春めく 3 200句 |
|||
|
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 春めくや置き替へてみる調度品 | 伊藤とほ歩 | ホトトギス | 201203 |
| 水よりも土よりも人春めけり | 皆川白陀 | 末黒野句集 | 201203 |
| 春めくや富士を浮べて青葉畑 | 佐々木八重子 | 末黒野句集 | 201203 |
| 徒歩ぼこり払ひ春めく身延山 | 吉田きみえ | 末黒野句集 | 201203 |
| 春めくや田畑に人の笑ひ声 | 福本すみ子 | 璦 | 201204 |
| 石仏の胸乳ふくよか春めきて | 塩路五郎 | 璦 | 201204 |
| 山積みの祈祷の石や春めきて | 前川ユキ子 | 璦 | 201204 |
| 春めくや七人の敵どこにゐる | 安居正浩 | 沖 | 201204 |
| 春めくやそろりと明ける雨の朝 | 山田をがたま | 京鹿子 | 201204 |
| 春めくやトーストパンにカシスジャム | 笠井清佑 | 璦 | 201205 |
| 足湯してうしろ春めく牛のこゑ | 中田みなみ | 空 | 201205 |
| 春めくと古都に小さき蜂蜜屋 | 藤原若菜 | 春燈 | 201205 |
| 吾が手足少しく伸びて春めける | 有松洋子 | 槐 | 201205 |
| 字の濃きに思ひをこめれば春めきぬ | 豊田都峰 | 京鹿子 | 201205 |
| 春めきて駆けるかたちに幹もまた | 豊田都峰 | 京鹿子 | 201205 |
| 移植鏝上の湿りも春めきぬ | 笠井敦子 | 鴫 | 201205 |
| 春めくや家族の朝の気配にも | 向江醇子 | ぐろっけ | 201205 |
| 春めくや一雨ありし狭庭にも | 加藤北天 | 雨月 | 201205 |
| 春めくや駅の灯ゆるる水たまり | 松原三枝子 | 万象 | 201205 |
| 浜街道一村ごとに春めけり | 浅野吉弘 | 沖 | 201205 |
| 春めくや話相手といふ介護 | 代田青鳥 | 風土 | 201205 |
| 春めくや名のある松もなき松も | 岩城茂 | 風土 | 201205 |
| 春めきて角のとれたる雑木山 | 須藤美智子 | 風土 | 201205 |
| 春めきて花屋の前に水流れ | 須藤美智子 | 風土 | 201205 |
| 春めける犬の学校犬のこゑ | 大島英昭 | やぶれ傘 | 201205 |
| 神仏の混みあふ里も春めける | 安武晨子 | 空 | 201206 |
| 春めくや本音で話す旅の宿 | 秋千晴 | 空 | 201206 |
| 球技禁ずの貼り紙並ぶ春めきて | 福島松子 | ぐろっけ | 201206 |
| 濡れつくしくれゆく樹々の春めける | 豊田都峰 | 京鹿子 | 201206 |
| こだはりは左足より春めけり | 井尻妙子 | 京鹿子 | 201206 |
| 春めける切妻屋根の異人館 | 杉山はつ江 | 京鹿子 | 201206 |
| 春めくや赤子の素足ぷくぷぺぽ | 佐々木紗知 | 京鹿子 | 201206 |
| 恋を知る乙女となりて春めけり | 塚原洋子 | 峰 | 201206 |
| 豆腐屋の二の腕太し春めく日 | 川井秀夫 | ろんど | 201206 |
| 春めくや亀それぞれに甲羅干す | 清水和子 | 末黒野 | 201206 |
| 春めきて日毎に変る比良の山 | 増田一代 | 璦 | 201207 |
| 動物園匂ひも声も春めけり | 秋千晴 | 空 | 201207 |
| 天浪の青き光も春めけり | 土屋草子 | ろんど | 201207 |
| 春めける色のあふれて華道展 | 鈴木加代子 | 末黒野 | 201207 |
| 春めくや路地に連なる水溜り | 大島英昭 | やぶれ傘 | 201207 |
| 子がうたふ部屋の隅から春めけり | 乾有杏 | 馬醉木 | 201210 |
| 床の下春めく波や伊根の宿 | 酒井秀郎 | 返り花 | 201211 |
| 打合せしてゐしことに春めける | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201302 |
| 少し春めきて滞在二日目に | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201302 |
| 東より展けゆく旅春めける | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201303 |
| 雨去りてほのと春めく木の香り | 田中清秀 | かさね | 201207 |
| 春めくや風に誘はれ旅心 | 安藤虎酔 | かさね | 201303 |
| 頬なでる風の春めく夜の道 | 福本すみ子 | 璦 | 201304 |
| 春めいて手塚治虫の丸眼鏡 | 陽山道子 | おーい雲 | 201304 |
| 春めける御殿全開花鳥の図 | 片岡久美子 | 璦 | 201305 |
| 春めくや寺苑に積める伏見樽 | 佐用圭子 | 璦 | 201305 |
| 春めける人形塚の紫煙かな | 神田恵琳 | 春燈 | 201305 |
| 絶え間なき梢の風も春めけり | 成田美代 | 鴫 | 201305 |
| 春めくや出窓に野鳥図鑑置き | 鈴木庸子 | 風土 | 201305 |
| 春めくや発起うながす鐘一打 | 高久正 | 沖 | 201305 |
