菖 蒲 2    200句

菖蒲  花菖蒲

作品
作者
掲載誌
掲載年月
静かさの戻りて谷戸の菖蒲園 菊地英雄 酸漿 200508
黄菖蒲や池の面揺す朝の鴨 大山妙子 酸漿 200508
絵の菖蒲池の菖蒲と雨降れる 今瀬剛一 対岸 200508
赤法被で菖蒲祭の餅を搗く 安田繁子 200508
飛石に僧が賜んで菖蒲見る 長谷川青松 築港 200508
菖蒲田の一畝色の切れ目なし 服部高明 築港 200508
黄菖蒲へ一直線に近づきぬ 鹿野佳子 200508
追分は信濃のまほら青菖蒲 安達実生子 200509
菖蒲園杖持ち替へて持ちかへて 千坂美津恵 200509
湾よりの風のやはらか菖蒲園 鷹羽狩行 200509
清冽な風雅の句境白菖蒲 今井松子 遠嶺 200509
武士の諸芸いきづく菖蒲園 伊藤豊美 遠嶺 200509
朽舟に菖蒲咲かせて潮来宿 大西八洲雄 万象 200509
朽ち舟を景の一つに菖蒲園 三枝邦光 ぐろっけ 200509
採氷池菖蒲の新葉にひはいろどりぬ 瀧春一 菜園 200509
菖蒲園此処等源平ゆかりの地 光野昌平 築港 200509
菖蒲園降れば傘差すだけのこと 新子禎自 築港 200509
とどまれば傘に押されて菖蒲園 伊藤節子 200510
菖蒲祭老僧法衣ひるがへし 柏木昭子 築港 200510
菖蒲田のしばらく風のとどこほり 鹿野佳子 200510
菖蒲田に妻とはぐれてゐて楽し 青山丈 200510
夕風に雨の匂ひや白菖蒲 鈴木和香 栴檀 200511
名水の流に菖蒲返り咲く 小黒加支 酸漿 200512
朝市や菖蒲背負籠のまま据ゑて 吉田陽代 200601
まつすぐに雨はしりくる白菖蒲 戸村よねこ 遠き海 200602
菖蒲の芽土橋のふちも青みたる 瀧春一 常念 200606
梅雨の暮白き菖蒲をゑらび剪る 瀧春一 常念 200606
黄菖蒲や水車の軋む音しきり 与川やよい 遠嶺 200606
身の幅の木橋を渡る菖蒲かな 伊藤白潮 200606
菖蒲田の低きより声かけられし 山尾玉藻 火星 200606
橋桁の翳り広がり菖蒲の芽 藤田さち子 対岸 200606
菖蒲の芽己が青さに勢ひけり 加瀬美代子 200606
菖蒲の芽庭に力のもどりけり 問宮陽夫 馬醉木 200607
梲みなちよんまげめくも菖蒲の日 鷹羽狩行 200607
半身は混沌にゐる芽の菖蒲 井上菜摘子 京鹿子 200607
佇める間も夕光の白菖蒲 大橋敦子 雨月 200607
妻と娘連れ来し剛菖蒲の日 浜明史 風土 200607
ゆつくりと闇が濃くなる白菖蒲 望月晴美 200608
座りたる媼つぶやく白菖蒲 小澤克己 遠嶺 200608
銭型の古りし水鉢菖蒲の芽 今井松子 遠嶺 200608
菖蒲めで老いの姿勢を正しけり 矢嶋みつ江 遠嶺 200608
菖蒲田のうしろ櫟の山つづく 石脇みはる 200608
菖蒲園日曜画家に晴れにけり 宮津昭彦 200608
軒菖蒲俳誌の号を揃へ終ふ 岩木眞澄 ぐろっけ 200608
休耕の谷戸田菖蒲の田となれり 橋本光子 酸漿 200608
生まれ日の水辺明るき菖蒲の芽 環順子 夢帽子 200608
黄菖蒲の真下の水のしづかなり 冨田正吉 200608
白菖蒲久女伝説諾はず 冨田正吉 200608
たそがれの水面明るき白菖蒲 小泉万里子 200608
正直に生きて悔なし白菖蒲 白井友梨 馬醉木 200609
