新 涼 1   100句

新涼や白きてのひらあしのうら    川端茅舎

涼新た  新涼

作品
作者
掲載誌
掲載年月
新涼やさらりと人をかはしもす 山田弘子 春節 199503
新涼や日にちぐすりといふことば 稲畑汀子 ホトトギス 199808
新涼の隅田川にて見る潮位 渡部節郎 199811
新涼や抗癌剤の無味無臭 三浦勲 199811
新涼のボーイソプラノ運ぶ風 森景ともね 船団 199811
新涼のわさびが鼻を走りけり 有働亨 馬醉木 199812
潮鳴りのして新涼の月あがる 川口襄 遠嶺 199812
新涼の箸買ふ亡夫の分も買ふ 岡本眸 199812
新涼やポプラ並木の丈揃ひ 檜紀代 199901
新涼や一口大の胡麻豆腐 南千恵子 199901
新涼に僕もあの子も澄んでいる 朝倉晴美 船団 199902
新涼の青砥に水をそそぎけり 荻野美佐子 船団 199902
原稿を書き新涼のわが時間 稲畑汀子 ホトトギス 199908
新涼の影の曲つてしまひけり 稲畑汀子 ホトトギス 199908
新涼の風を誘へる水の音 稲畑汀子 ホトトギス 199908
新涼や食欲旺盛止まらずに 熊谷みどり いろり 199908
新涼や素肌といふは花瓶にも 鷹羽狩行 199909
新涼や朱を鮮かに路地稲荷 小川匠太郎 199909
新涼や一度で決まる帯の位置 菰田晶 199910
新涼や筆に万葉かな生まれ 神蔵器 風土 199910
新涼や目覚めてけふのくらしあり 田口泡水 風土 199910
新涼の湯呑を寄せてをりにけり 今木偉郎 199910
新涼や手機の筬の軽やかに 川上美穂子 酸漿 199910
新涼の身の足裏より透く思ひ 村越化石 199910
新涼や皿舐め尽くし猫肥ゆる 鈴鹿仁 京鹿子 199910
新涼やパンの香満ちしパリの街 長谷川通子 俳句通信 199910
新涼や豊かに丸き妻の顎 三代川次郎 俳句通信 199910
新涼の六甲雲を放ちけり 山田京子 俳句通信 199910
新涼や城を背にたつ騎馬の像 渡辺政子 俳句通信 199910
新涼や篝に映ゆる能舞台 志水千代子 俳句通信 199910
新涼や朝発ちの腹くうと鳴る 澤本三乗 199911
新涼の藍甕に布浸す音 竹村竹聲 199911
新涼や杜を過ぎ行く縄電車 阿部悦子 酸漿 199911
新涼や朝日射し初む空の張り 小松志づ子 199911
新涼や駅の画廊に魚拓展 代田青鳥 風土 199911
新涼や追ひつくことはしない径 豊田都峰 京鹿子 199911
新涼や四方に木立のショーハウス 野口光江 遠嶺 199911
新涼の墓に供へしコップ酒 中野菊子 春耕 199911
新涼の机辺落付き初めしかな 水田清子 199911
新涼や刻かけて研ぐ那智硯 前田青紀 馬醉木 199912
新涼やをみな木地師の指繊き 岸のふ 馬醉木 199912
新涼の岬ふちどる灯かな 首藤知茂 199912
たてかけてある新涼の竹箒 椎名書子 199912
新涼の風を瀬音に重ねけり 山村桂子 遠嶺 199912
新涼や息深く継ぎ朝歩き 柳沢杏 酸漿 199912
新涼のいくらか捏造されてをる 水内慶太 銀化 199912
新涼や形状記憶の象の鼻 鶴濱節子 船団 199912
庭下駄を借り新涼を踏みに出る 山田弘子 ホトトギス 200001
新涼の鈴の大きな屋敷神 池田かよ ぐろっけ 200001
新涼や目尻にします化粧水 田中藤穂 水瓶座 200002
新涼に少しゆがんだ青い月 わたなべじゅんこ 鳥になる 200003
新涼の小袖に触れて過客かな 稲辺美津 夏椿 200007
竣工の成り新涼の記念館 稲畑汀子 ホトトギス 200008
新涼の風六甲を降りて来し 稲畑汀子 ホトトギス 200008
雨もまた新涼誘ふものとして 稲畑汀子 ホトトギス 200008
着々と事運びけり新涼に 稲畑汀子 ホトトギス 200008
新涼や明日にのばせぬ用ばかり 稲畑汀子 ホトトギス 200008
新涼やほぼ完成の記念館 稲畑汀子 ホトトギス 200008
新涼の待てば通へる風の道 稲畑汀子 ホトトギス 200008
新涼や夜空に星を置きそむる 稲畑汀子 ホトトギス 200008
山の池より新涼の風渡る 稲畑汀子 ホトトギス 200008
新涼の川風返す歩となりぬ 稲畑汀子 ホトトギス 200008
新涼やほつほつの灯のぬけ路地 竹貫示虹 京鹿子 200008
新涼を身よりもこころ覚りけり 能村登四郎 200009
新涼の歩幅を広く歩み出す 井上比呂夫 200010
新涼の畳に触れし土不踏 長尾康子 風土 200010
新涼の枷解けて知る頭の重さ 水原春郎 馬醉木 200010
新涼や古家暮し正座馴れ 斎藤道子 馬醉木 200010
新涼や胸に手をおき寝まるなり 小野喬樹 馬醉木 200010
新涼や耳より乾く陶の壼 丹羽啓子 馬醉木 200011
新涼や出雲の山に力あり 小林あつ子 火星 200011
新涼の山へ向かひて玻璃を拭く 吉田島江 火星 200011
新涼や河口に近き文学館 高松由利子 火星 200011
新涼の水のなかより風生るる しばかやこ 風土 200011
新涼や常滑焼の壼抱へ しばかやこ 風土 200011
新涼の朝餉に熱き卵焼 しばかやこ 風土 200011
新涼の薬効きくる手足かな 長尾康子 風土 200011
新涼の天守の通し柱かな 林裕子 風土 200011
新涼にあそびしあとの湖愁かな 小澤克己 遠嶺 200011
新涼や小雨いとはぬ畑仕事 伊藤宇太子 200011
新涼やひとりにもある定座席 坂本俊子 200011
新涼に一息つきてワイン飲む 柴田美佐子 いろり 200011

