鬼 灯 1       100句

鬼燈を吹いて見送る娼婦かな    朴魯植

鬼灯  ほほづき  酸漿

作品
作者
掲載誌
掲載年月
虫鬼灯かなしきまでに全かり 山田弘子 春節 199503
鬼灯を提げて裏道混みてをり 甲富代 199809
鬼灯の紅し良寛遷化のあと 神蔵器 風土 199810
鬼灯のまだ灯ともらぬ三つかな 山田弘子 円虹 199810
鬼灯が点り丸亀藩飛地 大野英美 風土 199811
鬼灯の玉は誠の凝りしもの 丸山海道 京鹿子 199811
鬼灯の赤さや昨日もう古び 北原志満子 海程 199812
胎内に時々鬼灯まぎれ込む 田端賀津子 船団 199902
鬼灯の花の薄情めけるかな 神蔵器 199905
仏壇の赤き鬼灯一つ減る 神蔵器 風土 199910
鬼灯を借りて泣かれてしまひけり 長谷川千枝子 199910
鬼灯の鉢提げて乗る夜汽車かな 佳藤木まさ女 春耕 199910
鬼灯をどこそこに挿し一人の餉 北原志満子 海程 199911
鬼灯をさげて三崎口行電車かな 平田紀美子 風土 199911
鬼灯の種ぬき婆に教えられ 大平保子 いろり 199911
鬼灯の人形づくり孫知らず 大平保子 いろり 199911
鬼灯を摘む袖口と襟元と 高橋将夫 199912
鬼灯に眞紅の宙のあるごとし 北原志満子 海程 199912
鬼燈のなかの怒濤の暗さかな 柿原金米 船団 199912
鬼灯やかごめの鬼のままでゐる 栗栖恵通子 200001
鬼灯とますほの貝を文机に 藤岡紫水 京鹿子 200001
網鬼灯来世が少し見えにけり 立石萌木 雨月 200003
男あり鬼灯の紅三つ四つ 神蔵器 風土 200008
鬼灯の青き香に満ち二天門 水原春郎 馬醉木 200009
結ひ上げし髪に鬼灯さす乙女 水原春郎 馬醉木 200009
よべの雨去り鬼灯の艶ませり 皆川盤水 春耕 200009
持ち替ふる鬼灯鉢に紙の音 鈴木まゆ 馬醉木 200010
鬼灯や川面は山の影揺れて 小形さとる 200010
てのひらの青鬼灯の乾きかな 斎藤多美子 火星 200010
門口に小さき橋あり青鬼灯 石田邦子 遠嶺 200010
鬼灯や燃えるものあり人知れず 保坂加津夫 いろり 200010
誰も鬼灯提げ行く何も疑はず 櫻井多恵 200010
月白の鬼灯畠ゆらゆらす 小林喜一郎 200011
自画像に鬼灯赤く描き添へし 宮津昭彦 200011
枕絵は鬼灯とぼし見る習 武田菜美 銀化 200011
鬼灯を鳴らせず児らに親しまる 上田希実 遠嶺 200012
若妻の鬼灯鳴らす愛しさよ 新関澄子 遠嶺 200012
六甲の風透くばかり虫鬼灯 山田弘子 円虹 200012
われ喜寿の鬼灯口にありにけり 波田美智子 火星 200101
鬼灯はてのひらにあり水瓶座 岡井省二 200101
鬼灯はいつまでも水を思っている 入江一月 船団 200102
聞え来る虫鬼灯の風日記 長山あや 円虹 200103
鬼灯うれし前生さきしょうの川の音 岡井省二 200108
鬼灯の花に約すや父母の供華 植村よし子 雨月 200109
口説かれし鬼灯何処かおいてきし 石山正子 銀化 200109
手のひらに幼き日あり鬼灯あり 鎌倉喜久恵 あを 200109
みちのくの赤き鬼灯こけし生れ 神蔵器 風土 200110
鬼灯や風の奴隷となりし雲 宇都宮滴水 京鹿子 200110
鬼灯のまだ青ければうたた寝す 澤本三乗 200110
青鬼灯さげて地下鉄銀座線 赤井よしを 円虹 200110
