夜 長 6 216句 |
|||
|
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 地球てふ籠に飼はれて夜長かな | 田尻勝子 | 六花 | 201310 |
| 青春の匂ふ啄木夜長の書 | 鈴木照子 | 璦 | 201311 |
| ブルースの嘆き節聴く夜長かな | 鈴木セツ | 峰 | 201311 |
| 一行のどうにも読めぬ夜長かな | 山田六甲 | 六花 | 201311 |
| エンデイングノートめ続き書べ夜長 | 金森教子 | 雨月 | 201312 |
| 電源を切つて夜長を終りとす | 内山花葉 | 沖 | 201312 |
| 孫描きし漫画を壁に夜長かな | 國保八江 | やぶれ傘 | 201312 |
| 頑張らぬ介護のすすめ聞く夜長 | 塩千恵子 | 峰 | 201312 |
| 落し蓋ぱふぱふ遊ぶ夜長かな | コ田千鶴子 | 馬醉木 | 201312 |
| 秋夜長太平洋越え子と電話 | 伊吹之博 | 京鹿子 | 201312 |
| 秋夜長づきんづきんと右の膝 | 森理和 | あを | 201312 |
| 夜長の燈消して漁火引き寄する | 森脇貞子 | 雨月 | 201312 |
| 夜長の灯背戸にもらしてひとり棲み | 豊田都峰 | 京鹿子 | 201312 |
| 「楽天」に夫の破顔の夜長かな | 山口キミコ | 璦 | 201312 |
| 望遠鏡に土星を探し夜長かな | 塩見治郎 | 雨月 | 201312 |
| 家計簿の辻棲合はぬ秋夜長 | 明石文子 | ぐろっけ | 201312 |
| 子規の書を閉ぢては開く夜長かな | 大橋晄 | 雨月 | 201312 |
| 秒針の刻む音聴く夜長かな | 森下康子 | 璦 | 201312 |
| ひたすらにイラストパズル解く夜長 | 松村晋 | ぐろっけ | 201312 |
| 詠み続く軍記に夜長長からず | 佐津のぼる | 六花 | 201312 |
| ロボット掃除機の秋の夜長の舞踏会 | 平野加代子 | 春燈 | 201312 |
| びらうどのやうなワインを酌む夜長 | 竹内弘子 | あを | 201312 |
| 引揚の直筆自伝読む夜長 | 数長藤代 | 鴫 | 201312 |
| 空想を広げて発熱の夜長 | 馬場由紀子 | 沖 | 201401 |
| 机広く使ひ一人の夜長かな | 野上杳 | 空 | 201401 |
| 楽しげに母娘の電話夜長し | 田村元 | ホトトギス | 201401 |
| 夜長人紅茶に垂らすブランデー | 藤見佳楠子 | 璦 | 201401 |
| 夜長月泳ぎつ眠る回遊魚 | 甕秀麿 | 鴫 | 201401 |
| 夜長しと言ひて人逝く朝かな | 今井千鶴子 | ホトトギス | 201401 |
| 母の忌に行けぬ詫び書く夜長かな | 占部美弥子 | 末黒野 | 201401 |
| 夫早寝秋の夜長を独り占め | 市橋香 | ぐろっけ | 201401 |
| 病むことに飽き七と母の夜長かな | 高倉和子 | 空 | 201401 |
| 散骨の話をすこしする夜長 | 根橋宏次 | やぶれ傘 | 201401 |
| 農繁期ひたすら眠る夜長かな | 大木清美子 | 峰 | 201401 |
| 読みさしの読書に耽る夜長かな | 鈴木芙蓉 | 末黒野 | 201401 |
| 雨音に目覚めしあとの夜長かな | 中山静枝 | 峰 | 201401 |
| 雨漏りの音を身近に夜長かな | 山田春生 | 万象 | 201401 |
| 釣談義きりなき夫の夜長かな | 久保久子 | 湖心 | 201402 |
| 寸劇も演じ夫婦の夜長かな | 山田ゆう子 | 馬醉木 | 201402 |
| 久々に淡谷のり子を聴く夜長 | 小泉欣也 | ろんど | 201402 |
| 方寸の紙で鶴折る夜長かな | 松本三千夫 | 末黒野 | 201402 |
| 阿波弁の妻のスピーチ夜長し | 福島せいぎ | 万象 | 201402 |
| 引き慣れて膨るる字引夜長し | 師岡洋子 | ぐろっけ | 201402 |
| 忘れし名ひよつこり浮かぶ夜長かな | コ永千鶴子 | 馬醉木 | 201410 |
| とつおいつ思案の文の夜長かな | 大口堂遊 | 春燈 | 201411 |
