さはやか  1   100句

作品
作者
掲載誌
掲載年月
湯浴みする耳にさはやか河鹿笛 高木伸宜 船団 199909
さはやかや美濃の地に訪ふ木の仏 深川知子 俳句通信 199910
船町の空さはやかに満尾かな 酒井多加子 俳句通信 199910
さはやかやクッキーを焼く修道士 野口みどり 酸漿 199911
さはやかや簪ゆるる友の舞ひ 菊池ゆう子 199912
さはやかや切り取り線を往く鋏 亀丸公俊 銀化 200011
磯風のさはやかなりし花八手 阿部ひろし 酸漿 200101
さはやかにまなこのなかにしまふもの 岡井省二 200109
初芝居序の三番叟さはやかに 能村登四郎 羽化 200110
さはやかや空の真中に鳶の笛 池尻足穂 俳句通信 200110
さはやかに衣づれ残る披露宴 斉藤静枝 あを 200111
手仕事の夫の口笛さはやかに 青木政江 酸漿 200112
さはやかに犀のかたちの洽さよ 岡井省二 200112
さはやかに乾きしものを抱き入るる 山本きょうこ 百鳥 200112
さはやかさとは四方山の遠きこと 鷹羽狩行 200210
病友の明るき会話さはやかに 増田智子 帆船 200211
ある節度二世帯住ひさはやかに 瀧新珠 京鹿子 200212
さはやかに金文字流れ虚子の句碑 今瀬剛一 対岸 200212
さはやかや十字架をまづ日がとらへ 今瀬剛一 対岸 200212
さはやかや朝の戸口に若き声 井関祥子 酸漿 200301
早起きの一得初心さはやかに 西村しげ子 雨月 200301
さはやかに正午や乾く水たまり 中島たまな 200302
さはやかに竹幹囲ふ句碑建立 山下美典 雨月 200305
マイ・ウエイ歌ひ永別さはやかや 藤井良子 200311
巫女ふたり浦安の舞さはやかに 堀内一郎 あを 200312
捏ねて揉みもつつてさはやかさぬきかな 高橋将夫 200401
さはやかに嘘の上塗り聴診器 吉田明子 200401
さはやかに何もない田へくる朝日 高橋信佑 あを 200402
さはやかや風の只見の屋形船 佐原正子 六花 200402
麻の衣の軽しさはやか湿度計 長崎桂子 あを 200409
当歳の象なり目元さはやかに 朝妻力 雲の峰 200411
鰹節の匂ふ店先さはやかに 竹内弘子 あを 200411
妻の食欲さはやかと言ふ外はなし 堀内一郎 あをかき 200411
さはやかや天狗の下駄の一枚歯 細井紫幸 草の花 200412
床を拭く背なにさはやか今朝の風 山下良江 万象 200412
さはやかに地が受けとめて清め塩 鷹羽狩行 200412
さはやかや荒行了へし修業僧 篠原木綿 200412
筆太の命名の文字さはやかに 横山千鶴子 河鹿 200501
さはやかに袖の鈴なる稚児衣裳 中島伊智子 酸漿 200511
さはやかや紙に音符の乱れ散り 今瀬剛一 対岸 200511
入口に注連張る兜屋さはやかに 疋田華子 万象 200511
さはやかや荷出しの声とぶ商店街 斉藤裕子 あを 200512
さはやかに先島芙蓉咲く港 中里信司 酸漿 200512
湖北より友の絵葉書さはやかに 早崎泰江 あを 200512
快諾の声さはやかに響きけり 酒井静子 四葩 200601
さはやかに死顔小さくなり給ふ 八木柊一郎 ぐろっけ 200601
さはやかな空をすべるや雲の列 鈴木多枝子 あを 200609
さはやかに師弟二十歳の道真直ぐ 岡本眸 200610
さはやかや能拝見の旅へいざ 芝尚子 あを 200611
さはやかに皇子誕生のニュースあり 瀬沼利雄 酸漿 200611
