いぬふぐり 1 200句 |
|||
|
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| いぬふぐり彼奴は広場恐怖症 | 能勢京子 | 船団 | 199811 |
| いぬふぐり橋の先まで歩を伸ばす | 小林共代 | 風土 | 199905 |
| 木道にいちはやく醒めいぬふぐり | 松林尚志 | 澪 | 199905 |
| にぎり飯まぶし一面にいぬふぐり | 笹本達夫 | 澪 | 199905 |
| 見るたびに上り電車やいぬふぐり | 柿沼盟子 | 風土 | 199906 |
| いぬふぐり口うら合はせばれました | 渡辺純 | 京鹿子 | 199906 |
| ヘルメットの伏せてありたりいぬふぐり | 浪花洋子 | 火星 | 199908 |
| いぬふぐり踏んで禰宜来る地鎮祭 | 加藤真起子 | 火星 | 199909 |
| いぬふぐりここより野路の視野展け | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200002 |
| 行き過ぎていつもの道のいぬふぐり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200002 |
| いぬふぐり紅白の幕ゆれやまず | 諏訪一郎 | 遠嶺 | 200005 |
| 清らかに星の数ほどいぬふぐり | 有山光子 | 遠嶺 | 200006 |
| 小流れのきらりきらりといぬふぐり | 木村伊都子 | 遠嶺 | 200007 |
| おおぞらのでんぐりがえりいぬふぐり | 小林恵美子 | 船団 | 200010 |
| 石仏の肩あたたかしいぬふぐり | 渡邉友七 | あを | 200104 |
| 校倉の辺に二三人いぬふぐり | 岡井省二 | 槐 | 200106 |
| かたまつて空近づけぬいぬふぐり | 岡和絵 | 火星 | 200106 |
| いぬふぐり信号待ちの児等の列 | 保坂加津夫 | いろり | 200107 |
| いぬふぐり太陽そこに降りてゐし | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200203 |
| 捨て石の効き目まだなしいぬふぐり | 澤田緑生 | 馬醉木 | 200203 |
| 遠くよりくるやすらぎやいぬふぐり | 豊田都峰 | 京鹿子 | 200204 |
| 白鯨のやうな雲浮くいぬふぐり | 岡和絵 | 火星 | 200205 |
| 色あづけ雨に散りをりいぬふぐり | 菊地恵子 | 酸漿 | 200205 |
| 星空のひかり宿していぬふぐり | 今村恵子 | 沖 | 200205 |
| 七重の塔礎塚なすいぬふぐり | 小林碧郎 | 馬醉木 | 200206 |
| 墓地へ行く道いぬふぐりいぬふぐり | 柴田正子 | 築港 | 200206 |
| いぬふぐり鉢に咲かせて街に棲む | 関根洋子 | 風土 | 200206 |
| いぬふぐり保存民家に中二階 | 遊橋惠美子 | 風土 | 200206 |
| いぬふぐり馬蹄に削り取られけり | 萩谷幸子 | 雨月 | 200206 |
| 小さくて空の色していぬふぐり | 波田美智子 | をりをりに | 200208 |
| 雲去来して人去来いぬふぐり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200302 |
| いぬふぐり小さな嘘の二つ三つ | 山田六甲 | 六花 | 200303 |
| 喪草履にひしめきゐたるいぬふぐり | 山尾玉藻 | 火星 | 200304 |
| 吉報を急ぐ抜け道いぬふぐり | 山田天 | 雨月 | 200305 |
| 水分りの橋を頭上にいぬふぐり | 有働亨 | 馬醉木 | 200306 |
| いぬふぐり囁やきながら接写せり | 加藤峰子 | 鴫 | 200306 |
| 足弱の妻に蹤く夫いぬふぐり | 村上一葉子 | 濱 | 200306 |
| 透明の傘打つ雨やいぬふぐり | 菊地恵子 | 酸漿 | 200307 |
| いぬふぐり仕込みの井戸に竹の蓋 | 久保知音 | 対岸 | 200402 |
| 禍の多き世の隅いぬふぐり | 坂本京子 | 沖 | 200405 |
| 墓山の空の眠たしいぬふぐり | 鈴木とおる | 風土 | 200405 |
| 天涯にあさきゆめみしいぬふぐり | 外川玲子 | 風土 | 200405 |
| 祈らむと膝折れば瑠璃いぬふぐり | 荒井千佐代 | 沖 | 200406 |
| 誰もゐぬ車にベルやいぬふぐり | 浜口高子 | 火星 | 200408 |
| 草川の音軽やかやいぬふぐり | 大山妙子 | 酸漿 | 200504 |
| 幼子の走り危ふしいぬふぐり | 森理和 | あを | 200504 |
| ゆきすぎて胸の微光はいぬふぐり | 林翔 | 沖 | 200505 |
| いぬふぐり流れる水の乱反射 | 古宇田敬子 | 対岸 | 200505 |
| 父見上げぐるぐる回るいぬふぐり | 森理和 | あを | 200505 |
| 泣き虫の姉つ子のこといぬふぐり | 岩淵彰 | 遠嶺 | 200506 |
| いぬふぐり遊行柳へ畦伝ひ | 篠田たもつ | 対岸 | 200506 |
| 空の色ちりばめ咲けりいぬふぐり | 上藤八重子 | 酸漿 | 200506 |
