 
 
| 昼 寝 5 100句 | |||
| 作品 | 作者 | 掲載誌 | 掲載年月 | 
| わたくしに戻りつつあり昼寝覚 | 大川ゆかり | 沖 | 200807 | 
| 昼寝覚め携帯電話取り抑ふ | 石田きよし | 鴫 | 200808 | 
| 鉈豆の風音なりし昼寝覚 | 山尾玉藻 | 火星 | 200808 | 
| 昼寝覚め韓の国から白き雲 | 藤田宏 | 長城 | 200808 | 
| シャツの胸に闘魂とあり昼寝せり | 藤田宏 | 長城 | 200808 | 
| 足曲げてあんよの夢か昼寝の児 | 荻原美保子 | 春燈 | 200808 | 
| 風通るここぞ昼寝の指定席 | 伊庭玲子 | 璦 | 200809 | 
| 手のひらに天使の羽根や昼寝覚 | 神山志堂 | 春燈 | 200809 | 
| 暗がりに二トロをさぐり昼寝覚 | 上原重一 | 峰 | 200809 | 
| 引き汐の浜に鶏ゐる昼寝覚 | 杉浦典子 | 火星 | 200809 | 
| 平手叩きに昼寝顔起ききたり | 浜口高子 | 火星 | 200809 | 
| 昼寝より覚めて独り身かと思ふ | 戸栗末廣 | 火星 | 200809 | 
| 昼寝して囲碁の定跡たしかめむ | 田中みのる | 火星 | 200809 | 
| モンローにほくろのありし昼寝覚 | 藤原冬人 | 火星 | 200809 | 
| 昼寝覚座敷童子に起こされし | 石寒太 | 炎環 | 200809 | 
| 昼寝覚今朝の出来事早や遠し | 唐鎌光太郎 | ぐろっけ | 200809 | 
| 昼寝覚母の膝より戻りけり | 高倉和子 | 空 | 200809 | 
| お見込のたふり昼寝の腕枕 | 篠田純子 | あを | 200809 | 
| 昼寝覚ところであんた何方です | 定梶じょう | あを | 200809 | 
| ウクレレの外れし音色昼寝覚 | 桑島啓司 | 狩 | 200810 | 
| まなこ二つ空を見てゐる昼寝ざめ | 岩下芳子 | 槐 | 200810 | 
| 陽の匂ひ髪に残して児の昼寝 | 大木清美子 | 峰 | 200810 | 
| 古里や昼寝を覚ます風のこゑ | 安立公彦 | 春燈 | 200810 | 
| 日当りの移つて来たる昼寝かな | 吉川隆 | 春燈 | 200810 | 
| 昼寝覚めしばしば風のあやのなか | 豊田都峰 | 京鹿子 | 200810 | 
| 空耳に母の声あり昼寝覚 | 金森教子 | 雨月 | 200810 | 
| 昼寝覚前頭葉の白紙めく | 大槻きみ | 鴫 | 200810 | 
| 積む本を増やしをんなの昼寝覚 | 荒木常子 | 鴫 | 200810 | 
| 水槽に藻がいつぱいや昼寝覚 | 青山丈 | 朝 | 200810 | 
| 待つ人のつひに来ぬ夢昼寝覚 | 中納弓生子 | 狩 | 200811 | 
| うつつには戻りたくなし昼寝覚 | 北川とも子 | ぐろっけ | 200811 | 
| 昼寝人小流れに鎌冷やし置き | 原田しずえ | 万象 | 200811 | 
| 老荘に耽り百寿の昼寝覚 | 瀧青佳 | ホトトギス | 200812 | 
| めざすベンチ昼寝の男に占拠さる | 四葉允子 | ぐろっけ | 200901 | 
| 昼寝覚むる病者と犬が顔見合はす | 瀧春一 | 深林 | 200901 | 
| 楓一樹犬の昼寝の地を冷やす | 瀧春一 | 深林 | 200901 | 
| 杣木積み了へてトラツク昼寝せり | 瀧春一 | 深林 | 200901 | 
| 昼寝覚め平凡な頭かかへたる | 瀧青佳 | ホトトギス | 200902 | 
| 鎖無き犬まで昼寝どきの島 | 品川鈴子 | 龍宮の客 | 200904 | 
| 丸の内ビジネスマンの昼寝時 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200906 | 
| 児ら昼寝母は八面六臂にて | 品川鈴子 | ぐろっけ | 200906 | 
| 右頬のにきびを下にして昼寝 | 吉田希望 | 璦 | 200907 | 
| おもむろに足の先まで昼寝覚 | 鷹羽狩行 | 狩 | 200907 | 
| 昼寝てふ不思議の国より戻りけり | 鷹羽狩行 | 狩 | 200907 | 
| 図体と言ふに似合へる昼寝かな | ことり | 六花 | 200907 | 
| 老犬のひるね虚空を蹴りつづけ | 竹内弘子 | あを | 200907 | 
| 昼寝などしては旅路の無駄遣ひ | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200908 | 
| 異次元をすこし出入り昼寝覚 | 柴崎英子 | 沖 | 200908 | 
| 変化身くの字への字の昼寝かな | 中島登美子 | 炎環 | 200908 | 
| 頼らるることなくなりて大昼寝 | 上田幸夫 | ぐろっけ | 200908 | 
