 
 
| 作品 | 作者 | 掲載誌 | 掲載年月 | 
| 坪庭の闇に白木蓮の立ち | 小山陽子 | やぶれ傘 | 201506 | 
| 雄ごころをちろり語りに白木蓮 | 荒木甫 | 鴫 | 201506 | 
| 一斉に羽榑けばたつ白木蓮 | 小松誠一 | 沖 | 201506 | 
| ひとり家に慣るるほかなし白木蓮 | 秋津令 | 空 | 201506 | 
| 白木蓮二重まぶたの母に似て | 中道愛子 | 槐 | 201507 | 
| 白木蓮の合掌に遇ふ墓を訪め | 杉山瑞恵 | 雨月 | 201507 | 
| 白木蓮廃屋しばし明るくす | 大橋伊佐子 | 末黒野 | 201507 | 
| 屋根越ゆる白木蓮を仰ぎけり | 鈴木礼子 | 末黒野 | 201507 | 
| 白木蓮を暫し窓辺に美術館 | 秋山信行 | やぶれ傘 | 201508 | 
| 白木蓮錆のひろがる午後三時 | 神田美千留 | 京鹿子 | 201508 | 
| 白木蓮の咲き満ちてより風に倦む | 森清信子 | 末黒野 | 201508 | 
| 白木蓮寺苑に百の灯を点す | 大橋晄 | 雨月 | 201605 | 
| 空山にひときは高し白木蓮 | 増田幸子 | 万象 | 201606 | 
| 白木蓮のくりいむ色や雨兆す | 飛高隆夫 | 万象 | 201606 | 
| 白木蓮や風のかたさの霧笛橋 | 岡田史女 | 末黒野 | 201606 | 
| 白木蓮のあたりゆつくり暮れゆきぬ | 藤岡紫水 | 京鹿子 | 201606 | 
| 白木蓮かたまつて咲き睡魔来る | 塩貝朱千 | 京鹿子 | 201606 | 
| 青空へ百の無垢の手白木蓮 | 加藤峰子 | 鴫 | 201606 | 
| 傷のある莟も咲きて白木蓮 | 秋津令 | 空 | 201606 | 
| 白木蓮のはじけ咲きたるひかりかな | 室伏みどり | 雨月 | 201606 | 
| 昨夜雨に目覚めし如く白木蓮 | 野木富貴 | 雨月 | 201607 | 
| 白木蓮透きたる風の素心かな | 北川孝子 | 京鹿子 | 201607 | 
| 散り切れず白木蓮の錆びゐたる | 中村千久 | 万象 | 201607 | 
| むくむくとこぶし解けり白木蓮 | 野村鞆枝 | 京鹿子 | 201608 | 
| 白木蓮月の光を掬うては | おーたえつこ | 瓔 | 201609 | 
| 白木蓮を通り過ぎたる風ねむし | おーたえつこ | 瓔 | 201609 | 
| あちこちで白木蓮のばんざーい | 七種年男 | 輪中の空 | 201612 | 
| 翔び立てる形に倦みし白木蓮 | 細川洋子 | 沖 | 201705 | 
| 夕暮は骨の色とも白木蓮 | 有松洋子 | 槐 | 201705 | 
| 白木蓮大きな息を空に吐く | 奥田茶々 | 風土 | 201706 | 
| 黎明は白木蓮の梢より | 栗原公子 | 沖 | 201706 | 
| 白木蓮鳥のかたちに似てをりぬ | 溝渕弘志 | 六花 | 201706 | 
| 白木蓮切符の裏の真黒かな | 甕秀麿 | 鴫 | 201707 | 
| 青空に白木蓮が浮びをり | 溝渕弘志 | 六花 | 201707 | 
| 幽暗に白木蓮の浮かびをり | 渡部節郎 | 沖 | 201707 | 
| 常の日のゆつくり過ぎる白木蓮 | 雨村敏子 | 槐 | 201707 | 
| 白木蓮かかぐる空のいよよ濃し | 岡野里子 | 末黒野 | 201707 | 
| 古刹門の千のあかりや白木蓮 | 松橋輝子 | 末黒野 | 201806 | 
| 夕闇濃く灯らぬ一戸白木蓮 | 山田くみこ | 瓔 | 201806 | 
| 大樹にて白木蓮の花盛り | 上林富子 | やぶれ傘 | 201806 | 
| 白木蓮僅かの風にはらと散り | 大橋晄 | ホトトギス | 201810 | 
| 蒼天に白木蓮の吸はれゆく | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201903 | 
| 白木蓮のひとひら解けし夕ごころ | 川村欽子 | 雨月 | 201905 | 
| 術前や白木蓮のふくらめる | 平居澪子 | 六花 | 201905 | 
| 白木蓮一輪なれども我が想ひ | コ田千鶴子 | 馬醉木 | 201905 | 
| 白木蓮光生まるるたなごころ | 藤田美耶子 | 槐 | 201906 | 
| 白木蓮の拳をほどく昼の月 | 長谷川祥子 | 馬醉木 | 201906 | 
| 見上ぐるに憚りありぬ白木蓮 | 安部和子 | 雨月 | 201907 | 
| 空は無瑕白木蓮の輝きて | 大山夏子 | 集 | 201907 | 
| 庭園の外に白木蓮咲き盛り | 大橋晄 | 雨月 | 201907 | 
| 城跡に一本高き白木蓮 | 鈴木石花 | 風土 | 201907 | 
| 歩きつつ見やる白木蓮の空 | 田中臥石 | 末黒野 | 201907 | 
