初 夏 2   100句

初夏の山借景に法事かな   高島茂   麞域

はつなつ  初夏

作品
作者
掲載誌
掲載年月
たくさんの愛有難度う初夏も健 岩崎憲二 京鹿子 200308
漁火のまたたく初夏の能登泊り 阿波谷和子 雲の峯 200308
初夏の海へなだるる千枚田 大柳篤子 雲の峯 200308
栃餅の香りほのかや初夏の旅 森木久美 雲の峯 200308
柔らかく苔波うちぬ初夏の寺 早崎泰江 あを 200308
初夏の山の影いま海にあり 中村雅樹 百鳥 200308
ガス燈の似合ふ小樽や初夏の風 森下康子 200309
初夏の手に真白な処女句集 岩垣子鹿 ホトトギス 200309
樹の姿水にくづるる初夏の川 岩上とし子 200309
波引きし初夏のエリー湖人は無く 恩塚典子 ぐろっけ 200309
初夏やひとつの窓に景ひとつ 十河波津 200310
初夏や池の向ふの洗濯屋 植松美根子 200312
笑まふ子の寝返り近し初夏の風 竹井桂子 200312
久闊を叙す初夏の旅初め 朝妻力 雲の峰 200406
初夏の葱ひんやりとありにけり 鈴木白洋 雲の峰 200406
古文書の謎めく朱書初夏の風 久保一岩 雲の峰 200406
初夏の日や葉のつややかに高野槙 網野茂子 酸漿 200407
藍染の三人展や銀座初夏 吉沢かねよ 帆船 200407
初夏の甲斐路にありてなほ空虚 森山のりこ あを 200407
初夏の瀬戸に逆巻く波頭 酒井多加子 雲の峰 200407
初夏の声を連れくる豆腐売 田中重子 雲の峰 200407
沖を航くエンジンの音初夏となる 栢森定男 風よ 200407
初夏の後立山より手紙 大東由美子 火星 200408
進水終へタンカー初夏の風にあり 元田千重 火星 200408
初夏の波寄する辺の文弥節 高松由利子 火星 200408
初夏や毛馬の堤の草吹かれ 北村和子 草の花 200408
初夏や潮入川に鵜のあそび 北村和子 草の花 200408
初夏や風ある毛馬の洗堰 三島富久恵 草の花 200408
初夏の艪の音男輝けり 塩沢とき子 対岸 200408
髪切って存分に受く初夏の風 林和子 200409
寺田屋は階段きしませ初夏の風 山田耕子 京鹿子 200409
押されつゝのぼる階段初夏日和 山田耕子 京鹿子 200409
初夏やひらきて傘の藍匂ふ 北村和子 草の花 200409
初夏の道行く人の足軽し 兼子栄子 酸漿 200409
初夏や寺にありたる大わらぢ 仲山秋岳 万象 200411
車椅子行交ふ廊も初夏の月 山田耕子 京鹿子 200411
かの傷者も窓開け眺む初夏の月 山田耕子 京鹿子 200411
着迷ふも楽しみ初夏の旅衣 稲畑汀子 ホトトギス 200505
かけがへのなき初夏の日を旅にあり 稲畑汀子 ホトトギス 200505
吹かるるもそぞろに初夏の旅衣 稲畑汀子 ホトトギス 200505
初夏や重箱膳のみな辛め 坂本フジ 帆船 200506
初夏のコーヒーゼリーにミントの葉 山崎桂 帆船 200507
堂が島洞窟巡り初夏の風 井上みち子 帆船 200507
初夏や素足の僧の高足駄 鎌倉喜久恵 あを 200507
初夏や「魔女の一撃」子に及ぶ 中桐葉子 春燈 200508
初夏の提げて小ぶりの旅鞄 佐藤博美 200508
細腰のフレアースカート初夏の風 鈴木清子 遠嶺 200508
初夏の光をこぼす砂時計 栗原公子 200508
初夏やスプーンに映る海の色 石川笙児 200508
磯の湯に初夏の星探しけり 阿部ひろし 酸漿 200508
