いぬふぐり 1  200句

東京へ歩いてゐるやいぬふぐり   岸田稚魚   負け犬

犬ふぐり  いぬふぐり

作品
作者
掲載誌
掲載年月
いぬふぐり彼奴は広場恐怖症 能勢京子 船団 199811
いぬふぐり橋の先まで歩を伸ばす 小林共代 風土 199905
木道にいちはやく醒めいぬふぐり 松林尚志 199905
にぎり飯まぶし一面にいぬふぐり 笹本達夫 199905
見るたびに上り電車やいぬふぐり 柿沼盟子 風土 199906
いぬふぐり口うら合はせばれました 渡辺純 京鹿子 199906
ヘルメットの伏せてありたりいぬふぐり 浪花洋子 火星 199908
いぬふぐり踏んで禰宜来る地鎮祭 加藤真起子 火星 199909
いぬふぐりここより野路の視野展け 稲畑汀子 ホトトギス 200002
行き過ぎていつもの道のいぬふぐり 稲畑汀子 ホトトギス 200002
いぬふぐり紅白の幕ゆれやまず 諏訪一郎 遠嶺 200005
清らかに星の数ほどいぬふぐり 有山光子 遠嶺 200006
小流れのきらりきらりといぬふぐり 木村伊都子 遠嶺 200007
おおぞらのでんぐりがえりいぬふぐり 小林恵美子 船団 200010
石仏の肩あたたかしいぬふぐり 渡邉友七 あを 200104
校倉の辺に二三人いぬふぐり 岡井省二 200106
かたまつて空近づけぬいぬふぐり 岡和絵 火星 200106
いぬふぐり信号待ちの児等の列 保坂加津夫 いろり 200107
いぬふぐり太陽そこに降りてゐし 稲畑汀子 ホトトギス 200203
捨て石の効き目まだなしいぬふぐり 澤田緑生 馬醉木 200203
遠くよりくるやすらぎやいぬふぐり 豊田都峰 京鹿子 200204
白鯨のやうな雲浮くいぬふぐり 岡和絵 火星 200205
色あづけ雨に散りをりいぬふぐり 菊地恵子 酸漿 200205
星空のひかり宿していぬふぐり 今村恵子 200205
七重の塔礎塚なすいぬふぐり 小林碧郎 馬醉木 200206
墓地へ行く道いぬふぐりいぬふぐり 柴田正子 築港 200206
いぬふぐり鉢に咲かせて街に棲む 関根洋子 風土 200206
いぬふぐり保存民家に中二階 遊橋惠美子 風土 200206
いぬふぐり馬蹄に削り取られけり 萩谷幸子 雨月 200206
小さくて空の色していぬふぐり 波田美智子 をりをりに 200208
雲去来して人去来いぬふぐり 稲畑汀子 ホトトギス 200302
いぬふぐり小さな嘘の二つ三つ 山田六甲 六花 200303
喪草履にひしめきゐたるいぬふぐり 山尾玉藻 火星 200304
吉報を急ぐ抜け道いぬふぐり 山田天 雨月 200305
水分みくまりの橋を頭上にいぬふぐり 有働亨 馬醉木 200306
いぬふぐり囁やきながら接写せり 加藤峰子 200306
足弱の妻に蹤く夫いぬふぐり 村上一葉子 200306
透明の傘打つ雨やいぬふぐり 菊地恵子 酸漿 200307
いぬふぐり仕込みの井戸に竹の蓋 久保知音 対岸 200402
禍の多き世の隅いぬふぐり 坂本京子 200405
墓山の空の眠たしいぬふぐり 鈴木とおる 風土 200405
天涯にあさきゆめみしいぬふぐり 外川玲子 風土 200405
祈らむと膝折れば瑠璃いぬふぐり 荒井千佐代 200406
誰もゐぬ車にベルやいぬふぐり 浜口高子 火星 200408
草川の音軽やかやいぬふぐり 大山妙子 酸漿 200504
幼子の走り危ふしいぬふぐり 森理和 あを 200504
ゆきすぎて胸の微光はいぬふぐり 林翔 200505
いぬふぐり流れる水の乱反射 古宇田敬子 対岸 200505
