草笛 1       100句

草笛のひやりと五月晴にけり  一茶

麦笛  草笛

作品
作者
掲載誌
掲載年月
大江山より草笛の下りてくる 岩木茂 風土 199808
草笛に藤村遠し虚子遠し 村松紅花 ホトトギス 199810
出し抜けに鳴る草笛にはにかみぬ 小林鱒一 天牛 199904
草笛や意地をとほして故郷出づ 小宮山勇 青胡桃 199905
草笛の音色にありし野の湿り 山田弘子 円虹 199906
吹き習ふうち草笛の鳴りにけり 福井啓子 199907
草笛の味諾へる口ぷり 能村研三 199907
草笛や耳熱くする少年期 頓所友枝 199907
ちゃんちゃん祭子が草笛を吹きて待つ 三輪温子 雨月 199907
放心や遠い草笛白い月 白倉智子 ヒッポ千番地 199908
草笛の流れて牧の静かなる 水田清子 199908
草笛を聴く鉄橋の見える丘 山田暢子 風土 199909
野のいろの草笛の音に呼ばれたる 柏井幸子 円虹 199909
草笛のやうやう吹けて風の土手 大槻久美 円虹 199909
聞きなして草笛かへす杉の奥 遠藤タミ子 京鹿子 199909
草笛を吹くは老農水明り 田中藤穂 水瓶座 200002
草笛の通りすぎたる切通し 大和田鏡子 俳句通信 200006
少年期ならぬ草笛吹いて見る 保坂加津夫 いろり 200006
草笛やもつとも遥かなる夫へ 政木紫野 馬醉木 200008
草笛の鳴るまで吹いて近江なり 福井啓子 200008
野の色の草笛の音に呼ばれたる 柏井幸子 円虹 200008
重ね吹く草笛顔を見合わせつ 新井田操 酸漿 200008
草笛や木橋短き村境 富川杵名男 春耕 200008
少年に戻る草笛湖わたる 佐藤ナオ子 遠嶺 200009
草笛を吹きこなしたる夫病めり 田中嘉代子 ぐろっけ 200010
父として草笛も子に伝ふもの 三村純也 ホトトギス 200011
草笛や愉しみて物思いして 伊東友子 海程 200011
草笛を習ふ唇荒るるまで 品川鈴子 船出 200104
草笛のくちびるに紅使はざる 品川鈴子 船出 200104
天上へ草笛「帰れ帰れよ」と 品川鈴子 船出 200104
草笛の葉を選ぶ野に佇みて 品川鈴子 船出 200104
草笛の音域さぐる葉を銜へ 品川鈴子 船出 200104
草笛は「帰れソレント」墓前にて 品川鈴子 船出 200104
草笛に誘はれ戻る夫ならむ 品川鈴子 船出 200104
草笛のとぎれとぎれに亡き声す 品川鈴子 船出 200104
草笛を吹いて拡げし風の色 新開一哉 円虹 200106
音が出るだけの草笛谿へ吹く 服部菰舟 雨月 200107
草笛の天にとどくか信濃みち 三井公子 酸漿 200107
峠路へ草笛吹きてより入りぬ 武井美代子 風土 200108
草笛を吹いて音楽教師かな 甲斐よしあき 百鳥 200108
草笛のよき音色して反抗期 多田節子 雨月 200108
草笛の響きやすくてひとりの刻 片山煕子 京鹿子 200108
草笛の少年がゐて湖光る 松田曼莉 京鹿子 200109
草笛の得意顔して鳴らずなり 久保晴子 雨月 200109
秋草の草笛なれば澄みにけり 大串章 百鳥 200110
草笛の音がすこし出て七つの子 田口たつお ぐろっけ 200110
野分あと犬に草笛聴かせゐる 澤本三乗 200111
草笛や少年ほのと髭兆し 稲森柏郎 200203
療法のひとつ草笛鳴らしをり 能村研三 200206
草笛も口笛もせぬ夫となり 三浦てる 風土 200207
