| 
           作品  | 
        作者  | 
        掲載誌  | 
        掲載年月  | 
      
| 降り出して雨が雨呼ぶ紫木蓮 | 野路斉子 | 朝 | 199907 | 
| 寺町は風の隠れ処紫木蓮 | 鈴木良戈 | 沖 | 200006 | 
| 紫木蓮ゆゑなく胸のしめり来る | 林多佳子 | 沖 | 200006 | 
| 紫木蓮黄泉路の妻はどのあたり | 中村祭生 | ぐろっけ | 200007 | 
| 池の面に起こるさざ波紫木蓮 | 岡田有紀子 | 遠嶺 | 200007 | 
| 何しても楽しこの頃紫木蓮 | 三井孝子 | 六花 | 200009 | 
| 紫木蓮咲き定まりて昼静か | 栢森敏子 | あを | 200106 | 
| 難易度の増す曲芸や紫木蓮 | 桑垣信子 | いろり | 200106 | 
| 紫木蓮むかし住みたる家過る | 石田邦子 | 祭笛 | 200109 | 
| 紫木蓮がばりとくづれ馬の舌 | 三神あすか | 船団 | 200109 | 
| 雨雲の一塊ちぎれ紫木蓮 | 加瀬美代子 | 朝 | 200202 | 
| 洞の木のふたたび咲けり紫木蓮 | 栢森敏子 | あを | 200205 | 
| 紫木蓮はらりと折れて恙なし | 金澤明子 | 火星 | 200206 | 
| 紫木蓮嘴の傷跡痛ましき | 植竹美代子 | 雨月 | 200206 | 
| 聞き耳を空へ向けけり紫木蓮 | 飯塚ゑ子 | 火星 | 200206 | 
| ふと命惜しと思へり紫木蓮 | 小黒加支 | 酸漿 | 200206 | 
| 家移りの後髪引く紫木蓮 | 小林玲子 | ぐろっけ | 200207 | 
| 理屈など通らぬ紫木蓮崩る | 小林希世子 | 朝 | 200207 | 
| 泊船の鉄錆匂ふ紫木蓮 | 青砥真貴子 | 朝 | 200207 | 
| 子等植ゑし紫木蓮花盛り | 恩塚典子 | ぐろっけ | 200208 | 
| 五十とはぬきさしならぬ紫木蓮 | 川上昌子 | 朝 | 200209 | 
| 紫木蓮蕾を固く真砂女逝く | 伊藤白潮 | 鴫 | 200305 | 
| 紫木蓮りんと咲かしめ真砂女逝く | 今村恵子 | 沖 | 200305 | 
| 紫木蓮咲いて銀座に真砂女亡し | 田村すゝむ | 風土 | 200306 | 
| ぬつと伸び大空掴む紫木蓮 | 吉村初代 | 築港 | 200306 | 
| 紫木蓮濃くて近寄り難きかな | 永見博子 | 酸漿 | 200306 | 
| 天海の廟所を囲む紫木蓮 | 梅原美子 | 濱 | 200307 | 
| 紫木蓮翳る夕べや真砂女逝く | 室伏みどり | 雨月 | 200307 | 
| 磴の上に一院のあり紫木蓮 | 林友次郎 | 遠嶺 | 200307 | 
| 紫木蓮ひとつ違ひの喜寿となり | 高倉恵美子 | 空 | 200308 | 
| 口あける偽装のはじめ紫木蓮 | 奥田筆子 | 京鹿子 | 200401 | 
| 花と知るほどの月あり紫木蓮 | 岡本眸 | 朝 | 200404 | 
| 風止んで空うるみ出す紫木蓮 | 岡本眸 | 朝 | 200405 | 
| 紫木蓮音のするかに散りこぼる | 芝尚子 | あを | 200406 | 
| 青空に月はやばやと紫木蓮 | 櫻井幹郎 | 百鳥 | 200407 | 
| 喪の帯を締め合うてをり紫木蓮 | 柴野静 | 苑 | 200407 | 
| 紫木蓮なかに抱くは花の精 | 山の狸 | 六花 | 200407 | 
| 三度目も許されてをり紫木蓮 | あさなが捷 | 空 | 200408 | 
| 日はひとつ湖なる国の紫木蓮 | 豊田都峰 | 京鹿子 | 200506 | 