| 春めけるベンチはどれも池を向き | 五十嵐章子 | 沖 | 201305 |
| 春めくや花屋に淡き彩あふれ | 武生喜玖乃 | 雨月 | 201305 |
| 春めくや白装束の宮大工 | 池内とほる | かさね | 201306 |
| 春めくや日差しを背の針仕事 | 吉田きみえ | 末黒野 | 201306 |
| 春めくや川辺に子らの声高し | 荒井貞子 | 末黒野 | 201306 |
| 春めくや磯に蠢くもの増えて | 松本正生 | やぶれ傘 | 201306 |
| 春めくや双乳の岩の滴れる | 瀧春一 | 花石榴 | 201312 |
| うやむやに仲直りせり春めけり | 中山純子 | 万象 | 201401 |
| 春めきて明るき会話行き交ひぬ | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201403 |
| 旅鞄送り返して春めきぬ | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201403 |
| 汲み置きの水のぬるみも春めけり | 中山純子 | 万象 | 201404 |
| 耳二つ春めいてゆく水の音 | 中山純子 | 万象 | 201404 |
| 春めくや眉のやうなる防波堤 | 矢野百合子 | 空 | 201405 |
| 春めくやミルフィーユのごと人住みて | 栗原公子 | 沖 | 201405 |
| 手に掬ふ土のつぶやき春めけり | 安永圭子 | 風土 | 201405 |
| 舗装路に杖突く音も春めきぬ | 小林愛子 | 万象 | 201405 |
| 幸せの形いろいろ春めけり | 江島照美 | 槐 | 201405 |
| 軽やかに衿元かざり春めけり | 野村鞆枝 | 京鹿子 | 201406 |
| 軽く雨過ぎし路面の春めける | 遠藤のり子 | 空 | 201406 |
| 春めける色を掬ひてビーズ挿す | 杉本裕子 | 末黒野 | 201406 |
| 春めくや動き出したる雑木山 | 長田厚子 | 末黒野 | 201406 |
| 春めくと頬吹く風に独り言つ | 大橋淳一 | 雨月 | 201406 |
| 春めいて土塀の破れから子猫 | 陽山道子 | 船団 | 201406 |
| 朱雀門より丹の風の立ち春めける | 大村仍子 | 雨月 | 201406 |
| 有り難うが言へて病む妻春めける | 赤川誓城 | ホトトギス | 201408 |
| 春めくや海の色にも変化あり | 佐藤健伍 | 峰 | 201405 |
| 第五回迎へる努力春めきぬ | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201501 |
| 庭に出てみれば春めきをりしこと | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201502 |
| 明るさも春めくものの一つかな | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201502 |
| 上梓祝ぐ心集へば春めきぬ | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201502 |
| 夜の玻璃に映る花束春めける | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201502 |
| 春めくはまだ少し先旅支度 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201502 |
| 手摺つけ春めく心ととのふる | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201502 |
| ビル風に春めく心奪はれし | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201503 |
| 春めくといふはやうやく今日のこと | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201503 |
| 祝ぎ心抱き春めく心もて | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201503 |
| 滞在の自由楽しみ春めける | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201503 |
| 上木の心春めくものとして | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201503 |
| 春めくや久しく濤の音聞かず | 井上信子 | 鴫 | 201504 |
| 春めきて雲は動きを止めにけり | 小松誠一 | 沖 | 201504 |
| 街角の少女のオブジェ春めけり | 菅谷たけし | 沖 | 201504 |
| 木と紙の家の眺めや春めける | 鈴木セツ | 峰 | 201504 |
| 春めくや気功の呼吸ゆったりと | 石川かおり | 璦 | 201504 |
| 鴨川の光増しけり春めきて | 竹内悦子 | 璦 | 201504 |
| 窓明り春めきて影うごくかな | 田中藤穂 | あを | 201504 |
| 春めくや足音違ふ右ひだり | 田村すゝむ | 風土 | 201505 |
| 春めくや行く白雲に光満ち | 川村亘子 | 末黒野 | 201505 |
