小六月 1    192句

囮かけて人居らぬ野や小六月     正岡子規

小六月  小春

作品
作者
掲載誌
掲載年月
この旅も一泊二日小六月 稲畑汀子 ホトトギス 199811
又次の予定組まれし小六月 稲畑汀子 ホトトギス 199811
余所者の舟が目立ちぬ小六月 石井則明 199901
山襞の見るたび深し小六月 稲畑汀子 ホトトギス 199911
ぽつかりと東京都心小六月 稲畑廣太郎 廣太郎句集 199912
奈良訪はば阿修羅をろがむ小六月 大橋敦子 雨月 200001
公園にみんなの体操小六月 桑原敏枝 いろり 200001
かたばみの茎酸つぱしよ小六月 山西雅子 200002
自轉車を押して父來る小六月 小山森生 200002
小六月小さきものに小さき影 野澤あき 火星 200002
風見ゆる湖面のひかり小六月 梅田秀子 酸漿 200002
小六月湖の向うへホーム置く 平田安生 風土 200002
口開けて鴉の歩く小六月 中野和女 風土 200002
乾上りし瓢肌色小六月 黄川田美千穂 200003
行くあてのなくて縁側小六月 川崎不坐 火星 200004
ペンギンは水の中飛ぶ小六月 三宅やよい 玩具帳 200004
旅二日着ては又脱ぐ小六月 稲畑汀子 ホトトギス 200011
一粒の真珠見てゐる小六月 宮永順子 俳句通信 200012
ライオンの傷口も癒え小六月 館容子 200101
黒犀の甲羅と儂の小六月 岡井省二 200101
船具屋に汐木くすぶる小六月 中川冬紫子 春耕 200101
宿下駄の裏側干され小六月 伊東みのり 遠嶺 200102
さらさらと木の葉の雨よ小六月 兼子栄子 酸漿 200102
歩を合はせもらひて歩む小六月 村越化石 200102
行く先の違ふ二人や小六月 曽根田幸子 遠嶺 200103
豊後よか肥後もまたよか小六月 大久保白村 ホトトギス 200104
大川の句碑へ立寄る小六月 稲畑汀子 ホトトギス 200111
ご法名もまたこよなくて小六月 大橋敦子 雨月 200201
四万十川の鮎のよく跳ね小六月 高垣和惠 雨月 200201
旅の荷は小さきがよけれ小六月 山田弘子 円虹 200201
町川に雑魚の増えゆく小六月 藤本艶野 雲の峰 200201
「初むかし」宇治よりとどき小六月 外川玲子 風土 200201
紅の里小鳥よく鳴く小六月 岸のふ 馬醉木 200202
間仕切りの帯戸の艶も小六月 代田青鳥 風土 200202
三輪車集団になる小六月 石城幸子 百鳥 200202
酒盛りの羅漢の在す小六月 吉岡久江 火星 200202
貝塚に蓬のみどり小六月 小林螢二 春耕 200202
日に透ける嬰の柔毛や小六月 升本行洋 春耕 200202
急行の日帰りの旅小六月 西川よし子 春耕 200202
城苑の猿の親子も小六月 田邊英夫 円虹 200202
腰おろす藁の弾力小六月 澤本隆子 200203
小六月続きてつのる釣り心 河内童楽 六花 200203
あづまやの集合写真小六月 平田倫子 百鳥 200204
三人の手話のおしやべり小六月 藏本博美 ぐろっけ 200204
峨々と嶺々色を退け小六月 稲畑汀子 ホトトギス 200211
庭下駄に日の匂ひあり小六月 鏡山千恵子 帆船 200212
日帰りは旅荷とてなき小六月 山田弘子 円虹 200301
書きちらし読みちらかして小六月 小倉ナミ 帆船 200301
童謡で柩見送る小六月 戸原春彦 帆船 200301
駅名のあつちこつちや小六月 池田冨美 帆船 200301
草木染色よく乾く小六月 中山勢都子 200302
リヤカーの現役銀座小六月 田中みつ子 帆船 200302
蜜蜂の巣穴が忙し小六月 八木岡博江 酸漿 200302
柴門に茶会の知らせ小六月 小山徳夫 遠嶺 200303
草庵に笑ひの満つる小六月 祐森彌香 遠嶺 200303
まんぼうのゆらり近づく小六月 近藤きくえ 200303
肘掛けの椅子が夫の座小六月 伊藤トキノ 200303
人垣の動かぬ滝や小六月 小林れい 酸漿 200303
ビーズ玉つなぎし指輪小六月 山荘慶子 あを 200303
掃き癖のつきし箒や小六月 平田はつみ 馬醉木 200303
影踏んで木洩日踏んで小六月 稲畑汀子 ホトトギス 200311

 朝日こども記者インタビュー

質問に明るき未来小六月

稲畑汀子 ホトトギス 200311
神鎮めたまふ火の山小六月 稲畑汀子 ホトトギス 200311
やはらかきばつてんことば小六月 稲畑汀子 ホトトギス 200311