| 降る雨の受け皿あはれ紫木蓮 | 林翔 | 沖 | 200506 | 
| 紫木蓮刻ひそかなり確かなり | 岡本眸 | 朝 | 200506 | 
| 紫木蓮日没を見届けしいろ | 望月周 | 百鳥 | 200506 | 
| 紫木蓮こぞり咲く日の水昏み | 上林孝子 | 朝 | 200507 | 
| 紫木蓮風が一服してゐたる | 七種年男 | 沖 | 200507 | 
| 蒼穹に螺鈿はめ込む紫木蓮 | 渡部節郎 | 沖 | 200507 | 
| 父の忌や白磁の壺に紫木蓮 | 寺沢千都子 | 万象 | 200507 | 
| 銃声に乱舞のさまか紫木蓮 | 野沢しの武 | 風土 | 200512 | 
| 移ろへる日にうすうすと紫木蓮 | 小林紗智子 | 朝 | 200606 | 
| 晴三日つづかぬ天気紫木蓮 | 大畠政子 | 雨月 | 200606 | 
| 枝先の手燭のごとし紫木蓮 | 長谷川幸恵 | 酸漿 | 200607 | 
| 紫木蓮おもひつめたるいろ一に堕つ | 山元志津香 | 八千草 | 200609 | 
| 紫木蓮風になびかぬ堅さあり | 桑原泰子 | 八千草 | 200610 | 
| 暮れぎはの魔女の爪めく紫木蓮 | 奥田茶々 | 風土 | 200701 | 
| 紫木蓮売家の庭に咲きほこる | 松下幸恵 | 六花 | 200705 | 
| 紫木蓮踊りて止まず風止まず | 林翔 | 沖 | 200705 | 
| 紫木蓮見上げ真砂女のはなしかな | 篠田純子 | あを | 200705 | 
| 紫木蓮門のあるべきやうにかな | 百瀬七生子 | 海光 | 200705 | 
| 紫木蓮ほぐれ骨焼く煙かな | 小林朱夏 | 空 | 200705 | 
| 紫木蓮校舎の時計三時さす | 松下幸恵 | 六花 | 200705 | 
| 谷風となり白木蓮紫木蓮 | 近藤きくえ | 槐 | 200706 | 
| 紫木蓮千灯母の忌なりけり | 佐々木新 | 春燈 | 200707 | 
| リバーシブル小粋と見たり紫木蓮 | 木村幸 | 苑 | 200707 | 
| 夭折の人柄しのぶ紫木蓮 | 今井松子 | 遠嶺 | 200707 | 
| 町内に知らぬ道あり紫木蓮 | 櫻木道代 | ぐろっけ | 200708 | 
| ためらうてひらく一辮紫木蓮 | 林翔 | 沖 | 200804 | 
| 雨止みて日差しに開く紫木蓮 | 村山春子 | 濱 | 200806 | 
| 縁側のありてなぐさむ紫木蓮 | 芝尚子 | あを | 200806 | 
| 神鈴に一ひらほどけ紫木蓮 | 鈴田道 | 春燈 | 200806 | 
| 海底に漂ふごとし紫木蓮 | 小澤菜美 | 璦 | 200806 | 
| 紫木蓮肩の力のふと抜ける | 森山のりこ | あを | 200806 | 
| 僧寺尼寺分かつ道あり紫木蓮 | 渡辺玄子 | 酸漿 | 200806 | 
| 紫木蓮風に崩るるとき迅し | 田中藤穂 | あを | 200806 | 
| 風止みしのちを雲ゆく紫木蓮 | 藤井美晴 | やぶれ傘 | 200807 | 
| 白雲の流れやまざり紫木蓮 | 久保晴子 | 雨月 | 200807 | 
| 白壁のはがれし旧居紫木蓮 | 福島ゆき子 | ぐろっけ | 200810 | 
| 真砂女忌や満を持し咲く紫木蓮 | 柴崎甲武信 | 月日 | 200811 | 
| 古民家に息吹き入れし紫木蓮 | 荻悠子 | 空 | 200811 | 
| 何待つとなき夕暮や紫木蓮 | 千手和子 | 馬醉木 | 200906 | 
| 紫木蓮散りて隠棲めく日々に | 田中藤穂 | あを | 200906 | 
| 紛れさうで紛れず雨意の紫木蓮 | 足立典子 | 雨月 | 200906 | 