| 湖へ向く千の仏の夜長かな | 高松由利子 | 火星 | 201411 |
| 取説の厚さに挑む夜長かな | 平松うさぎ | 沖 | 201411 |
| 鈎裂きを手縫ひしてゐる夜長かな | 瀬島洒望 | やぶれ傘 | 201411 |
| 病みてより酒絶ちて知る夜長かな | 大越義雄 | 璦 | 201412 |
| 文人の集ふ角屋の夜長かな | 渡部法子 | 璦 | 201412 |
| 推敲し原句に戻る夜長かな | 杉本綾 | 璦 | 201412 |
| 電子辞書の鳥の声聞く夜長かな | 石黒興平 | 末黒野 | 201412 |
| 諍ひも夫ゐてこその夜長かな | 中野さき江 | 春燈 | 201412 |
| ペン先にインク固まる夜長かな | 小山陽子 | やぶれ傘 | 201412 |
| ITの迷路にはまる夜長かな | 高橋将夫 | 槐 | 201412 |
| 象の時間鼠の時間夜長かな | 岩下芳子 | 槐 | 201412 |
| ナイフ研ぐ鉄の匂ひの夜長かな | 比嘉半升 | 万象 | 201412 |
| 鉛筆の芯尖らせてゐる夜長 | 佐藤淑子 | 雨月 | 201412 |
| 面白や夜長いびきの息継ぎは | 山田六甲 | 六花 | 201412 |
| 頬ずりは二児に等しく夜長の妻 | 堀内一郎 | 堀内一郎集 | 201412 |
| 夜長かな言葉のつぎ穂さがしゐて | 宮川みね子 | 風土 | 201412 |
| ファックスの続いてとどく夜長の灯 | 宮川みね子 | 風土 | 201412 |
| 里ことば姉妹の夜長電話かな | 鈴木セツ | 峰 | 201412 |
| 夜長し机に肘をついてより | 柴田佐知子 | 空 | 201501 |
| 推敲の一字に迷ふ夜長かな | 石黒興平 | 末黒野 | 201501 |
| 捨つるものあれやこれやと夜長かな | 前田貴美子 | 万象 | 201501 |
| 心気泣きこほろぎとゐる夜長かな | 菊谷潔 | 六花 | 201501 |
| 時計屋の時はばらばら夜長かな | 有松洋子 | 槐 | 201501 |
| 朝隣る夜長へ不眠勝ち気なる | 柳本渓光 | ろんど | 201501 |
| クレヨンの巻き紙はがす夜長かな | 丑久保勲 | やぶれ傘 | 201501 |
| まだ吾に為すこと多き夜長かな | 林加寸美 | ホトトギス | 201502 |
| 本といふ樹海さ迷ふ夜長かな | 内山照久 | 沖 | 201502 |
| まだ客のありて夜長の理髪店 | 松田泰子 | 末黒野 | 201502 |
| 前掛をはづしてよりの夜長かな | 宮本加津代 | 万象 | 201502 |
| 本二冊手枕に乗せ夜長かな | 小林正史 | 鴫 | 201502 |
| 夜長かな携帯電話充電す | 小林正史 | 鴫 | 201502 |
| 厨より書斎に移る夜長の灯 | 林加寸美 | ホトトギス | 201502 |
| 五七五巡る夜長の前頭葉 | 田中一美 | ろんど | 201503 |
| にせものときまりし壺の夜長かな | 木下夕爾 | 春燈 | 201508 |
| ナイフ研ぐ鉄の匂ひの夜長かな | 比嘉半升 | 万象 | 201508 |
| 相談をうけて夜長を使ひきる | 八木健 | 八木健俳句集 | 201509 |
| 妻夜長昨日スペインより帰国 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201510 |
| 水槽に夜長を分かつ灯を消せり | 布川直幸 | 峰 | 201510 |
| 難問のパズルに嵌る夜長かな | 大木清美子 | 峰 | 201511 |
| 乱読に文字飛びゆける夜長かな | 黒澤登美枝 | 峰 | 201511 |
| 完成のパズルを崩す夜長かな | 中嶋陽子 | 風土 | 201511 |
| 雨音の淋しく聞こゆ夜長かな | 斉藤裕子 | あを | 201511 |
| 夫の鼾聞きつつ寝入る夜長かな | 斉藤裕子 | あを | 201511 |
| スワンネックの形(なり)に夜長のランプかな | 細川洋子 | 沖 | 201511 |
| 人肌の恋し夜長のの日本酒も | 岡部玄治 | 沖 | 201511 |
