合歓の花 1      99句

くらがりの合歓を知りゐる端居かな   石田波郷   風切

合歓の花  ねむの花

作品
作者
掲載誌
掲載年月
合歓の花他人ごとならぬ山姿 丸山海道 京鹿子 199808
花合歓や風鐸の音の古色とも 中林京子 雨月 199808
嵯峨野路に風ほぐるるや合歓の花 北村照子 遠嶺 199810
合歓の花「不夜城」と云う映画かな 桐木榮子 船団 199812
幽霊の眼に射抜かれて合歓の花 藤田守啓 船団 199902
象潟や海境合歓の花の上 神蔵器 199905
近道を登り合歓咲く山の茶屋 岡田ン太雄 雨月 199908
放浪とだけしか書けぬ合歓の花 保坂加津夫 いろり 199908
合歓の花むかし覚えし昼の夢 保坂加津夫 いろり 199908
昏れなずむ合歓の花あり幸にゐて 松沢久子 いろり 199908
合歓の花もとは父から頂いて 松沢久子 いろり 199908
花合歓の風をすべらす山上湖 環順子 遠嶺 199909
同居してつかずはなれず合歓の花 永井みどり 199909
沼明けてくる花合歓のひとゆらぎ 村岡悠 199909
みちのくや途中の雨の合歓の花 石脇みはる 199909
谷ふかし夢のせて咲く合歓のころ 阿部ひろし 酸漿 199909
濃き淡き合歓たづねつつ峡ゆけり 阿部ひろし 酸漿 199909
月夜野へ行くバスに会ふ合歓の花 阿部ひろし 酸漿 199909
あてどなき旅に出でみむ合歓の花 西正子 酸漿 199909
合歓の花やさし過ぎるを怖れけり 頓所友枝 199909
古墳群はづれの墳に合歓の花 宮津昭彦 199909
疎開の荷と越え来し峠合歓の花 高田幸枝 199909
風間完画く人ゆく合歓の花 笹家栄子 199909
グウばかり出す子とじゃんけん合歓の花 辻享子 六花 199909
合歓の花我が晩節の詩心 斉藤利雄 遠嶺 199910
ふるさとの山並低く合歓咲けり 平田美紀子 風土 199910
合歓咲いて渓流にある喜悦かな 緒方敬 199910
胸元に入り来る風よ合歓の花 川上美穂子 酸漿 199910
花合歓の濃しと聞く野の遙かなる 柏井幸子 円虹 199910
観音の御胸の高さ合歓の花 江原正子 春耕 199910
合歓の花般若の面割られあり 中島陽華 199911
ひげ濃ゆき毘沙門天や合歓の花 小倉行子 風土 199911
逝きてより近しきひとや合歓の花 関根洋子 風土 199911
囀りは合歓の花かも空透けて 小枝恵美子 ポケット 199911
おもひみなひとりに還るねむの花 島谷征良 風土 199911
ねむの花私のための絵本かふ 花島陽子 遠嶺 199911
合歓の花江辺無聊とは誰が子ぞ 金子兜太 海程 199912
起き抜けの水のさやけし合歓の花 三神あすか 船団 199912
漢字より仮名のさらりと合歓の花 柿原金米 船団 199912
花合歓のこれがわたくしの天井 津田このみ 船団 199912
病む鶴と別れて合歓の花の下 鳥居真里子 船団 199912
合歓の花旅の鞄が口を開け 中林明美 ヒッポ千番地 200003
魂の行きつく先はねむの花 わたなべじゅんこ 鳥になる 200003
背景は虚子記念館合歓の花 稲畑汀子 ホトトギス 200007
咲きそめし合歓にふえゆく旅予定 稲畑汀子 ホトトギス 200007
旅多くなりし合歓咲きそめし頃 稲畑汀子 ホトトギス 200007
渓深し見下す視野に合歓の花 稲畑汀子 ホトトギス 200007
渡る風花合歓見せていきにけり 稲畑汀子 ホトトギス 200007
見下せるときのもつとも合歓の花 稲畑汀子 ホトトギス 200007