| 紫木蓮空紫に染まるごと | 青垣和子 | 雨月 | 200906 | 
| 手をかざし仰ぐや高き紫木蓮 | 大橋晄 | 雨月 | 200906 | 
| 柔道着干さるる庭の紫木蓮 | 吉沢陽子 | 峰 | 200906 | 
| 街騒を遠くにしたる紫木蓮 | 藤井美晴 | やぶれ傘 | 200906 | 
| 燭台のごとき花なり紫木蓮 | 大木清美子 | 峰 | 200906 | 
| 遺画集の聡き自画像紫木蓮 | 数長藤代 | 鴫 | 200907 | 
| デカダンの膝崩したり紫木蓮 | 山崎@青史 | ろんど | 200907 | 
| 城絵図に武者隠しの間紫木蓮 | 小林武弘 | 笹 | 200907 | 
| 紫木蓮佇み愛づる散歩道 | 和泉重一 | 笹 | 200907 | 
| 肉感の日に耀える紫木蓮 | 水野恒彦 | 槐 | 200907 | 
| 朝日さす窓辺に匂ふ紫木蓮 | 兼子栄子 | 酸漿 | 200908 | 
| 父の忌を忘れていたり紫木蓮 | 山本敏子 | ぐろっけ | 200909 | 
| 母性とはときにはげしき紫木蓮 | 小嶋洋子 | 泡の音色 | 200912 | 
| 紫木蓮小指程なる蕾抱く | 鬼頭佳子 | 笹 | 201002 | 
| 千の嘴空をついばむ紫木蓮 | 武田薫子 | 笹 | 201005 | 
| 紫木蓮子ら通学にやや慣れて | 水原春郎 | 馬醉木 | 201006 | 
| 紫木蓮小督を恋へば高がかり | 豊田都峰 | 京鹿子 | 201006 | 
| 菩提寺の大黒の笑み紫木蓮 | 山本無蓋 | 鴫 | 201006 | 
| 紫木蓮宙へ飛ばむと咲きにけり | 小澤菜美 | 璦 | 201006 | 
| 紫木蓮もの云ふやうに空にむき | 芝宮須磨子 | あを | 201006 | 
| 散るまでは花に緊張紫木蓮 | 泉田秋硯 | 苑 | 201006 | 
| 正四位竜馬の妻に紫木蓮 | 関根洋子 | 風土 | 201006 | 
| 青空ゆ真砂女の詩の紫木蓮 | 小山繁子 | 春燈 | 201006 | 
| 紫木蓮花の弾けし鬼火かも | 松原仲子 | 槐 | 201007 | 
| 紫木蓮枯れし炉煙舎白木槿 | 戸田澄子 | 末黒野 | 201011 | 
| 百年の家紫木蓮白木蓮 | 井上信子 | 鴫 | 201105 | 
| 余震なほ風の階見ゆ紫木蓮 | 安藤しおん | 沖 | 201105 | 
| 紫木蓮大盃に生け大広間 | 山嵜ヤス子 | 酸漿 | 201106 | 
| きっと今仙人在はす紫木蓮 | 小西和子 | 璦 | 201106 | 
| 大山を望む吾が寺紫木蓮 | 大西八洲雄 | 万象 | 201106 | 
| 風車動かず紫木蓮紅木蓮 | 中山皓雪 | 鴫 | 201107 | 
| 瑕瑾なき空は望めず紫木蓮 | 中山皓雪 | 鴫 | 201107 | 
| 紫木蓮終の翳りは不意に来る | 福永尚子 | ろんど | 201107 | 
| 昼月に触るるばかりや紫木蓮 | 小林一榮 | 末黒野 | 201107 | 
| 君堂や艶な襲の紫木蓮 | 北村淳子 | ろんど | 201108 | 
| 地震過ぎの散華尽して紫木蓮 | 大場ひろみ | 馬醉木 | 201110 | 
| 網代垣めぐらす庭の紫木蓮 | 金田和代 | かさね | 201204 | 
| 紫木蓮ワイングラスのさまにかな | 辻香秀 | 璦 | 201206 | 
| 鐸の付く名前となりぬ紫木蓮 | 堀志皋 | 火星 | 201207 | 
| ワグナーの楽流れ来て紫木蓮 | 大橋晄 | 雨月 | 201207 | 
| 紫木蓮駆け込み寺に人溢る | 福島せいぎ | 万象 | 201207 | 