| 目覚めては刻もてあます夜長かな | 水原春郎 | 馬醉木 | 201512 |
| 薄切脳筆もて掬ふ夜長かな | 近藤真啓 | 春燈 | 201512 |
| 夜長にはジャズを選びて灯消す | 田中信行 | 槐 | 201512 |
| 早寝してすぐに鼾となる夜長 | 谷岡尚美 | 槐 | 201512 |
| 話したくなるまで訊かぬ夜長かな | 有松洋子 | 槐 | 201512 |
| 夜長人箪笥の底をかきまはす | 高橋道子 | 鴫 | 201512 |
| 隣接のテレビ姦し夜長かな | 岡野ひろ子 | 峰 | 201512 |
| 晩酌に独りほろ酔ふ夜長かな | 及川信二 | 末黒野 | 201512 |
| バスタブの栓の締まらぬ夜長かな | 奥田茶々 | 風土 | 201512 |
| 神戸港碇泊の灯も夜長の灯 | 堀井英子 | 雨月 | 201512 |
| 独り居の夜長やバッハほしいまま | 森脇貞子 | 雨月 | 201512 |
| 句をつむぎをれば夜長の鳩時計 | 栗山恵子 | 雨月 | 201512 |
| 生きることは励むことなり夜長の灯 | 片山喜久子 | 雨月 | 201512 |
| 読み終へて栞のいらぬ夜長かな | 鈴木庸子 | 風土 | 201512 |
| 丑三つの妻も寝返る夜長かな | 松崎雨休 | 風土 | 201512 |
| マイナンバーまた読み返す夜長かな | 石井美智子 | 風土 | 201512 |
| 腕まくりおろすもひとり夜長かな | 数長藤代 | 鴫 | 201601 |
| 夜長かな針目正せと母のこゑ | 奥井あき | 鴫 | 201601 |
| 聞き上手話し上手の夜長かな | 高橋泰子 | 峰 | 201601 |
| 本棚の本の背中を見て夜長 | 大崎紀夫 | やぶれ傘 | 201601 |
| 真四角に誤字塗りつぶす夜長かな | 小山陽子 | やぶれ傘 | 201601 |
| 顔と名が合うて夜長の宴かな | 高橋将夫 | 槐 | 201601 |
| 誤字一つメールにありし夜長なる | 安野眞澄 | 槐 | 201601 |
| タワーの灯マンションの灯の夜長かな | 菅澤陽子 | 春燈 | 201601 |
| 電子辞書言葉探しの夜長かな | 赤岡茂子 | 春燈 | 201602 |
| 夜長さの機内に古き映画かな | 森田節子 | 風土 | 201602 |
| 書き溜めて夜長つまらぬものばかり | 池田澄子 | 面 | 201602 |
| 一合の酒を夜長の伴として | 谷島弘康 | 末黒野 | 201603 |
| 夜長の灯山の空気を彩りて | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201607 |
| 話したくなるまで訊かぬ夜長かな | 有松洋子 | 槐 | 201608 |
| 痩身を夜長の椅子に沈めけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201609 |
| 命日を近付けてゐる夜長かな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201609 |
| 句心を夜長の椅子に沈めけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201609 |
| 又かかる夜長の電話待ちしもの | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201609 |
| あれこれの画鑑拡げる夜長かな | 内田郁代 | 万象 | 201609 |
| 地酒酌む夜長に兆す旅心 | 山本喜朗 | 雨月 | 201611 |
| ふたり在ることのよかりし夜長かな | 田中佐知子 | 風土 | 201611 |
| 夜長来るなり佛飯の山盛りに | 井上信子 | 鴫 | 201611 |
| 悪女とも呼ばれずつまらなき夜長 | 高倉和子 | 空 | 201611 |
| とつおいつ自分史綴る夜長かな | 森脇貞子 | 雨月 | 201612 |
| 改めて夫の自分史読む夜長 | 森幸 | 雨月 | 201612 |
| 早寝して目覚めしのちの夜長かな | 下田奉枝 | 雨月 | 201612 |
