青蜜柑 1     100句

行く秋のなほ頼もしや青蜜柑   芭蕉

蜜柑  青蜜柑  花蜜柑

作品
作者
掲載誌
掲載年月
青蜜柑川どう見ても膨れゐる 杉浦典子 火星 199901
等距離にある短編と青みかん 林朋子 船団 199902
青蜜柑かたっぱしから爪立てて 荻野美佐子 船団 199903
同棲をケロリと認め青みかん 近藤千雅 船団 199907
運ためす輪投げ三役青みかん 柿沼盟子 風土 199912
遥かなるわたつみの声青蜜柑 上田希実 遠嶺 200002
青蜜柑アンモナイトをなでし手の 中原幸子 遠くの山 200010
放哉の墓に小さき青蜜柑 水原春郎 馬醉木 200101
一箇づつ給食皿の青みかん 阿部晶子 200101
子にもある頑な心青蜜柑 赤未真理 ぐろっけ 200102
抱きぐせは唯我独尊青蜜柑 辻村拓夫 船団 200103
地球儀の国名古し青蜜柑 岡清秀 船団 200105
青蜜柑描きて妻を喜ばす 金子つとむ 俳句通信 200111
見送りのてのひらに載せ青蜜柑 田辺レイ 200112
剥く皮の海星のかたち青蜜柑 槐布由子 銀化 200112
水軍の裔てふ故郷青蜜柑 越智秀子 雲の峰 200112
嬰の顔見られる今日の青蜜柑 荒幡美津恵 遠嶺 200112
青みかん車中に剥いて旅はじめ 濱地恵理子 200202
海原を風通ひけり青蜜柑 菊地恵子 酸漿 200211
青蜜柑小波の上陽の踊る 森理和 あを 200211
バス旅行だれか剥いてる青みかん 関章子 百鳥 200212
好きな子の名のまた変はり青みかん 近藤倫子 ぐろっけ 200212
青蜜柑ころがる島の防波堤 木村みかん 200301
青みかんもいで誰もが盗人に 竹下昭子 ぐろっけ 200301
青みかん梯子下りたり上ったり 佐田昭子 ぐろっけ 200301
コロッケのおまけにもらう青みかん 陶山泰子 ぐろっけ 200302
耶蘇島を売り出す噂青蜜柑 塩路隆子 花衣 200307
接待にいただく島の青蜜柑 中野たけみ 雨月 200311
だしぬけの詰問電話青蜜柑 数長藤代 200401
その課題次週持ち越し青蜜柑 須佐薫子 帆船 200404
海沿ひの参詣道の青みかん 河崎尚子 火星 200412
青蜜柑声は記憶に残るもの 玉川梨恵 200501
消灯の机に残る青蜜柑 瀬下るか 200501
島一つ跨ぐ架橋の青蜜柑 松本恒子 ぐろっけ 200501
青蜜柑弁当箱の上にあり 青池亘 百鳥 200501
まだ青き籠に盛りたる青蜜柑 秋千晴 200502
湯の小屋の前は海峡青蜜柑 梅村達子 帆船 200502
橋脚が島の半分青蜜柑 七種年男 200502
老いまじく爪立てて剥く青みかん 伊藤白潮 200511
故郷の山河の匂ひ青蜜柑 杉本綾 200601
食たりて心飢うる世青蜜柑 山口天木 雨月 200601
青蜜柑島がそろそろ重くなる 鷹羽狩行 200611
噴湯の鼓動めく音青蜜柑 梅原美子 200612
海の紺葉裏に透けて青蜜柑 木内美保子 六甲 200612
きやうだいの往キ来尠し青蜜柑 生方義紹 春燈 200701
一秒の現在は過去青みかん 前川明子 200701
海の風しかと握るや青蜜柑 林友次郎 遠嶺 200701
鉢巻の舟の出てゆく青みかん 梶浦玲良子 六花 200701
顔中がピアスの娘青蜜柑 高橋大三 ぐろっけ 200702
未来とはかく光るもの青蜜柑 上崎暮潮 ホトトギス 200704
青みかん人に時間の湧き出す 天野きく江 200710
