野 球 1 200句
|
|||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
野球帽のかたちに切り取る夏の空 | 小枝恵美子 | 船団 | 199812 |
野球部のフェンスを登る烏瓜 | 関根洋子 | 風土 | 199911 |
女子アナの野球放送爽やかに | 松田裕子 | 六花 | 199911 |
高校野球あり国分尼寺より帰る | 武田伸一 | 海程 | 199912 |
プロ野球終りし日より冬仕度 | 稲畑廣太郎 | 廣太郎句集 | 199912 |
春の泥蹴って野球部員一丸 | 田中藤穂 | 水瓶座 | 200002 |
草野球野分に味方されてをり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200009 |
行夏の波を見てゐる野球帽 | 清わかば | 俳句通信 | 200009 |
少女らの野球する世や子規祀る | 中林京子 | 雨月 | 200101 |
立春や母校より来る野球寄付 | 武友朋子 | 狩 | 200107 |
柳絮飛ぶ試合なき日の野球場 | 大久保白村 | ホトトギス | 200110 |
野球少年茅の輪の前に集まれり | 魚井満里子 | 百鳥 | 200110 |
大西瓜ベンチ湧きたつ草野球 | 植松美根子 | 槐 | 200111 |
野球姿の子規の遺影も露の秋 | 阪上多恵子 | 雨月 | 200112 |
雪合戦野球選手になりたき子 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200201 |
涅槃西風人数足りぬ草野球 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200203 |
野球場より正月の凧揚がる | 栗林松枝 | 春耕 | 200203 |
小寒の風に声掛け野球帽 | 内藤紀子 | 遠嶺 | 200204 |
草野球薺目指して線を引く | 宮森毅 | 六花 | 200205 |
声たかき少年野球かぎろへり | 山田禮子 | 遠嶺 | 200206 |
子規野球殿堂入りの明の春 | 長山あや | ホトトギス | 200207 |
選抜野球高校校歌に流れあり | 塚本務人 | 京鹿子 | 200208 |
選抜野球明日があるさは勝者のみ | 塚本務人 | 京鹿子 | 200208 |
子規忌には詣らむ野球駅出来て | 塚本務人 | 京鹿子 | 200208 |
ひぐらしや伝言板に野球帽 | 安田幸江 | 帆船 | 200211 |
野球子の戻る靴音秋桜 | 小池槙女 | 火星 | 200211 |
野球仲間に曳かれ精霊舟沖へ | 山田をがたま | 京鹿子 | 200212 |
冬の雲人影の無き野球場 | 石川英利 | 百鳥 | 200305 |
仕事の手止めて夏場所野球また | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200305 |
藤棚のベンチわかして草野球 | 中村恵美 | 円虹 | 200307 |
白木蓮夫の野球の始まれり | 山田怜子 | 遠嶺 | 200307 |
野球児の声澄刺と夏立てり | 西村しげ子 | 雨月 | 200308 |
炎帝に野球少年整列す | 鈴木多枝子 | あを | 200310 |
座禅組む少年野球の夏はじめ | 薪豊子 | 馬醉木 | 200311 |
ビアガーデン高校野球に泡とばし | 石積知恵子 | ぐろっけ | 200311 |
春の選抜打たれることも野球だろ | 松山律子 | 六花 | 200404 |
草萌ゆる背中合せの野球場 | 宮坂幸次郎 | 帆船 | 200405 |
草野球延長戦や日向ぼこ | 中田寿子 | ぐろっけ | 200405 |
夜の蜘蛛野球放送終了す | 徳永真弓 | 百鳥 | 200409 |
居残りの野球部員や水を撒く | 平田紀美子 | 風土 | 200410 |
七人の野球部員や青葡萄 | 須佐薫子 | 帆船 | 200410 |
草野球の白線ゆがむ残暑かな | 酒井十八歩 | 草の花 | 200410 |
カレー屋に野球少年夏旺ん | 中島瑞枝 | 百鳥 | 200410 |
野球スト子規にも告げむ曼珠沙華 | 堀内一郎 | あを | 200411 |
秋晴や野球ぞなもし人の世は | 三由規童 | 雨月 | 200501 |
落葉掃く老禅僧の野球帽 | 平野無石 | 集 | 200503 |
桜の芽野球チームに少女かな | 安室敏江 | 百鳥 | 200505 |
伊吹晴れ野球日和に春立てる | 鵜飼紫生 | 雨月 | 200505 |
