菜の花 1   200句

菜の花や横にひとすぢ松の間     成美

菜の花   菜花

作品
作者
掲載誌
掲載年月

前書他

菜の花の暮るるを待ちし眠りかな 竹内悦子 199805  
菜の花が一斉に羽化そらのあを 松田曼莉 京鹿子 199809  
遠くてもええねん菜の花の続く道 朝目彩湖 船団 199811  
世に遠く菜の花粥を食うべをり 和田祥子 馬醉木 199904  
菜の花に明るき海の景となる 稲畑汀子 ホトトギス 199904  
菜の花や開聞岳を湖の上 熊懐享伸 199904  
燒きあがる人に菜の花あかりかな 中原道夫 銀化 199904  
菜の花や開聞岳の雲染めて 澤田緑生 馬醉木 199905  
菜の花の上滑りゆく帆曳舟 手島靖一 馬醉木 199905  
菜の花や鉄路は錆びて鉄臭き 鷹羽狩行 199905  
菜の花のけぶりたつまで岬かな 山田禮子 遠嶺 199905  
二つ三つ野菜の花が余呉の村 山尾玉藻 火星 199905  
降り積みし如き菜の花夕汽笛 長谷川翠 馬醉木 199906  
菜の花や岬を巡る托鉢僧 川端和子 遠嶺 199907  
洗面器のように菜の花畑かな 宮崎斗士 海程 199907  
雲流る菜の花化して蝶となる 森景ともね 船団 199907  
蕩尽のごとき菜の花明りかな 冨田正吉 199907  
たそがれの菜の花明り遠賀川 広渡敬雄 「遠賀川」 199909  
菜の花の土手を右翼の街宣車 小川千子 船団 199909  
菜の花の中よりルアー打たれたる ふけとしこ 船団 199909  
ぶたれてる菜の花渾身のやわらかさ 河野志保 海程 199910  
菜の花に空が近くて明日香村 小枝恵美子 ポケット 199911  
菜の花や八時の幸せ守る月 尾上有紀子 わがまま 200002  
線路沿い菜の花いっぱい夢いっぱい わたなべじゅんこ 鳥になる 200003  
日に風に菜の花匂ふ村となる 藤和子 円虹 200004  
菜の花を母の齢に茹でにけり 田畑幸子 火星 200004  
菜の花に跼めば海の迫り上る 手島靖一 馬醉木 200005  
沖の船遅々と菜の花月夜かな 井関昌子 馬醉木 200005  
菜の花や御楯てふ死語生きてゐし 塩貝朱千 京鹿子 200005  
菜の花に房総の耳おぼれけり あべりち 銀化 200005  
菜の花や久しく殉死語られず 中塚龍之介 銀化 200005  
菜の花や昔機関車見えし道 林田加杜子 いろり 200005  
菜の花を活けて楽しむ暮しかな 福田みさを いろり 200005  
菜の花や押され押されて聞酒す 桑垣信子 いろり 200005  
菜の花や画家は黄色き賊となる 塩見恵介 虹の種 200005  
菜の花の中を流れて青野川 山口たけし 俳句通信 200005  
菜の花の浮き上がるとき日は沈む 鷹羽狩行 200006  
菜の花やなんにもしたくない曜日 東珠生 京鹿子 200006  
菜の花になり菜の花の中にいる 正木光子 いろり 200006  
菜の花や一間ふやして母迎へ 雛あられ 200007  
菜の花を空に広げて波郷恋ふ 柴田久子 風土 200007  
菜の花の果につながる海の青 木内美保子 六花 200007  
菜の花や大河に零る鳥の声 稲辺美津 夏椿 200007  
菜の花の郷愁昭和初期生れ 塩路隆子 精鋭選集 200008  
川眩し土堤に菜の花溢れ咲く 荒川優子 春耕 200009  
菜の花の空とぶ八分音符かな 中原幸子 遠くの山 200010  
菜の花は中洲いっぱい日は朝 中原幸子 遠くの山 200010  
菜の花や由良半島の先端に 小西昭夫 船団 200010  