 悼

美しき旅立ならん小六月

稲畑汀子 ホトトギス 200311
犬連れて余生組らし小六月 伊藤月江 雲の峰 200312
献血の幟団地の小六月 堀内康男 帆船 200401
開きたる本そのままに小六月 粟生光明寺 築港 200401
伸びやかに鵜が羽晒す小六月 岡田万壽美 雲の峰 200401
大仏に抱かれ美濃の小六月 岡田万壽美 雲の峰 200401
ステーキで七夜を祝ふ小六月 原田伸夫 雲の峰 200401
黒部湖の水のきらめく小六月 坂田洋介 雲の峰 200401
二丁櫓のひびく波間や小六月 大久保恵美子 遠嶺 200402
海沿ひに鎌倉をゆく小六月 柿沼盟子 風土 200402
飛び石にまどろむ鴨や小六月 金川眞里子 百鳥 200402
小六月重箱読と油桶読 池田冨美 帆船 200402
小六月ひと日鴉の鳴き通す 板倉幸子 築港 200402
土寄せし畝の嵩ます小六月 濱田萬里子 河鹿 200403
口中にマシマロ弾む小六月 福嶋千代子 200403
手を拍てば鯉慕ひ寄る小六月 濱口南子 京鹿子 200403
お見舞にお手玉選ぶ小六月 大平勝子 栴檀 200405
ゆるやかな渡船の揺れも小六月 橘澄男 山景 200408
術後よきことにも及び小六月 稲畑汀子 ホトトギス 200411
異国めく仲見世通り小六月 稲畑廣太郎 ホトトギス 200412
カラクリの小箱楽しむ小六月 森山のりこ あを 200501
人生の簸の緩める小六月 塩川雄三 築港 200501
角盆に丁稚洋羮小六月 植木戴子 200502
軽き靴にて野道ゆく小六月 鈴木佐和子 築港 200502
木の上に鷺羽繕ふ小六月 伊藤たいら 雲の峰 200502
鳩居堂序でに寄るも小六月 笹村政子 六花 200502
小六月我より長き影連れて 高木嘉久 200502
見えてゐて釣れぬ小鮒や小六月 田中峰雪 雨月 200503
小六月シェフの口髭鼻眼鏡 石川英利 百鳥 200503
達筆の閉店のびら小六月 林裕美子 六花 200503
小面も般若もをみな小六月 金子慶子 遠嶺 200503
小六月英世生家の塩の壺 田中章子 酸漿 200504
歯に聞いて煎餅選ぶ小六月 福山至遊 200505
隠すすべなき骨折も小六月 稲畑汀子 ホトトギス 200511
わが生れし町の名消えて小六月 宮地れい子 春燈 200601
庭先の軽き諍ひ小六月 赤座典子 あを 200601
釣り人のラジオ鳴りをり小六月 淵脇護 河鹿 200602
嵯峨駅の賑はひにけり小六月 永井孔雀 200602
石庭の心音耳に小六月 中野京子 200602
船宿の魚拓べた貼り小六月 大沢美智子 200602
大空へ河馬の欠伸や小六月 奥村邦子 200603
暮れかかるのんどあたりの小六月 小形さとる 200603
いささかの悔常にあり小六月 河内桜人 京鹿子 200603
辞書引きて端から忘れ小六月 石堂絹子 河鹿 200604
小六月ミシンの機嫌よかりけり 芳賀雅子 遠嶺 200604
田に畑に若き人影小六月 瀧春一 瓦礫 200606
小六月稜線丸くをさめけり 稲畑廣太郎 ホトトギス 200611
小六月猫に欠伸をうつされし 稲畑廣太郎 ホトトギス 200611
逢瀬得し湖国の仏小六月 荻野嘉代子 春燈 200701
芋坂の羽二重團子小六月 芝尚子 あを 200701
腹帯にしかと朱の印小六月 白井友梨 馬醉木 200702
石庭の人入れ替る小六月 森ひろ 馬醉木 200702
無言劇のやうなざこ漁小六月 山崎靖子 200702
犀眠るやうな石組み小六月 小林眞彦 遠嶺 200702
邂逅の友に声上げ小六月 大井彌雨 雨月 200702
恋の字の薄れし絵馬や小六月 三澤治子 万象 200703
壮齢の父の肉筆小六月 生方義紹 春燈 200703
乳母車押してゐる児や小六月 山下美絵子 遠嶺 200703
鯛の餌を老女の刻む小六月 小城綾子 200703
輪をゑがく鳶ゆるやかに小六月 奥井敏彦 200704
半世紀とは一瞬の小六月 稲畑汀子 ホトトギス 200711
半世紀とて一瞬や小六月 稲畑汀子 ホトトギス 200711
帰り咲く水芭蕉あり小六月 金井充 百日紅 200711
吹き寄せといふは菓子の名小六月 山田六甲 六花 200712
水吹いて長寿の象や小六月 村上光子 馬醉木 200801
大池の水面平らか小六月 中村悦子 200801
生あるは父母の恩愛小六月 大橋敦子 雨月 200801
下読みに仮名ふつてゐる小六月 服部早苗 200801
大きめのチワワの見詰む小六月 赤座典子 あを 200801
鰯干場ほしかばに畑のもの乾す小六月 横田初美 春燈 200802