春の土野球に励む子らの声 | 飛山ますみ | 遠嶺 | 200506 |
友の作の馬鈴薯野球ボールめく | 横林誠二 | 濱 | 200509 |
秋耕やプロ野球何時終りしか | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200510 |
炎天の塩噴いてゐる野球帽 | 吉田かずや | 春燈 | 200512 |
敬老日少女野球を観てをりぬ | 川口襄 | 遠嶺 | 200601 |
休み田野球王さん打法の祖田案山子 | 丸山冬鳳 | 京鹿子 | 200601 |
円座組む野球部員や秋高し | 青山悠 | 空 | 200601 |
プロ野球佳境に入り子規忌かな | 涌羅由美 | ホトトギス | 200602 |
野球盤に子等夢中なり獺祭忌 | 物江晴子 | 八千草 | 200603 |
茶道部へ野球部の声日脚伸ぶ | 酒井忠正 | 百鳥 | 200604 |
三月や野球部員の兎跳 | 竹内弘子 | あを | 200604 |
春分や野球に涙時忘る | 森山のりこ | あを | 200605 |
桜咲く日本野球世界一 | 平山風鳥 | 河鹿 | 200606 |
初桜野球の王者帰国せり | 池田博子 | 四葩 | 200606 |
野球少年声甲高く緑濃し | 大橋麻沙子 | 雨月 | 200607 |
雉ほろろ野球部けふは休みなり | 小川明美 | 万象 | 200608 |
世界一野球春愁ぶっとばし | 藤原りくを | 八千草 | 200609 |
青嵐野球スタンドウェーブす | 長崎桂子 | あを | 200609 |
薬缶ごと置かれし麦茶草野球 | 石田玲子 | 苑 | 200610 |
十六夜や空席青き野球場 | 佐藤喜孝 | あを | 200611 |
プロ野球発祥の地の蘇枋の実 | 椿和枝 | 鴫 | 200701 |
プロ野球ストに入りたる子規忌かな | 二宮一知 | 万象句集 | 200703 |
枯芝生サッカーの子と野球の子 | 須賀敏子 | あを | 200703 |
野球用具片寄せてある冬日向 | 廣畑忠明 | 火星 | 200704 |
朝東風に野球部員のランニング | 鈴木多枝子 | あを | 200706 |
身に入むやもうプロ野球見てません | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200710 |
日傘より檄とばされて草野球 | 林弘 | 狩 | 200710 |
万緑の真只中や野球句碑 | 原田しずえ | 万象 | 200711 |
鴨鳴くにドンマイひびく草野球 | 川越勢津子 | 濱 | 200711 |
子規記念野球スタンド蜻蛉とぶ | 中村洋子 | 風土 | 200712 |
盆過ぎの高校野球決勝戦 | 三宅照一 | 遠嶺 | 200712 |
野球帽うしろ被りの根釣りかな | 馬越幸子 | ぐろっけ | 200801 |
秋高し幼な野球のユニフォーム | 後藤洋子 | ぐろっけ | 200801 |
野球少年大き雪間にあつまれり | 丸山照子 | 火星 | 200803 |
サッカーの子等で占められ野球場 | 岡田章子 | ぐろっけ | 200803 |
水洟や野球談義に熱こもる | 河井富美子 | ぐろっけ | 200803 |
音吐きて挙る風船プロ野球 | 楯野正雄 | 苑 | 200807 |
三角の空き地耕す野球帽 | 出口誠 | 六花 | 200807 |
野球部の生徒より泣き卒業歌 | 坂本緑 | 幸せのかたち | 200808 |
糸瓜忌や上野の山の野球場 | 吉田悦花 | 炎環 | 200811 |
友の葬職場野球のバッテリー | 苑田ひろまさ | 苑 | 200812 |
殊勲打の野球小僧や秋日和 | 廣見知子 | 苑 | 200901 |
父と子の苑に野球や文化の日 | 大井彌雨 | 雨月 | 200902 |
冬至空野球少年さんざめく | 赤座典子 | あを | 200902 |
遊園地の少年野球冬の晴 | 大井彌雨 | 雨月 | 200903 |
煤逃や隣の旦那も野球帽 | 竹島勝代 | 鴫 | 200903 |
野球部のこゑとほくなる冬田道 | 大島英昭 | やぶれ傘 | 200903 |
サッカーと野球見下ろす奴凧 | 堀志皋 | 火星 | 200904 |
二月尽野球好きなるたこ焼屋 | 太田一貴 | 炎環 | 200905 |
児童公園野球の子らのうららけし | 大井彌雨 | 雨月 | 200906 |
高校野球勝ち歌大暑はらひけり | 水原秋櫻子 | 馬醉木 | 200908 |
風光り快音響く草野球 | 桂敦子 | 璦 | 200908 |