草笛や月から来たといふ男 谷口佳世子 200207
草笛の幼にかへる音色かな 朝倉富次 酸漿 200207
草笛を吹きて幼き影法師 永井たえこ 馬醉木 200208
祖父の吹く草笛の音大きかり 菅龍一 百鳥 200208
草笛を吹こうか焼酎買ひ足そか 市場基巳 200208
草笛を噛みてより吾が音色なり 田中清之 百鳥 200209
草笛の漢に游禽集まり来 堀本祐子 遠嶺 200209
鳴るだけの草笛でいいかと思ふ 暮岸江 銀化 200209
草笛が好きで馬跳びもっと好き 百田早苗 六花 200209
ちぐはぐの音や草笛の二重奏 玉置かよ子 雨月 200210
若き日の父草笛の名手にて 滝川あい子 雨月 200210
草笛の一オクターブ低くして 田村はじめ 銀化 200301
草笛の名手なるべし館ひびく 稲畑汀子 ホトトギス 200306
草笛のかすかに鳴つて曲なさず 塩川雄三 築港 200307
草笛や次男三男少なき世 伊藤トキノ 200308
余呉の湖草笛のごと鳥鳴けり 田辺耕作 200308
草笛を清く正しく吹き鳴らず 風間史子 200308
草笛を吹いて核心には触れず 宇野友梨 200308
対岸を行く草笛についてゆく 大串章 百鳥 200308
草笛のひとりぽっちといふ音色 千坂美津恵 200309
一番星出でぬ草笛鳴りやめば 藤原たかを 馬醉木 200309
草笛を楽しむ親子陽射しみゆ 田中清子 遠嶺 200309
草笛やついと真鯉のよつてきし 黒田咲子 200309
草笛の少年に沼ひかりけり 後藤雅夫 百鳥 200309
草笛を吹かむと力みゐたりけり 谷上佳那 百鳥 200309
草笛を吹き銀髪となりにけり 岩上とし子 200309
再会は草笛吹いて別れけり 高田令子 200309
顔赤くして草笛を吹きつづく 小林れい 酸漿 200309
草笛につどふ仔牛や耳標振り 岡田貞峰 馬醉木 200310
天領へひびけ草笛句碑開眼 矢崎すみ子 200310
草笛やリフトつぎつぎ雲に消ゆ 坂ようこ 200310
草笛の競演下校の昼下り 平松かをる 六花 200310
草笛を吹けば草の香広ごれり 井口光雄 200312
草笛を吹いてもらつて帰りけり 木村みかん 200401
草笛や愛憎愛の方を向く 岩上とし子 200403
草笛を吹き少年に戻りたる 塩川雄三 築港 200407
草笛や昭和の唄は吹けまする 泉田秋硯 200407
草笛の破調またよし彼が吹く 辰巳比呂史 200407
草笛や少年土手に寝ころびて 杉江茂義 雲の峰 200407
草笛や風の集まるバルコニー 伊藤佳代 対岸 200407
心して吹く草笛や山晴るる 加藤峰子 200408
転校の子の草笛にアンコール 岡田弘子 百鳥 200408
草笛の草の苦かり空青し 小川明久 百鳥 200408
餓鬼大将やはり草笛吹けぬまま 鈴木愛子 ぐろっけ 200408
草笛も音痴の親子橋渡る 正木泰子 ぐろっけ 200408
手始めに吹く草笛の鳩ぽつぽ 友田直文 200409
下り来たる草笛少年にあらず 板橋智恵子 百鳥 200409
草笛や煙雨に暮るる余呉の湖 池田鶴月 栴檀 200409
草笛を吹きつつ渡舟に乗り込めり 鈴木千恵子 万象 200412
貧しさを托す草笛月明り 滝川あい子 雨月 200412
草笛→ 2      

 

2021年5月14日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。