| いぬふぐりの一つ一つにるりしじみ | 宮城島たか子 | 濱 | 200506 |
| ギリシャより星降り立ちていぬふぐり | あさなが捷 | 空 | 200508 |
| いぬふぐり地球の黙を解きにけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200603 |
| いぬふぐり譚の種は濡れいろに | 鈴鹿仁 | 京鹿子 | 200603 |
| たをやかな影は意をもついぬふぐり | 鈴鹿仁 | 京鹿子 | 200603 |
| 山晴れて風のみちびくいぬふぐり | 豊田都峰 | 京鹿子 | 200603 |
| いぬふぐりまたまた歩幅乱しけり | 豊田都峰 | 京鹿子 | 200603 |
| 悠悠と一朶の雲やいぬふぐり | 芝尚子 | あを | 200604 |
| 青空を点して咲けりいぬふぐり | 荻野照 | 遠嶺 | 200605 |
| いぬふぐり土に還りし窯の址 | 岡田貞峰 | 馬醉木 | 200606 |
| 雨粒の耀ひてをりいぬふぐり | 菊地恵子 | 酸漿 | 200606 |
| 雨降つて所在失せたるいぬふぐり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200702 |
| この道の季節の証いぬふぐり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200702 |
| 囁めきて影を落せばいぬふぐり | 鈴鹿仁 | 京鹿子 | 200703 |
| 遠嶺もまたみづいろにいぬふぐり | 豊田都峰 | 京鹿子 | 200704 |
| ヨチヨチの子を目で追へばいぬふぐり | 須賀敏子 | あを | 200704 |
| 陽光の笑壺なりおおいぬふぐり | 天野きく江 | 槐 | 200705 |
| 曇り日の地にあをぞらやいぬふぐり | 林翔 | 沖 | 200705 |
| おしやべりを星へ譲れりいぬふぐり | 根岸善行 | 風土 | 200705 |
| 南無大師遍照金剛いぬふぐり | 定梶じょう | あを | 200705 |
| 勘助の墓の際までいぬふぐり | 東福寺碧水 | 万象 | 200706 |
| あさあさのさむさゆるびぬいぬふぐり | 瀧春一 | 萱 | 200706 |
| ふかぶかと春の露おくいぬふぐり | 瀧春一 | 萱 | 200706 |
| いぬふぐり跨ぎて一頁もどる | 井上菜摘子 | 京鹿子 | 200801 |
| 踏んでゐし大地の力いぬふぐり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200802 |
| 星の綺羅睡つてをりしいぬふぐり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200802 |
| 野の端の来てゐる証いぬふぐり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200802 |
| 開発の進んでをりぬいぬふぐり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200802 |
| 浦波の無数の光いぬふぐり | 丹羽啓子 | 馬醉木 | 200805 |
| 妖精のいろか地にはもいぬふぐり | 松波とよ子 | 春燈 | 200805 |
| 一息をつく坂道のいぬふぐり | 廣瀬雅男 | やぶれ傘 | 200805 |
| いぬふぐり土手に零れし金平糖 | 岩崎可代子 | ぐろっけ | 200805 |
| いぬふぐり日も耀へる児の笑顔 | 岸野美知子 | 酸漿 | 200805 |
| いぬふぐり良く咲く小道行きにけり | 大内恵 | 酸漿 | 200807 |
| 青空に友を見つけていぬふぐり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200902 |
| いぬふぐり羽音は通り過ぎてゆく | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200902 |
| いぬふぐり土には還りたくなくて | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200902 |
| いぬふぐり摘みたる色を失ひし | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200903 |
| 青空と色を分かちていぬふぐり | 小倉陶女 | 春燈 | 200903 |
| 土管より出す手に触るるいぬふぐり | ことり | 六花 | 200903 |
| 頬高き木喰仏やいぬふぐり | 手島靖一 | 馬酔木 | 200905 |
| 駅の名の変はりてをりしいぬふぐり | 近藤倫子 | ぐろっけ | 200905 |
| 跳び越ゆる青き銀河やいぬふぐり | 冨松寛子 | 槐 | 200906 |
| ひたに降る不可視光線いぬふぐり | 丹間美智子 | 炎環 | 200906 |
| 武蔵野は晴れれば風やいぬふぐり | 丑久保勲 | やぶれ傘 | 200906 |
| いぬふぐりとは一塊を探るもの | 湯川雅 | ホトトギス | 200907 |