父見上げぐるぐる回るいぬふぐり 森理和 あを 200505
泣き虫の姉つ子のこといぬふぐり 岩淵彰 遠嶺 200506
いぬふぐり遊行柳へ畦伝ひ 篠田たもつ 対岸 200506
空の色ちりばめ咲けりいぬふぐり 上藤八重子 酸漿 200506
いぬふぐりの一つ一つにるりしじみ 宮城島たか子 200506
ギリシャより星降り立ちていぬふぐり あさなが捷 200508
いぬふぐり地球の黙を解きにけり 稲畑廣太郎 ホトトギス 200603
いぬふぐり譚の種は濡れいろに 鈴鹿仁 京鹿子 200603
たをやかな影は意をもついぬふぐり 鈴鹿仁 京鹿子 200603
山晴れて風のみちびくいぬふぐり 豊田都峰 京鹿子 200603
いぬふぐりまたまた歩幅乱しけり 豊田都峰 京鹿子 200603
悠悠と一朶の雲やいぬふぐり 芝尚子 あを 200604
青空を点して咲けりいぬふぐり 荻野照 遠嶺 200605
いぬふぐり土に還りし窯の址 岡田貞峰 馬醉木 200606
雨粒の耀ひてをりいぬふぐり 菊地恵子 酸漿 200606
雨降つて所在失せたるいぬふぐり 稲畑汀子 ホトトギス 200702
この道の季節の証いぬふぐり 稲畑汀子 ホトトギス 200702
囁めきて影を落せばいぬふぐり 鈴鹿仁 京鹿子 200703
遠嶺もまたみづいろにいぬふぐり 豊田都峰 京鹿子 200704
ヨチヨチの子を目で追へばいぬふぐり 須賀敏子 あを 200704
陽光の笑壺なりおおいぬふぐり 天野きく江 200705
曇り日の地にあをぞらやいぬふぐり 林翔 200705
おしやべりを星へ譲れりいぬふぐり 根岸善行 風土 200705
南無大師遍照金剛いぬふぐり 定梶じょう あを 200705
勘助の墓の際までいぬふぐり 東福寺碧水 万象 200706
あさあさのさむさゆるびぬいぬふぐり 瀧春一 200706
ふかぶかと春の露おくいぬふぐり 瀧春一 200706
いぬふぐり跨ぎて一頁もどる 井上菜摘子 京鹿子 200801
踏んでゐし大地の力いぬふぐり 稲畑汀子 ホトトギス 200802
星の綺羅睡つてをりしいぬふぐり 稲畑汀子 ホトトギス 200802
野の端の来てゐる証いぬふぐり 稲畑汀子 ホトトギス 200802
開発の進んでをりぬいぬふぐり 稲畑汀子 ホトトギス 200802
浦波の無数の光いぬふぐり 丹羽啓子 馬醉木 200805
妖精のいろか地にはもいぬふぐり 松波とよ子 春燈 200805
一息をつく坂道のいぬふぐり 廣瀬雅男 やぶれ傘 200805
いぬふぐり土手に零れし金平糖 岩崎可代子 ぐろっけ 200805
いぬふぐり日も耀へる児の笑顔 岸野美知子 酸漿 200805
いぬふぐり良く咲く小道行きにけり 大内恵 酸漿 200807
青空に友を見つけていぬふぐり 稲畑廣太郎 ホトトギス 200902
いぬふぐり羽音は通り過ぎてゆく 稲畑廣太郎 ホトトギス 200902
いぬふぐり土には還りたくなくて 稲畑廣太郎 ホトトギス 200902
いぬふぐり摘みたる色を失ひし 稲畑汀子 ホトトギス 200903
青空と色を分かちていぬふぐり 小倉陶女 春燈 200903
土管より出す手に触るるいぬふぐり ことり 六花 200903
頬高き木喰仏やいぬふぐり 手島靖一 馬酔木 200905
駅の名の変はりてをりしいぬふぐり 近藤倫子 ぐろっけ 200905
跳び越ゆる青き銀河やいぬふぐり 冨松寛子 200906
ひたに降る不可視光線いぬふぐり 丹間美智子 炎環 200906
武蔵野は晴れれば風やいぬふぐり 丑久保勲 やぶれ傘 200906