| 紫木蓮月掴@まへてゐたりけり | 松山直美 | 火星 | 201207 | 
| 紫木蓮の一片(ひとひら)拾う嵐あと | 植田雅代 | ぐろっけ | 201207 | 
| 分校の窓の高さに紫木蓮 | 石井美智子 | 風土 | 201211 | 
| 木枯逝く雲と交はる紫木蓮 | 阿部寒林 | あを | 201211 | 
| 公園に城址の石碑紫木蓮 | 石川かおり | 璦 | 201305 | 
| 宵親し真砂女詠みたる紫木蓮 | 小山繁子 | 春燈 | 201306 | 
| 人待てば雨を呼びたる紫木蓮 | 小柳千美子 | かさね | 201306 | 
| 生くるとは人恋ふること紫木蓮 | 田嶋洋子 | 七線譜 | 201306 | 
| 悪声の鴉過りし紫木蓮 | 波田美智子 | 火星 | 201406 | 
| 真砂女忌や海光に立つ紫木蓮 | 安立公彦 | 春燈 | 201406 | 
| 紫木蓮の花びら流る小川かな | 田尻勝子 | 六花 | 201406 | 
| 白木蓮に誘はれ開く紫木蓮 | 中嶋昌子 | 春燈 | 201406 | 
| 一芸のよろしき面貌紫木蓮 | 荒木甫 | 鴫 | 201407 | 
| 甘き風に髪あそばせて紫木蓮 | 秦和子 | 璦 | 201407 | 
| 紫木蓮一年置きの咲かぬ年 | 飛高隆夫 | 万象 | 201407 | 
| 膨らみは天女を孕む紫木蓮 | 丸井巴水 | 京鹿子 | 201407 | 
| 甘き風に髪遊ばせて紫木蓮 | 秦和子 | 璦 | 201407 | 
| 色町の灯にいきいきと紫木蓮 | 山田春生 | 万象 | 201407 | 
| 天帝へ奉るかに紫木蓮 | 岩上行雄 | 末黒野 | 201407 | 
| 退職の日の淡淡と紫木蓮 | 和田紀夫 | 鴫 | 201407 | 
| 昨夜の雨上がりて明けの紫木蓮 | 吉田きみえ | 末黒野 | 201408 | 
| 紫木蓮日射しに酔うてへらへらと | 村上倫子 | 峰 | 201506 | 
| 紫木蓮宮廷言葉きこえくる | 木内徴子 | 万象 | 201506 | 
| 碧落に芽吹き初めたる紫木蓮 | 堀岡せつこ | 鴫 | 201506 | 
| 空向きて思ひ思ひの紫木蓮 | 加藤北天 | 雨月 | 201506 | 
| 天よりの召人(めしうど)となり紫木蓮 | 寺田すず江 | 槐 | 201506 | 
| はなびらの内は真つ白紫木蓮 | 間島あきら | 風土 | 201507 | 
| 紫木蓮ひとひらあだに反らしをり | 後藤眞由美 | 春燈 | 201507 | 
| 幽閉の寺くらくせり紫木蓮 | 倉谷ます美 | 万象 | 201508 | 
| 紫木蓮ことば貧しく枯れにけり | わたなべ漣 | 空 | 201508 | 
| どちらかと言へばいい奴紫木蓮 | 金子正道 | 京鹿子 | 201508 | 
| 浮雲に語りかけをり紫木蓮 | 安斎久英 | 末黒野 | 201508 | 
| 紫木蓮まだ見え宵の星ひとつ | 藤井美晴 | やぶれ傘 | 201605 | 
| 父情とも高きに風の紫木蓮 | 間宮あや子 | 馬醉木 | 201606 | 
| はちきれんばかりの蕾紫木蓮 | 橘正義 | 春燈 | 201606 | 
| 紫木蓮内なる白が暮れ残り | 成田美代 | 鴫 | 201607 | 
| 紫木蓮呵呵大笑のごと崩る | 中山皓雪 | 鴫 | 201607 | 
| 夕闇や寡黙なる花紫木蓮 | 岡崎春菜 | 万象 | 201607 | 
| 紫木蓮玉三郎は眉を描く | 平林ひろこ | 船団 | 201612 | 
| 時折や海鼠壁また紫木蓮 | 杉原ツタ子 | 槐 | 201707 | 
| 空に色放ち揺るるや紫木蓮 | 中村弘 | 万象 | 201708 | 