宵の灯のバケツに一本菖蒲かな 坂口夫佐子 火星 200609
捨つるべきもの見定めぬ白菖蒲 清水晃子 遠嶺 200609
逡巡をはらひし朝の白菖蒲 今井松子 遠嶺 200609
詩のやうな名は声にする菖蒲園 小嶋洋子 200609
菖蒲守男女別なき檜笠 岩間冴子 200609
菖蒲田や光あつめて静もれる 中村昭子 酸漿 200609
菖蒲池渡る飛石伝ひにて 若江千萱 雨月 200609
江戸と肥後水路をつなぐ菖蒲園 和田一 雨月 200609
月光を零してゐたる白菖蒲 湯浅夏以 遠嶺 200610
七彩の風のさやかに菖蒲園 大橋淳一 雨月 200610
傍らの木立の深し白菖蒲 青山丈 200610
その中にサムライブルー菖蒲園 桑原泰子 八千草 200612
魚屋の買へばおまけといふ菖蒲 前川明子 200701
流水に冬青々と石菖蒲 渡辺立男 馬醉木 200702
湧水の光と見しが菖蒲の芽 加瀬美代子 200704
長男に長男が生れ菖蒲の芽 河口仁志 200705
寸にして早や鋭さの菖蒲の芽 林日圓 京鹿子 200705
菖蒲の芽漢の背に闘志見つ 小澤克己 遠嶺 200705
真直とは真蒼なりけり菖蒲の芽 加瀬美代子 200705
闘志とは穏和なるべし菖蒲の芽 小澤克己 遠嶺 200706
寸にして刃先鋭き菖蒲の芽 川崎良平 雨月 200706
あれは黄菖蒲目に入れてゐる限り 青山丈 200706
頭痛持ち菖蒲はさむとヘアーバンド 鈴木榮子 春燈 200707
甲羅干す亀のかたへの菖蒲かな 黒澤登美枝 200707
菖蒲咲く水面を姿見としつつ 黒澤登美枝 200707
跨ぎ越す溝いまもある菖蒲園 青山丈 200707
沼照りの厚ぼつたくて菖蒲黄に 加瀬美代子 200707
加速度のつきたる緑菖蒲の芽 後藤立夫 ホトトギス 200708
夫々に船留の川菖蒲園 金澤明子 200708
一叢の黄菖蒲沼を明るうす 田中久仁子 万象 200708
黄菖蒲の辺りより水衰ふる 杉浦典子 火星 200708
そのひとつ帯にしてゐる菖蒲園 秋千晴 200708
白菖蒲白をゆたかに垂れにけり 増田幸子 万象 200709
女人にも譲れぬ一分白菖蒲 高柳ちゑ 遠嶺 200709
菖蒲園の日傘白より黒多し 竹尾志眞子 200709
相撲甚句流るる街や軒菖蒲 佐藤いね子 馬醉木 200710
川沿いの光秀塚に白菖蒲 奥田妙子 ぐろっけ 200710
脱腸の話を友と菖蒲園 坪内稔典 稔典句集 200804
突然のウシガエル殿菖蒲園 坪内稔典 稔典句集 200804
菖蒲咲く老いてきれいな語尾訛り 坪内稔典 稔典句集 200804
青空に応ふるものに菖蒲の芽 宮津昭彦 200805
名ぐはしき「虎嘯こしょう)」や雨の縞菖蒲 林翔 200806
婚菓切る菖蒲あやめかざりに刃を当てず 品川鈴子 ぐろっけ 200806
菖蒲田のかつと照る日を家にゐる 山尾玉藻 火星 200806
一輪の魁菖蒲絹小町 森理和 あを 200806
優しさが短所にも見え軒菖蒲 柴崎英子 絹の波 200806
癒えよ師よ青を尽くして菖蒲の芽 高橋さえ子 200807
黄菖蒲のまはりの昼を歩きけり 青山丈 200807
刃の字つく義士の墓碑銘菖蒲どき 田中芳夫 200808
菖蒲田をめぐりし後の小糠雨 黒須洋子 遠嶺 200808
菖蒲園行きつ戻りつ繰返す 阿部ひろし 酸漿 200808
