1            83句

蛇とりの脇みちに入る頭かな    三橋敏雄

 蛇出づ 蛇穴に入る 秋の蛇 穴惑い 青大将

作品
作者
掲載誌
掲載年月
物部の棄仏せし池蛇泳ぐ
松崎鉄之介
199806
板蓋の宮跡の濠蛇出入る
松崎鉄之介
199807
すぷりんぐはずかむ蛇の筆記体
寺田良治
船団
199811
惑うてもをらぬ蛇なり忽と消ゆ
能村研三
199901

蛇のあと追ふ足音を高くしぬ

別府優
199901
見まほしき空飛ぶ蛇と雪をんな
鈴鹿百合子
京鹿子
199905
蛇死して不如意つづきの邸なる
品川鈴子
ぐろっけ
199906
ほらそこと蛇を指したるボールペン
田畑幸子
火星
199907
蛇団々虹や団々海人来たる
岡井省二
199907
鸞が舞ひ蛇がおどろき黒潮よ
岡井省二
199907
死ににゆく夜は涼やかに蛇濡れて
森ひさ子
船団
199907
嚢中の錐ともならめ蛇の舌
中原道夫
銀化
199907
蛇の目の低さで草を岐けてゆく
中原道夫
銀化
199907
草書体で蛇が祠の水をゆく
柴田朱美
京鹿子
199907
蛇を見しあとの会話の虚ろなる
金國久子
青葉潮
199907
蛇に使はれて笛吹く蛇使ひ
鷹羽狩行
199908
蛇・蝎・サザンクロスも旱星
鷹羽狩行
199908
日盛りの蛇とかちあひ道の上
岡井省二
199908
蛇の道をはづれしへびの二枚舌
丸井巴水
京鹿子
199908
昨日見し蛇の草むらにも蛍
河野扶美
円虹
199908
蛇捕のまとひて黒きものばかり
川上弥生
199908
蛇捕の歩巾に若さ見えてをり
川上弥生
199908
蛇捕の切羽詰まりし棒使ふ
川上弥生
199908
蛇捕の棒の先より暮れて来し
川上弥生
199908
棒のごと伸びて一気に蛇消ゆる
山田暢子
風土
199909
蛇去りぬ謎解きほぐすかのように
葉月ひさ子
船団
199909
息つめて蛇の全長見送りぬ
山下由理子
199910
蛇押へ肩甲骨の猫となり
岡本高明
199910
木の股に生れし蛇は美しすぎ
安藤涼
海程
199910
蒼天に蛇ぶら下げて鷹翔てり
村瀬初実
春耕
199910
蔵の蛇すがた見せるも盆の前
川勝春
馬醉木
199911
蛇消えし田の一枚がざわめけり
鎌田亮
199911
仏抱いて蛇全長を冷やしをり
神蔵器
風土
199911
半煮えのこころ木に登る蛇見たり
山本仁太郎
海程
199912
刃を渡る蛇の眼の濡れにけり
森ひさ子
船団
199912
青空や蛇に呼びとめられてゐし
鳥居真里子
船団
199912
蛇飲んで陪塚のなにくわぬ顔
松永典子
船団
199912
露の人の露を含みて白き蛇
森ひさ子
船団
199912
夏草の匂ひに濡れて蛇となる
鳥居真里子
船団
199912
縞蛇を吐き出しているゼブラゾーン
長沼都
船団
199912
蛇瓜の瓜の縞目の顕つあはれ
金森教子
雨月
200001
蛇搏ちし棒が昨日のままに在る
藤岡紫水
京鹿子
200001
啓蟄や蛇の火をなす尾A骨
岡井省二
200003
夏草や蛇の息してそば通る
星野早苗
空のさえずる
200004
銀の蛇かくしていそうな柿若葉
三宅やよい
玩具帳
200004
空飛ぶ絨毯蛇の尻尾が垂れてます
三神あすか
ヒッポ千番地
200005
蛇がまぐはひ真空に虹また虹
岡井省二
200006
蛇なれやポタラの穹の二重紅
岡井省二
200006
一驚の蛇の長さよ聲に出づ
中原道夫
銀化
200006
通り拔け出ます蛇よりな語かな
中原道夫
銀化
200006
大日や蛇踏んで合歓咲けるなり
岡井省二
200007
蛇泳ぐその一瞥に熱きもの
能村研三
200007
すいすいと蛇の腹芸樹をのぼる
丸山佳子
京鹿子
200007
谷の主らしき蛇ゐる櫟の木
朝妻力
俳句通信
200007
金魚田の畦に蛇の子集まれる
木野本加寿江
火星
200008
天地掃くとき玉砂利に蛇生まれ
岡井省二
200008
蛇進みをりたる池の景色なり
中井和子
200008
烏蛇見たり何かを叩かねば
黒田咲子
200008
縞蛇のつるぶしづかな昼の宮
内山芳子
雨月
200008
首立てて蛇の全長泳ぎ着く
笠間圭子
京鹿子
200009
しづけくも長き水尾ひく神の蛇
林和子
俳句通信
200009
蛇狐鹿兎棲み湖抱き
村松紅花
ホトトギス
200010
唯ならぬ犬の鳴き声小屋に蛇
大平保子
いろり
200010
蛇泳ぐ頭を濡らすこともなく
阿部寒林
200010
蛇を打つ打つ人間が声を出す
阿部寒林
200010
松風の涼しきところ蛇進む
澤本三乗
200011
三猿の陰に交める赤棟蛇
神田一瓢
雨月
200011
董びっしり蛇ならば抜けられる
ふけとしこ
船団
200011
自転車下手生きた蛇轢き山降りる
長谷川登美
ぐろっけ
200011
酒呑んでぐうたらぐうたら村の蛇
吉田さかえ
海程
200012
吾が輩は蛇であること歓喜せり
吉田さかえ
海程
200012
蛇なればポタラの穹の二重虹
岡井省二
200101
裏庭に蛇見し夜眠られず
中林京子
雨月
200101
蛇泳ぎ切る対岸の草のいろ
真保喜代子
200101
蛇初めての衣を脱ぐ微熱かな
桐木榮子
船団
200102
蛇塚に警報器まである不思議
丸山佳子
京鹿子
200104
蛇怖じぬ女と言はれ青き踏む
鎌倉喜久恵
あを
200104
天井にゐて誓子蛇波津女蛇
品川鈴子
船出
200104
石垣を這ひ出づ蛇に主亡し
品川鈴子
船出
200104
地震が崩れの石垣誓子蛇ひそむ
品川鈴子
船出
200104
赤錆びの廃鉄橋に蛇絡む
品川鈴子
ぐろっけ
200106
蛇に径ゆづつて貰ふ丹波坂
品川鈴子
ぐろっけ
200106
飛騨越の歩荷の道や蛇よぎる
杉阪大和
春耕
200107
蛇 2→      

 

2021年7月8日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。