| いぬふぐり太陽雲を退けて | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201003 |
| 光り飛ぶものへ打ち振るいぬふぐり | 佐藤喜孝 | あを | 201004 |
| いぬふぐりはるか昔の陣屋跡 | 早崎泰江 | あを | 201004 |
| 坂の道いぬふぐり咲き金平糖 | 芝宮須磨子 | あを | 201005 |
| 白鯨のやうな雲うくいぬふぐり | 岡和絵 | 火星 | 201006 |
| 往診の自転車避けぬいぬふぐり | 児玉寛幸 | 馬醉木 | 201012 |
| 向き合ひて土に張りつくいぬふぐり | 鴨下昭 | 峰 | 201104 |
| 鼠盗る猫伏す畦のいぬふぐり | 池元道雄 | 馬醉木 | 201106 |
| まづ広く野に置く布石いぬふぐり | 湯川雅 | ホトトギス | 201107 |
| いぬふぐり地の奥深く裂ける音 | 山口ひろよ | 鴫 | 201107 |
| 荒川を越えて風来るいぬふぐり | 廣瀬雅男 | やぶれ傘 | 201107 |
| 日を隠す雲の行方やいぬふぐり | 稻畑汀子 | ホトトギス | 201202 |
| 晴れてのち曇りのち晴いぬふぐり | 稻畑汀子 | ホトトギス | 201202 |
| 半世紀生きて得し土地いぬふぐり | 岡崎伸 | 遠眼鏡 | 201203 |
| 山の湯の歩巾確かにいぬふぐり | 池田光子 | 峰 | 201204 |
| 大空の碧を掴むやいぬふぐり | 安田一郎 | 京鹿子 | 201205 |
| 校門の日なた日かげをいぬふぐり | 松原三枝子 | 万象 | 201205 |
| いぬふぐり星のかけらの如ひかる | 上野節子 | 沖 | 201205 |
| いぬふぐり母の好みし濃紫 | 芝宮須磨子 | あを | 201205 |
| 先生がゆび指しいぬのふぐり咲く | 定梶じょう | あを | 201205 |
| 人閧ヘ歩けなくなるいぬふぐり | 佐藤喜孝 | あを | 201205 |
| いぬふぐり風の記憶を手操りけり | 中田とも子 | 沖 | 201206 |
| オオイヌノフグリと言へり三歳児 | 西村敏子 | 璦 | 201207 |
| いぬふぐり立ち止まり見て目を癒す | 菊地崇之 | かさね | 201207 |
| 空と湖違ふあをさにいぬふぐり | 吉清和代 | 万象 | 201207 |
| 密やかにされど華やきいぬふぐり | 柴田靖子 | 槐 | 201207 |
| 日の射してここはいぬふぐりの径 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201302 |
| いぬふぐり我が学舎は丘の上 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201302 |
| 大石に敷かれたる如しいぬふぐり | 赤松赤彦 | 六花 | 201305 |
| ふたとせの合掌の数いぬふぐり | 中島讃良 | ろんど | 201306 |
| 土鋤けばゆるり寝そべるいぬふぐり | 長崎桂子 | あを | 201306 |
| 懐かしき幼稚園なりいぬふぐり | 長崎桂子 | あを | 201306 |
| いぬふぐり空の瑠璃また海のるり | 荒井千佐代 | 沖 | 201306 |
| 太陽の寵愛の大いぬふぐり | 大畑善昭 | 沖 | 201306 |
| 十八年空き地の主やいぬふぐり | 酒井湧水 | ホトトギス | 201307 |
| 兵馬の碑踏まれて強しいぬふぐり | 鴨下昭 | 峰 | 201405 |
| イーゼルを立てしところにいぬふぐり | 林いづみ | 風土 | 201405 |
| いぬふぐりたをやかに空見据ゑける | 竹内悦子 | 璦 | 201405 |
| いぬふぐり三脚ぐいと差し込まる | 志方章子 | 六花 | 201405 |
| いぬふぐり大地またたき初めにけり | 高橋照子 | 雨月 | 201405 |
| いぬふぐり天ほがらかにあるばかり | 大畑善昭 | 沖 | 201405 |
| 噴煙は天をおほへりいぬふぐり | あさなが捷 | 空 | 201406 |
| いぬふぐりなりにふるへて風過ぐる | 島谷征良 | 風土 | 201406 |
| イヌフグリ遠き未来が近くなり | 笹村恵美子 | 瓔 | 201406 |
| わが影の伸びゆく先のいぬふぐり | 松田泰子 | 末黒野 | 201408 |
| いぬふぐり空に旋律地に詩編 | 古川夏子 | 空 | 201408 |
| 青空の増えてゆくときいぬふぐり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201502 |
| いぬふぐり空より貰ふ詩心 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201502 |
| 実直な人と退屈いぬふぐり | 能村研三 | 沖 | 201503 |
| 嶺もとほくたひらな風のいぬふぐり | 豊田都峰 | 京鹿子 | 201504 |
| いぬふぐり踏まれても青尽くしけり | 宮沢治子 | 春燈 | 201505 |
| いぬふぐり踏みて小川に洗ふ鎌 | 山本無蓋 | 鴫 | 201505 |
| 日のあたる土手匂ひけりいぬふぐり | 廣瀬推男 | やぶれ傘 | 201505 |
