春の月 4 100 句 |
|||
|
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
市川團十郎逝く とこしへの色即是空春の月 |
佐藤信子 | 春燈 | 201305 |
| 春の月一日入院終りけり | 宮川みね子 | 風土 | 201305 |
| 夜がそこに眉に触るるや春の月 | 本多俊子 | 槐 | 201305 |
| 東山の色薄紅に春の月 | 竹中一花 | 槐 | 201305 |
| 春の月太閤の湯に染むタオル | 杉浦典子 | 火星 | 201305 |
| しあわせの村しあはせの春の月 | 野澤あき | 火星 | 201306 |
| したたかに酔うてこそよき春の月 | 山田春生 | 万象 | 201306 |
| 妣とゐるやう窓越しの春の月 | 堺昌子 | 末黒野 | 201306 |
| 千枚の棚田は切絵春の月 | 梶浦玲良子 | 六花 | 201306 |
| 徒雲のうしろにまはる春の月 | 吉弘恭子 | あを | 201306 |
| 熟れごろのメロンのさまに春の月 | 杉本綾 | 璦 | 201307 |
| 春の月胸になだむる夜泣きの子 | 仲里奈央 | 空 | 201310 |
| 青き地球永遠にと祈る春の月 | 伊藤憲子 | 璦 | 201404 |
| 潮の引く珊瑚の島や春の月 | 秋千晴 | 空 | 201405 |
| 海を出て金色零す春の月 | 石田厚子 | 馬醉木 | 201405 |
| 高階に暗き窓あり春の月 | 今井洋子 | 雨月 | 201405 |
| アボカドの種の重たし春の月 | 辻美奈子 | 沖 | 201405 |
| 大いなる訃報に欠くる春の月 | 西村しげ子 | 雨月 | 201406 |
| 劇団を追ひかけてゆく春の月 | 梶浦玲良子 | 六花 | 201406 |
| 信号のぴよぴよと鳴る春の月 | 小山陽子 | やぶれ傘 | 201406 |
| 乗りついで付いてきたりし春の月 | 野澤あき | 火星 | 201406 |
| 訳ありの猫と野菜と春の月 | 笹村恵美子 | 瓔 | 201406 |
| 塔に触れ紙燭のごとき春の月 | 千田百里 | 沖 | 201406 |
| 円位より西行がよし春の月 | 柴田久子 | 風土 | 201406 |
| フクシマにいつとき遅れ春の月 | 荒木甫 | 鴫 | 201406 |
| 世の憂さをすとんと落し春の月 | 石橋みどり | 沖 | 201407 |
| 春の月足元あたりを優しくす | 東秋茄子 | 京鹿子 | 201407 |
| タクシーを待つ列にゐて春の月 | 渡邊孝彦 | やぶれ傘 | 201407 |
| 春の月下駄を鳴らして露天湯へ | 吉田きみえ | 末黒野 | 201409 |
| 揺り椅子をとめて戴く春の月 | 藤井杏愛 | 京鹿子 | 201501 |
| 仰ぎ見し大仏の上春の月 | 王岩 | あを | 201504 |
| 春の月すり減りへりゆきし木の敷居 | 吉田香津代 | 面 | 201505 |
| 蒼空に透くほど淡き春の月 | 大橋伊佐子 | 末黒野 | 201505 |
| 地球とは宇宙の孤島春の月 | 河口仁志 | 沖 | 201505 |
| よく遊びよく働きし春の月 | 戸栗末廣 | 空 | 201505 |
| 火事鎮火折から春の月上がり | 定梶じょう | あを | 201505 |
| ムール貝食べに銀座に春の月 | 田中藤穂 | あを | 201505 |
| 玻璃ごめの最上階や春の月 | 山口ひろよ | 鴫 | 201505 |
| 春の月指先からむ遊びせむ | 本多俊子 | 槐 | 201506 |
| 春の月酒一合の余生かな | 中村三郎 | 京鹿子 | 201506 |
| 客待ちのタクシー濡らす春の月 | 塩田杉郎 | 風土 | 201506 |
| 住み古りて引戸重たし春の月 | 佐々木永子 | 末黒野 | 201506 |
| 魁夷の絵さながらに出づ春の月 | 杉山哲也 | 馬醉木 | 201506 |
| 春の月爆睡といふ若さ欲し | 泉本浩子 | 馬醉木 | 201506 |
| 自転車の人影若し春の月 | 橋本順子 | 槐 | 201507 |
| 抱きしめてぱつとはなすや春の月 | 平田紀美子 | 風土 | 201507 |
| もどかしき身体を包む春の月 | 岸上道也 | 京鹿子 | 201507 |
| 雲はやく流れて春の月まろき | 小山陽子 | やぶれ傘 | 201508 |
| ふるさとの小駅を好み春の月 | 松田泰子 | 末黒野 | 201508 |
| 春の月上げ喪帰りの宵の口 | 吉田きみえ | 末黒野 | 201508 |
| 春の月疲れたる黄をかかげけり | 木下夕爾 | 春燈 | 201508 |
| グラブからボール跳ね出て春の月 | ねじめ正一 | 船団 | 201508 |
