今年竹 1     100句

心見に雀とまれや今年竹    正岡子規

若竹  今年竹

作品
作者
掲載誌
掲載年月
やさしさは大和の国の今年竹 鷹羽狩行 199808
方丈にもっとも遠く今年竹 鷹羽狩行 199809
雨あとの風の氾濫今年竹 伊藤静香 199809
まだそむくことを知らずに今年竹 秋草美俊 199810
今年竹末子やうやく一家なす 樋口英子 朝桜 199904
進入の土地を選ばず今年竹 稲畑汀子 ホトトギス 199906
曲りても曲りても伸び今年竹 稲畑汀子 ホトトギス 199906

 かずさホトトギス三五〇号記念句会

今年竹祝の彩りもて伐られ

稲畑廣太郎 ホトトギス 199906
ゆふづつの出を誘ふ揺れ今年竹 鷹羽狩行 199907
鎌倉五山第一今年竹抽けり 神蔵器 風土 199907
園児みな同じ貌して今年竹 村岡悠 199909
今年竹枝垂れざる葉のすがしかり 松崎鉄之介 199909
句碑除幕結界なせる今年竹 松崎鉄之介 199910
今年竹見下ろす階に入院す 安井よしこ ヒッポ千番地 199910
累代の宗家の墓や今年竹 花藤原照子 199911
眼も瞼も石の羅漢の今年竹 吉田島江 火星 200006
山寺に客の来てゐる今年竹 椎名書子 200006
今年竹撓へるだけの丈を持ち 能村研三 200007
天網をつついてをりし今年竹 栗栖恵通子 200008
今年竹おそれを知らぬ伸びざかり 和田敏子 雨月 200008
触れし手の指紋残るや今年竹 増田松枝 馬醉木 200009
はや風の音に加はり今年竹 井口光雄 200010
ぬめらりと甲冑黒し今年竹 篠田純子 あを 200106
今年竹巫女仰ぐほど羽黒道 皆川盤水 春耕 200107
幹々の打粉うつすら今年竹 鷹羽狩行 200107
雨上る四五本先の今年竹 神蔵器 風土 200107
照り合へる小布施の甍今年竹 横田晶子 風土 200107
根の深さ問はずに伐りし今年竹 柳未央 いろり 200107
今年竹怖さ知らずの揺れやうや 高橋あさの 200107
熊の出る騒ぎのありし今年竹 竹内弘子 あを 200107
夕月の揺れてゐるなり今年竹 片山煕子 京鹿子 200108
杉山に新しき青今年竹 大森ムツ子 ぐろっけ 200108
われがちに風を掴みて今年竹 小澤克己 遠嶺 200109
しなやかにかくも素直な今年竹 島崎晃 遠嶺 200109
零れ日をみどりに染めて今年竹 小石秀子 酸漿 200109
今年竹伸びゆくことをためらはず 大串章 百鳥 200109
今年竹開け放ちたる神楽殿 石田邦子 祭笛 200109
今年竹葉擦れの音を立てはじむ 皆川盤水 春耕 200109
今年竹皮掃く僧の青頭 大森ムツ子 ぐろっけ 200109
今年竹ぐんぐん伸びて中学生 池崎るり子 六花 200110
ひと降りのあと弾力の今年竹 岡部玄治 200110
今年竹ペットボトルに為損う 菊川貞夫 海程 200111
今年竹空の青きへ直立す 堀田恵美子 雨月 200201
丈高き書院の障子今年竹 鷹羽狩行 200206
野宮の風に踊つて今年竹 小林榮子 築港 200207
左眄せぬ今年竹なり右がかる 中原道夫 銀化 200207
今年竹空をたのしみはじめけり 大串章 百鳥 200208
群れ鳥の一羽が翔てり今年竹 橋本良子 遠嶺 200208
可惜夜の今年竹の節節伸びる音 中原道夫 銀化 200208
早ひかり受けてそよげり今年竹 熊倉だい 200208
