水 仙 7     200句

其にほひ桃より白し水仙花   芭蕉

水仙  黄水仙

作品
作者
掲載誌
掲載年月
活けられて袴きつちり花水仙 鈴木セツ 201301
水仙の寄れぬ容姿やひとりごつ 長崎桂子 あを 201302
扁額に「喫茶去」とあり水仙花 神蔵器 風土 201302
水仙の香に迷ひとく一歩かな コ田千鶴子 馬醉木 201302
水仙を見んと巡りぬ神の池 大西八洲雄 万象 201302
野水仙摘む人もなし漁師村 土江比露 春燈 201303
滅びゆく放棄田の畦水仙花 鴨下昭 201303
座の華やげど水仙の孤高たり 大橋晄 雨月 201303
水仙や信じることに徹しけり 柴田朱美 京鹿子 201303
茅葺の村の素朴や野水仙 増田一代 201303
水仙のみなこちら向き我を見ず 上谷昌憲 201303
水仙の香りに書斎引き締まる 青木英林 かさね 201303
水仙やをんなは隠すもの多し 柴田朱美 京鹿子 201303
水仙や紙より薄き昼の月 柴田朱美 京鹿子 201303
水仙や母の残せし火消壷 柴田朱美 京鹿子 201303
水仙花わたしは私と言ひきかせ 栗原公子 201303
年賀状水仙の絵の食み出して 高橋美恵 末黒野 201304
水仙の影抱きあふなぞへかな 山田天 雨月 201304
水仙の香り立つ部屋にデスマスク 杉本薬王子 風土 201304
野水仙夕日に村の沈もりぬ 松田泰子 末黒野 201304
路地を来る漁師ことばや水仙花 松本三千夫 末黒野 201304
久女忌の一茎折れし水仙花 間宮あや子 馬醉木 201304
水仙のみなこちら向き我を見ず 上谷昌憲 201304
水仙の香に卒寿の身咽ぶなり 大橋敦子 雨月 201304
水仙の香のもみくちやに風岬 山口ひろよ 201304
水仙の香満ちたり予後の床 亀井紀子 201304
水仙の今日も咲かずに暮れにけり 塩千恵子 201304
水仙の葉のひとねぢれふたねぢれ 山田天 雨月 201304
水仙や傘寿自祝の初句集 上山永晃 春燈 201304
水仙や垂直に刺す畳針 原友子 201304
水仙を賜ばるよろこび勿体なし 大橋敦子 雨月 201304
現役の井戸ある路地や野水仙 五十嵐章子 201304
水車小屋を囲む水仙咲き匂ひ 青木由芙 末黒野 201305
野水仙紀淡の灘へ傾れ咲き 塩見英子 雨月 201305
杖を手に母と登りし水仙境 堀口香代子 ぐろっけ 201305
水仙の花芽さがしの男かな 熊谷ふみを ろんど 201305
水仙の海向きたるは魂しづめ 懸林喜代次 春燈 201305
水仙の香の込み合へる爪木崎 中島讃良 ろんど 201305
水仙の香る汀や牧水碑 一色奈和美 末黒野 201305
水仙は品格の花翳しけり 細川洋子 201305
水仙や垂直に刺す畳針 原友子 201305
水仙を飾る茶房や波の音 青木由芙 末黒野 201305
潮騒のつのり水仙夜を匂ふ 高島鶏子 馬醉木 201305
潮騒ののぼる崎や野水仙 森清信子 末黒野 201305
庭隅に香をはなち水仙花 森清堯 末黒野 201305
海までを水仙匂う長い坂 東英幸 船団 201306
水仙の折れつつも花咲かせをり 隅田恵子 雨月 201306
水仙や借りし東司の薄明り 古川千鶴 かさね 201306
掛軸の位置のたしかさ水仙忌 鷺山珀眉 京鹿子 201401
水仙をまとめ買ひする組のもん 山本鬼之助 201401
断崖やうつむき咲きの野水仙 中山静枝 201402
野水仙香る日和の島を訪ふ 稲畑汀子 ホトトギス 201402
水仙の香に彩られゆく岬 稲畑廣太郎 ホトトギス 201402
ひと握りほどの日溜り水仙花 廣瀬雅男 やぶれ傘 201403
阿古屋塚に大和家の供華水仙花 竹内喜代子 雨月 201403
波がしら水仙の香を散りぢりに コ田千鶴子 馬醉木 201403
波音聞く水仙の香の日溜りに 塩田博久 風土 201403
墨を磨る心澄みゆく水仙花 塩千恵子 201403
水仙の藁一本で括らるる 苑実耶 201403
水仙の蕾伸び来る日ざしかな 岡田章子 ぐろっけ 201403
水仙や活断層の丘に沿ひ 安斎久英 末黒野 201403
水仙を捨てたる雪が少し凹む安住敦 安住敦 春燈 201403
水仙咲くなぞへ囲ひの郷日和 田所節子 201403
句碑どかと坐る岬や野水仙 落合紺代 風土 201403
水仙や海鳴り響く漁師宿 鈴木照子 201403
老人ホーム通る度殖ゆ水仙花 早崎泰江 あを 201403