| キャンパスは牧場へつづくいぬふぐり | 藤井啓子 | ホトトギス | 201506 |
| みなくちのまはりにいぬのふぐりかな | 渡邉孝彦 | やぶれ傘 | 201506 |
| 山門の前に踏切いぬふぐり | 國保八江 | やぶれ傘 | 201506 |
| 菌打ちの木つ端飛びちるいぬふぐり | 千波悠 | 空 | 201506 |
| 青でなく藍でなくいぬふぐり色 | 立村霜衣 | ホトトギス | 201507 |
| たんぽぽが主役脇役いぬふぐり | 松田泰子 | 末黒野 | 201507 |
| 小型機の低く飛ぶ日やいぬふぐり | 落合由季女 | 雨月 | 201510 |
| 釣り人の正午に帰るいぬふぐり | きくちえみこ | 港の鴉 | 201510 |
| いぬふぐり宇宙の果てを知りたくて | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201602 |
| ほんたうはふまれたいのよいぬふぐり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201602 |
| いぬふぐり地球の色といふ誇り | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201602 |
| いぬふぐり地球に色を貰ひけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201602 |
| 点が線線が面へといぬふぐり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201602 |
| いぬふぐり眺めてをれば目もあや | 竹下陶子 | ホトトギス | 201602 |
| 太陽に応へたるよりいぬふぐり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201602 |
| いぬふぐりよりはじまりし野の径 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201602 |
| いぬふぐり大いぬふぐり一万歩 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201602 |
| 老いの手に負へぬ勢ひいぬふぐり | 植村蘇星 | 京鹿子 | 201705 |
| 名は心然れどお茶目のいぬふぐり | 植村蘇星 | 京鹿子 | 201705 |
| 日輪にるりきらびやかいぬふぐり | 大村仍子 | 雨月 | 201705 |
| 犬連れに道譲らるるいぬふぐり | 永島雅子 | 春燈 | 201705 |
| いぬふぐり空の青さを重ねをり | 堺昌子 | 末黒野 | 201705 |
| 造語盛り由来は梵語いぬふぐり | 元橋孝之 | 京鹿子 | 201706 |
| いぬふぐり庭に根つけば草ならず | 岩田洋子 | 槐 | 201706 |
| いぬふぐりさびしきときは坐るなり | 井上菜摘子 | 京鹿子 | 201804 |
| 朝日子にねぼけ眼のいぬふぐり | 南うみを | 風土 | 201805 |
| もう誰も会ひに来ぬ日のいぬふぐり | 小宮山遠 | 面 | 201805 |
| 踏切で海と岐るるいぬふぐり | 大沢美智子 | 沖 | 201806 |
| 山国の人は優しきいぬふぐり | 吉田悦子 | 空 | 201812 |
| 青空の青そのままにいぬふぐり | 出口誠 | 六花 | 201905 |
| 風はまだ地べた離れずいぬふぐり | 南うみを | 風土 | 201906 |
| 誠実の証しとしてのいぬふぐり | 波戸辺のばら | 瓔 | 201906 |
| いぬふぐり目立たぬ丈に目立つ色 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202003 |
| いぬふぐりびつしり馬頭観世音 | 西条弘子 | 鴻 | 202004 |
| もこもこの土踏み行けばいぬふぐり | 廣瀬雅男 | やぶれ傘 | 202005 |
| 外野手はちよつと退屈いぬふぐり | 藤井啓子 | ホトトギス | 202006 |
| 坂上のいぬふぐり坂下のいぬふぐり | 佐藤喜孝 | あを | 202007 |
| ゴムホースいぬふぐり野を大うねり | 辻水音 | 瓔 | 202007 |
| 手入れせぬ庭の一劃いぬふぐり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 202102 |
| 白亜紀の記憶を秘めていぬふぐり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202102 |
| 蒼天の端切り取りていぬふぐり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202102 |
| 風少し土手に来てゐるいぬふぐり | 天野美登里 | やぶれ傘 | 202105 |
| プランターを青に染めたるいぬふぐり | 永島雅子 | 春燈 | 202105 |
| いぬふぐり →2 | |||
2022年4月7日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。