| 竹林に春めく風の響き合ふ | 青野安佐子 | 峰 | 201505 |
| ビル映すビルの壁面春めけり | 鈴木セツ | 峰 | 201505 |
| 春めくや竿のタオルの膨らみも | 中田みなみ | 空 | 201505 |
| 春めくや手足せはしき小型犬 | 松尾龍之介 | 空 | 201505 |
| 春めくや夕べに雨の匂ひして | 有松洋子 | 槐 | 201505 |
| 春めくや物干竿に手の馴染む | 飯岡敬子 | 鴫 | 201505 |
| 春めくや雑魚の集まる潮溜まり | 杉浦一子 | 万象 | 201505 |
| 春めいて雨かんむりの文字の数 | 鳥居美智子 | ろんど | 201505 |
| 二階より見下ろす庭の春めいて | 丑久保勲 | やぶれ傘 | 201505 |
| マチネーや春めいてゐる傘の波 | 丑久保勲 | やぶれ傘 | 201505 |
| 春めくと言ひ今日といふ大事な日 | 上坂渥子 | 雨月 | 201505 |
| 囲ひ解くどこ眺めても春めく日 | 上坂渥子 | 雨月 | 201505 |
| 春めくやゴッホ自画像黄を基調 | 村上悦子 | 雨月 | 201505 |
| 春めくや雀とみれば松ぼくり | 志方章子 | 六花 | 201506 |
| 参道の人中にこそ春めける | 豊田都峰 | 京鹿子 | 201506 |
| 春めくや指先爪先までぴんと | 種田果歩 | 瓔 | 201506 |
| 春めけり伝言板の伝言の | 渡邉孝彦 | やぶれ傘 | 201506 |
| 京菓子の春めくいろを二つ三つ | 菊池洋子 | やぶれ傘 | 201506 |
| のびやかなる和の字の幅や春めきぬ | 森清信子 | 末黒野 | 201506 |
| 春めくや光を返す池の面 | 松浦哲夫 | 末黒野 | 201506 |
| 睡蓮の水の濁りも春めきぬ | 荒井和昭 | 鴫 | 201506 |
| 何となくペンの動きも春めいて | 後藤比奈夫 | ホトトギス | 201508 |
| ふるさとの変らぬ山河春めきし | 河野美奇 | ホトトギス | 201508 |
| 春めきてせせらぎ唄ひ始めけり | 笹倉潤 | ホトトギス | 201508 |
| 新宿区渋谷区千代田区みな春めく | 八木健 | 八木健俳句集 | 201509 |
| 語らばや春めく心杞陽展 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201602 |
| 春めくや東京駅の赤れんぐわ | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201603 |
| 春めくや君の瞳に映る僕 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201603 |
| 六甲の山に春めく色を置く | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201603 |
| 雪嶺を春めくものと見る旅路 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201603 |
| 旅先で出会ひしことも春めける | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201603 |
| 約束の原稿送り春めきぬ | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201603 |
| 待ちし日に春めく心もたらせし | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201603 |
| 春めくや臍のピアスの煌煌と | 大日向幸江 | あを | 201603 |
| なつかしき邂逅なりし春めける | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201604 |
| 銭洗ふ旅の光も春めけり | 丸山允男 | 春燈 | 201604 |
| 春めくや電線工事の人見上げ | 田中藤穂 | あを | 201604 |
| 春めきてコバルトブルーの舟になり | 櫛田ひで女 | 京鹿子 | 201605 |
| 辻棲のあはぬ話も春めけり | 柴田志津子 | 空 | 201605 |
| 春めくやポニーテールに追越さる | 門間としゑ | 末黒野 | 201605 |
| 春めくや身より鱗のはがれゆく | 近藤喜子 | 槐 | 201605 |
| 立つ波に春めく音のありにけり | 岩月優美子 | 槐 | 201605 |
| 春めきて運動靴を買ひ替へる | 田中信行 | 槐 | 201605 |
| 参道の売子の声の春めけり | 石黒興平 | 末黒野 | 201606 |
| からたちの棘青あをと春めけり | 橋場美篶 | 末黒野 | 201606 |
| 手放しに春めく心にはなれず | 竹下陶子 | ホトトギス | 201608 |
| 全快ともういへさうに春めきて | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201702 |
| 春めくや無くて七癖齧りぐせ | 鈴鹿呂仁 | 京鹿子 | 201703 |
| 地震の地に春めく日和あらまほし | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201704 |