| かたはらに球児等坐せり昼寝覚 | 山本浪子 | 風土 | 200908 | 
| 読みあきた「奥の細道」昼寝しよう | 新関一杜 | 京鹿子 | 200908 | 
| 犬ひるね嵩より小さくいびきして | 森津三郎 | 京鹿子 | 200908 | 
| 昼寝のうつぼ尻尾は起きてゐるやうな | 篠田純子 | あを | 200908 | 
| 電柱の鴉一声昼寝覚 | 早崎泰江 | あを | 200908 | 
| 葡萄棚を風抜けてくる昼寝覚 | 石田厚子 | 馬醉木 | 200909 | 
| 満室の熱気や昼寝許すまじ | 小澤克己 | 遠嶺 | 200909 | 
| 昼寝覚め羽化せし如くすいと起つ | 宮崎左智子 | 璦 | 200909 | 
| 身の内に童の一分ゐて昼寝 | 前川明子 | 鴫 | 200909 | 
| 着替へする媼に手を貸す昼寝覚め | 仁平則子 | 峰 | 200909 | 
| 昼寝より覚めて続きを泣く子かな | 東亜未 | あを | 200909 | 
| 昼寝覚いつか消されてゐしラジオ | 橋本貞二 | 酸漿 | 200909 | 
| 昼寝覚め地球に一人残さるる | 高倉和子 | 空 | 200909 | 
| 昼寝児の偏平足のならびけり | 荒井千佐代 | 空 | 200909 | 
| 手に触れしものを枕に昼寝かな | 永田圭子 | ろんど | 200909 | 
| 日食の肩すかし昼寝でもするか | 千田百里 | 沖 | 200909 | 
| 地軸ややゆがみてをりぬ昼寝覚 | 柴田近江 | 沖 | 200909 | 
| 鴉鳴きのよき日と思ふ昼寝覚 | 竹内弘子 | あを | 200909 | 
| 抱く熊の手より離るる昼寝の子 | 田中浅子 | 璦 | 200910 | 
| 悠長にテレビを供に昼寝かな | 笹井康夫 | 璦 | 200910 | 
| 昼寝長き卒寿の夫をかなしめり | 木下ふみ子 | 馬醉木 | 200910 | 
| 大の字に出世忘るる昼寝かな | 山野惣一郎 | 遠嶺 | 200910 | 
| 昼寝子の腕の日焼けを青畳 | 高野幸次 | 峰 | 200910 | 
| 些かの昼寝の刻や通り雨 | 安藤久美子 | やぶれ傘 | 200910 | 
| 向日葵や保育園今昼寝どき | 江木紀子 | 雨月 | 200910 | 
| 残されて男ひとりの昼寝かな | 樋口みのぶ | 空 | 200910 | 
| 昼寝して腕に畳の跡刻む | 秋田建三 | 笹 | 200910 | 
| はるかなる国にゐるらし昼寝言 | 沙羅夕子 | 笹 | 200910 | 
| 天井のロールシャッハテスト昼寝覚 | 鈴木勢津子 | 樹間 | 200911 | 
| 天涯にひとり漂ふ昼寝覚 | 松本幹雄 | 馬醉木 | 200911 | 
| はんざきに呑まれてゐるや昼寝覚 | 久津見風牛 | 槐 | 200911 | 
| 昼寝癖置きっ放しの禅の本 | 松川悠乃 | ろんど | 200911 | 
| 下っ端の我が上座で昼寝覚 | 石川裕美 | ぐろっけ | 200911 | 
| 花芙蓉母の昼寝のさめやらず | 三浦カヨ子 | 酸漿 | 200911 | 
| 水槽の亀のうごめく昼寝覚 | 若井新一 | 狩 | 200912 | 
| そらまめのやうな足裏や昼寝の児 | 大場ましら | 鴫 | 200912 | 
| 秋の日の猫ゆつたりと昼寝して | 池田いつ子 | 酸漿 | 200912 | 
| 昼寝覚めしばしは風のあやのなか | 豊田都峰 | 土の唄 | 201002 | 
| んつと声上げて昼寝の身を起こす | ことり | 六花 | 201006 | 
| 園庭はお昼寝時間雲ながれ | 井上信子 | 鴫 | 201007 | 
| まだ象に揺られてゐたる昼寝覚 | 秋千晴 | 空 | 201007 | 
| 浮世とはこんな日もある昼寝どき | 丸山佳子 | 京鹿子 | 201008 | 
| 犬吼えて欠伸の中に昼寝覚め | 中山静枝 | 峰 | 201008 | 
| 近景も遠景も山昼寝覚 | 戸栗末廣 | 火星 | 201008 | 
| かみの毛のそよいでゐたる昼寝の子 | 加藤みき | 槐 | 201009 | 
| 昼寝覚卑弥呼と逢ひし昏さかな | 坂本哲弘 | 山ざくら | 201009 | 
| まだ寝てゐる人を見てゐる昼寝覚 | 谷田部栄 | 万象 | 201009 | 
| 推敲のいつしか昼寝タイムかな | 千田敬 | 沖 | 201009 | 
| 余生とはこんなものかも昼寝覚 | 折橋綾子 | 鴫 | 201009 | 
| 呼ばれたるやうに覚めたる昼寝かな | 高倉和子 | 空 | 201009 | 
| 昼寝→ 6 | |||
2021年7月4日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。