校庭の野球に倦みし杉落葉 | 佐藤喜孝 | あを | 200908 |
溝浚へ野球部員も加はつて | 池田廣子 | 狩 | 200909 |
少年の野球一途に夏休み | 米山喜久子 | 峰 | 200910 |
田植婆を呼びに来てゐる野球帽 | 猿橋洋子 | 鴫 | 200910 |
白玉や少年の日の野球帽 | 横松しげる | 遠嶺 | 200911 |
とんばうの集まつて来し草野球 | 米澤光子 | 火星 | 200911 |
野球帽ひとつ加へし菊の棺 | 石寒太 | 炎環 | 200912 |
学習田案山子揃ひの野球帽 | 土田亮 | 末黒野 | 200912 |
かなかなに似合ふ女の野球帽 | 石田きよし | 鴫 | 201001 |
草朧野球の結果問ふまじく | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201003 |
野球帽離せぬ親子一の寅 | 和田満水 | 沖 | 201003 |
サッカー派野球派もあり広場の児 | 高橋大三 | ぐろっけ | 201003 |
苺出て野球ゲームを中断す | 和田郁子 | 璦 | 201008 |
野球部の大きな鞄汗も涙も | 野中啓子 | 苑 | 201009 |
夏きざすひさしを曲ぐる野球帽 | 苑実耶 | 空 | 201009 |
肌寒き野球の話せんとつて | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201010 |
梅雨晴間メンバー足りぬ草野球 | 吉田和子 | ぐろっけ | 201011 |
秋高し古墳に隣る野球場 | 佐渡谷秀一 | 春燈 | 201012 |
走り込む野球少年暮早し | 松村晋 | ぐろっけ | 201102 |
野球部のくりくり頭霾天に | 米山喜久子 | 峰 | 201106 |
花は葉に野球教へる若き親 | 原田達夫 | 鴫 | 201108 |
草野球の応援母の夏帽子 | 田所洋子 | 雨月 | 201110 |
円陣の野球少年ひつじ雲 | 坂上香菜 | 璦 | 201112 |
父に教はる野球のルール菊日和 | 井上信子 | 鴫 | 201112 |
天高く野球少年大鞄 | 山荘慶子 | あを | 201112 |
少年野球のコーチの叱咤冬薔薇 | 篠田純子 | あを | 201112 |
対岸も少年野球穂絮飛ぶ | 上谷昌憲 | 沖 | 201201 |
春泥を避けし本塁草野球 | 西川みほ | 末黒野句集 | 201203 |
休憩の野球少年花の下 | 長谷川鮎 | ぐろっけ | 201204 |
腕白な野球少年風薫る | 高野幸次 | 峰 | 201206 |
野球部の荷物どかつと駅薄暑 | 宮内とし子 | 沖 | 201209 |
夏休み少年野球に少女あり | 神田惣介 | 京鹿子 | 201209 |
高校野球猛暑を弾き返す音 | 古川千鶴 | かさね | 201210 |
プロ野球今年も終り暮の秋 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201211 |
少年野球の喚声とどく青簾 | 安田とし子 | ぐろっけ | 201211 |
暖冬や野球部の子の朝練習 | 岡野安雅 | かさね | 201301 |
少年野球に少女が二人さやけしや | 島谷征良 | 風土 | 201302 |
キャンプイン野球始まり楽しみだ | 廣瀬将也 | 璦 | 201304 |
母野手の子等の野球や八重桜 | 小倉純 | 末黒野 | 201304 |
春昼の見る人のなき草野球 | 佐藤喜仙 | かさね | 201305 |
草野球のボールの行方犬ふぐり | 大橋晄 | 雨月 | 201305 |
田植ゑ機の運転席に野球帽 | 瀬島洒望 | やぶれ傘 | 201309 |
野球部の監督が剥くバナナかな | 涼野海音 | 火星 | 201310 |
野球部の子の洗濯や母の夏 | 田中藤穂 | あを | 201310 |
つくつく法師高校野球の延長戦 | 高尾豊子 | 火星 | 201311 |
秋湿り置き去りされし野球帽 | 古沢幸次 | ろんど | 201312 |
末黒野や淀ににぎはふ草野球 | 杉本綾 | 璦 | 201405 |
草野球それ球追ひて春の泥 | 野村鞆枝 | 京鹿子 | 201407 |
選抜野球母校出場の春 | 東秋茄子 | 京鹿子 | 201407 |
挨拶の野球少年蝶の空 | 庄司久美子 | 槐 | 201407 |
夕立や匂ひ懐かし野球場 | 溝渕弘志 | 六花 | 201409 |
