作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
チューリップ配られしより春隣 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200801 |
ナビゲーター応へくれたる春隣 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200801 |
春隣芭蕉と同い年の僕 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200802 |
集ひたることがもつとも春隣 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200802 |
御殿場のイルミネーション春隣 | 須賀敏子 | あを | 200803 |
猫の目の何かしさうぞ春隣 | 平子公一 | 馬醉木 | 200803 |
ファゴットの紅の美し春隣 | 赤座典子 | あを | 200803 |
抽斗に詰まる歳月春隣 | 千手和子 | 馬醉木 | 200804 |
宇宙へと紙飛行機が春隣 | 小澤克己 | 遠嶺 | 200804 |
体内の水がうがうと春隣 | 内山花葉 | 沖 | 200804 |
隣席の小さな欠伸春隣 | 松嶋一洋 | 峰 | 200804 |
春隣豆大福の豆数へ | 安部里子 | あをかき | 200804 |
社家洩るる爪弾ありて春隣 | 乗光雅子 | 雨月 | 200804 |
風通りぬけきし日差し春隣 | 芝尚子 | あを | 200804 |
子犬のワルツ聞えくる窓春隣 | 大橋晄 | 雨月 | 200804 |
温泉の湯気の滴や春隣 | 中山静枝 | 峰 | 200804 |
猫の四肢伸びきつてゐる春隣 | あさなが捷 | 空 | 200804 |
尼の買ふハンドバッグや春隣 | 八田マサ子 | 馬醉木 | 200804 |
窓拭きのゴンドラの綱春隣 | 丑久保勲 | やぶれ傘 | 200804 |
行く雲のやさしき流れ春隣 | 松嶋一洋 | 峰 | 200804 |
ワンクールひとまず終へて春隣 | 斉藤裕子 | あを | 200804 |
引越しの日どり決めたる春隣 | 平岡かづを | やぶれ傘 | 200804 |
ドーナツをふたつに割つて春隣 | 宮島宏子 | 沖 | 200804 |
チェーンソーの音が減りなば春隣 | 泉田秋硯 | 苑 | 200805 |
着流しの粋な力士や春隣 | 渡邉紅華 | 酸漿 | 200805 |
大らかな姉の五十九春隣 | 松浦洋子 | 酸漿 | 200805 |
草の名のながながしきも春隣 | 佐藤喜孝 | あを | 200805 |
岸近く泡立ちたる春隣 | 前田美恵子 | 槐 | 200805 |
出不精を嗤はれてゐて春隣 | 中原敏雄 | 雨月 | 200805 |
目配せの以心伝心春隣 | 瀬下るか | 鴫 | 200805 |
七福神巡りの誘ひ春隣 | 白石正躬 | やぶれ傘 | 200805 |
筬の音や雲むらさきに春隣 | 湯浅夏以 | 樹も鳥も | 200806 |
プロヴァンスよりの旅土産春隣 | 山田弘子 | ホトトギス | 200806 |
ワイングラス二つ並んで春隣 | 岩岡中正 | ホトトギス | 200807 |
山際の雲のほぐるる春隣 | 山下由理子 | 狩 | 200810 |
潮目又変りて渚春隣 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200901 |
健康な笑顔集へり春隣 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200901 |
重ね着る色のかるうて春隣 | ことり | 六花 | 200902 |
江の電に止められてをり春隣 | 阿部ひろし | 酸漿 | 200902 |
完結の正念場を生く春隣 | 八家こひで | 春燈 | 200903 |
声ひくくゆるゆると坐す春隣 | 長崎桂子 | あを | 200903 |
根菜を娘と刻む春隣 | 篠田純子 | あを | 200903 |
愛ちやんのまあるい尻も春隣 | 小形さとる | 槐 | 200904 |
古書店で下巻探して春隣 | 大松美津子 | ぐろっけ | 200904 |
源氏絵巻繰つてふたりの春隣 | 和田孝村 | 春燈 | 200904 |
掃除機を掃除してゐる春隣 | 林昭太郎 | 沖 | 200904 |
干魚を売る婆のこゑ春隣 | 平野みち代 | 鴫 | 200904 |
春隣夜明のまへの星ひとつ | 井関祥子 | 酸漿 | 200904 |
