作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
誤たず蜘蛛の巣八角労働祭 | 丸山海道 | 京鹿子 | 199812 |
蜘蛛の巣のむこうに予備の鍵がある | 横倉由紀 | 船団 | 199902 |
蜘蛛の巣にかゝりたるより不機嫌に | 稲畑汀子 | ホトトギス | 199905 |
蜘蛛の巣に森の通ひ路ありにけり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 199905 |
蜘蛛の巣の軒に光れり良夜かな | 佐藤フクエ | 春耕 | 199911 |
小才の効く蜘蛛の巣の風だのみ | 宇都宮滴水 | 京鹿子 | 200010 |
ばりばりと頭の蜘蛛の巣をほどく | 渡部ひとみ | 船団 | 200107 |
蜘蛛の巣に紅葉吊りさげ撮る乙女 | 阿部ひろし | 酸漿 | 200112 |
蜘蛛の巣は立体交差二主 | 高橋大三 | ぐろっけ | 200202 |
法の網くぐりて蜘蛛の巣を張れり | 志麻茜 | 銀化 | 200208 |
奥美濃の谿湯に蜘蛛の巣の暖簾 | 品川鈴子 | ぐろっけ | 200307 |
一丈の蜘蛛の巣なりし磨崖仏 | 堀義志郎 | 火星 | 200309 |
蜘蛛の巣を払うてくれと大師像 | 桑島啓司 | 狩 | 200311 |
日の辻に蜘蛛の巣を繰りゐたるかな | 藤田あけ烏 | 草の花 | 200408 |
蜘蛛の巣の乾いてをりぬ杓子星 | 飯塚ゑ子 | 火星 | 200409 |
張替へし蜘蛛の巣露のあらたなり | 里中章子 | 空 | 200502 |
蜘蛛の巣を白く飾れり山の雨 | 原田達夫 | 虫合せ | 200506 |
まつ先に蜘蛛の巣にくる秋の風 | 戸栗末廣 | 火星 | 200511 |
蜘蛛の巣に露の化粧や朝日射し | 杉江みつる | 四葩 | 200512 |
蜘蛛の巣を三つこわして扉まで | 加藤裕子 | 四葩 | 200601 |
蜘蛛の巣の緻密な図形宙にあり | 島内美佳 | ぐろっけ | 200601 |
鉛筆で画く蜘蛛の巣や長電話 | 陳錫恭 | 春燈 | 200609 |
蜘蛛の巣に顔をぶつつけてしまひけり | 小峯雅子 | 酸漿 | 200609 |
朝露の飾る蜘蛛の巣佛はずに | 丹生をだまき | 京鹿子 | 200611 |
蜘蛛の巣や廃家を沈め福木垣 | 伊舎堂根自子 | 万象句集 | 200703 |
水引を引く蜘蛛の巣の糸のあり | 大内恵 | 酸漿 | 200712 |
蜘蛛の巣のいくつ光れり露の朝 | 坂本知子 | 酸漿 | 200712 |
蜘蛛の巣を残す木がらし第一号 | 早崎泰江 | あを | 200801 |
蜘蛛の巣の破れて正義とは何ぞ | 常田創 | 璦 | 200808 |
蜘蛛の巣の未完に終る爪楊枝 | 梶浦玲良子 | 六花 | 200809 |
蜘蛛の巣の張りつめてゐるやはらかさ | 高橋将夫 | 槐 | 200810 |
蒙古塚まで蜘蛛の巣を割りながら | 秋千晴 | 空 | 201009 |
蜘蛛の巣の主は留守よ通り雨 | 中田禎子 | 槐 | 201010 |
蜘蛛の巣の水玉光るハンモック | 土屋喜美代 | 酸奬 | 201010 |
蜘蛛の巣はアガパンサスの茎の間に | 渡邉孝彦 | やぶれ傘 | 201012 |
軒下に夕雲掴み蜘蛛巣張る | 鈴木俊孝 | 末黒野 | 201104 |
蜘蛛が巣を張れる軒下雨催ひ | 谷口俊郎 | 璦 | 201108 |