合歓の花見逃す距離のありにけり 稲畑汀子 ホトトギス 200007
花合歓の車窓となりし速度かな 稲畑廣太郎 ホトトギス 200007
翠黛の上にも咲いて合歓の花 鷹羽狩行 200007
大日や蛇踏んで合歓咲けるなり 岡井省二 200007
合歓咲けり天上の母灯るごと 高橋邦夫 風土 200008
川の辺に潮上りくる合歓の花 能村研三 200008
ゆるゆると癒え確かなる合歓の花 小野島淳 200008
主婦の座をゆづりて久し合歓の花 久保田一豊 いろり 200008
合歓の花もう寝たのかよ独り言 松沢久子 いろり 200008
合歓の花友突として天国へ 長谷川通子 俳句通信 200008
糠雨の浮島合歓の花明り 大和田鏡子 俳句通信 200008
合歓咲くや妻に戻りし爪のいろ 関根初男 馬醉木 200009
合歓咲くや水車も土橋も今はなく 沖倉好秋 酸漿 200009
空魚籠の半分沈む合歓の下 宮本道子 酸漿 200009
碑ばかりの本陣跡や合歓咲ける 山口秀子 酸漿 200009
遺りゐる木造校舎合歓の花 武政礼子 雨月 200009
箒にてはきだす紅絹や合歓の花 大関靖博 200009
天寿待つ一日は重し合歓の花 久保田一豊 いろり 200009
合歓の花記者会見の空ぞらし 熊谷みどり いろり 200009
合歓咲いてけふ落日のいと遅き 金子浩子 馬醉木 200010
合歓咲いて白えびにあるさくらいろ 杉浦典子 火星 200010
合歓の花言葉残さず夫逝けり 田宮勝代 酸漿 200010
夕暮や湖の風吹く合歓の花 冨田志げ子 酸漿 200010
濯ぎ場や夕ベ傾く合歓の花 宮崎山景 俳句通信 200010
雲運び合歓の花吹き風飽きず 宮津昭彦 200010
花合歓の鳴海絞の如きかな 椙山正彦 200010
合歓の花石の産地を通りけり 中原幸子 遠くの山 200010
合歓の花理学部付属植物園 中原幸子 遠くの山 200010
合歓の花うだつあがらぬ高みにて 鉄山幸子 銀化 200010
合歓の花多情多恨の汚名着て 保坂加津夫 いろり 200010
合歓の花一山越せば阿波の国 中村祭生 ぐろっけ 200010
合歓の花打ち重なりて人造湖 中村祭生 ぐろっけ 200010
合歓の花会えぬ友達ふえてゆく 伊藤和 海程 200011
芦の湖の風渡りくる合歓の花 菅原庄山子 春耕 200011
合歓さかり鵯越の墓山に 鈴水浩子 ぐろっけ 200012
日は玉のごと中天に合歓の花 岩岡中正 ホトトギス 200101
合歓の花仰ぐ山形曇なり 大塚洋子 酸漿 200101
合歓咲きぬ東へ夫と亡き父母と 金子皆子 海程 200102
国境へ向くしづけさを合歓咲けり 内田美紗 船団 200102
外れたる期待といふも合歓の花 稲畑汀子 ホトトギス 200107
旅三日夜は夢合はす合歓の花 神蔵器 風土 200108
合歓若葉白秋塚に枝を延べて 石井邦子 酸漿 200108
花合歓の醒むる刻さへ妻醒めず 能村登四郎 200108
合歓咲ける里を会津へ向ひけり 中西道子 百鳥 200108
アンバランスがあなたの魅力合歓の花 村山和子 海程 200108
ながしめの山ふところの合歓の花 石脇みはる 200108
墓が見え棚田が見えて合歓の花 保坂加津夫 いろり 200108
合歓の花声のかかればいそいそと 大平保子 いろり 200108
合歓咲いて一枚の湖真平ら 長尾康子 風土 200109
合歓の花南瓜の花と呼び交す 大串章 百鳥 200109

合歓の花→ 2

     

 

2021年7月2日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。