春隣木々の日表色めける | 岸本久栄 | 雨月 | 200904 |
春隣先を競ひて樋の雨 | 甲州千草 | 沖 | 200904 |
春隣笹生小径の風のこゑ | 近藤きくえ | 槐 | 200904 |
掛軸を細身に替へて春隣 | 矢島久栄 | 狩 | 200904 |
春隣灯すことなき吊りらむぷ | 竹内弘子 | あを | 200904 |
野良猫の眼の翡翠色春隣 | 山口天木 | 雨月 | 200904 |
水と水触れ合うてゐる春隣 | 辻美奈子 | 沖 | 200904 |
波音のリズムとなりて春隣 | 山田暢子 | 風土 | 200904 |
紺碧の若狭の海や春隣 | 竹内悦子 | 璦 | 200904 |
ひと目づつすくふ針目や春隣 | 中野京子 | 槐 | 200905 |
猪を撃つ銃の音春隣 | 白石正躬 | やぶれ傘 | 200905 |
宅配車近く来りて春隣 | 岡久枝 | 酸漿 | 200905 |
駅頭に車一台春隣 | 大島英昭 | やぶれ傘 | 200905 |
石段の影のでこぼこ春隣 | 苑実耶 | 空 | 200905 |
真向へる海の紺青春隣 | 大泉美干代 | 雨月 | 200905 |
礼状は筆にて書かむ春隣 | 高木千鶴子 | 酸漿 | 200905 |
茅葺の雨だれの音春隣 | 竹内久子 | 京鹿子 | 200905 |
失くしたる指輪現はる春隣 | 北村香朗 | 京鹿子 | 200905 |
春隣寝癖のついたハムスター | 倉持梨恵 | 鴫 | 200905 |
路地裏の夜気の甘みや春隣 | 田中藤穂 | あをかき | 200905 |
葉隠れのレモン一箇や春隣 | 怱那みさ子 | やぶれ傘 | 200905 |
木の香たつ建築現場春隣 | 木村茂登子 | あを | 200905 |
じつちやまの髭で遊ぶ子春隣 | 雨村敏子 | 槐 | 200905 |
校舎へとつむじ風ゆく春隣 | 大崎紀夫 | やぶれ傘 | 200905 |
抽出の前売券や春隣 | 石田邦子 | 遠嶺 | 200905 |
昼時のめし屋に並ぶ春隣 | 國保八江 | やぶれ傘 | 200905 |
サーカスは人馬一体春隣り | 後藤とみ子 | ぐろっけ | 200905 |
レプリカの戦車砂場に春隣 | 瀬島洒望 | やぶれ傘 | 200905 |
グランドにひとり素振りの春隣 | 岩木茂 | 風土 | 200905 |
青空になりゆく早さ春隣 | 藤井啓子 | ホトトギス | 200906 |
溜まれば滲む筆先春隣 | 松本鷹根 | 京鹿子 | 200906 |
乾杯の音はラの音春隣 | 木暮陶句郎 | ホトトギス | 200906 |
これ以上反れぬ体操春隣 | 徳永明世 | 鴫 | 200907 |
鳥の影増えたる庭の春隣 | 彦根伊波穂 | 狩 | 200912 |
計画は秘めて心に春隣 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201001 |
峡とてもこの明るさは春隣 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201001 |
春隣心変りは常の如 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201001 |
春隣張り切り焦る点呼ちやん | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201001 |
模様替庭に及びぬ春隣 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201001 |
峠越えゆける明るさ春隣 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201001 |
はるばると彼の出席春隣 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201002 |
母の指くはへて寝る児春隣 | ことり | 六花 | 201002 |
鳥肌の女形流し目春隣り | 品川鈴子 | ぐろっけ | 201003 |
春隣小川のひびく糺森 | 伊藤憲子 | 璦 | 201003 |
春隣とふもきれぎれの雲覆ふ空 | 大橋敦子 | 雨月 | 201003 |
式を待つ花嫁御寮春隣 | 須賀敏子 | あを | 201003 |
人違ひして笑交す春隣 | 井上真江 | 酸漿 | 201004 |
新人の背筋すつくと春隣 | 竹内慶子 | 春燈 | 201004 |
春隣屋根より滑車下りて来し | 根本ひろ子 | 火星 | 201004 |
