作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
麦秋の少年光る筑後川 | 坪内稔典 | 船団 | 200809 |
麦秋をぬけて鎌倉古道かな | 飯塚洋 | 遠嶺 | 200810 |
烏籠茶運ぶ長江麦秋路 | 中島玉五郎 | 峰 | 200905 |
麦秋や渡る千曲のささにごり | コ田千鶴子 | 馬醉木 | 200907 |
麦秋や乳張る牛のこゑとほる | 稲見寛子 | 炎環 | 200907 |
麦秋の一色空と分かち合ふ | 福島茂 | 沖 | 200907 |
麦秋や引き込み線に貨車一つ | 寺村年明 | 春燈 | 200907 |
麦秋や空爆ありし日と同じ | 中川すみ子 | 璦 | 200908 |
麦秋の匂ふ躯を運ぶかな | 久津見風牛 | 槐 | 200908 |
麦秋の早刈迷路子等遊ぶ | 金澤明子 | 槐 | 200908 |
麦秋や手習ひといふ習ひ方 | 安居正浩 | 沖 | 200908 |
麦秋や尾を高々と畦の犬 | 江本路代 | 酸漿 | 200908 |
麦秋の村に墳山七つかな | 岩木茂 | 風土 | 200908 |
麦秋のひとりに一つづつ木椅子 | 風間史子 | 鴫 | 200908 |
麦秋や丈山苑のぱつたんこ | 成田なな女 | 春燈 | 200908 |
麦秋や自転車に来る老校医 | 栗山恵子 | 雨月 | 200908 |
麦秋のまつただ中を風渡る | 鈴木隆子 | 笹 | 200909 |
麦秋や祈る形に湿布貼る | 高橋みつ | 鴫 | 200909 |
麦秋や宿の欄間の眠り猫 | 坂口夫佐子 | 火星 | 200909 |
麦秋や髪切る音のつづきをり | 奥田順子 | 火星 | 200909 |
麦秋の道来てフランスパンを買ふ | 江木紀子 | 雨月 | 200909 |
麦秋や造酒屋の樽乾され | 小俣剛哉 | 雨月 | 200909 |
麦秋の日のながながと太き脚 | 梶浦玲良子 | 六花 | 200910 |
麦秋やみな屋号ある村の家 | 鈴木多枝子 | あを | 200911 |
麦秋のすこし向こうに愛と罪 | 陽山道子 | 船団 | 200912 |
麦秋や大きな竈の坐る家 | 武井美代子 | 万象 | 201005 |
麦秋へ突つ込んでゆくハイウエイ | 上谷昌憲 | 沖 | 201007 |
麦秋や北の大地はゴッホ色 | 池本喜久恵 | 苑 | 201008 |
麦秋の日矢で塗せよ生きる道 | 布川直幸 | 峰 | 201008 |
麦秋や余呉湖を出づる川ひとつ | 深澤鱶 | 火星 | 201008 |
麦秋やかをる遠野の河童淵 | 小俣剛哉 | 雨月 | 201008 |
麦秋や文字びつしりと従軍記 | 木下慈子 | 馬醉木 | 201009 |
麦秋や琵琶の奏づる波の音 | 佐野和子 | 万象 | 201009 |
麦秋の雨の匂ひの籠りけり | 稲岡長 | ホトトギス | 201009 |
麦秋や火柱立てて時が行く | 松田都青 | 京鹿子 | 201009 |
デジカメで麦秋を一人占めの時 | 東秋茄子 | 京鹿子 | 201009 |
麦秋や下校子乗する一両車 | 森清信子 | 末黒野 | 201009 |
麦秋の関東平野遠筑波 | 山本無蓋 | 鴫 | 201009 |
麦秋と坂を上りて気付きけり | 椿和枝 | 鴫 | 201009 |
麦秋や隠しの中の手付金 | 島谷征良 | 風土 | 201009 |
麦秋や女消えたる停留所 | 根岸善行 | 風土 | 201009 |
麦秋の馬磨かるる磧なか | 戸栗末廣 | 火星 | 201009 |
麦秋や白衣を着たる研修医 | 瀬川流一 | 六花 | 201009 |
麦秋や少年馬に語りかけ | 松田泰子 | 末黒野 | 201010 |
麦秋や駐在さんの国訛 | 佐々木智子 | 狩 | 201010 |
麦秋や出土の瓶に火の襷 | 玉田瑞穂 | 万象 | 201011 |
麦秋や旅に減らせし靴の底 | 成瀬櫻桃子 | 櫻桃子選集 | 201105 |