野球部の練習爽やかに落球 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201410 |
蝙蝠を小石で追へり草野球 | 鳳蛮華 | 空 | 201411 |
野球帽のひとに小鮎のよく釣るる | 石田きよし | 鴫 | 201411 |
冬木の芽公園に子ら草野球 | 戸田澄子 | 末黒野 | 201502 |
初試合野球の楽しさ実感し | 廣瀬将也(小六) | 璦 | 201504 |
円陣を解く野球児ら息白し | 森清尭 | 末黒野 | 201505 |
春潮を従へてをり野球場 | 椿和枝 | 鴫 | 201505 |
野球見る自転車籠にさくら餅 | 大島英昭 | やぶれ傘 | 201505 |
城址の少年野球木の芽風 | 堺昌子 | 末黒野 | 201506 |
天高く野球少年亜脱臼 | ねじめ正一 | 船団 | 201508 |
プロ野球まだまだ佳境年尾の忌 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201510 |
初霜の降りプロ野球終はつてもた | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201511 |
秋高し混成チームの草野球 | 田中藤穂 | あを | 201511 |
行く年の夕日に映ゆる野球場 | 臼井珊瑚 | 峰 | 201602 |
セカンドの無くて冬田の野球かな | 菊川俊朗 | 沖 | 201603 |
野球部の自転車の列息白し | 苑実耶 | 空 | 201604 |
夏めくやピアスの光る野球帽 | 鈴鹿呂仁 | 京鹿子 | 201607 |
揚ひばり少年野球の中継中 | 七田文子 | 沖 | 201608 |
都市対抗野球応援団扇振る | 本田武 | やぶれ傘 | 201610 |
少女ひとり野球チームに投げ四月 | 岩井京子 | 空 | 201707 |
原宿や浴衣に似合ふ野球帽 | 石田きよし | 鴫 | 201710 |
とんぼうとぶつかりさうな草野球 | 西村渾 | 沖 | 201711 |
草野球短日の靄まとひそめ | 水原秋櫻子 | 馬醉木 | 201711 |
蝙蝠や定員割れの草野球 | 松尾龍之介 | 空 | 201801 |
ロスからの野球中継春の朝 | 高橋均 | やぶれ傘 | 201808 |
プロ野球先の見えたる秋思かな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201809 |
愛用の野球帽ごと日焼せり | 秋千晴 | 空 | 201809 |
野球場の歓声著く梅雨あがる | 河崎國代 | 春燈 | 201809 |
野球部の早朝練習夾竹桃 | 多方清子 | 雨月 | 201810 |
夏の高校野球百回記念大会 | 田中信行 | 槐 | 201811 |
野球バッグから皺くちやの冬夕焼 | 井上菜摘子 | 京鹿子 | 201903 |
草野球ボール追ひつつ彼岸入 | 秋川泉 | あを | 201905 |
囀や力あふるる草野球 | 及川照子 | 末黒野 | 201908 |
薫風や少年野球に女子一人 | 岡田史女 | 末黒野 | 201909 |
草野球の逆転ホーマー風薫る | 遠藤清子 | 末黒野 | 201910 |
秋生るる高校野球果てし空 | 小笠原妙子 | 集 | 201912 |
老いてなほ野球好きなり涼新た | 遠藤レイ | 春燈 | 201912 |
秋夕焼三角野球まだ続き | 大川ゆかり | 沖 | 201912 |
野球帽の鍔擦れてをり日焼の子 | 秋 千晴 | 空 | 201912 |
草野球へくそかづらの実が乾き | 青谷小枝 | やぶれ傘 | 202002 |
野球部がダッシュしてゐる暮の秋 | 小山よる | やぶれ傘 | 202002 |
野球帽の鍔擦れてをり日焼の子 | 秋千晴 | 空 | 202002 |
泣き噦る野球少年冬の空 | ふなかわのりひと | 萱 | 202002 |
寒中に野球練習賑々し | 大橋晄 | 雨月 | 202002 |
梅東風や垣に干さるる野球帽 | 岩永みはる | 追伸 | 202003 |
昨日の野球の声す霜畳 | 川崎登美子 | 沖 | 202004 |
草野球の逆転ホーマー風薫る | 遠藤清子 | 末黒野 | 202004 |
鷹鳩と化し釣人の野球帽 | 千田百里 | 沖 | 202005 |
寒晴や野球コーチの声通り | 森清堯 | 末黒野 | 202005 |
野球 →2 |
2023年8月4日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。