暇ありて人を訪ふなり小六月 君塚敦二 春燈 200802
黒焦げの芋蛸となり小六月 石脇みはる 200802
小六月身ほとりに人声あるくらし 折橋綾子 200802
小六月逝くも六月母送りし 松崎鉄之介 200802
雨漏りの壁を塗り替ふ小六月 高橋喜代 200802
昭和史の鉄人逝けり小六月 松村義男 遠嶺 200803
マンモスの牙に磯の香小六月 七種年男 200803
どうでもよい愛が膨らむ小六月 松田都青 京鹿子 200804
赤ん坊の才槌頭小六月 松波幹治 万象 200805
小六月ひびけシャッター連射音 中原幸子 船団 200806
懸案の句碑訪ひ得たる小六月 稲畑汀子 ホトトギス 200811
会場の明るきことも小六月 稲畑汀子 ホトトギス 200811
小六月砂丘は人を拒まざる 稲畑汀子 ホトトギス 200811
太陽の溶け出しさうな小六月 稲畑廣太郎 ホトトギス 200812
引き算に一借りてきし小六月 辻美奈子 200812
亀虫も飛ぶや大山小六月 和田森早苗 200901
鳩に豆ことばが育つ小六月 中山純子 万象 200901
飛ぶ鳥の貌よく見えて小六月 津野洋子 京鹿子 200901
姉の忌に姉妹そろひし小六月 ふじの茜 200901
小六月身重の母に甘える嬰 前川ユキ子 200902
朱色あけさしてわが脳天の小六月 小形さとる 200902
絵硝子の孔雀とび出す小六月 水野あき子 遠嶺 200902
小六月ハモニカ横丁から葉書 森ゆみ子 炎環 200902
気の置けぬ友と散策小六月 仙石君子 雨月 200902
貸切りの回転木馬小六月 坂場章子 200902
満員の猫の病院小六月 芝尚子 あを 200902
三椏の固き蕾よ小六月 田野倉和世 酸漿 200902
舟の間に群るる小魚小六月 根橋宏次 やぶれ傘 200902
針穴を糸通りけり小六月 丑久保勲 やぶれ傘 200902
亀石の背の乾きゐる小六月 中村風信子 馬醉木 200903
さそはれてさそつてゐたり小六月 中野京子 200903
小六月雲流るるをながめけり 安藤久美子 やぶれ傘 200903
小六月木の香の匂ふ街の椅子 木内美保子 六花 200903
日本に富士あり小六月のあり 竹下陶子 ホトトギス 200905
もう一つ旅を控へて小六月 稲畑廣太郎 ホトトギス 200911
そののちの消息問ふも小六月 稲畑汀子 ホトトギス 200911
この度も長き滞在小六月 稲畑汀子 ホトトギス 200911
得度終へられし表情小六月 稲畑汀子 ホトトギス 200912
てのひらに仏一人いちにん小六月 神蔵器 風土 201001
番傘の骨干してをり小六月 西村雪園 風土 201001
指銜ふ児を抱く羅漢小六月 赤座典子 あを 201001
蛇身弁天遠拝みして小六月 田中藤穂 あを 201001
コーチンの野に放たるる小六月 笹井康夫 201002
友よりの訃報届けり小六月 三川美代子 201002
ストリート奏の若者小六月 坂上香菜 201002
禅寺に交す黙礼小六月 伊藤ふみ 馬醉木 201002
木の橋に木の椅子沼は小六月 高橋道子 201002
人去つてまだぬくもれる小六月 遠山みち子 201002
晩年に備ヘリフォーム小六月 白髭美佐子 201002
すぐもれる内緒話や小六月 林紀夫 春燈 201002
トレモロを奏すせせらぎ小六月 小泉三枝 春燈 201002
小六月夜半の青空仰ぎけり 竹久みなみ 風土 201002
御僧と兜太同郷小六月 須藤美智子 風土 201002
子供文楽賢しく演じ小六月 本城布沙女 雨月 201003
垣越しの話弾みぬ小六月 中野久雄 末黒野 201003
木洩れ日の畳に映る小六月 砂川道子 万象 201003
田をわたる昼のサイレン小六月 大島英昭 やぶれ傘 201003
鈴ころがすやうに呼ばるや小六月 田嶋洋子 春燈 201003
ガリ版の作品集や小六月 生方義紹 春燈 201003
さりげなく義母を連れ出す小六月 島内美佳 ぐろっけ 201003
またひとり和顔に遇へる小六月 佐藤美恵子 201003
人はみなゆつくり歩して小六月 佐土井智津子 ホトトギス 201004
佐渡けふは近々と見え小六月 安原葉 ホトトギス 201004
小六月猫も来てゐる司祭館 稲畑廣太郎 ホトトギス 201010
万象を包み込みたる小六月 稲畑廣太郎 ホトトギス 201011
午後も又とどまりて会小六月 稲畑汀子 ホトトギス 201011
小六月→ 2      

 

2021年11月29日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。