朝夕に蜘蛛の巣払ふ勝手口 | 中尾廣美 | ぐろっけ | 201110 |
蜘蛛の巣に先生だけがかかりけり | 安原葉 | ホトトギス | 201111 |
蜘蛛の巣に我はモスラとなりて立つ | 須藤常央 | ホトトギス | 201112 |
蜘蛛の巣の見えてゐるやう赤とんぼ | 早崎泰江 | あを | 201112 |
蜘蛛の巣をタカサブロウで払いけり | 荒木奈美惠 | ろんど | 201202 |
蜘蛛の巣の主が獲物のやうであり | 小林朱夏 | 空 | 201204 |
洩れ来たる日に蜘蛛の巣の飾らるる | 山田六甲 | 六花 | 201206 |
蜘蛛の巣を払ひてパントマイムめく | 松本周二 | かさね | 201208 |
小さな巣蜘蛛の子見守る男の子 | 濱田ヒチヱ | ぐろっけ | 201208 |
蜘蛛の巣のちぢみて秋の彼岸かな | 山田六甲 | 六花 | 201210 |
蜘蛛は巣をすぼめて秋の彼岸かな | 山田六甲 | 六花 | 201211 |
蜘蛛の巣に小さき眞珠や朝の露 | 米田文彦 | かさね | 201301 |
木漏れ日に光る蜘蛛の巣秋の朝 | 丸山酔宵子 | かさね | 201301 |
今朝も亦昨日の蜘蛛の巣にかかり | 小早川恒 | 馬醉木 | 201311 |
民宿や蜘蛛の巣作り見て泊る | 瀧春一 | 花石榴 | 201312 |
煤払ひ即ち蜘蛛の巣を払ふ | だいじみどり | 空 | 201403 |
巣に狂ふ獲物に蜘蛛の近寄れず | 久保東海司 | 槐 | 201408 |
白き月捕へむと蜘蛛巣を拡ぐ | 有松洋子 | 緑光 | 201411 |
蜘蛛の巣の七色八いろ雨の露 | 佐藤恭子 | あを | 201509 |
蜘蛛の巣を両手で払ふ日午なり | 亀井紀子 | 空 | 201510 |
秋の日に浮いて蜘蛛の巣大いなり | 中嶋陽子 | 風土 | 201603 |
蜘蛛の巣や素数定理の美しき | 坂本徹 | 沖 | 201609 |
蜘蛛の巣の主は見えず夕陽かな | 神田惣介 | 京鹿子 | 201611 |
小流れの上に巣を張る秋の蜘蛛 | 渡邊孝彦 | やぶれ傘 | 201611 |
蜘蛛は巣を人は虚言を吐く濁世 | 山中志津子 | 京鹿子 | 201709 |
巣を張りし蜘蛛に三日の留守たのむ | 山本喜朗 | 雨月 | 201808 |
蜘蛛の巣の未完のままに朝日かな | 北村梢 | 京鹿子 | 201810 |
主無き蜘蛛の巣の透けゐたりけり | 永田万年青 | 六花 | 201810 |
繊細に密に蜘蛛の巣張りにけり | 永田万年青 | 六花 | 201810 |
蜘蛛の巣の芯にたたかふ蜘蛛と蜂 | 内藤静 | 風土 | 201810 |
なゐあとの蜘蛛は考ふ巣のも中 | 定梶じょう | あを | 201810 |
火の国の川に巣を張る女郎蜘蛛 | 延川五十昭 | 六花 | 201812 |
蜘蛛の巣を天に残して黄昏るる | 丸井巴水 | 京鹿子 | 201909 |
蜘蛛の巣や一つや二つ殺すかも | 竹内悦子 | 槐 | 201911 |
雨上り軒に蜘蛛の巣銀の玉 | 土田野里子 | 萱 | 202109 |
道の辺の蜘蛛の巣に降る通り雨 | 枝みや子 | やぶれ傘 | 202110 |
虚子像の耳に蜘蛛の巣とは不将 | 原木村享史 | ホトトギス | 202111 |
2023年7月14日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。