いぬふぐりとは一塊を探るもの 湯川雅 ホトトギス 200907
いぬふぐり太陽雲を退けて 稲畑汀子 ホトトギス 201003
光り飛ぶものへ打ち振るいぬふぐり 佐藤喜孝 あを 201004
いぬふぐりはるか昔の陣屋跡 早崎泰江 あを 201004
坂の道いぬふぐり咲き金平糖 芝宮須磨子 あを 201005
白鯨のやうな雲うくいぬふぐり 岡和絵 火星 201006
往診の自転車避けぬいぬふぐり 児玉寛幸 馬醉木 201012
向き合ひて土に張りつくいぬふぐり 鴨下昭 201104
鼠盗る猫伏す畦のいぬふぐり 池元道雄 馬醉木 201106
まづ広く野に置く布石いぬふぐり 湯川雅 ホトトギス 201107
いぬふぐり地の奥深く裂ける音 山口ひろよ 201107
荒川を越えて風来るいぬふぐり 廣瀬雅男 やぶれ傘 201107
日を隠す雲の行方やいぬふぐり 稻畑汀子 ホトトギス 201202
晴れてのち曇りのち晴いぬふぐり 稻畑汀子 ホトトギス 201202
半世紀生きて得し土地いぬふぐり 岡崎伸 遠眼鏡 201203
山の湯の歩巾確かにいぬふぐり 池田光子 201204
大空の碧を掴むやいぬふぐり 安田一郎 京鹿子 201205
校門の日なた日かげをいぬふぐり 松原三枝子 万象 201205
いぬふぐり星のかけらの如ひかる 上野節子 201205
いぬふぐり母の好みし濃紫 芝宮須磨子 あを 201205
先生がゆび指しいぬのふぐり咲く 定梶じょう あを 201205
人閧ヘ歩けなくなるいぬふぐり 佐藤喜孝 あを 201205
いぬふぐり風の記憶を手操りけり 中田とも子 201206
オオイヌノフグリと言へり三歳児 西村敏子 201207
いぬふぐり立ち止まり見て目を癒す 菊地崇之 かさね 201207
空と湖違ふあをさにいぬふぐり 吉清和代 万象 201207
密やかにされど華やきいぬふぐり 柴田靖子 201207
日の射してここはいぬふぐりの径 稲畑汀子 ホトトギス 201302
いぬふぐり我が学舎は丘の上 稲畑汀子 ホトトギス 201302
大石に敷かれたる如しいぬふぐり 赤松赤彦 六花 201305
ふたとせの合掌の数いぬふぐり 中島讃良 ろんど 201306
土鋤けばゆるり寝そべるいぬふぐり 長崎桂子 あを 201306
懐かしき幼稚園なりいぬふぐり 長崎桂子 あを 201306
いぬふぐり空の瑠璃また海のるり 荒井千佐代 201306
太陽の寵愛の大いぬふぐり 大畑善昭 201306
十八年空き地の主やいぬふぐり 酒井湧水 ホトトギス 201307
兵馬の碑踏まれて強しいぬふぐり 鴨下昭 201405
イーゼルを立てしところにいぬふぐり 林いづみ 風土 201405
いぬふぐりたをやかに空見据ゑける 竹内悦子 201405
いぬふぐり三脚ぐいと差し込まる 志方章子 六花 201405
いぬふぐり大地またたき初めにけり 高橋照子 雨月 201405
いぬふぐり天ほがらかにあるばかり 大畑善昭 201405
噴煙は天をおほへりいぬふぐり あさなが捷 201406
いぬふぐりなりにふるへて風過ぐる 島谷征良 風土 201406
イヌフグリ遠き未来が近くなり 笹村恵美子 201406
わが影の伸びゆく先のいぬふぐり 松田泰子 末黒野 201408
いぬふぐり空に旋律地に詩編 古川夏子 201408
青空の増えてゆくときいぬふぐり 稲畑汀子 ホトトギス 201502
いぬふぐり空より貰ふ詩心 稲畑廣太郎 ホトトギス 201502
実直な人と退屈いぬふぐり 能村研三 201503
嶺もとほくたひらな風のいぬふぐり 豊田都峰 京鹿子 201504