| 鶴折りて君の帰宅を待つ夜長 | 下田奉枝 | 雨月 | 201612 |
| 深く飲んで熱く語りし夜長かな | 岩下芳子 | 槐 | 201612 |
| 古文書を幡く夫の夜長かな | 錫木妙子 | 馬醉木 | 201612 |
| 夜長かな読み継ぐ遠野物語 | 小林共代 | 風土 | 201612 |
| 万葉の夜長楽しも飛鳥の蘇 | 山田六甲 | 六花 | 201612 |
| 茶目つけを忘れぬ母の夜長かな | 豊谷ゆき江 | 春燈 | 201612 |
| 夜長しべーカー街に馬車の音 | 平林ひろこ | 船団 | 201612 |
| 橋長く延べ一湾の夜長かな | 金森信子 | 雨月 | 201701 |
| いつの間にペン胼胝消えし夜長かな | 近藤紀子 | 槐 | 201701 |
| 生命線夫と比べる夜長かな | 岩田洋子 | 槐 | 201701 |
| 問ふわれと答へるわれのゐて夜長 | 清水美恵 | 馬醉木 | 201701 |
| 読み終へて栞のいらぬ夜長かな | 鈴木庸子 | 風土 | 201701 |
| 煮詰まつて鍋ことことと夜長かな | 坂入妙香 | 春燈 | 201701 |
| あちこちに乾電池要る夜長かな | 木戸渥子 | 京鹿子 | 201701 |
| 読み止しに文鎮を置く夜長かな | 丑久保勲 | やぶれ傘 | 201701 |
| 息止めて糸通しをる夜長かな | 岩田洋子 | 槐 | 201702 |
| ホームズの子爵の怪し夜長かな | 西本郁子 | 京鹿子 | 201702 |
| 山のものあまたに吊りて夜長の灯 | 大内和憲 | 万象 | 201702 |
| 墨擦りて江戸文字なぞる夜長かな | 長谷川はまゆう | 末黒野 | 201702 |
| ど忘れのふつと名のでる夜長かな | 菊池洋子 | やぶれ傘 | 201702 |
| 手相見のメールみてゐる夜長の灯 | 菊池洋子 | やぶれ傘 | 201702 |
| 新鮮でない新聞を読む夜長 | 木戸渥子 | 京鹿子 | 201703 |
| 夜長し鏡と遊ぶ百面相 | 平川陽三 | 船団 | 201707 |
| もう一編書かねばならぬ夜長かな | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201709 |
| 屋形船夜長に向けて試運転 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201709 |
| 布見れば何か縫ひたき夜長かな | 長谷川翠 | 馬醉木 | 201711 |
| 平坦ならぬ余生を思ふ夜長かな | 密門令子 | 雨月 | 201711 |
| 気散じのギターあだ弾く夜長かな | 井上石動 | あを | 201711 |
| 干し肉と煎餅パソコン夜長かな | 石森理和 | あを | 201711 |
| せがまれてまた絵本読む夜長かな | 岡崎春菜 | 万象 | 201712 |
| 灯されて廊下の奥の夜長かな | おーたえつこ | 瓔 | 201712 |
| 寿の暗唱もして夜長かな | 齊藤哲子 | 鴫 | 201712 |
| 筆持てば言葉溢るる夜長かな | 大西由美子 | 春燈 | 201712 |
| 平成のゴール近づく夜長かな | 岩下芳子 | 槐 | 201712 |
| 消灯の時刻夜長の宵の口 | 志方章子 | 六花 | 201801 |
| 夜食とる腹満ぷくの夜長かな | 溝渕弘志 | 六花 | 201801 |
| 弘法寺さんは大寺夜長の灯 | 栗坪和子 | 沖 | 201801 |
| 夜長し時計互ひに節曲げず | 三木享 | 槐 | 201801 |
| 火酒ぐいとまたぐいと飲む夜長かな | 木村瑞枝 | やぶれ傘 | 201712 |
| 猥雑な芸人の芸夜長し | 黒木東吾 | やぶれ傘 | 201712 |
| 姉妹の話尽きざる夜長かな | 永島雅子 | 春燈 | 201801 |
| 脳トレをもて余しをる夜長かな | 篠原幸子 | 春燈 | 201801 |
| 枕辺にラジオ引き寄す夜長かな | 荒井ハルエ | 春燈 | 201801 |
| 見ぬ国へ夜長の飛行滑走路 | 海村禮子 | 春燈 | 201801 |
| 句敵と語り尽くせぬ夜長かな | 山田閏子 | ホトトギス | 201802 |