友の待つ初夏の箱根のロマンスカー 唐澤よしもと 酸漿 200508
初夏の海風橋を渡りけり 塩沢とき子 対岸 200508
断崖の柱状節理初夏の波 原田英子 築港 200508
空色のゆの字の暖簾初夏の風 山田晴久 築港 200508
初夏の舌に手強き江戸ことば 柿沼盟子 風土 200508
初夏や胸に錨のペンダント 遊橋恵美子 風土 200508
足ざぶと波蹴る人に初夏の風 鎌倉喜久恵 あを 200508
洗車するしぶきに初夏の光りあり 坂口美代子 河鹿 200509
初夏の口縄坂を下りけり 磯崎清 200509
初夏の水筒かはりあひて飲む 市場基巳 200509
初夏や赤糸縅大鎧 瀬川公馨 200509
渓流の轟き初夏の大気裂く 大橋晄 雨月 200509
最早や初夏同じ此の世で幸不幸 岩崎憲二 京鹿子 200509
御木曳に初夏の潮騒高まり来 森下光江 築港 200509
初夏の旅の荷小さく纏めけり 野口光江 遠嶺 200510
海山の四温返さず最早や初夏 岩崎憲二 京鹿子 200510
初夏に入る道行く人の白くなり 岩崎憲二 京鹿子 200510
初夏や様変りせし芝公園 稲畑廣太郎 ホトトギス 200511
初夏の寺東京タワー従へて 稲畑廣太郎 ホトトギス 200511
初夏を諾ふ伊賀の風情かな 稲畑廣太郎 ホトトギス 200604
初夏の風纏ひ葬列去りにけり 稲畑廣太郎 ホトトギス 200605
航跡は初夏の長さでありにけり 稲畑廣太郎 ホトトギス 200605
初夏や乾ききつたるビルの影 稲畑廣太郎 ホトトギス 200605
初夏やか弱き蟲が灯を取りに 瀧春一 常念 200606
初夏の雲をあそばせ風見鶏 松村多美 四葩 200606
初夏のマリンブルーの耳飾り 与川やよい 遠嶺 200606
初夏の蛤塚に水のこゑ 林いづみ 風土 200607
初夏の昼わがワールドの六畳間 北上良一 四葩 200607
初夏や揺るる長さに髪を切る 尾堂Y 河鹿 200608
羽化をせし少女ひらひら初夏の街 和田照子 200608
山紫水明暮れて濡れ身の初夏の月 北川英子 200608
初夏の流れの音と一と日かな 禅京子 風土 200608
初夏の端につながる遊覧船 城孝子 火星 200608
数寄屋橋ありし道とや初夏の句座 片野光子 ぐろっけ 200608
砂時計初夏の光を刻みをり 小滝奈津江 酸漿 200608
粕壁か草加か初夏に宿りたる 小澤克己 塩竃 200608
ねね様のまなざしに会ふ初夏の寺 神野勝彦 四葩 200609
石の橋はちみつ色の村の初夏 林芳子 四葩 200609
晴れの日の遺影に捧ぐ初夏の香 稲嶺法子 遠嶺 200609
嵯峨野路の初夏の竹林風の鳴る 鵜飼紫生 雨月 200609
初夏の通ひ路として運河沿ひ 真保喜代子 200610
蝦夷は初夏耐へ来し日々を語らずに 稲畑汀子 ホトトギス 200705

 ワンちゃん逝く

初夏の遺影は紺を着ておりぬ

中原幸子 以上、西陣から 200705
初夏の縞綿シヤツの旅用意 鈴木榮子 春燈 200707
ロックの音初夏の六甲谺して 大橋晄 雨月 200707
初夏の川つと石投ぐる少女をり 戸谷たみ子 酸漿 200707
初夏の森に木霊の声みちて 木村茂登子 あを 200707
初夏や昭和の豆腐臍持ちき 泉田秋硯 200708
海峡をよぎり着陸初夏の旅 渡辺安酔 200708
初夏の旅北海道の大地踏む 渡辺安酔 200708
初夏→ 3      

 

2021年5月9日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。