 悼 早川かつ様

傷病をあまた癒して新涼忌

品川鈴子 ぐろっけ 200011
新涼やサラブレッドの長まつげ 伊藤トキノ 200012
新涼や全席禁煙談話室 吉川智子 200012
新涼や母校は箱根背向にて 舘泰生 風土 200012
新涼の臍に手のある朝の床 大東由美子 火星 200012
新涼の霧立ち昇る湖のあり 小滝奈津江 酸漿 200012
新涼やこの小沼にもアイヌの名 山本喜朗 雨月 200012
新涼の寺の広間に座禅組む 中川節子 春耕 200012
新涼や踊つてゐたる茹卵 木内美保子 六花 200012
新涼や夜明け近くの庭匂ふ 西村咲子 六花 200012
新涼や少しばかりの米を研ぐ 正木泰子 ぐろっけ 200012
新涼の遺影持つ手のふるえけり 安藤浄子 ぐろっけ 200012
新涼や遺影の父の髭撥ねて 高木悠悠 200101
新涼の風ゆるやかや星の下 山戸深雪 遠嶺 200101
新涼に届く教科書包み解く 長谷川鮎 ぐろっけ 200101
すれ違ふ船新涼を分かちつつ 稲畑廣太郎 ホトトギス 200102
新涼の風過ぎ池の茶屋二三 鵜飼紫生 雨月 200102
新涼や艾館の名は亀屋 佐々木峻 船団 200102
新涼 2      

 

2021年9月10日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。