|
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 爽やかや駅の清掃終へし時 | 鈴木敬一 | 笹 | 200912 |
| 爽やかやまたも阿修羅の背に廻る | 中条さゆり | 空 | 201001 |
| 篳篥の僧に爽やか頂戴す | 直江裕子 | 京鹿子 | 201001 |
| 胎の子は足が長しと爽やかに | 栗田れい子 | 万象 | 201001 |
| 爽やかや七つ社の干支詣で | 神田小夜子 | ろんど | 201001 |
| 爽やかや足の軽さの万歩計 | 加藤千津 | ろんど | 201001 |
| ポスターの爽やかな笑み落選す | 石田きよし | 鴫 | 201001 |
| 爽やかや庁舎に高く日章旗 | 小倉正穂 | 末黒野 | 201002 |
| 爽やかや父の手習ひ二重丸 | 坂場章子 | 鴫 | 201002 |
| 爽やかや絹をすべらせ仕付け解く | 黒部祐子 | 笹 | 201002 |
| 爽やかやタワーから見る五陵郭 | 有賀昌子 | やぶれ傘 | 201004 |
| 爽やかや注連新らしき御神木 | 嘉住きよ美 | 末黒野 | 201004 |
| 爽やかに聞き逃さじと津軽弁 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201008 |
| 草花を愛で爽やかな為人 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201008 |
| 博識であり爽やかな為人 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201008 |
| 津軽富士てふ爽やかな裾野かな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201008 |
| 爽やかに受けた電話がこれかいな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201009 |
| 明日より始まる旅を爽やかに | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201009 |
| 爽やかな目覚めに今日のはじまれる | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201009 |
| 爽やかに土佐の青空戻り来し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201009 |
| 孝女なる副住職は爽やかなり | 能村研三 | 沖 | 201009 |
| 爽やかにモアイの視線海へ向く | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201010 |
| 爽やかな尾張の風のもてなしに | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201010 |
| 信仰の街爽やかに人集め | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201010 |
| 爽やかな風吹抜ける蕎麦屋かな | 小野タマ枝 | 酸漿 | 201010 |
| さはやかや都バスの女性運転手 | 篠田純子 | あを | 201010 |
| さはやかや我に団体交渉権 | 篠田純子 | あを | 201010 |
| 行進のボーイスカウト爽やかに | 宇治重郎 | 璦 | 201011 |
| 親離れ子離れの距離爽やかに | 和田森早苗 | 璦 | 201011 |
| 苦瓜のさはやかにして苦きこと | 笠置早苗 | 火星 | 201011 |
| 爽やかや深く聞かれず別れけり | 安永圭子 | 風土 | 201011 |
| 校庭の上向く蛇口爽やかに | 柿沼盟子 | 風土 | 201011 |
| 爽やかに一円相が床の間に | 林いづみ | 風土 | 201011 |
| さはやかな白寿媼の詩集かな | 青木政江 | 酸漿 | 201011 |
| 桴上げて鼓隊フィナーレ爽やかに | 鈴木照子 | 璦 | 201012 |
| 爽やかや空中滑走目に追ひて | 太田昌子 | 馬醉木 | 201012 |
| 爽やかや夫婦巡礼布草鮭 | 吉村摂護 | 空 | 201012 |
| ソムリエの皓歯爽やか白ワイン | 黒滝志麻子 | 末黒野 | 201012 |
| 爽やかに柿葺落の三番叟 | 小林成子 | 苑 | 201012 |
| 爽やかにヒンドウーの医師歩の早し | 伊吹之博 | 京鹿子 | 201012 |
| さはやかや扁額の文字跳ねてをり | 加藤峰子 | 鴫 | 201012 |
| 你好と謝謝と笑顔の爽やかに | 代田青鳥 | 風土 | 201012 |
| 爽やかや妻の支へしノーベル賞 | 鈴木セツ | 峰 | 201012 |
| 祝賀会終へ爽やかに別れけり | 大橋晄 | 雨月 | 201012 |
| 爽やかや大賞受けし人の談 | 大橋晄 | 雨月 | 201012 |
| 癒えし友二人在す句座爽やかに | 磯野しをり | 雨月 | 201012 |
| 誘はれて画廊めぐりの爽やかに | 早崎泰江 | あを | 201012 |
| 爽やかや一病ありて誕生日 | 遠藤実 | あを | 201012 |
| 傘寿といふ加齢さはやかありがたし | 鎌倉喜久恵 | あを | 201012 |
| さはやかに業平を舞ふ役者かな | 青木政江 | 酸漿 | 201012 |
| 生還や家族の絆爽やかに | 浅野恵美子 | 酸漿 | 201012 |
| 爽やかに留守する厨磨き上ぐ | 藤原若菜 | 春燈 | 201101 |
| 師の句碑の白文字爽やかなりしかな | 和田森早苗 | 苑 | 201101 |
| 重機高々動いてをりぬ爽やかに | 数長藤代 | 鴫 | 201101 |
| 爽やかや蕪村の描ける芭蕉像 | 松本三千夫 | 末黒野 | 201101 |
| 青空へ刈込みの音爽やかに | 内田三郎 | 末黒野 | 201101 |
| 爽やかや気合入れ試歩再会す | 山田をがたま | 京鹿子 | 201101 |
| 爽やかに紀氏の末裔の隠れ寺 | 木本蓚 | ぐろっけ | 201101 |
| 爽やかやけんけん飛びを披露せり | 小幡喜世子 | ろんど | 201101 |
| 爽やかや風の姿に雲ほどけ | 古賀しぐれ | ホトトギス | 201102 |
| 杼の二丁音さはやかに紬織る | 石川裕子 | 万象 | 201102 |
| 爽やかに自転車走る平城宮 | 高橋大三 | ぐろっけ | 201102 |
| さはやかや分水嶺の峠越え | 鳳蛮華 | 空 | 201104 |
「寒雷」創刊七十周年 忘れられざる一と言を爽やかに |
稲畑汀子 | ホトトギス | 201108 |