旅の荷を先に発たせり春隣 | 藤原照子 | 沖 | 201004 |
厄除門くぐる房総春隣 | 井口初江 | 酸漿 | 201004 |
手いつぱいの封書開くや春隣 | 坂本依誌子 | 春燈 | 201004 |
風折れの波の穂立ちも春隣 | 遠藤真砂明 | 沖 | 201004 |
豆腐屋に朝ごとの湯気春隣 | 塩田博久 | 風土 | 201004 |
鳶声の立体交差春隣 | 田中貞雄 | ろんど | 201004 |
円グラフ折線グラフ春隣 | 柿沼盟子 | 風土 | 201004 |
嬰抱けば満面の笑み春隣 | 能勢栄子 | 璦 | 201004 |
オカリナの万葉讃歌春隣 | 小澤淳子 | 笹 | 201004 |
雨上る土の匂ひや春隣 | 府川昭子 | 春燈 | 201004 |
リフォームの鑿音高し春隣 | 杉本綾 | 璦 | 201004 |
雨脚の大路に弾み春隣 | 岡野里子 | 末黒野 | 201004 |
ひろぐればひかる新聞春隣 | 根橋宏次 | やぶれ傘 | 201005 |
ひと月に二度の満月春隣 | 小川玉泉 | 末黒野 | 201005 |
竹林の羅漢大笑春隣 | 冨松寛子 | 槐 | 201005 |
現し世に柱丁本春隣 | 林友次郎 | 遠嶺 | 201005 |
原石に句碑のイメージ春隣 | 安田久太朗 | 遠嶺 | 201005 |
草色の絵具買ひ足す春隣 | 丸山美奈子 | 馬醉木 | 201005 |
春隣卒寿の母の坐り胼胝 | 後藤那生 | ろんど | 201005 |
春隣湖畔に了らの影多き | 矢崎暉文 | 酸漿 | 201005 |
春隣テレビ画面の犬笑ひ | 塩出眞一 | ぐろっけ | 201005 |
春隣えんぴつ描きの地図持つて動く | 杉浦典子 | 火星 | 201005 |
旅誘ふちらしの増えて春隣 | 楯野正雄 | 苑 | 201005 |
春隣姉にも好きな人がいて | 陶山泰子 | ぐろっけ | 201005 |
すべり台にはずむ声して春隣 | 谷村幸子 | 槐 | 201005 |
四人揃ふテニスコートや春隣 | 遠藤逍遙子 | 風土 | 201005 |
白磁器にサラダ多彩や春隣 | 石田玲子 | 苑 | 201005 |
島を背の帆柱数ふ春隣 | 根本公子 | 末黒野 | 201005 |
電話力ードの穴二つ増え春隣 | 芝孝子 | 末黒野 | 201005 |
大鷭の潜る葦辺や春隣 | 木村コウ | 酸漿 | 201005 |
一願の成りたる随喜春隣 | 溝内健乃 | 雨月 | 201005 |
ゆつくりと粉引く水車春隣 | 山県章宏 | 狩 | 201005 |
湖みつむ静と動の血春隣 | 北川孝子 | 京鹿子 | 201006 |
着信のメロディを替へ春隣 | 西本育子 | ろんど | 201006 |
研ぎに出す木屋の包丁春隣 | 松木溪子 | 笹 | 201006 |
春隣アルプス青き光満つ | 岡田誠吾 | 笹 | 201006 |
物置を出て鹿沼土春隣 | 池田澄子 | 面 | 201007 |
植込みに移る日差しや春隣 | 佐久間由子 | 沖 | 201010 |
菊坂や路地一本の春隣 | 雨宮桂子 | 風土 | 201101 |
講演の準備足らずも春隣 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201102 |
芳ばしき茶の葉焙じる春隣り | 田中佳子 | ぐろっけ | 201102 |
パスポート出して確かめ春隣 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201102 |
一心に指吸ふ赤子春隣 | 田中藤穂 | あを柳 | 201103 |
ぎんの砂下は黒すな春隣 | 篠田純子 | あをかき | 201103 |
春隣水車は光弾きゐて | 大橋晄 | 雨月 | 201103 |
春隣ねっとりとせるスープもて | 大橋敦子 | 雨月 | 201103 |
鍋こがすもの忘れ課の春隣 | 安部里子 | あを | 201103 |
公園に友と会ひけり春隣 | 野中弓子 | 酸漿 | 201104 |
春隣至福の時はと子に問はれ | 斉藤裕子 | あを | 201104 |
湧水に砂のおどれる春隣 | 黒澤登美枝 | 峰 | 201104 |
雄鳩のくるりくるりと春隣 | 大坪景章 | 万象 | 201104 |
じっくりと子の言ひ分を春隣 | 斉藤裕子 | あを | 201104 |
紙鍋の豆腐を掬ひ春隣 | 藤原照子 | 沖 | 201104 |
数寄屋門木槌とんとん春隣 | 長崎桂子 | あをかき | 201104 |