菜の花を卵でつくる寡黙な日 中林明美 ヒッポ千番地 200010  
菜の花やこたびの欝は手強いぞ 本田ひとみ 海程 200012  
蛸壺に菜の花活けて島の宿 七種年男 200101  
菜の花や川へひたひた海の波 阿部ひろし 酸漿 200103  
菜の花や胸にともりし詩のことば 小澤克己 遠嶺 200103  
菜の花や心を旅に出してやろ 華明日香 銀化 200103  
菜の花のままよこしまな十七歳 藤田守啓 船団 200103  
呆け鶏の鳴きて菜の花月夜かな 小川匠太郎 200104  
島々の暮れて菜の花明かりかな 岩村節子 200104  
つくばひに菜の花挿して雛の茶事 二宮桃代 雨月 200104  
菜の花の雨に撓むを見なほせり 阿部ひろし 酸漿 200104  
菜の花や地下の工事は高速道 森理和 あを 200104  
菜の花や離れて畦に本読む子 鳴海清美 遊び蔓 200105  
菜の花の夜伽や月を掲げざる 中原道夫 銀化 200105  
菜の花や総領婆にまとはりて 春田淳子 俳句通信 200106  
頬あかき子が菜の花にかくれけり 加藤君子 火星 200106  
きしきしと菜の花と抱き重なりぬ 小田さやか 船団 200106  
菜の花や荷のない方の手を振って 中原幸子 船団 200106  
菜の花の真つ直中を孤舟ゆく 西田もとつぐ 船団 200106  
べんとうをあけたら菜の花畑だった 河原珠美 海程 200107  
菜の花や川ゆるやかに曲りたる 青木政江 酸漿 200107  
投身のごと菜の花にふみこめば 井上菜摘子 京鹿子 200107  
菜の花や口次いで出る唱歌あり 渡辺智佳 遠嶺 200107  
人工の土手に菜の花石の栗鼠 北畠明子 ぐろっけ 200107  
菜の花に囲まれ急行通過駅 二本松輝久 風土 200108  
菜の花や少年二人膝かかへ 土岐明子 遠嶺 200108  
行きなさいゆけば菜の花咲いている 北原武巳 船団 200108  
フライ返し菜の花もとの菜の花に 坂本敏子 京鹿子 200110  
嫁菜の花ルーズソックス走り去る 松崎鉄之介 200112  
ふる里は菜の花明りのなかにあり 平田紀美子 風土 200201  
菜の花は大人の自由時間です 津田このみ 船団 200201  
菜の花の一番咲きを活けしかな 渡辺百合子 いろり 200203  
菜の花が今ごろ咲いて日向ぼこ 原田暹 百鳥 200203  
菜の花に夕暮といふベールかな 稲畑廣太郎 ホトトギス 200204  
菜の花や凪ぎて鏡の安房の海 鷹羽狩行 200204  
菜の花や出かけし人の戻る頃 石原勢津子 雨月 200204  
ホテルの灯寒の菜の花てらしをり 内藤順子 酸漿 200204  
菜の花と日を分け合うて昼餉時 いしだゆか 遠嶺 200205  
菜の花に酔うて「卯波」の客となる 増田文雄 遠嶺 200205  
菜の花の畑を横切る鳥一羽 宮森毅 六花 200205  
菜の花の何を見おろす鳶の舞 宮森毅 六花 200205  
菜の花の花の目線の開聞岳 佐藤真次 200205  
神話の里いゆき菜の花日和かな 村生翠 雨月 200205  
菜の花の蕾の数を茹でにけり 城孝子 火星 200205  
山手線土手の菜の花揺らし行く 山田孝枝 酸漿 200205  
菜の花に染められてをる日脚なり 暮岸江 銀化 200205  
菜の花の動く一列園児かな 八條凛子 銀化 200205  
菜の花や利根東遷の昔より 赤座典子 あを 200205  
菜の花のうねり海岸まで続く 栢森定男 あを 200205  
岬まで菜の花明かり渋滞す 市川十二代 ぐろっけ 200205  
菜の花や坊ちゃん列車のうすけむり 山陰石楠 200206  