| 爽やかに仕事はかどる祝ぎ心 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201109 |
| 快晴といふ爽やかな道しるべ | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201109 |
| 除幕せし日を語る目の爽やかに | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201110 |
| 爽やかに江戸と筑紫を継ぐ鉄路 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201110 |
| 爽やかにホークス応援する佳人 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201110 |
| 爽やかに俯瞰三百六十度 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201110 |
| 爽やかにありて処さねばならぬこと | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201110 |
| 爽やかな笑顔体操始まれり | 米山喜久子 | 峰 | 201110 |
| 音読や「大きなかぶ」を爽やかに | 鈴木照子 | 璦 | 201111 |
| 爽やかに案内されたる喫煙所 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201111 |
| 爽やかやドロもコルベも丸眼鏡 | 荒井千佐代 | 空 | 201111 |
| 爽やかや声良く響く地鎮祭 | 加藤峰子 | 鴫 | 201111 |
| さはやかに一山置いて野の明くる | 豊田都峰 | 京鹿子 | 201111 |
| 爽やかに特輯号を繰り続く | 大橋晄 | 雨月 | 201111 |
| 爽やかに飛機しかと蹴る滑走路 | 密門令子 | 雨月 | 201111 |
| さはやかやロビーに智恵子貼絵展 | 林いづみ | 風土 | 201111 |
| さはやかや湖岸離るる汽船音 | 増田一代 | 璦 | 201112 |
| さはやかに紙切る嬰の手自在なる | 大松一枝 | 璦 | 201112 |
| 爽やかに地震の国説く尾池論 | 山口キミコ | 璦 | 201112 |
| 爽やかや聖堂に声失へる | 落合晃 | 璦 | 201112 |
| 爽やかや身を清めたる御神水 | 荒井慈 | 春燈 | 201112 |
| 爽やかや男が海へ出尽くして | 遠藤真砂明 | 沖 | 201112 |
| 爽やかや乗鞍を統ぶ剣ヶ峰 | 上谷昌憲 | 沖 | 201112 |
| 爽やかに蒔絵の金の浮びたり | 曽根満 | 万象 | 201112 |
| さはやかにもんぺの紐の蝶結び | 谷渡末枝 | 万象 | 201112 |
| 健忘と言うて笑ひぬ爽やかに | 阪本哲弘 | 璦 | 201201 |
| 爽やかや能楽堂の稽古笛 | 鈴木一三 | 末黒野 | 201201 |
| 爽やかや手入れ済みたる庭の寂 | 今泉あさ子 | 末黒野 | 201201 |
| さはやかに旅の日程きまりけり | 小渕二美江 | 春燈 | 201201 |
| 爽やかや山彦もまた澄み渡り | 秋千晴 | 空 | 201201 |
| 爽やかや輝く雲の下に居り | 柳田皓一 | かさね | 201201 |
| 爽やかや天気図と空較べをり | 柳田皓一 | かさね | 201201 |
| 爽やかに且つ高らかな祝辞かな | 山本漾子 | 雨月 | 201201 |
| 爽やかな木洩れ日受けて参拝す | 山本漾子 | 雨月 | 201201 |
| 爽やかや浮くひまもなき鯉の餌 | 根橋宏次 | やぶれ傘 | 201201 |
| これからは楽しきことを爽やかに | 岩岡中正 | ホトトギス | 201202 |
| 集ひたる合同句会爽やかに | 宮崎正 | ホトトギス | 201202 |
| 熊笹を鳴らして風のさはやかに | 國保八江 | やぶれ傘 | 201202 |
| 九条を守る一票爽やかに | 紀川和子 | うらら | 201202 |
| 爽やかに移民の誇り語らるる | 安原葉 | ホトトギス | 201203 |
| さはやかや歩行器恃む風の中 | 苑実耶 | 大河 | 201203 |
| 爽やかや山形弁のバスガイド | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201208 |
| 遅れても爽やかに着く列車かな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201208 |
| 爽やかに旅を重ねて来し上梓 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201208 |
| 爽やかや一途に泣ける涙の児 | 粥の味 | 和田郁子 | 201209 |
| 火の山といふ爽やかな傾斜かな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201209 |
| 子規虚子の手紙を爽やかに説かれ | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201209 |
| 表情の皆にこやかに爽やかに | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201209 |
祝「浮巣」 爽やかに重ねし月日たふとしと |
稲畑汀子 | ホトトギス | 201209 |
| 爽やかに追はるる予定ありしこと | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201209 |
| 爽やかな母の動線通し土間 | 小澤菜美 | 璦 | 201210 |
| 爽やかや大河にはねる魚の音 | 松田利秋 | かさね | 201210 |
| 爽やかに逆流したる隅田川 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201210 |
| 偲びてもただなつかしく爽やかに | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201210 |
| 爽やかといふ淋しさに人偲ぶ | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201210 |
年尾忌 爽やかに集へば晴るる忌日かな |
稲畑汀子 | ホトトギス | 201210 |
| 爽やか→ 7 | |||
2021年11月4日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。