| 昨日とまた同じ夜長でありにけり | 山田閏子 | ホトトギス | 201802 |
| 世界遣産の切手で巡る夜長かな | 新倉ゆき江 | 末黒野 | 201802 |
| 歳時記の葦編つくろふ夜長かな | 懸林喜代次 | 春燈 | 201802 |
| ゴッホの耳ばかり気になる夜長かな | おーたえつこ | 瓔 | 201803 |
| 太棹のしらべ哀しき夜長かな | 磯貝尚孝 | 清閑 | 201804 |
| 看護師の靴音遠くなる夜長 | 林徹也 | 空 | 201804 |
| 秋の夜長の蛍光ペンの米印 | 池田澄子 | 面 | 201805 |
| 一日を使ひ切つたる夜長かな | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201809 |
| 結局は夜長を使ひ果たしけり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201809 |
| 過ぎてゆく時間と別にある夜長 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201809 |
| 時に無駄夜長にはまり込むことも | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201809 |
| 酒房出づ次の夜長の待つてゐし | 千田百里 | 沖 | 201810 |
| 夜長の灯ワインに溶けてゆきにけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201810 |
| 対称に畳むリハビリ秋夜長 | 吉武美子 | 沖 | 201811 |
| 歳時記を手に子に語る夜長かな | 山本喜朗 | 雨月 | 201811 |
| 夫の間より洩るる灯も亦夜長かな | 足立典子 | 雨月 | 201811 |
| まだ針に糸が通せて夜長かな | 浜福恵 | 風土 | 201811 |
| 言霊を待ちし心の夜長かな | 鷹崎由未子 | 春燈 | 201811 |
| 縫ひぐるみとお話してる秋夜長 | 田中藤穂 | あを | 201811 |
| 上手ではありませんが般若心経夜長星 | 辻響子 | 瓔 | 201812 |
| アイデアが湧いて眠れぬ夜長かな | 林田麻裕 | 瓔 | 201812 |
| 親知らずうずうず痒い夜長かな | おーたえつこ | 瓔 | 201812 |
| 一睡の後の夜長のもの思ひ | 栗原公子 | 沖 | 201812 |
| ママさんの来し方を聞く夜長かな | 千田百里 | 沖 | 201812 |
| 夜長の灯窓それぞれに物語 | 森村江風 | 沖 | 201812 |
| お手玉縫ふ妻に夜長の鼻めがね | 中西恒弘 | 沖 | 201812 |
| 一切の音遠ざけて夜長酒 | 甲州千草 | 沖 | 201901 |
| 初恋の話におよび夜長妻 | 土井三乙 | 風土 | 201901 |
| 曼荼羅の絵解き夜長のつれづれに | 田丸千種 | ホトトギス | 201901 |
| 友の名を思ひ出せずに夜長かな | 坂本和穂 | やぶれ傘 | 201902 |
| ロボットのカタログ眺めゐる夜長 | 鈴木昌子 | やぶれ傘 | 201902 |
| 欠伸して屁をして秋の夜長かな | 高橋均 | やぶれ傘 | 201902 |
| 一句成し二度寝に入る夜長かな | 岡田桃子 | 槐 | 201902 |
| 楽しみの次々浮かぶ夜長かな | 古賀恵子 | 槐 | 201902 |
| 下駄履いて夜長の庭にしばしかな | 千葉惠美子 | 末黒野 | 201904 |
| 夜長かな合わぬ眼鏡で読書する | 治部少輔 | 集 | 201905 |
| これよりの夜長はじまる一書の香 | 兒玉充代 | 空 | 201905 |
| 一茶と寝木枯とも寝夜長かな | 佐藤恭子 | あを | 201906 |
| 怪我癒えていつもの如くある夜長 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201909 |
| 夜長→7 | |||
2021年9月14日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。