今年竹節目の間ひ即是色 金子野生 京鹿子 200208
御典医の裔てふ家の今年竹 川合広保 雲の峰 200208
金星と囁き合へり今年竹 宮原みさを 花月亭 200208
たけくらべせんとや今年竹さやぐ 宮原みさを 花月亭 200208
さらさらと葉の降る中の今年竹 大木千鶴子 雲の峰 200209
居合剣道場の窓今年竹 神田一瓢 雨月 200209
猪の歯形消えざり今年竹 長田秋男 酸漿 200209
豪邸の屋根より高き今年竹 伊藤康子 ぐろっけ 200209
一本はのけぞつてをり今年竹 岬雪夫 200210
滝山に滝より高き今年竹 久保田由布 ぐろっけ 200211
風騒ぐ丈となりけり今年竹 鷹羽狩行 200306
目こぼしの一幹すでに今年竹 柴田由乃 風土 200307
伸び切つて皮まだ残る今年竹 小笠原扶美女 築港 200307
今年竹高々月にまみえたる 大串章 百鳥 200307
長尾社の鳥居を越ゆる今年竹 中御門あや 雲の峯 200307
渾身の背伸び見事に今年竹 有働亨 馬醉木 200308
禅林の疎水の径の今年竹 小澤克己 遠嶺 200308
皮脱いで白き節節今年竹 重森健吉 築港 200308
衣まだ脱ぎきれぬまま今年竹 武本文郎 築港 200308
今年竹母に戻りし声の張り 土屋明子 百鳥 200308
ちゃんばらの狼藉ありし今年竹 松本恒司 ぐろっけ 200308
撓むまでには間のありて今年竹 有吉桜雲 200309
介護士を目指す青年今年竹 浅井美子 遠嶺 200309
雨降れば雨に輝き今年竹 島谷征良 風土 200309
業平忌過ぎて艶なす今年竹 田中佐知子 風土 200309
今年竹竿師はなべて節を見む 河鍋雅子 帆船 200309
親離れ出来ず皮被る今年竹 小澤友江 築港 200309
今年竹ひたすら天を突きにけり 松本文一郎 六花 200310
山裾に井戸の跡あり今年竹 岡野恵美子 遠嶺 200311
今年竹棟張り通す元陣屋 平野きぬ子 八千草 200401
今年竹己の空へ届きけり 三橋泥太 遠嶺 200406
密生の竹薮にまた今年竹 難波澄子 築港 200407
白雲の湧く嶺はるか今年竹 村越化石 200407
人の世の高さを知らず今年竹 鷹羽狩行 200407
さやさやと明るき雨や今年竹 飛山ますみ 遠嶺 200408
張りつめし朝の水面や今年竹 丹羽啓子 馬醉木 200408
今年竹谿の小脇の濁り水 大山里 200408
てつぺんに雀が遊ぶ今年竹 山崎祐子 万象 200408
今年竹子に初めての「俺」ことば 高橋あさの 200408
今年竹風知る程に育ちけり 上田亜矢 対岸 200408
今年竹に両手触るるや門口へ 近藤紀子 200409
皮つけしまま天に伸び今年竹 佐藤雄二 万象 200409
裏山に雨の音あり今年竹 斎藤くめお 対岸 200409
靡くこと覚えしよりの今年竹 山口奈代 河鹿 200409
今年竹風に近道ありにけり 高橋瑛子 河鹿 200410
粉を吹いて四角の幹の今年竹 木暮剛平 万象 200410
蔵壁の家紋に今年竹の影 小山徳夫 遠嶺 200410
城跡に残る土塁や今年竹 野々山照子 栴檀 200410
どの子らも素直に伸びて今年竹 石井道則 築港 200502
せせらぎの音がつらぬく今年竹 鷹羽狩行 200503
今年竹→ 2      

 

2021年6月25日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。