作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 棹差して下流にをりぬ昼寝覚 | 槻木珠美 | 銀化 | 200011 |
| 昼寝覚相変らずの世なりけり | 鶴目鯛遊子 | 六花 | 200011 |
| 山中と気づく風なり昼寝覚 | 平居澪子 | 六花 | 200011 |
| 忌ごゝろの解けず遺影の間に昼寢 | 大槻竹帛子 | 円虹 | 200012 |
| 新聞の中よりいびき秋晝寢 | 小山森生 | 槐 | 200012 |
| 牛歩き犬昼寝してカトマンズ | 須賀敏子 | あを | 200101 |
| 胎内にゐる形をして昼寝せり | 堀田政弘 | 濱 | 200102 |
| 葉桜やついて仕舞った昼寝癖 | 大平保子 | いろり | 200106 |
| 子供等と桃源郷に昼寝かな | 小泉洋一 | 円虹 | 200106 |
| 昼寝覚わが血おくれて覚めにけり | 鷹羽狩行 | 狩 | 200107 |
| 吾をらぬことのたとへば昼寝かな | 鈴木鷹夫 | 沖 | 200107 |
| 大の字の昼寝羅掛けらるる | 栢森定男 | あを | 200107 |
| ひだり腕すこし長くて昼寝せり | 能村登四郎 | 沖 | 200108 |
| こんじきのわれ山に現れ昼寝覚 | 岡井省二 | 槐 | 200108 |
| 歳時記を枕にいつか昼寝かな | 熊谷みどり | いろり | 200108 |
| 昼寝して寝だめとならぬ夜となりて | 桑垣信子 | いろり | 200108 |
| でつぷりとトマトケチャップ大昼寝 | 辻享子 | シャガールの女 | 200108 |
| 果肉より芳香の屆く晝寢覺 | 中原道夫 | 銀化 | 200108 |
| 蹠に利き耳移し昼寝かな | 森谷彰 | 銀化 | 200108 |
| 読みかけの詩集を胸に昼寝かな | 清水晃子 | 遠嶺 | 200109 |
| 石室を鎖でしばり昼寝村 | 山尾玉藻 | 火星 | 200109 |
| 昼寝覚つくり欠伸をひとつして | 山口秋子 | 酸漿 | 200109 |
| 凱旋の半ばに昼寝覚めにけり | 後藤雅夫 | 百鳥 | 200109 |
| 昼寝覚ひとに別れしごとくをり | 多田ユリ子 | 百鳥 | 200109 |
| 昼寝覚部屋にバーベル置いてあり | 平野きらら | 百鳥 | 200109 |
| 合歓咲いて鉱泉宿の昼寝どき | 安陪青人 | 雨月 | 200109 |
| 昼寝覚め肩の痩せしを言はれけり | 松崎鉄之介 | 濱 | 200109 |
| 昼寝覚どこぞ触れ合ふ猫の夢 | 山県總子 | 銀化 | 200109 |
| 一仕事了へし思ひの昼寝覚 | 白岩三郎 | 馬醉木 | 200110 |
| 駄菓子屋に潮の香通ふ昼寝刻 | 安達実生子 | 馬醉木 | 200110 |
| 昼寝せる仔犬腹式呼吸して | 渡辺正子 | 百鳥 | 200110 |
| 昼寝覚どこかのチャイム鳴つてゐる | 小林あつ子 | 火星 | 200110 |
| むつくりと無職は無職昼寝覚 | 中村興人 | 酸漿 | 200110 |
| まるき山二つころがり昼寝覚 | 澤本三乗 | 槐 | 200110 |
| 昼寝覚五臓ふはりと戻りけり | 掛井広通 | 沖 | 200110 |
| 昼寝児にベッドの裾を貸してをり | 田所節子 | 沖 | 200110 |
| 昼寝などしていなかつた顔をして | 山田弘子 | 円虹 | 200110 |
| 昼寝覚ピアノ練習曲運ぶ風 | 三枝邦光 | ぐろっけ | 200110 |
| あづかつてゐること忘れ昼寝の子 | 細野みさを | 狩 | 200111 |
| たましひの軽さが戻る昼寝覚 | 有働亨 | 馬醉木 | 200111 |
| シャガールの青世界より昼寝覚 | 小島和子 | 百鳥 | 200111 |
| 富士山の爾来三百年昼寝 | 利根川博 | 銀化 | 200111 |
| 昼寝の子蝶来て卵産みつける | 利根川博 | 銀化 | 200111 |
| にんにくの転がつてをる昼寝覚 | 小形さとる | 槐 | 200111 |
| 電気治療その間昼寝にも誘ふ | 岡田芳子 | ぐろっけ | 200111 |
| 救急車近くに止まる昼寝覚 | 片野光子 | ぐろっけ | 200111 |
| 万能薬と言ひつつ昼寝憚らず | 下平しづ子 | 雨月 | 200112 |
| 目が見えて耳が聞えて昼寝覚 | 近藤忠よし | 百鳥 | 200112 |
| 二階より降り来る昼寝覚の顔 | 近藤忠よし | 百鳥 | 200112 |
| そつけなき手足や秋の昼寝覚 | 坂本京子 | 沖 | 200112 |
| 本に顔噛みつかれいる昼寝 | 貝森光大 | 六花 | 200112 |