運び出すピアノ水仙踏まぬやう 上谷昌憲 201404
一輪の水仙香る夜の厨 奥田温子 やぶれ傘 201404
ひたむきに怒濤と対峙水仙花 久保田雪枝 雨月 201404
隠れ耶蘇の墓ある寺や水仙花 松本三千夫 末黒野 201404
日だまりの水仙の香や島めぐり 原和三 末黒野 201404
師の在さぬ句座水仙の高香り 足立典子 雨月 201404
おもかげは水仙に似て恋しかり 塩貝朱千 京鹿子 201404
風避けて立話する野水仙 長崎桂子 あを 201404
野水仙トパアズいろの香を放つ 塩貝朱千 京鹿子 201404
水仙の伸びる背丈を指測り 伊藤和子 201404
海に向く斜面芳し水仙郷 山口キミコ 201404
十字路に咲く水仙の誇らしげ 宮崎左智子 201404
喩ふれば水仙の香の少女かな 谷岡尚美 201404
春隣鉢の水仙日々目立ち 筒井八重子 六花 201404
贅沢にたばね切りして水仙花 時澤藍 201404
新婚の庭に一茎水仙花 岡 久美子 201404
祈るとふ母なる勁さ水仙花 清水節子 馬醉木 201404
水仙のなだるる果ての日ノ御埼 重田修 末黒野 201404
水仙の一輪といふ美しきかな 中村洋子 風土 201404
水仙の花いささかも憂ひなし 重田修 末黒野 201404
水仙の香りもの憂さ連れて来る 府川昭子 春燈 201404
水仙の香をもみこみし豆板醤 庄司久美子 201404
水仙の野におしやべりの満ち満ちて 鈴木撫足 春燈 201404
潮けむりより水仙をかつぎ来る 大坪景章 万象 201404
港町水仙の香と潮の香と 武生喜玖乃 雨月 201404
灯台や潮の匂ひの水仙花 中道愛子 201405
白墨の手を洗ひをる水仙花 竹内悦子 201405
風に芯残るなぞへの水仙花 高久正 201405
観音と水仙の香の平家村 杉山瑞恵 雨月 201405
水仙の花の向き向きありて壺 嶋田一歩 ホトトギス 201405
水仙の香を描かむと水墨画 井口淳子 201405
水仙の蒼き日暮の一行詩 佐々木紗知 京鹿子 201405
金婚や海風余す水仙花 高松由利子 火星 201405
長寿願ひ終のリフォーム水仙花 原和三 末黒野 201405
島人の隠れし洞や野水仙 亀井紀子 201406
お日様へ喇叭水仙声揃へ 齋藤晴夫 春燈 201406
立てば海屈めば野水仙の中 河野美奇 ホトトギス 201406
水仙に雲間より日の躍り出づ 山内四郎 春燈 201406
水仙の気概敦子史雨月史に 中原吟子 雨月 201406
水仙の香と潮の香の共演に 橋本くに彦 ホトトギス 201406
水仙の陰のすいせん切りにけり 樋口みのぶ 201407
青と碧水仙の香に隔てられ 河野美奇 ホトトギス 201407
水仙の陰のすいせん切りにけり 樋口みのぶ 201407
水仙を探して雨の独り言 藤井杏愛 京鹿子 201501
波音に崖の水仙育ちをり 小林共代 風土 201502
背負籠に切口濡れし水仙花 小林共代 風土 201502
芽水仙一握りづつ陣を張る 田中貞雄 ろんど 201502
たをやかに水仙生ける若女将 延川五十昭 六花 201503
小流れに架かる板石水仙花 渡邉孝彦 やぶれ傘 201503
川面より闇の濃くなる野水仙 宮井知英 201503
死もなつかし一輪挿しに水仙花 神蔵器 風土 201503
陽に溢る無人の家の水仙花 中西明子 京鹿子 201503
水仙の短く咲きて乱のあと 宮内とし子 201503
水仙の今が食べ頃かもしれぬ 菊川俊朗 201503
水仙や暮れゆく海とともに暮れ 岸上道也 京鹿子 201504
水仙の確と根を張る海の風 岩下芳子 201504
水仙の揺るる海沿ひ予讃線 井口淳子 201504
荒波のそこまで来たり野水仙 松岡和子 201504
水仙の香にうすやみの仏間かな 成智いづみ 馬醉木 201504
潮騒や水仙明りにゐてひとり 石田厚子 馬醉木 201504
波音の夜へ昂るや水仙花 西村博子 馬醉木 201504
校庭につむじ風くる水仙花 白石正躬 やぶれ傘 201504
水仙の二輪咲きたる夜の居間 小山陽子 やぶれ傘 201504
古民家の壺にあふれて野水仙 菊池洋子 やぶれ傘 201504
風折れの水仙剪つて瓶に挿す 菊池洋子 やぶれ傘 201504
水仙を活けて傘寿の自祝かな 原田しずえ 万象 201504
鉢植の水仙の花わすれしか 大坪貞子 万象 201504
仄暮れし微かにながる香は水仙 佐藤恭子 あを 201504
早咲きの水仙届き仏前に 小松ひろし 風土 201505
