚におよぶ冬日や石蛙 石川笙児 200404
冬日さす窓に笑顔の奇跡あり 田宮勝代 酸漿 200404
冬日向母は好みの籐椅子に 大屋和子 帆船 200404
冬日燦水戸を聖地と思ひけり 薄美津子 対岸 200404
冬日柔らか磔像の影作りては 鎌田篤 雨月 200404
お手出しの犬の爪切り冬日向 芦川まり 八千草 200406
豚舎あるところ冬日のよく當り 市場基巳 200406
壊す家にありがとの文字冬日さす 中野英歩 八千草 200407
干し物をたゝむ老母の背に冬日 栢森定男 風よ 200407
二天門冬日に朱を溶きにけり 稲畑廣太郎 ホトトギス 200412
一枝さへあざむくことのなき冬日 豊田都峰 京鹿子 200501
水底に冬日のゆるる鯉の口 森山のりこ あを 200501
天に穴あいて冬日の射しにけり 村越化石 200501
転げ来しボール起点に冬日影 朝妻力 雲の峰 200501
冬日向牛反芻の膝を折る 水原春郎 馬醉木 200501
冬日燦鳶鳩鴉鴎飛機 稲畑廣太郎 ホトトギス 200501

哲学堂

冬日宙に六賢台は開かずの塔

神蔵器 風土 200501
冬日浴びヒメツルソバの淡き紅 赤座典子 あを 200501
唐松林冬日静かに落しつつ 鈴木多枝子 あを 200501
鳶の笛冬日引つぱり上げにけり 稲畑廣太郎 ホトトギス 200501
爆泉の飛沫冬日にきらめけり 稲畑廣太郎 ホトトギス 200501
腹中に冬日をしまふ狸燈かな 神蔵器 風土 200501
聞き耳の耳に及びし冬日かな 能村研三 200501
磧温泉の冬日の包む木国碑 河中透水 雨月 200501
一と文字ごと洗ふ師の句碑冬日向 沖敏子 雨月 200502
原爆ドーム冬日のひたに暖むる 密門令子 雨月 200502
山姥の杓に冬日がぶ飲みす 浜口高子 火星 200502
榛の木に冬日の隠れ遊びかな 櫻井白扇 春燈 200502
神鏡に冬日とどかぬ憂国忌 佐藤佐代子 200502
政やつぱり不可解冬日かな 芝宮須磨子 あを 200502
天道虫冬日へたちぬ平家谷 須原正子 万象 200502
電柱の根つこは冬日あつめけり 定梶じょう あを 200502
冬日→ 4      

 

2020年12月12日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。