| しばらくは他人の身体昼寝覚 | 岡田章子 | ぐろっけ | 200112 |
| 昼寝覚がらんどうなる体かな | 掛井広通 | 沖 | 200201 |
| 昼寝覚ぐるり動物園なりき | 岡井省二 | 槐 | 200201 |
| 昼寝醒めはるかに今日の空の色 | 稲用飛燕 | 船団 | 200201 |
| 昼寝覚夢の続きのゴビ砂漢 | 濱口宏子 | 船団 | 200202 |
| 昼寝より覚め二日酔ひからも醒め | 稲森柏郎 | 狩 | 200203 |
| 留守と言へ我は只今昼寝中 | 小川匠太郎 | 狩 | 200207 |
| 覚えなき声に起され昼寝覚め | 小川匠太郎 | 狩 | 200207 |
| 昼寝するために励んでゐるやうな | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200207 |
| 昼寝覚め仕事のつづき待つてをり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200207 |
| 大覺は教へぬものや昼寝覚 | 葛迫空山 | 銀化 | 200207 |
| 昼寝子のからだゆるりとほどけたる | 石山正子 | 銀化 | 200207 |
| 回帰線たゆたふ船に昼寝せり | 品川鈴子 | ぐろっけ | 200207 |
| 世の端につくづく居りし昼寝覚 | 亀丸公俊 | 銀化 | 200208 |
| 揺り椅子の昼寝の揺れの止まりけり | 竹山みや子 | 築港 | 200208 |
| うろくづの張りついてをる昼寝覚 | 栗栖恵通子 | 槐 | 200208 |
| 転がつて昼寝子母の胸に止まる | 岩木茂 | 風土 | 200209 |
| 昼寝さへ夫唱婦随と決めてゐる | 石岡祐子 | 苑 | 200209 |
| なにもかも放棄してみる大昼寝 | 塩川雄三 | 築港 | 200209 |
| 昼寝より覚めて遠くに土不踏 | 鷹羽狩行 | 狩 | 200209 |
| しばらくは血を横たへて昼寝覚 | 鷹羽狩行 | 狩 | 200209 |
| 傍流をはばかることもなく昼寝 | 片山由美子 | 狩 | 200209 |
| 大西部昼寝びたりのバスの旅 | 中村克久 | 雲の峰 | 200209 |
| 昼寝覚め顔の凹凸確かめて | 市川英一 | 遠嶺 | 200209 |
| 四次元の薄日の中の昼寝覚 | 石山惠子 | 遠嶺 | 200209 |
| 呆け護符を枕に入れて昼寝かな | 白鳥義岳 | 帆船 | 200209 |
| 肉塊の饐えゆくごとく昼寝せる | 亀田憲壱 | 銀化 | 200209 |
| 漣は空にもありて昼寝覚 | 奥澤和子 | 朝 | 200209 |
| かたはらに携帯電話昼寝覚め | 平万紀子 | 狩 | 200210 |
| 全開の寺に昼寝の園児たち | 福田蔦恵 | 帆船 | 200210 |
| 昼寝夫甲冑のごと口開けて | 升田ヤス子 | 濱 | 200210 |
| 昼寝中宅急便に起されし | 小泉豊流 | 酸漿 | 200210 |
| 予後更に小さくなりぬ昼寝妻 | 小泉豊流 | 酸漿 | 200210 |
| ひと見舞ふことの続きし昼寝かな | 中原春代 | 百鳥 | 200210 |
| 一畳に納まつてゐる昼寝かな | 八田春木 | 百鳥 | 200210 |
| 薪割りて山の昼寝を楽しめり | 岡田信雄 | 百鳥 | 200210 |
| 午後二時の練習開始まで昼寝 | 青池亘 | 百鳥 | 200210 |
| 昼寝覚め天井の染み笑ひをり | 山遊亭金太郎 | 百鳥 | 200210 |
| 解体の古家の蔭に昼寝する | 岸直人 | 築港 | 200210 |
| 翁眉だいじに昼寝し給へり | 木曽岳風子 | 六花 | 200210 |
| アルバムの開いてありし昼寝覚 | 米澤光子 | 火星 | 200210 |
| 甲子園すでに決着昼寝覚 | 泉田秋硯 | 苑 | 200211 |
| 昼寝の子勉強中の札を掛け | 池谷市江 | 狩 | 200211 |
| 龍宮に暫し遊べり昼寝覚 | 小林あかり | 遠嶺 | 200211 |
| 昼寝覚干物たたむ母のそば | 秋田谷明美 | 帆船 | 200211 |
| 触れ合へるふくべの音の昼寝覚 | 城孝子 | 火星 | 200211 |
| 永眠と昼寝の間の口渇く | 武田菜美 | 銀化 | 200211 |
五千石忌近し 秋昼寝先師のおほきこゑに覚む |
八條凛子 | 銀化 | 200211 |
| 昼寝 3→ | |||
2021年6月29日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。