何といふ事も無けれど春隣 | 矢口笑子 | 春燈 | 201104 |
赤子泣くボーイソプラノ春隣 | 和田森早苗 | 璦 | 201104 |
荒くれてゐる赤松も春隣 | 森岡正作 | 沖 | 201104 |
幸せは子の笑顔だよ春隣 | 斉藤裕子 | あを | 201104 |
わらわらと光の波の春隣 | 中野京子 | 槐 | 201104 |
ランドセル色とりどりに春隣 | 横山さくら | 春燈 | 201104 |
竹の葉を洗ふ一雨春隣 | 加藤みき | 槐 | 201104 |
プラン無き新パスポート春隣 | 坂根宏子 | 璦 | 201104 |
ビブラフォンの桴も弾んで春隣 | 斉藤裕子 | あを | 201104 |
折り鶴の生るる指先春隣 | 椎名文子 | 末黒野 | 201105 |
春隣笑顔で終るデイスカツシヨン | 伊吹之博 | 京鹿子 | 201105 |
果し得ぬ夢に一途や春隣 | 成瀬櫻桃子 | 櫻桃子選集 | 201105 |
絵手紙に旅の誘ひや春隣 | 八田マサ子 | 馬醉木 | 201105 |
里山に木を伐る響き春隣 | 次井義泰 | 苑 | 201105 |
帽子屋の棚はなやげる春隣 | 堺昌子 | 末黒野 | 201105 |
包丁の金気のにほふ春隣 | 天野美登里 | やぶれ傘 | 201105 |
家崩しの音の響きや春隣 | 白右正躬 | やぶれ傘 | 201105 |
飛び石の終りはジャンプ春隣 | 吉田美智子 | 末黒野 | 201105 |
広重の馬子唄聞こゆ春隣 | 武田貞子 | ぐろっけ | 201105 |
朝日より夕日たのもし春隣 | 鳳蛮華 | 空 | 201106 |
卒乳の子の意志固く春隣 | 乾有杏 | 空 | 201106 |
郁夫描く敦煌仏画春隣 | 池田倶子 | 雨月 | 201106 |
気がつけば厨磨けり春隣 | 川原典子 | 酸漿 | 201106 |
水音に囲まれてゐて春隣 | 岩岡中正 | ホトトギス | 201107 |
その内といふ約束も春隣 | 木村享史 | ホトトギス | 201107 |
遠き日を連れて友来る春隣 | 野沢しの武 | 風土 | 201107 |
体ごと振るフライパン春隣 | 木暮陶句郎 | ホトトギス | 201108 |
春隣心の窓は両開き | 木暮陶句郎 | ホトトギス | 201108 |
マジシャンの得意気な指春隣 | 木暮陶句郎 | ホトトギス | 201108 |
春隣俳句の未来故郷に | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201110 |
何処の子と知らぬ子とゐる春隣 | 星野早苗 | 船団 | 201110 |
滞在の五日に及ぶ春隣 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201201 |
狭き部屋模様替して春隣 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201201 |
春隣予備の釦は裏側に | 藤本純子 | 京鹿子 | 201201 |
春隣やつと下田に来た気分 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201201 |
木々蔵しきれざる命春隣 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201201 |
かき混ぜる糠床の渦春隣 | 吉田葎 | 空 | 201203 |
大あばれする猫洗ふ春隣 | 和田森早苗 | 璦 | 201204 |
濡れてきし獣の声よ春隣 | 近藤喜子 | 槐 | 201204 |
春隣夕餉の菜の一つ増え | 小池清司 | かさね | 201204 |
春隣じんべい鮫とツウショット | 田中芳夫 | 璦 | 201204 |
春隣歯抜け童の笑ひかな | 坂上香菜 | 璦 | 201204 |
山ふところの畑に足あと春隣 | 小野寺節子 | 風土 | 201204 |
影の上の千本鳥居春隣 | 小瀧洋子 | ろんど | 201204 |
雲梯に腹出す子ゐて春隣 | 福島茂 | 沖 | 201204 |
プラタナス幹白々と春隣 | 笠井清佑 | 璦 | 201204 |
よれよれの鬼がきたれり春隣 | 西村純太 | 槐 | 201204 |
アルバムの昭和ファッション春隣 | 鈴木照子 | 璦 | 201204 |
西行庵に切り株二つ春隣 | 雨宮桂子 | 風土 | 201205 |
春隣→4 |
2021年2月1日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。