さはやかや人の手足が長くなる 鈴木多枝子 あを 200611
さはやかやゆるりとたわむ築地塀 篠田純子 あを 200611
さはやかにペダルを漕ぎて夫退院 加藤峰子 200611
電車待つ異人の瞳さはやかに 瀬沼利雄 酸漿 200611
ふり向ける少年僧のさはやかに 井村和子 万象 200612
さはやかや水巴の軸の雲なびく 柴田久子 風土 200612
学僧の衿さはやかに擦れちがふ 村本真由美 遠嶺 200612
さはやかやグラスに透ける赤ワイン 青木政江 酸漿 200612
さはやかや抱けば小さく嬰笑ひ 沢田邦子 200612
さはやかや車座となる膝頭 岡本淳子 200612
さはやかや師の師と師の字似通うて 望月晴美 200612
さはやかや歩行器侍む風の中 苑実耶 200701
清滝といふ小滝ありさはやかや 青木陽子 酸漿 200711
さはやかや空也の杖に鹿の角 篠田純子 あを 200712
とんとん地蔵さはやか朝日頬にして 阿部ひろし 酸漿 200712
さはやかに昼の月上ぐ吐月峰 関根洋子 風土 200801
神官のさはやかに息遣ひけり 服部早苗 200801
さはやかや雨後の竹幹すぐ乾き 奥田紀子 200801
お姉さんと声掛けらるる市さはやか 篠田純子 あをかき 200811
さはやかや消印有効締切日 渡辺安酔 200811
さはやかにザルツブルクの歌祭終ふ 小澤克己 遠嶺 200811
チーターの「ありがとう」聞くさはやかに 宮田香 200812
さはやかな合掌の指青つむり 篠田純子 あを 200812
さはやかや磨く塗箸海の色 竹中一花 200901
さはやかに金閣簷を反らしけり 山口速 200901
肩触れてさはやかに詫ぶ五番街 久本久美子 春燈 200901
忠敬像の旅立つ一歩さはやかに 高橋あさの 200909
さはやかな影とつながる僧衣かな 松井のぶ 200909
有縁とふ声さはやかに青年僧 篠原幸子 春燈 200911
遣水のさはやかにして毛越寺 青木政江 酸漿 200912
母の夢見てさはやかに目覚めけり 内田和子 酸漿 200912
さはやかや弁慶堂の天井画 青木政江 酸漿 200912
さはやかに昼餉受けたり弓道場 近田登志子 遠嶺 200912
磯小屋のトイレさはやか吊忍 禰寝瓶史 京鹿子 200912
さはやかや都バスの女性運転手 篠田純子 あをかき 201010
さはやかや我に団体交渉権 篠田純子 あを柳 201010
さはやかな白寿媼の詩集かな 青木政江 酸漿 201011
苦瓜のさはやかにして苦きこと 笠置早苗 火星 201011
傘寿といふ加齢さはやかありがたし 鎌倉喜久恵 あを 201012
さはやかや扁額の文字跳ねてをり 加藤峰子 201012
さはやかに業平を舞ふ役者かな 青木政江 酸漿 201012
杼の二丁音さはやかに紬織る 石川裕子 万象 201102
さはやかや分水嶺の峠越え 鳳蛮華 201104
さはやかやロビーに智恵子貼絵展 林いづみ 風土 201111
さはやかに一山置いて野の明くる 豊田都峰 京鹿子 201111
さはやかや湖岸離るる汽船音 増田一代 201112
さはやかに紙切る嬰の手自在なる 大松一枝 201112
さはやかにもんぺの紐の蝶結び 谷渡末枝 万象 201112
さはやかに旅の日程きまりけり 小渕二美江 春燈 201201
熊笹を鳴らして風のさはやかに 國保八江 やぶれ傘 201202
さわやか →2      

 

2021年11月11日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。