いぬふぐり踏まれても青尽くしけり 宮沢治子 春燈 201505
いぬふぐり踏みて小川に洗ふ鎌 山本無蓋 201505
日のあたる土手匂ひけりいぬふぐり 廣瀬推男 やぶれ傘 201505
キャンパスは牧場へつづくいぬふぐり 藤井啓子 ホトトギス 201506
みなくちのまはりにいぬのふぐりかな 渡邉孝彦 やぶれ傘 201506
山門の前に踏切いぬふぐり 國保八江 やぶれ傘 201506
菌打ちの木つ端飛びちるいぬふぐり 千波悠 201506
青でなく藍でなくいぬふぐり色 立村霜衣 ホトトギス 201507
たんぽぽが主役脇役いぬふぐり 松田泰子 末黒野 201507
小型機の低く飛ぶ日やいぬふぐり 落合由季女 雨月 201510
釣り人の正午に帰るいぬふぐり きくちえみこ 港の鴉 201510
いぬふぐり宇宙の果てを知りたくて 稲畑廣太郎 ホトトギス 201602
ほんたうはふまれたいのよいぬふぐり 稲畑廣太郎 ホトトギス 201602
いぬふぐり地球の色といふ誇り 稲畑廣太郎 ホトトギス 201602
いぬふぐり地球に色を貰ひけり 稲畑廣太郎 ホトトギス 201602
点が線線が面へといぬふぐり 稲畑廣太郎 ホトトギス 201602
いぬふぐり眺めてをれば目もあや 竹下陶子 ホトトギス 201602
太陽に応へたるよりいぬふぐり 稲畑汀子 ホトトギス 201602
いぬふぐりよりはじまりし野の径 稲畑汀子 ホトトギス 201602
いぬふぐり大いぬふぐり一万歩 稲畑汀子 ホトトギス 201602
老いの手に負へぬ勢ひいぬふぐり 植村蘇星 京鹿子 201705
名は心然れどお茶目のいぬふぐり 植村蘇星 京鹿子 201705
日輪にるりきらびやかいぬふぐり 大村仍子 雨月 201705
犬連れに道譲らるるいぬふぐり 永島雅子 春燈 201705
いぬふぐり空の青さを重ねをり 堺昌子 末黒野 201705
造語盛り由来は梵語いぬふぐり 元橋孝之 京鹿子 201706
いぬふぐり庭に根つけば草ならず 岩田洋子 201706
いぬふぐりさびしきときは坐るなり 井上菜摘子 京鹿子 201804
朝日子にねぼけ眼のいぬふぐり 南うみを 風土 201805
もう誰も会ひに来ぬ日のいぬふぐり 小宮山遠 201805
踏切で海と岐るるいぬふぐり 大沢美智子 201806
山国の人は優しきいぬふぐり 吉田悦子 201812
青空の青そのままにいぬふぐり 出口誠 六花 201905
風はまだ地べた離れずいぬふぐり 南うみを 風土 201906
誠実の証しとしてのいぬふぐり 波戸辺のばら 201906
いぬふぐり目立たぬ丈に目立つ色 稲畑廣太郎 ホトトギス 202003
いぬふぐりびつしり馬頭観世音 西条弘子 202004
もこもこの土踏み行けばいぬふぐり 廣瀬雅男 やぶれ傘 202005
外野手はちよつと退屈いぬふぐり 藤井啓子 ホトトギス 202006
坂上のいぬふぐり坂下のいぬふぐり 佐藤喜孝 あを 202007
ゴムホースいぬふぐり野を大うねり 辻水音 202007
手入れせぬ庭の一劃いぬふぐり 稲畑汀子 ホトトギス 202102
白亜紀の記憶を秘めていぬふぐり 稲畑廣太郎 ホトトギス 202102
蒼天の端切り取りていぬふぐり 稲畑廣太郎 ホトトギス 202102
風少し土手に来てゐるいぬふぐり 天野美登里 やぶれ傘 202105
プランターを青に染めたるいぬふぐり 永島雅子 春燈 202105
いぬふぐり →2

2022年4月7日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。