麦秋や孵りしひよこ雄ばかり | 成瀬櫻桃子 | 櫻桃子選集 | 201105 |
麦秋の只中をくる僧と子と | 山尾玉藻 | 火星 | 201106 |
麦秋の没日に触れし匂ひせり | 北川英子 | 沖 | 201107 |
麦秋を走り去りたるのぞみ号 | 藤本秀機 | 璦 | 201108 |
麦秋の村ゆるやかに川曲がる | 伊藤憲子 | 璦 | 201108 |
麦秋やハーモニカめく一輌車 | 松岡和子 | 璦 | 201108 |
麦秋や音の百選時の鐘 | 榎本ふじえ | 風土 | 201108 |
麦秋や列車も軽き音のこし | 泉田秋硯 | 苑 | 201108 |
麦秋の海光返し天主堂 | 吉田政江 | 沖 | 201108 |
麦秋や塩をきかせて魚焼く | 海老根武夫 | 鴫 | 201108 |
麦秋の村に来てをり検診車 | 佐藤山人 | 鴫 | 201108 |
麦秋の励みてひとりひとりなる | 深澤鱶 | 火星 | 201108 |
麦秋や竿のシーツに垂る力 | 坂口夫佐子 | 火星 | 201108 |
麦秋や天上すこし寂しきよ | 近藤喜子 | 槐 | 201108 |
麦秋を通園バスの「くぢら号」 | 松岡和子 | 璦 | 201109 |
麦秋や土蔵の壁に地震の罅 | 亀田やす子 | 万象 | 201109 |
麦秋の夕焼この身小さくなり | 小川玉泉 | 末黒野 | 201109 |
麦秋やローランの月永久の蒼 | 山根征子 | 槐 | 201109 |
麦秋の荒野を帰るきつね雨 | 梶浦玲良子 | 六花 | 201109 |
麦秋や女は家で飯を炊く | 久永つう | 瀬戸の海 | 201203 |
麦秋のまつただ中を迷ひけり | 苑実耶 | 大河 | 201203 |
大陸といふ麦秋の一枚に | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201205 |
麦秋の風麦秋の日差かな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201205 |
麦秋や父と同じの病来て | 山田六甲 | 六花 | 201206 |
喉かゆくなる麦秋のバスに揺れ | 竹内弘子 | あを | 201206 |
麦秋や目ぐすり左眼それ易し | 滝澤千枝 | 春燈 | 201207 |
行く他はなし麦秋の深轍 | 森岡正作 | 沖 | 201207 |
麦秋やうかと帽子を飛ばされし | 高橋あさの | 沖 | 201207 |
麦秋のSLを追ふカメラマン | 藤本秀機 | 璦 | 201208 |
麦秋や切手の王妃ひだり向き | 林昭太郎 | 沖 | 201208 |
麦秋や穀臼たたく水車小屋 | 小松昭子 | 風土 | 201208 |
麦秋の日にち薬といふ言葉 | 内藤静 | 風土 | 201208 |
麦秋の風の中なる牛舎かな | 石黒興平 | 末黒野 | 201208 |
麦秋や柱時計が二時を打つ | 高野春子 | 京鹿子 | 201208 |
麦秋や記憶一気にさかのぼる | 高倉和子 | 空 | 201209 |
麦秋や親の介護を旧友語る | 田中信行 | 槐 | 201209 |
麦秋や兵たりし日のおけさ節 | 寺村年明 | 春燈 | 201209 |
麦秋の野へしがらみを解き放つ | 笠井敦子 | 鴫 | 201209 |
麦秋やけふも元気に働かう | 山本無蓋 | 鴫 | 201209 |
麦秋の中を走つてもう米寿 | 松田都青 | 京鹿子 | 201209 |
麦秋の雲浮びゐる伯耆富士 | 北崎展江 | くりから | 201209 |
麦秋や畚にほりこむランドセル | 松井倫子 | 火星 | 201209 |
麦秋の廻して運ぶワイン樽 | 城孝子 | 火星 | 201209 |
麦秋の刈り残されて道祖神 | 古川千鶴 | かさね | 201210 |
もの思へとや麦秋の水のいろ | 岩岡中正 | ホトトギス | 201210 |
麦秋のひとりの旅もよかりけり | 岩岡中正 | ホトトギス | 201210 |
