水 仙 2     100句

水仙をまはり水底へ行く如し    藤田湘子

水仙  黄水仙

作品
作者
掲載誌
掲載年月
祇王寺の水仙匂ふ吉野窓
梅原美子
200103
水仙のかをり曼陀羅久女の忌
華明日香
銀化
200103
野水仙足下に波の荒れやまず
山口たけし
俳句通信
200103
水仙の香り海岸通りまで
木村てる代
俳句通信
200103
水仙や岬は海につきささり
前阪洋子
俳句通信
200103
水仙の枯れるまである男部屋
達山丁字
200104
留守電に小さき吉報水仙花
川口襄
遠嶺
200104
野水仙一本太し絵筆塚
田村すゝむ
風土
200104
水仙の首はみな折れ廓町
苑田ひろまさ
200104
水仙や色くつきりと潮境
十河恭子
俳句通信
200104
日鏡となりゐる岬の水仙花
大橋敦子
雨月
200104
六本の水仙に足る六地蔵
大堀鶴侶
雨月
200104
水仙や住み古りて坂多き町
石井平八郎
雨月
200104
海光に墓所の明るく野水仙
武政礼子
雨月
200104
僕んちの白い水仙咲きました
わたなべじゅんこ
鳥になる
200003
水仙や風捨て崎と名付けたり
結木桃子
銀化
200104
水仙を卓に小島の定食屋
渡邉英子
馬醉木
200105
水仙の芽に朝からの曇かな
宮津昭彦
200105
水仙の百万本とゐて孤独
塩路隆子
200105
仄聞は水仙の香と享年と
林朋子
船団
200106
水仙のみづくかばねへ喇叭かな
原徹
銀化
200106
潮煙高き日に来ぬ野水仙
田中藤穂
あを
200103
一本の夏水仙に秋の声
増田八重
酸漿
200110
五本立つに二本加はる夏水仙
松崎鉄之介
200112
水仙の香ひたひたと皮膚呼吸
瀬川照子
船団
200111
天と地の明暗分けて野水仙
稲畑廣太郎
ホトトギス
200201
風に乗り雨に消ゆる香野水仙
稲畑汀子
ホトトギス
200201
水仙のなだるる崖も野の一部
稲畑汀子
ホトトギス
200201
水仙の花咲く前の丈くらべ
庄中健吉
200202
床上げや鏡に弾む水仙花
矢野律子
200202
沖つ浪丈低く咲く野水仙
代田青鳥
風土
200202
水仙や海の深さに星集ひ
平田紀美子
風土
200202
咲き初めを仏に摘めり水仙花
川原典子
酸漿
200202
明月院水仙の香に出合ひけり
小松鈴子
酸漿
200202
花水仙夕日を呑みし日本海
正木光子
いろり
200202
水仙の俯き加減通信簿
楯野正雄
200203
断崖の水仙叩く荒磯風
藤浦昭代
円虹
200203
水仙や亡父に頼んで呉れと言ふ
高尾豊子
火星
200203
水仙や大往生と聞かさるる
波田美智子
火星
200203
しらしらと水仙郷に坐す忘我
渕上千津
200203
水仙のただよへる香のいたみかな
岡田千代子
200203
頬骨や離れて匂ふ水仙花
小形さとる
200203
水仙や和服は折目大切に
渡邊千枝子
馬醉木
200203
水仙のひらく仄聞日和かな
峯尾文世
銀化
200203
沖天ゆ一条の日矢水仙花
大谷茂
遠嶺
200203
水仙花供ふ廟所の朝日影
水野あき子
遠嶺
200203
水仙の群れてゐてよし一花よし
竹川美佐子
いろり
200203
水仙に風のさわげる岬かな
高橋照子
雨月
200203
忍耐の母の姿の水仙花
堀田清江
雨月
200203
野水仙咲き盛りつつ松の過ぐ
小黒加支
酸漿
200203
水仙に夜明の雨滴のこりけり
小山漂葉
酸漿
200203
野水仙渓の微光に綻びし
増田八重
酸漿
200203
柴又の路地裏通り野水仙
関戸文子
酸漿
200203
朝市に水仙を売る少女かな
青池亘
百鳥
200203
水仙を活けて背筋を伸ばしけり
佐野幸子
百鳥
200203
匂ひたつ直刃のごとき水仙花
神蔵器
風土
200203
野水仙咲く頃古りし写真帳
山田暢子
風土
200203
水仙の岬へ粗き切通し
小田悦子
雲の峰
200003
水仙の香に導かれ逝かれけり
宇利和代
雲の峰
200003
水仙や風の岬に海女の像
布谷洋子
春耕
200203
越前の水仙やっぱり香り佳き
本河康子
200204
水仙を飾りふくふく寝まりけり
天野きく江
200204
水仙の香に入りゆく岬径
島崎晃
遠嶺
200204
水仙の香とも荒磯の匂ひとも
島崎晃
遠嶺
200204
水仙を海光もろとも切りにけり
島崎晃
遠嶺
200204
卓に置く水仙海光放ちけり
島崎晃
遠嶺
200204
雪降りて水仙命を新たにす
島崎晃
遠嶺
200204
縁先の二人の媼水仙花
米須あや子
遠嶺
200204
夫在らば問ふ事ありし水仙花
田澤初枝
遠嶺
200204
荒波を指揮するやうに野水仙
いしだゆか
遠嶺
200204
しなやかに香りを浜の水仙花
いしだゆか
遠嶺
200204
水仙が香りふりむく昏き海
土屋酔月
火星
200204
水仙の海へなだれて野島崎
小森英郎
200204
子の無ければ無邪気なる娘よ水仙花
田口俊子
200204
交番はいつも空つぽ水仙花
滝本香世
百鳥
200204
水仙の香に馥郁とゐる机辺
大橋敦子
雨月
200204
水仙や日差し明るき母の部屋
谷野由紀子
雲の峰
200204
水仙や耳痛きほど海の風
清わかば
雲の峰
200204
波音に育ちて崖の水仙花
関洋子
200204
水仙の真つ只中に溺れをり
柿沼盟子
風土
200204
木戸口の水仙匂ふ尼の寺
東芳子
酸漿
200204
地を低く吹く風のあり水仙花
宮本道子
酸漿
200204
ツイストの葉に囲まるる水仙花
山荘慶子
あを
200204
水仙の香をつつしみて浜離宮
大堀柊花
200205
水仙の花の揃ひし日向かな
黒田敏子
円虹
200205
月影に匂ふ岬の野水仙
清水明子
遠嶺
200205
越前の水仙風も香も強し
延川五十昭
六花
200205
水仙を剪りかの友にこの友に
久保晴子
雨月
200205
うづ潮の風に花あげ野水仙
久保東海司
200205
水仙の香と潮の香とせめぎあふ
久保東海司
200205
普段着で大門過ぎ来し野水仙
戸栗末廣
火星
200205
水仙や安房の生家へくだる径
水田清子
200204
水仙に跼み波音とほくせり
松岡隆子
200204
水仙や火の見やぐらの残る磯
小林光美
春耕
200205
水仙や家紋の光る釘隠し
小林光美
春耕
200205
水仙の花野となりて道果てし
川口利夫
ホトトギス
200206
水仙に補陀落の海展けたり
三村純也
ホトトギス
200206
鶴頸にすとんと落し水仙花
稲垣いつを
200206
夜の闇に水仙匂ふ別れかな
石川元子
酸漿
200206
物置の忘れ水仙芽を出せり
北島上巳
酸漿
200206
水仙 3 →      

 

2021年1月23日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。