菜の花に隔つ堂あと塔のあと 小林碧郎 馬醉木 200206  
菜の花の一本づつはさみしかり 西岡美代子 百鳥 200206  
菜の花に夕焼ながき長良川 影山わこ 百鳥 200206  
菜の花の咲いて蕪村に会ひに来し 塩川雄三 築港 200206  
菜の花や遠ちにデブリの急斜面 磯崎兼久 200206  
菜の花や軒に干さるる藁素坊 中島伊智子 酸漿 200206  
菜の花に呼ばれこの世に立ち寄りし 邑沙綺 銀化 200206  
菜の花やセルフのさぬきうどん店 浜麻衣子 六花 200206  
電柱の根にも菜の花安房の国 植松安子 200206  
菜の花をぎつしり活けて雑貨店 中村智恵子 200206  
菜の花を積みてはなやぐ猫車 木船史舟 200207  
菜の花のいま真盛り有頂天 吉田裕志 200207  
ふはふはの重力菜の花のいちめん 矢野千佳子 京鹿子 200207  
最終バス菜の花月夜へ深入りす 森茉明 京鹿子 200207  
如月も伊良湖岬は菜の花黄 黒川青逸 ホトトギス 200207  
菜の花の黄に埋もれし妻を撮る 黒川青逸 ホトトギス 200207  
菜の花の香れる仏みちいゆく 安達風越 雨月 200207  
咲き満ちて菜の花川を隠しけり 藏本博美 ぐろっけ 200207  
菜の花や姉の駈落ち見送りぬ 市川英一 遠嶺 200208  
菜の花や遙かセピアの水平線 土岐明子 遠嶺 200208  
菜の花に足止められしベビーカー 出口誠 六花句集 200302  
菜の花の匂ひに噎せし野辺送り 竹内弘子 あを 200303  
菜の花の沖に鍬ふる老爺かな 関口ゆき あを 200303  
菜の花や風得て回る発電機 朝妻力 雲の峰 200304  
魚干す菜の花道路鳶の笛 三澤福泉 雲の峰 200304  
菜の花や午後より変る海の色 三代川次郎 雲の峰 200304  
菜の花や心躍れる親子旅 木村迫子 酸漿 200304  
いちめんの菜の花生まれ代るたび 華明日香 銀化 200304  
菜の花や水盤に見る小宇宙 加古隆男 遠嶺 200305  
菜の花を食べて遠くへ眼のとどく 佐藤よしい 風土 200305  
箸はじめ菜の花和への小鉢より 南うみを 風土 200305  
菜の花や岬めぐりの雨となる 海上俊臣 酸漿 200305  
菜の花に日の燦燦と畷道 内山定子 築港 200305  
菜の花や木曽三川に橋幾つ 内山定子 築港 200305  
菜の花やひと節だけの童唄 海老原信男 築港 200305  
菜の花を活けて一隅明るうす 竹内紫翠 築港 200305  
菜の花の暮れてなのはないろの月 井上道子 百鳥 200305  
菜の花や蕪村を知らぬ人とゐて 長谷川守可 百鳥 200305  
菜の花や子供ばかりの村歌舞伎 山崎桂 帆船 200305  
菜の花や遠き記憶の晴ばかり 池田草曷 雨月 200305  
桜と菜の花東中野に二度三度 芝宮須磨子 あを 200305  
菜の花に走りよりても兵器なし 早崎泰江 あを 200305  
菜の花の三本切りの日向かな 山尾玉藻 火星 200305  
菜の花へミシンの音のつづきをり 山田美恵子 火星 200305  
菜の花やなのはな色の鬨の声 丸山敏幸 200305  
菜の花の明るさ統べて馬頭尊 木村仁美 馬醉木 200306  
菜の花や目の高さなる湖のいろ 植木戴子 200306  
白壁の現るる菜の花畑かな 市川英一 遠嶺 200306  
堂内に目の慣れ曼荼羅菜の花と 大森美恵 風土 200306  
一面に菜の花咲ける花明り 清水和子 酸漿 200306  
菜の花の千曲の縁に続きけり 籾山和子 酸漿 200306  