麦秋の指舐めて繰るマタイ伝 | 林昭太郎 | あまねく | 201210 |
麦秋や一身紙のごと吹かれ | 岩岡中正 | ホトトギス | 201211 |
麦秋や野の果てに浮く藍筑波 | 大橋伊佐子 | 末黒野 | 201211 |
麦秋の水傷ついて流れけり | 木村和也 | 船団 | 201212 |
麦秋のすこし向うに愛と罪 | 陽山道子 | おーい雲 | 201304 |
麦秋に近付いてゆく主翼かな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201307 |
いまはただ麦秋さやぐ殉教地 | 熊丸淑子 | 馬醉木 | 201307 |
麦秋や鳶天空を余すなく | 安斎久英 | 末黒野 | 201310 |
麦秋や小学校が又消ゆる | 吉村摂護 | 空 | 201310 |
麦秋や出土の土器に指のあと | 田中佐知子 | 風土 | 201311 |
麦秋やうどんの県といふ誇り | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201405 |
麦秋へ寄道をして送りけり | 山田六甲 | 六花 | 201406 |
麦秋の旅どこまでもどこまでも | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201406 |
ポプラ遠く並みて麦秋の野なりけり | 水原秋櫻子 | 馬醉木 | 201406 |
麦秋の埃の中を郵便夫 | 水谷文謝子 | 雨月 | 201407 |
麦秋や水満ち満ちて奥多摩湖 | 山本丈夫 | 璦 | 201407 |
麦秋や女三人気まま旅 | 黒澤登美枝 | 峰 | 201407 |
麦秋や雀の声に励まさる | 大嶋洋子 | 春燈 | 201408 |
麦秋や変らぬ笑みの伎芸天 | 今井充子 | 槐 | 201408 |
麦秋や畑よりのぼる薄煙 | 福山和枝 | 沖 | 201408 |
麦秋や竹刀打ち合ふ体育館 | 山本孝夫 | 璦 | 201408 |
麦秋や太鼓連打の鬼まつり | 十時和子 | 璦 | 201408 |
麦秋や多感な頃は目を伏せし | 近藤喜子 | 槐 | 201408 |
麦秋や空翻す曲芸師 | 柴田久子 | 風土 | 201408 |
麦秋やどの家も昼のしづけさに | 安立公彦 | 春燈 | 201408 |
麦秋の湖東秘仏の力得て | 宮田香 | 璦 | 201408 |
麦秋の湖東を眼下百済寺 | 片岡久美子 | 璦 | 201408 |
麦秋といふ郷愁を子は知らず | 川崎良平 | 雨月 | 201408 |
淋しきは麦秋の午後黙す妻 | 齋藤晴夫 | 春燈 | 201409 |
麦秋や没日に急ぐ貨車の列 | 石黒興平 | 末黒野 | 201409 |
麦秋の野をて淡海観世音 | 室伏みどり | 雨月 | 201409 |
枝折戸を出で麦秋の真只中 | 西畑敦子 | 火星 | 201409 |
麦秋や心もとなき道の幅 | 高倉和子 | 空 | 201409 |
麦秋や捨てる写真に尚執す | 笠井敦子 | 鴫 | 201409 |
麦秋や犬も眼なうら痒さうな | 島田浩美 | 沖 | 201409 |
麦秋の畦を廻れる郵便夫 | 岸本久栄 | 雨月 | 201409 |
さつぱりと刈られて麦秋終はりけり | 時澤藍 | 槐 | 201409 |
麦秋や水蒼々と溶岩に湧く | 曽根満 | 万象 | 201410 |
麦秋や幼なじみの農具鍛冶 | 石黒興平 | 末黒野 | 201410 |
麦秋や川の落合ふ堰の音 | 辻井ミナミ | 末黒野 | 201410 |
麦秋といふ望郷のやうなもの | 岩岡中正 | ホトトギス | 201410 |
麦秋の日暮れは母のにほひする | 吉武千束 | 太古のこゑ | 201411 |
麦秋や箒かつぎて箒売 | 安住敦 | 春燈 | 201503 |
麦秋→ 5 |
2021年5月26日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。