3      69句

  乾鮭  塩鮭 (新巻 荒巻 塩引)

作品
作者
掲載誌
掲載年月
送葬や鮭を茶漬けに遅昼餉 森理和 あを 201211
鮭小屋に朝日棍棒にも朝日 大崎紀夫 やぶれ傘 201301
草枯の町をしづかに鮭の川 佐藤喜孝 あを 201302
放たれてすぐに寄り合ふ鮭の稚魚 岡部玄治 201305
海底の声ひきずりて鮭のぼる 中山皓雪 201312
遡上せる鮭の一途さ旅の朝 横路尚子 末黒野 201401
産卵の鮭涙目と思ひけり 大畑善昭 201401
遡る鮭を橋より見て飽かず 森山暁湖 万象 201401
犇めける遡上の鮭や遠音別川 横山昭子 雨月 201402
鮭の町何かと言へば餅を撒く 半田稜 ろんど 201402
鮭のぼる堰にいのちの水路生れ 秋葉雅治 201402
酒の椀メノコにもらふ鮭祭 土屋草子 ろんど 201412
鮭遡上するころ羆来ると言ふ 栗山恵子 雨月 201412
風紋の縁の堅さや鮭颪 久染康子 201501
死をもつて世代交代鮭遡上 清水佑実子 201501
鮭来たるかの震災の稚魚なるか 清水佑実子 201501
ふる里の川を忘れず鮭遡上 飯田美千子 201501
月光に死にゆく鮭の背びれ見つ 竹内弘子 あを 201501
黒潮の北上鮭を周章てさす 土屋草子 ろんど 201502
吊されて伸びる三角鮭の貌 佐藤みのる 201502
梁守りのことば優しく鮭誘ふ 土屋草子 ろんど 201502
鬼子母神夜は逆流の鮭の川 半田稜 ろんど 201502
晩酌のあてに干し鮭毟りけり 瀬島洒望 やぶれ傘 201504
鮭一本荷物の重い帰り道 吉宇田麻衣 201504
鮭のぼるのぼる身をオンボロボロに 大崎紀夫 虻の昼 201510
鮭網を張りにふたつの船が出る 大崎紀夫 虻の昼 201510
鮭打場大き水車のまはりだす 林陽子 万象 201511
秋鮭のソテーに振りし赤ワイン 大日向幸江 あを 201601
囮鮭糸の限りを遡上せり 宇都宮敦子 201602
鮭来ると番屋の板戸押し開く 宇都宮敦子 201602
のぼりきし鮭は藻の色石の色 升田ヤス子 玫瑰 201604
絶叫の口をのこして鮭の果つ 直江裕子 京鹿子 201605
鮭来ると雷屋の板戸押し開く 宇都宮敦子 201702
瀬を上る鮭ひたすらにぽろぽろに 落合裕子 万象 201702
火を囲む番屋の壁の吊し鮭 玉田瑞穂 万象 201703
誰もをらぬ駅舎に乾され鮭二匹 堺昌子 末黒野 201703
縄で吊る鮭の半身のほの暗し 竹内弘子 あを 201704
百打つて鮭打ち棒のころがれる 神蔵器 風土 201712
獅子独活の枯るる音して鮭颪 大森三保子 馬醉木 201712
浅瀬ゆく遡上の鮭の口開けて 大森三保子 馬醉木 201712
鮭のぼる瀬波夕日に盛上り 大森三保子 馬醉木 201712
鮭トバの乾きつくして去年のもの 佐藤哲 万象 201801
百打つて鮭打ち棒のころがれる 神蔵器 風土 201801
鮭の川手負ひの背びれ見え隠れ 林陽子 万象 201801
鮭遡る水底の砂もみあへり 森山暁湖 万象 201802
鮭簗の鮞ばかり盗まるる 阿部月山子 万象 201802
磯山を越ゆる潮風鮭乾ぶ 阿部月山子 万象 201802
紅鮭の遠く旅して来る貌 中野あぐり 春燈 201803
池の端の柳の芽ぶき鮭はぬる 堺昌子 末黒野 201806
鮭打棒粗末がゆゑのしたたかさ 能村研三 201812
荒鮭のまなこに溜むる涙塩 平子公一 馬醉木 201901
干鮭のたましひのみなぶらさがる 雨宮桂子 風土 201902
アラスカの鮭を茶漬けに故郷思ふ 伊吹之博 京鹿子 201903
産むときの口して鮭の死にゆけり 吉田葎 201905
雪解川稚鮭を放つ分校児 沼澤石次 馬醉木 201905
活き締めの鮭なほ卵生み続け 永淵惠子 201907
ぼろぼろの鮭美しく横たはる 高橋将火 201911
水に身を打ちつけて鮭上りゆく 柴田佐知子 201912
のぼる鮭落ち来る水にもどされて 本郷美代子 やぶれ傘 201912
上る鮭鱗に透けし妊と忍 平野多聞 201912
鮭遡上淋しきまでに傷を負ひ 山本雅子 馬醉木 202001
鮭のぼる案外狭き河口かな 稲畑汀子 ホトトギス 202009
オホーツクの浪の変幻鮭のぼる 稲畑廣太郎 ホトトギス 202009
石狩の河口響動もし鮭躍る 稲畑廣太郎 ホトトギス 202009
鮭番屋蘆でよろうて窓一つ 園部蕗郷 春燈 202102
あつあつの飯に塩鮭またがらす 吉田葎 202104
川風の闇夜を泳ぐ鮭のぼり 秋川泉 あを 202107
今打ちし鮭をひつ提げ男来る 永淵惠子 202107
鮭 →1

 

2021年9月15日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。