菖蒲園果つるところに来て憩ふ 阿部ひろし 酸漿 200808
菖蒲田や狭山の丘のふところに 井上幸子 酸漿 200808
大方の盛り過ぎをり菖蒲園 赤座典子 あを 200808
降り出しの雨にすらりと白菖蒲 野口香葉 遠嶺 200809
ひたすらに黒子に徹し菖蒲守 塩千恵子 200809
菖蒲園巡る看取りの暇かな 田所洋子 雨月 200809
刻忘じゐる夕映えの菖蒲園 田所洋子 雨月 200809
子育ての終へしをんなや菖蒲園 長谷川いづみ 炎環 200809
菖蒲田のどこかに蛇のゐる気配 長谷川智弥子 炎環 200809
菖蒲田に注げる水の音かろし 青木政江 酸漿 200809
菖蒲園丹塗の橋を娼たち 山形悦子 万象 200810
雨脚のと切れ菖蒲の浮き上がる あさなが捷 200811
作務僧の一人が若し白菖蒲 野沢しの武 風土 200901
菖蒲の日城主の裔といふ漢 稲畑廣太郎 ホトトギス 200905
発想の転機の来たる菖蒲の芽 大谷茂 遠嶺 200905
紙兜病む子へ与へ菖蒲の日 滝沢伊代次 万象 200905
菖蒲田の上の墓山雨降れり 白数康弘 火星 200905
遠く来て婆は婆連れ菖蒲園 白数康弘 火星 200905
菖蒲園巡りて誰も足濡るる 白数康弘 火星 200905
ぬか雨の菖蒲は遠き海の色 白数康弘 火星 200905
黄菖蒲や晴れたる今朝の風見えて 岡久枝 酸漿 200905
さざ波の光の中に菖蒲の芽 久保田ヤスエ 酸漿 200905
石橋に戻りはあらじ菖蒲の芽 山田六甲 六花 200905
遺り水の光走れり菖蒲の芽 半澤正子 馬醉木 200906
連峰を招くがごとく軒菖蒲 鷹羽狩行 200906
遣り水のたどりつきたる菖蒲の芽 山本耀子 火星 200906
菖蒲園伊勢も薩摩もありにけり 長田曄子 火星 200906
故郷のしきたり廃れ軒菖蒲 山口キミコ 200907
菖蒲挿す長の藁屋の深廂 水原春郎 馬醉木 200907
父の忌や雨に有情の白菖蒲 望月晴美 200907
白菖蒲親鸞蓮如の連座像 岡田のり子 200907
菖蒲咲けり風吹き抜くる通し土間 水原春郎 馬醉木 200908
菖蒲田に向かふ女の画帳かな 笠井清佑 200908
信ずれば何とかなるさ白菖蒲 笠井清佑 200908
来年の地を余し咲く菖蒲かな 黒澤登美枝 200908
舫ひ舟もやひをほどく菖蒲の夜 高橋泰子 200908
黄菖蒲や十家に学ぶ文机 小澤克己 遠嶺 200908
切つ先の空へ空へと菖蒲かな 岩下芳子 200908
黄菖蒲の溝川にそふ占ひ屋 高松由利子 火星 200908
一望の棚田一点菖蒲咲く 飯田角子 酸漿 200908
神官の「菖蒲根合せ」立夏かな 橋添やよひ 風土 200908
軒菖蒲父逝きしより挿さずゐる 山口まつを 雨月 200908
母の風淡くかをりぬ軒菖蒲 神戸京子 ろんど 200908
黄菖蒲にのしかかりきしやぶからし 佐藤喜孝 あを 200908
菖蒲園気高きまでの白ありて 赤座典子 あを 200908
菖蒲田を囲む紫陽花寺の雨 疋田雪子 炎環 200908
大槍の残る庄屋や白菖蒲 鈴木裕之 馬醉木 200909
菖蒲咲き紫色の風まとふ 林和子 200909
黄昏に白き風立つ菖蒲園 西面和子 200909
菖蒲田の雨はむらさき十二橋 秋場貞枝 春燈 200909
田の隅の訪ねて小さき菖蒲園 葦原葭切 春燈 200909