| 半衿の白き輝き紫木蓮 | 中村弘 | 万象 | 201708 | 
| 紫木蓮彫刻刀の切れのよし | 沼田巴字 | 京鹿子 | 201803 | 
| 舞ひながら二ひら三ひら紫木蓮 | 佐藤玲子 | 春燈 | 201807 | 
| 父母は明治の生まれ紫木蓮 | 佐々木あつ子 | やぶれ傘 | 201808 | 
| 紫木蓮三点リーダー多すぎる | 津波古江津 | 船団 | 201811 | 
| ゆふぞらに和みの色の紫木蓮 | 大川ゆかり | 沖 | 201906 | 
| 高僧の法衣むらさき紫木蓮 | 安部和子 | 雨月 | 201907 | 
| 紫木蓮わたしにほしい翔ぶ力 | 波戸辺のばら | 瓔 | 201907 | 
| 夕風の影もみあへる紫木蓮 | 高橋眸 | 馬醉木 | 201907 | 
| 紫木蓮粋な女の風情にて | 志方章子 | 六花 | 201908 | 
| 紫木蓮残る一花とささめごと | 江島照美 | 発火点 | 201909 | 
| 花びらの冷え冷え開く紫木蓮 | きくちきみえ | やぶれ傘 | 202005 | 
| 生生と生きて生きて九十四紫木蓮 | 亀田虎童子 | 萱 | 202005 | 
| 紫木蓮のつぼみふくらむ天を向き | 江口九星 | 集 | 202006 | 
| 遠くから会釈する人紫木蓮 | 浅嶋肇 | やぶれ傘 | 202007 | 
| バス停に十人がほど紫木蓮 | 大島英昭 | やぶれ傘 | 202007 | 
| 日の残る橋の向かうや紫木蓮 | 玉川利江 | 末黒野 | 202007 | 
| 大空へ芳香をかかげ紫木蓮 | 岡野里子 | 末黒野 | 202007 | 
| 紫木蓮充分すぎるほどの恋 | 石田康明 | 京鹿子 | 202008 | 
| あるなしの風にはらりと紫木蓮 | 菅野日出子 | 末黒野 | 202008 | 
| 紫木蓮寺の名の傘たたみゐる | 松川苗 | 鴻 | 202104 | 
| 寺を守る伊八の龍や紫木蓮 | 里村梨邨 | 沖 | 202106 | 
| 高架下ふと目にとまる紫木蓮 | 柿原よし子 | 春燈 | 202106 | 
| 紫木蓮の蕾大きく明日は咲く | 志方章子 | 六花 | 202106 | 
| 紫木蓮真砂女のそこに在る様な | 吉澤恵美子 | 春燈 | 202107 | 
| 紫木蓮扉開けし罪の軽からず | 奥田筆子 | 京鹿子 | 202107 | 
| 夕月のこぼれてゐたり紫木蓮 | 田邑利宏 | 鴻 | 202110 | 
| 紫木蓮吐息を洩らしをんななり | 田岡千章 | 空 | 202112 | 
| 昼と夜重なつてゆく紫木蓮 | 関根揺華 | 沖 | 202205 | 
| 樹下に見上ぐ空いつぱいの紫木蓮 | 高橋まき子 | 風土 | 202206 | 
| 紫木蓮のステンドグラス去りにけり | 奥田筆子 | 京鹿子 | 202206 | 
| 束の間の表面張力紫木蓮 | 奥田筆子 | 京鹿子 | 202207 | 
| 一列の白に一樹や紫木蓮 | 森清堯 | やぶれ傘 | 202207 | 
| 朝月やほろとこぼるる紫木蓮 | 黒滝志麻子 | やぶれ傘 | 202207 | 
| 里にもう頼る兄なし紫木蓮 | 森清信子 | やぶれ傘 | 202207 | 
| 紫木蓮選択肢なき余生かな | 江草礼 | 春燈 | 202207 | 
| 蜑路地にプロパンガスや紫木蓮 | 荒井千佐代空 | 空 | 202211 | 
| 父ははの馴れ初めを聞く紫木蓮 | 吉田悦子空 | 空 | 202211 | 
2023年3月13日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。