菜の花や四阿といふ正方形 ほりもとちか 円虹 200306  
菜の花の上を越え来る子らの声 村越化石 200306  
菜の花やパリ行特急展望車 堀内康男 帆船 200306  
菜の花や傘さすほどもなき小雨 岡田万壽美 雲の峯 200306  
菜の花やぶこつ揃ひの守衛室 筑紫次郎 雲の峯 200306  
遁世は此の菜の花を食べてから 笠間圭子 京鹿子 200306  
菜の花の明るすぎたる落し穴 柴田朱美 京鹿子 200306  
菜の花の筑後川また大きくす 秋千晴 200306  
菜の花に囲まれ光る握り飯 秋千晴 200306  
菜の花の上に村あり海のあり 山野洋子 百鳥 200306  
菜の花や島に異国の座礁船 長谷川守可 百鳥 200306  
遠浅の空菜の花のところまで 東亜未 あを 200306  
菜の花へ喇叭ほとほと吹かれけり 戸田和子 200307  
菜の花の反射頬にし同い年 戸田和子 200307  
菜の花や小さき入江の伝馬船 木村冨美子 遠嶺 200307  
菜の花や木偶屋と呼べる家のあり 岡村命美 百鳥 200307  
菜の花の沖に桜の咲きにけり 沖増修治 百鳥 200307  
菜の花の黄のさざなみに暮るるかな 糸井芳子 200307  
歩きけり菜の花畑つきるまで 石積知恵子 ぐろっけ 200307  
菜の花やうねりうねりて筑後川 青山悠 200308  
紀州路の菜の花明り沖明り 浅井青陽子 ホトトギス 200308  
菜の花や今日の不運はけふ忘れ 遠野萌 200311  
菜の花の中へ祝電届きたる 大野里詩 帆船 200404  
潮流れ菜の花畑ばかりかな 竹内悦子 200405  
菜の花や牛の匂ひの三角に 天野きく江 200405  
菜の花や海の匂ひの雲あるき 豊田都峰 京鹿子 200405  
菜の花に雪襞染めし茜富士 永岡セツ 酸漿 200405  
菜の花や田舟の音もなく行ける 高垣和恵 雨月 200405  
菜の花やありやなしやの昼の月 阪口美枝子 雨月 200405  
菜の花の雨や藁屋の深庇 谷野由紀子 雲の峰 200405  
菜の花の風入れ電車出発す 岡山裕美 雲の峰 200405  
菜の花の視界は二百七十度 高田令子 200405  
安房の里海の香りと菜の花と 鈴木あき子 築港 200405  
菜の花や湖にかがやく日のひかり 浜崎勇 河鹿 200406  
菜の花や球形タンク転げさう 廣島泰三 200406  
菜の花は蝶に牧場倒産す 須佐薫子 帆船 200406  
菜の花の中に並木がポツリポツリ 小柳順子 帆船 200406  
菜の花にゆるゆる止まる車かな 大東由美子 火星 200406  
帰らなむ菜の花の黄の暮れ来る 西村しげ子 雨月 200406  
菜の花を摘んでゆけよと飛鳥人 高垣和恵 雨月 200406  
駈け下りて菜の花の香に溺れけり 西岡正子 対岸 200406  
菜の花や風を集めて風車塔 上田亜矢 対岸 200406  
胞衣塚や菜の花の沖はるかなる 延広禎一 200406  
潮風に吹かれ菜の花列車行く 中野哲子 六花 200406  
菜の花や足の裏より川育ち 中野哲子 六花 200406  
菜の花や心配の種なくならず 西塚成代 六花 200406  
船影の消えて菜の花明りかな 石本百合子 馬醉木 200406  
菜の花や岬の形そのままに 内藤順子 酸漿 200406  
菜の花の揺れの向かうの朱の夕日 横井秀子 草の花 200406  
菜の花や川細くなり太くなり 早崎泰江 あを 200406 菜の花 →2

 

 

2020年5月1日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。