青みかん奮ひ立たせる気の弱り 栗原公子 200710
青みかん部屋の空気の入れかはり 代田幸子 200711
図書館の音読する子青蜜柑 水谷ひさ江 六花 200711
青みかん子が世に一書出すと言ふ 大畑善昭 200712
青蜜柑句座に暫しの静寂あり 国永靖子 ぐろっけ 200712
天日を取り合つてゐる青蜜柑 岩月優美子 200801
休日の鏡の中の青蜜柑 高田令子 200801
伊予街道ゆけば山みな青蜜柑 齋部千里 ぐろっけ 200801
青蜜柑窓すれすれの予讃線 木内美保子 六花 200801
青蜜柑陽射しの中の六地蔵 大村真佐子 遠嶺 200802
しまなみ海道島のいくつや青蜜柑 田宮勝代 酸漿 200809
近道を来て匂ひけり青蜜柑 小山漂葉 酸漿 200811
新しき苗字に慣れず青蜜柑 石川かおり 200812
師の句碑を望むあしたや青蜜柑 林友次郎 遠嶺 200812
潮騒の乗り来る風の青蜜柑 飯田角子 酸漿 200812
青蜜柑未知の世界へ投げてみる 岩月優美子 200901
雲生るる大和うるはし青蜜柑 山田春生 万象 200901
青蜜柑かたはらに子の旅程表 清水晃子 遠嶺 200902
青蜜柑豊かに育ち揚羽来る 中里信司 酸漿 200911
垣根ごし触れむばかりの青蜜柑 早崎泰江 あを 200911
青蜜柑その一言の嬉しさよ 副田氷見子 炎環 200912
祖母の忌の長命の叔父青みかん 数長藤代 200912
二階より手の届きさう青みかん 國保八江 やぶれ傘 200912
青みかん手つかずあの日見合の日 藤野寿子 あを 200912
誰からも好かるる男の子青蜜柑 今井松子 遠嶺 201001
航跡の瀬戸に交はる青蜜柑 大崎紀夫 やぶれ傘 201003
休日は素顔の少女青蜜柑 高橋秋子 201011
無口なりし夫に供ふる青蜜柑 浜口高子 火星 201011
旅終へし鞄の底の青蜜柑 浜口高子 火星 201011
大家族たりし生立ち青みかん 藤原照子 201012
青みかん幼き頃の向う傷 岩永充三 201012
青蜜柑剥けば幼き日々のこと 山本孝夫 201101
青蜜柑通夜の廊下を転がれり 竪山道助 風土 201101
青みかん手向けの神へ一つ置く 宮井知英 201101
青蜜柑シェフは酸味に使ひけり 年森恭子 ぐろっけ 201101
あたらしき卒塔婆の下の青みかん 竹内弘子 あを 201101
青蜜柑手にして唇の歪み来る 大橋敦子 雨月 201108
差羽鳴く盆地育ちの青蜜柑 布川直幸 201109
青みかん川添ひにある道の駅 中山静枝 201110
鉢物にして初なりの青みかん 仁平則子 201110
深々と葉色と競ふ青蜜柑 鳥居おさむ ろんど 201110
海風の停車駅なり青蜜柑 古川夏子 201112
青蜜柑普陀落山に着きにけり 中田禎子 201201
忌の明けや爪たてて剥く青蜜柑 大川八重子 火星 201201
利かん気は今もそのまま青蜜柑 割田容子 春燈 201211
叶はない夢などはなし青蜜柑 割田容子 春燈 201211
青蜜柑程よき数となりにけり 三輪慶子 ぐろっけ 201211
遠に見え相模に入りぬ青蜜柑 酒井秀郎 返り花 201211
教室のたれかがむける青みかん 山田六甲 六花 201211
青蜜柑船の行き交ふ瀬戸の海 菊地崇之 かさね 201301
青蜜柑 →2      

2023年10月19日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。