| 手に掬ぶ水のやさしさ春めける | 藤岡紫水 | 京鹿子 | 201705 |
| 空の旅嬰の喃語も春めきぬ | 落合絹代 | 雨月 | 201705 |
| 春めくや阿国の双手踊り出す | 原田達夫 | 鴫 | 201705 |
| 春めくと言うて前髪短めに | 林陽子 | 万象 | 201705 |
| 県道に出ればコンビニ春めけり | 大島英昭 | やぶれ傘 | 201705 |
| 春めくや子等は砂場に山つくる | 廣瀬雅男 | やぶれ傘 | 201705 |
| 春めいてとんと晩酌減りにけり | 谷口一献 | 六花 | 201705 |
| 春めきしものに綿菓子めきし雲 | 府川昭子 | 春燈 | 201705 |
| レストランの彩のタッセル春めけり | 土岐政嗣 | 末黒野 | 201705 |
| 春めくや嬰児熟睡ベビーカー | 神田惣介 | 京鹿子 | 201706 |
| 春めくや街頭芸人軽やかに | 神田惣介 | 京鹿子 | 201706 |
| 春めきぬ回る水車の水の色 | 堺昌子 | 末黒野 | 201706 |
| けふはまだましね春めく日の言葉 | 升田ヤス子 | 六花 | 201706 |
| 春めくや日差しを背の針仕事 | 吉田きみえ | 末黒野 | 201707 |
| 春めきし旅にも抱へきし一事 | 安原葉 | ホトトギス | 201707 |
| 筆選び書きしことなど春めく日 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201802 |
| 静けさは春めく心解きゆく | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201803 |
| 町川を流るるひかり春めきぬ | 松本三千夫 | 末黒野 | 201804 |
| 春めきてひもとく新書匂ひ立つ | 山根淑子 | 京鹿子 | 201805 |
| 春めきて日向の空の明るさよ | 礒貝尚孝 | 沖 | 201805 |
| ホテルの灯こぼるる港春めける | 松本三千夫 | 末黒野 | 201805 |
| 春めくや和服の似合ふ人とゐて | 黒滝志麻子 | 末黒野 | 201805 |
| 止り木にしたき三日月春めけり | 石黒興平 | 末黒野 | 201805 |
| 花見小路にぽつくりの音春めきぬ | 今村千年 | 末黒野 | 201805 |
| 春めける汀の男波女波かな | 岡野里子 | 末黒野 | 201805 |
| 春めくや風をまとひて気儘旅 | 高木邦雄 | 末黒野 | 201805 |
| 水族館水の色増し春めきぬ | 中野千代子 | 末黒野 | 201805 |
| 街春めくパステル調の空の下 | 浅井青二 | 雨月 | 201806 |
| 春めきぬ門前町の人通り | 田中藤穂 | あを | 201805 |
| 春めくや汐入川の鯉の群 | 小川玉泉 | 末黒野 | 201806 |
| 春めくや臥して見上ぐる喉仏 | 西住三恵子 | 空 | 201807 |
| みどり児を迎へて一家春めける | 今橋眞理子 | ホトトギス | 201808 |
| 春めくや釣果を囲む二三人 | 樋口みのぶ | 空 | 201808 |
| 辛子和へ夕餉の菜の春めきて | 柴崎和男 | やぶれ傘 | 201808 |
| 春めくと薬味のつんと胡麻豆腐 | 小原芙美子 | 風土 | 201811 |
| 春めくと思ひし日々の後戻り | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201903 |
| 海よりの風も春めくものとして | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201903 |
| 足腰に待たるるといふ春めく日 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201903 |
| 春めく日家居勿体ないといふ | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201903 |
| 消息のなきが消息春めく日 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201903 |
| 旅心春めく油断ありにけり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201903 |
| 体調を整へねばと春めく日 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201903 |
| 悲しんでならぬ春めく会なれば | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201904 |
| 生も死もただの一文字春めぐる | 北川孝子 | 京鹿子 | 201904 |
| 春めきて熱海のブーム再燃す | 赤座典子 | あを | 201904 |
| 髭題目そよがせ古都も春めきぬ | 夏生一暁 | 馬醉木 | 201905 |
| 春めくや箸ころびても笑ふとは | コ田千鶴子 | 馬醉木 | 201905 |
| 春めく →4 | |||
2021年3月10日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。