水仙の花の高さの風匂ふ 松田泰子 末黒野 201505
水替へて水仙匂ふ仏間かな 吉田きみえ 末黒野 201505
水仙や一輪挿しに凛として 渡辺安酔 201505
畦に咲き砂地に莟む野水仙 岩崎眉乃 万象 201505
水仙の一輪活ける駅舎かな 溝渕弘志 六花 201505
絶壁に水仙の群れ咲いてをり 溝渕弘志 六花 201505
裏道に入れば水仙花ざかり 志方章子 六花 201506
遠くへは行かぬ約束野水仙 直江裕子 京鹿子 201506
流木に故郷問はな野水仙 福島照子 京鹿子 201506
水仙咲くカンカン地蔵に千羽鶴 降幡加代子 万象 201506
水仙を挿して隙なき壺の口 松田泰子 末黒野 201507
沖合の潮目輝く崖水仙 久保東海司 風鈴 201512
波音の中に香りで野水仙 稲畑汀子 ホトトギス 201601
水仙の白はアロエが引き立てて 稲畑廣太郎 ホトトギス 201601
水仙の香に鳥歌ふ人詠ふ 稲畑廣太郎 ホトトギス 201601
水仙の香の傾れ来る斜面かな 稲畑廣太郎 ホトトギス 201601
水仙の一茎我に水の韻 伊丹さち子 馬醉木 201601
水仙を活けてひとりの母の音 小田司 馬醉木 201602
改札の出入りは無言水仙花 森里和 あを 201602
ふたもとの水仙あちらこちらむき 黒澤登美枝 201603
水仙に接写のカメラ空蒼し 荒木澤子 201603
水仙の匂ひの奥に母のゐて 本多俊子 201603
水仙や沖の巌の波しぶき 根岸善行 風土 201603
水仙の百万本の振り向ける 雨宮桂子 風土 201603
水仙に顔押しあてて別れけり 雨宮桂子 風土 201603
干し網は水仙群るるあたりまで 根橋宏次 やぶれ傘 201603
水仙を見に農道へ少し入る 大島英昭 やぶれ傘 201603
水仙花己が齢をつつしまむ 窪田粧子 馬醉木 201604
水仙の濃き香に覚むる島泊 佐藤保子 馬醉木 201604
若人に口笛我に野水仙 森岡正作 201604
無心こそ強き力よ野水仙 栗原公子 201604
水仙や母の手鏡もち古りし 篠原幸子 春燈 201604
日がな聞く安房の潮鳴り野水仙 中嶋昌子 春燈 201604
母の忌や庭の水仙供花として 吉田きみえ 末黒野 201604
なだれ打つ水仙の色海に入る 岩下芳子 201604
訃報聞くや水仙の花濃く匂ふ 近藤紀子 201604
生れてより気品ただよふ水仙花 井上静子 201604
膝押して登る灯台水仙花 森高武 風土 201604
水仙の香を敦子師に捧げたく 片岡良子 雨月 201604
段だらの水仙畑の農具小屋 鎌田光恵 201604
過去いまだ揺れてをりけり水仙花 井上菜摘子 京鹿子 201605
水仙をあふる海風爪木崎 上野静子 末黒野 201605
照り昃り水仙四万株の綺羅 杉山瑞恵 雨月 201605
揺れ交す合図や風の野水仙 杉山瑞恵 雨月 201605
水仙に沖の明るくありにけり 今橋眞理子 ホトトギス 201606
水仙や仏間は思ひ出すところ 曽根富久恵 201606
手土産の水仙の香のバスに満つ 村上典子 201606
野水仙監視カメラの中に咲く 直江裕子 京鹿子 201606
磯波のほかは黙する浜水仙 元橋孝之 京鹿子 201606
売屋敷喇叭水仙香を放ち 中村風信子 馬醉木 201606
風の向き変り相搏つ野水仙 久保東海司 201607
水仙や海鵜捕獲の道伝ひ 内海保子 万象 201610
金平糖のような朝月を野水仙 後藤雅文 船団 201612
水仙の香を重ねゆく斜面かな 稲畑廣太郎 ホトトギス 201701
水仙の香の中にある日曜日 秋川泉 あを 201702
野水仙開けつぱなしの海がある 七種年男 201703
水仙の静けさに佇つ海凪ぎて 黒滝志麻子 末黒野 201703
遠富士や浜を彩る水仙花 森清堯 末黒野 201703
水仙の葉に水仙の花の影 岡淑子 雨月 201703
草むらの水仙の黄の五つ六つ 丑久保勲 やぶれ傘 201703
水仙を一本挿せる花瓶かな 白石正躬 やぶれ傘 201703
水仙の香りに御座す五百羅漢 山本久枝 やぶれ傘 201703
願掛けの急階段や野水仙 西村将昭 201703
水仙の群れ咲く笑顔湖眩し 松本鷹根 京鹿子 201704
水仙の日射し斜めによぎりけり 寺田すず江 201704
水仙 →8      

 

2021年1月31日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。