鬼灯をいちにち鳴らし若返る 立石萌木 雨月 200110
雨の日の鬼灯三つ文机に 平田紀美子 風土 200111
鬼灯の人形づくり孫に教え 大平保子 いろり 200111
すがれても鬼燈は火を絶やさざる 中原道夫 銀化 200111
月嫩し鬼灯いろに港の灯 石原義輝 馬醉木 200112
鬼灯の色尽したる雨の後 久保木千代子 春耕 200112
鬼灯や村道飾る一ところ 倭文ヒサ子 酸漿 200201
千成鬼灯千をめざして気張りをり 西山美枝子 酸漿 200201
鬼灯を鳴らし夕ベの厨妻 鵜飼紫生 雨月 200201
青鬼灯小さき穴から笑い声 延原ユキエ 船団 200202
青鬼燈轉ばぬ先を照らすかな 中原道夫 銀化 200208
鬼灯の実の大小はまだ見せず 稲畑汀子 ホトトギス 200209
おもはくに指ぽきぽきと青鬼灯 鈴鹿仁 京鹿子 200209
鬼灯の花や地蔵の膝ゆるぶ 津田経子 火星 200209
鬼灯を揉んでゐる間も母のこゑ 竹内弘子 あを 200209
鬼灯に日々朱をそそぎ峡を出ず 神蔵器 風土 200210
鬼灯を嗅いでをりけり潮流れ 雨村敏子 200210
鬼灯を鳴らすごめんと言へぬ口 うまきいつこ 200210
鬼灯や湖底よりまた祭笛 長田等 200211
助手席の妻の鬼灯鳴らしをり 小田道知 円虹 200211
昏いねと青鬼灯に水供ふ 木曽岳風子 六花 200211
鬼灯を鳴らして母を待ちゐたり 小田島成子 百鳥 200212
上へ上へ青鬼灯が子を生める 大橋敦子 雨月 200307
高熱に関節軋む青鬼灯 森理和 あを 200308
鬼灯が赤らむ名乗り出るごとく 鷹羽狩行 200309
友の買ふ鬼灯の鉢見定めつ 先崎きくよ 酸漿 200310
鬼灯にはじめ揉まれてゐるやうな 浜口高子 火星 200310
鬼灯や山の時間の燃えて来る 長山あや 円虹 200310
鬼灯と折箱ひとつ貰ひけり 石脇みはる 200311
鬼灯を刈りたる夜の川の音 雨村敏子 200311
鬼灯の破れし殻のうらおもて 雨村敏子 200311
鬼灯の揺れつつかろき音すなり 近藤きくえ 200311
草の中鬼灯の色失はず 泰江安仁 百鳥 200311
青鬼灯廃校を借る運座かな 溝内健乃 雨月 200311
草叢に鬼灯一つ点りけり 矢嶋みつ江 遠嶺 200311
青鬼灯身を反らし泣く赤ん坊 小山百合子 遠嶺 200311
鬼灯を食ひて長寿の山の村 平かつえ 200312
夜の鬼灯ひつそりとちよつと鳴らし 河西志帆 京鹿子 200312
夭折の兄の名忘る網鬼灯 田中藤穂 あを 200312
鬼灯や遠くなりにし母との日々 徳田正樹 河鹿 200401
小気味よく鬼灯鳴らし姑なり 山元志津香 西の峰 200401
虫鬼灯ふるへて雫落しけり 坂井薫 草の花 200401
鬼灯を咲かせて翁子ももたず 朝妻力 雲の峰 200408
鬼灯や郷に帰るとせがむ母 森理和 あを 200408
こんな所に青鬼灯の育ちをり 近藤きくえ 200409
ごはごはと風に揉まるる青鬼灯 望月栄美 200409
青鬼灯母より生きて母恋し 岡本眸 200409
鬼灯を鳴らせずじまひ餓鬼大将 宮崎裕子 春燈 200410
鬼灯の花屋の籠に盛られゐて 井上有利子 草の花 200410
鬼灯やニューファッションの透けて来し 青木久子 遠嶺 200411
鬼灯 2→      

 

2021年8月25日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。