| 殉職の乙女峠や白木蓮 | 竹下陶子 | ホトトギス | 201912 | 
| こころてふ大きな器白木蓮 | 奥田筆子 | 京鹿子 | 202005 | 
| 青空に白木蓮の舞ふごとし | 谷田貝順子 | 萱 | 202005 | 
| 白木蓮の盛りを見せて出棺す | 森岡正作 | 沖 | 202005 | 
| よく晴れて今日はもう散る白木蓮 | 青谷小枝 | やぶれ傘 | 202005 | 
| 飛び石に白木蓮の散りにけり | 廣瀬雅男 | やぶれ傘 | 202005 | 
| 白木蓮こぼれきつたるかにこぼれ | 大崎紀夫 | やぶれ傘 | 202005 | 
| 四つ角のぼんぼりの如白木蓮 | 柳田秀子 | 萱 | 202005 | 
| 夕闇の白木蓮や天主堂 | 延川五十昭 | 六花 | 202006 | 
| 白木蓮泛かぶ夜空に詩心 | 上村葉子 | 風土 | 202006 | 
| 白木蓮アザレア清し外ごはん | 辻響子 | 瓔 | 202006 | 
| 白木蓮ふくふくにこにこ九十歳 | つじあきこ | 瓔 | 202006 | 
| 白木蓮日暮とどめてゐたりけり | 山本久枝 | やぶれ傘 | 202006 | 
| 白木蓮祝儀袋を用意して | 高木晶子 | 京鹿子 | 202006 | 
| 陽光を返す花びら白木蓮 | 秋山文子 | 末黒野 | 202006 | 
| 本郷の木造旅館白木蓮 | 広瀬済 | やぶれ傘 | 202007 | 
| 白木蓮真青なる空カンバスに | 杉山善信 | 末黒野 | 202007 | 
| 先がけて白木蓮が満開に | 遠藤泉 | 鴻 | 202007 | 
| しののめの白木蓮の音聞こゆ | 雨村敏子 | 槐 | 202007 | 
| 一木の聖者とも見ゆ白木蓮 | 寺田すず江 | 槐 | 202007 | 
| 大師忌の鄙の御堂や白木蓮 | 中村紀美子 | 春燈 | 202007 | 
| 白木蓮谷戸の一樹の闇に濃く | 大川暉美 | 末黒野 | 202007 | 
| 葛飾や白木蓮の夕づきて | 小島良子 | 萱 | 202105 | 
| 白木蓮雨降る前の風に揺れ | 枝みや子 | やぶれ傘 | 202105 | 
| 白木蓮仏飯の湯気立ち上る | 米田紀子 | 沖 | 202106 | 
| 青空へ満面の笑み白木蓮 | 津川かほる | 風土 | 202106 | 
| 白木蓮三月十日の白尽くす | 荒井ハルエ | 春燈 | 202106 | 
| 白木蓮一気に咲いて老いにけり | 松本ゆきえ | 春燈 | 202106 | 
| 天日に白木蓮の咲きにけり | 藤生不二男 | 六花 | 202106 | 
| 白木蓮を囲むベンチや鳩の群 | 菅野日出子 | 末黒野 | 202107 | 
| 古民家の白木蓮や風の中 | 毛利直子 | 末黒野 | 202107 | 
| 白木蓮ゆるる絹地の佇まひ | 西計郎 | 末黒野 | 202108 | 
| 白木蓮空まつさらにしてしまふ | 村田あを衣 | 京鹿子 | 202205 | 
| 友の訃や白木蓮の散り敷きて | 都築繁子 | 集 | 202206 | 
| 白木蓮の今白濃くさびし友転居 | 大山夏子 | 集 | 202206 | 
| 白木蓮ひらき方位を見失ふ | 中根美保 | 風土 | 202206 | 
| 白木蓮風ごとに散る家境に | 伊藤希眸 | 京鹿子 | 202206 | 
| ひしめきて夕べの空へ白木蓮 | 廣部尚美 | やぶれ傘 | 202207 | 
| 白木蓮手燭明りとなる夕べ | 小泉三枝 | 春燈 | 202207 | 
| 青空を白木蓮の突き上ぐる | 村上國枝 | 春燈 | 202207 | 
| 白木蓮流浪の民のうたげふと | 山中志津子 | 京鹿子 | 202208 | 
| 住人の永き不在や白木蓮 | 山口茂 | 春燈 | 202306 | 
| 控へ目で華やかならむ白木蓮 | 志方章子 | 六花 | 202307 | 
| 蒼天へひらききつたり白木蓮 | 岡田史女 | 末黒野 | 202306 | 
| 白木蓮忘れをりたる誕生日 | 小林友子 | 末黒野 | 202306 | 
| 友の訃や白木蓮の暮れなづむ | 都築繁子 | あを | 202305 | 
| 白木蓮夜は万蕾の脈打てる | 林昭太郎 | 沖 | 202305 | 
| 渾身の闇が咲かせる白木蓮 | 能村研三 | 沖 | 202306 | 
| 白木蓮月まだ色を失はず | 栗坪和子 | 沖 | 202306 | 
| 白木蓮空に向かつて咲きにけり | 箕田健生 | やぶれ傘 | 202306 | 
| 咲き満ちてなほ静もれる白木蓮 | 坂田和子 | 沖 | 202308 | 
| 白木蓮 →1 | |||
2024年3月17日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。