綴ぢ糸の黄色残して白菖蒲 米田正弘 200909
粗壁に沿へる菖蒲の梅雨入かな 岩井ひろこ 火星 200909
八つ橋や蕾も多き菖蒲園 田中よしとも 酸漿 200909
白菖蒲途方に暮れてゐるやうな 原田達夫 200910
菖蒲園木道ふらつくハイヒール 北川光子 ぐろっけ 200910
超然と生きぬく翁白菖蒲 今井松子 遠嶺 200911
あめつちのあはひに挿して軒菖蒲 鷹羽狩行 201005
かたまりて日を撥ね返す菖蒲の芽 熊切光子 末黒野 201006
菖蒲田の空気紛れでありにけり 稲畑廣太郎 ホトトギス 201006
濁り江を破る切先菖蒲の芽 大坪景章 万象 201007
菖蒲園蘆あをあをと一ところ 阿部ひろし 酸漿 201007
菖蒲田池どくだみ咲かせ島一つ 阿部ひろし 酸漿 201007
あでやかな菖蒲名は花物語 阿部ひろし 酸漿 201007
八つ橋や温泉宿夕べの菖蒲園 北尾章郎 201008
加藤洲の風に水の香菖蒲の香 永峰久比古 馬醉木 201008
ことさらに風の翳りの白菖蒲 羽根嘉津 201008
菖蒲園名札は源氏物語 高橋大三 ぐろっけ 201008
黄菖蒲の学校田を彩れり 青木政江 酸漿 201008
晩節の背筋正さむ白菖蒲 佐藤いね子 馬醉木 201009
新空港の湖に音する菖蒲園 鴨下昭 201009
花ごとの名札たしかめ菖蒲園 米山喜久子 201009
老鴬の声の導く菖蒲園 米山喜久子 201009
のつそりと廻る水車や菖蒲園 黒澤登美枝 201009
菖蒲池と沼うやむやに隣り合ふ 荒井千佐代 201009
水鏡して直立の白菖蒲 樋口英子 201009
前菜の皿に菖蒲の青一片 丹生をだまき 京鹿子 201009
菖蒲苑山ふところの花の寺 東秋茄子 京鹿子 201009
住職の手づからのお茶白菖蒲 椿和枝 201009
若き日の玉三郎や白菖蒲 山本浪子 風土 201009
菖蒲田の敷きわら乾ぶ日差しかな 奥田温子 やぶれ傘 201009
黄菖蒲の真つ正面に身を曝す 田中貞雄 ろんど 201009
一亭の印象甕の白菖蒲 浅井青二 雨月 201009
白菖蒲ほぐれて風を纏ひけり 川下明子 雨月 201009
菖蒲田に光琳偲ぶ橋のあり 坂本幸子 酸漿 201009
菖蒲田のかすり姿や花摘女 梅田秀子 酸漿 201009
菖蒲園花つむ人の紅だすき 大里快子 酸漿 201009
菅笠の菖蒲田に揺れ花摘女 大里快子 酸漿 201009
菖蒲田のほとりに古き釣瓶井戸 大里快子 酸漿 201009
米搗かぬ水車の軋む菖蒲園 鈴木一三 末黒野 201010
紅型の端切を買ひぬ菖蒲見て 大地真理 201010
鮮やかに子等は菖蒲を描きをり 岡田房子 酸漿 201010
山よりの流菖蒲田を潤せり 岸野美知子 酸漿 201010
武家やしき跡の沢なり菖蒲園 浅井青陽子 ホトトギス 201011
絵巻物に紛るるここち菖蒲園 渡井佳代子 201011
どこからとなく水の音白菖蒲 渡井佳代子 201011
菖蒲の芽庭園の黙解きゆく 稲畑廣太郎 ホトトギス 201103
この風とこの空の下菖蒲の芽 稲畑廣太郎 ホトトギス 201103
一病の夫矍鑠と菖蒲の芽 田下宮子 201105
菖蒲→ 3      

 

2021年5月7日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。