| 少年かそれとも老女春の月 | 長沼佐智 | 船団 | 201508 |
| 春の月丸し巡洋艦の上 | 大崎紀夫 | 虻の昼 | 201510 |
| 木の囲む家の来し方春の月 | ふけとしこ | 船団 | 201512 |
| ポストまで二百歩春の月育つ | 神蔵器 | 風土 | 201603 |
| 雨多き日のつづきたる春の月 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201604 |
| 大川においてきぼりの春の月 | コ田千鶴子 | 馬醉木 | 201604 |
| ジヤズ流れ祇園四条に春の月 | 鈴鹿呂仁 | 京鹿子 | 201604 |
| 浅春の月のかかりし梢かな | 根岸善行 | 風土 | 201605 |
| 放蕩の男に惹かれ春の月 | 広渡敬雄 | 沖 | 201606 |
| 春の月助詞のごとくに星ひとつ | 齊藤實 | 沖 | 201606 |
| 父母の看取り解かれし春の月 | 亀井紀子 | 空 | 201606 |
| 茶畑の畝もりあがる春の月 | 鈴木鳳来 | 春燈 | 201606 |
| 硯海に弛みて遊ぶ春の月 | 坂本徹 | 沖 | 201607 |
| 春の月逸れて線路の曲がりゆく | きくちきみえ | やぶれ傘 | 201607 |
| 春の月愁ひ帯びつつ昇るかな | 大橋晄 | 雨月 | 201607 |
| 須磨の海やうやう上る春の月 | 堀井英子 | 雨月 | 201607 |
| うまご生れその夜大きな春の月 | 福岡かがり | 雨月 | 201607 |
| やはらかきものに触れたし春の月 | 河原敬子 | 空 | 201608 |
| 山の端を離れがたきや春の月 | 鈴木七雄 | 末黒野 | 201609 |
| 寡夫二人休む切株春の月 | 中村弘 | 末黒野 | 201609 |
| 伯母上のメールはるると春の月 | 原ゆき | 船団 | 201612 |
| レットイットビー春の月だしおとなだし | 梨地ことこ | 船団 | 201701 |
| 偲ぶ人多き吉野や春の月 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201704 |
| 春の月明治の玻璃に歪なる | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201704 |
| 木星に主役を譲り春の月 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201704 |
| 吉野山光で繋ぐ春の月 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201704 |
| 天空の穴より覗(のぞ)く春の月 | 本多俊子 | 槐 | 201705 |
| 窓あけてきつと確かむ春の月 | 大坪景章 | 万象 | 201705 |
| 春の月車窓に躍り出でしかな | 森田明成 | 空 | 201705 |
| 転院の夫と見あぐる春の月 | 笹村政子 | 六花 | 201705 |
| 宇野千代の「おはん」観劇春の月 | 井上正子 | 春燈 | 201705 |
| 陸前の津波禍の町春の月 | 秋川泉 | あを | 201705 |
| 払暁や曲玉なりの春の月 | 石黒興平 | 末黒野 | 201706 |
| 春の月城下の甍一望に | 森清堯 | 末黒野 | 201706 |
| 金色の経文ひらく春の月 | 平野多聞 | 槐 | 201706 |
| かはたれの産みの社の春の月 | 中島陽華 | 槐 | 201707 |
| 見えねども分かりし心春の月 | 江島照美 | 槐 | 201707 |
| 宴会の曖昧に果つ春の月 | 永田万年青 | 六花 | 201707 |
| 春の月朧一枚羽織りけり | 赤松赤彦 | 六花 | 201707 |
| 猫は鈴残して死せり春の月 | 樋口みのぶ | 空 | 201706 |
| 雪嶺の裏よりのぼる春の月 | 山田春生 | 万象 | 201707 |
| 釘と紐持てばデカルト春の月 | 中島陽華 | 槐 | 201708 |
| 春の月木々の梢を流れけり | 志方章子 | 六花 | 201709 |
| 猿帰りゆきたる山に春の月 | 木村享史 | ホトトギス | 201709 |
| 春の月樹々のはざまにある余白 | 田中美恵子 | 槐 | 201805 |
| 薄き雲通して見ゆる春の月 | 出口誠 | 六花 | 201805 |
| 雲一つ無き空に浮く春の月 | 出口誠 | 六花 | 201805 |
| 何処より穫れし我かな春の月 | 田尻勝子 | 六花 | 201805 |
| 春の月→ 5 | |||
2021年3月7日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。