作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
前書他 |
萩の花抜けくる風のやすらけし | 清水ミツコ | 鴫 | 200312 | |
萩咲くや墓前供養の一家族 | 竹内喜代子 | 雨月 | 200312 | |
句碑に枝垂れまこと子規忌の萩とこそ | 斉藤陽子 | 雨月 | 200312 | |
萩の花心素となる思ひかな | 足立典子 | 雨月 | 200312 | |
石仏の胡坐大きかり萩こぼれ | 足立典子 | 雨月 | 200312 | |
茶だんごの暖簾にわたる萩の風 | 山田由利枝 | 雨月 | 200312 | |
修復の材積まれありこぼれ萩 | 高松由利子 | 火星 | 200312 | |
根上りの松に寄添ひ萩白し | 高木智 | 京鹿子 | 200312 | |
萩の風纏ひ染井を汲みにけり | 岡本明美 | 雲の峰 | 200312 | 梨木神社 |
白萩に風の豊けき招提寺 | 仲尾弥栄子 | 雲の峰 | 200312 | |
備中の萩咲く宿に硯買ふ | 延川五十昭 | 六花 | 200312 | |
萩叢の大きく傾ぎ寺の口 | 斉藤小夜 | 風土 | 200312 | |
白萩やすらりとお米地蔵立つ | 山路紀子 | 風土 | 200312 | |
萩咲いて人登りくる閻魔堂 | 谷村幸子 | 槐 | 200312 | |
芥なき浅野家の廟白き萩 | 福島ゆき子 | ぐろっけ | 200312 | |
白萩にあした天気の空焼くる | 市場基巳 | 槐 | 200401 | |
萩咲いて黒衣さはさはゆきにけり | 中野京子 | 槐 | 200401 | |
舞ふほどに翅の巴の萩の風 | 丸山冬鳳 | 京鹿子 | 200401 | |
触れし手の綺麗な人から萩になる | 松田都青 | 京鹿子 | 200401 | |
こぼれ萩自力他力は拘らず | 河内桜人 | 京鹿子 | 200401 | |
萩の風頬に優しき夕べかな | 井出清峯 | 百鳥 | 200401 | |
白萩の花や繭蔵レストラン | 山口富子 | 帆船 | 200401 | |
瑠璃光寺みつみつと萩枝垂れをり | 笠井育子 | 濱 | 200401 | |
群れ萩や雄岡雌岡の山の坂 | 松下幸恵 | 六花 | 200401 | |
枝先を萩咲かせをり零ぼしをり | 射場智也 | 六花 | 200401 | |
萩の花庵主子は今日もゐず | 鷹羽狩行 | 狩 | 200401 | |
藤村の床の間に向きしだれ萩 | 鷹羽狩行 | 狩 | 200401 | 藤村旧居 |
雨あとのごとくに萩のしだれかな | 鷹羽狩行 | 狩 | 200401 | |
萩繚乱男坂女坂を登り来て | 上薗櫨夫 | 河鹿 | 200401 | |
父の衣を吊してをりぬ萩の風 | 田代ヨシ | 河鹿 | 200401 | |
下賀茂や名残の萩に水の音 | 大山文子 | 火星 | 200401 | |
等哉が住まひの跡のこぼれ萩 | 坂井あかり | 草の花 | 200401 | |
萩の花咲きてしじまの和みたる | 宇治田薫 | 草の花 | 200401 | |
若がえる体操しすぎこぼれ萩 | 池田久恵 | ぐろっけ | 200401 | |
掃けば散りまた掃けば散る風の萩 | 庄中健吉 | 狩 | 200402 | |
萩括る庭柿アルミのドカ弁当 | 吉田多美 | 京鹿子 | 200402 | |
萩揺れし指先ほどの悩みもて | 大塚まや | 京鹿子 | 200402 | |
乱れ萩あの世この世の躙り口 | 小川文子 | 京鹿子 | 200403 | |
萩の風姑母の言葉のいまさらに | 平野きぬ子 | 八千草 | 200403 | |
しだれ萩悪事はいつか括らるる | 物江晴子 | 八千草 | 200404 | |
白萩は月の雫をもらひけり | 橘沙希 | 月の雫 | 200404 | |
黄萩咲き高尾は七月の半ばなり | 阿部ひろし | 酸漿 | 200408 | |
仮括りしてから括り萩の花 | 山仲英子 | 狩 | 200408 | |
萩揺るゝほどの雅でありにけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200409 | |
白萩の風に抗ふ角度かな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200409 | |
供華として萩の一枝の加はりぬ | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200409 | |
乱れ萩なりに枝垂れてをりにけり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200409 | |
咲くよりもこぼるる萩の白さかな | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200409 | |
萩叢の大きく靡き紅の風 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200409 | |
口々に五月雨萩といふ名褒む | 辻恵美子 | 栴檀 | 200409 | |
多摩川の萩咲く風になりにけり | 藤田あけ烏 | 草の花 | 200409 | 『家灯』に 寄する句歌 |
花どきの終つてをりし萩祭 | 丁野弘 | 狩 | 200409 | |
こぼれ萩アスファルトてふ舞台かな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200410 | |
こぼれ萩日本の土に還りけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200410 | |
乱れ萩清き門川走り入る | 島崎家墓 | 酸漿 | 200410 | |
白萩や某女と彫れる手水鉢 | 辻井桂子 | 雲の峰 | 200410 | |
萩の茶屋抹茶に憩ひ雨上る | 野澤泰子 | 対岸 | 200410 | |
名刹に子規虚子の句碑萩の秋 | 福盛悦子 | 雨月 | 200410 | |
萩の花こぼして楽しさうに雨 | 山田六甲 | 六花 | 200410 | |
時雨煮を提げて訪ひけり萩の寺 | 田中藤穂 | あを | 200410 | |
萩散つて嵐めきたる照り翳り | 岡本眸 | 朝 | 200410 | |
萩島へ渡船の音に声消さる | 長谷川鮎 | ぐろっけ | 200410 | |
乱れ咲く野萩宿場の無人墓 | 長谷川登美 | ぐろっけ | 200410 | |
馬子唄の宿場に萩の格子窓 | 長谷川登美 | ぐろっけ | 200410 | |
こぼれゐる新しき色萩の花 | 橋口礼子 | 河鹿 | 200411 | |
せせり蝶ばかりを集め萩咲けり | 黒坂紫陽子 | 馬醉木 | 200411 | |
萩散るや三角池を丸くして | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200411 | |
ほろ苦き思ひ出話こぼれ萩 | 飛山ますみ | 遠嶺 | 200411 | |
水桶の三日留守する小萩かな | 飯塚ゑ子 | 火星 | 200411 | |
垣の縄途切れしところ萩白し | 飯塚ゑ子 | 火星 | 200411 | |
膳いくつ積まれて久し萩の蔵 | 垣岡暎子 | 火星 | 200411 | |
写生会前も後ろも萩咲けり | 藤田輝枝 | 対岸 | 200411 | |
川幅百五十メートル萩の風 | 恒川絢子 | 対岸 | 200411 | |
ブロンズの脚高く上げ萩の風 | 小林和子 | 対岸 | 200411 | |
老シテの萩トンネルを来るところ | 伊藤白潮 | 鴫 | 200411 | |
水車小屋に萩咲き乱る父郷かな | 佐藤斗星 | 濱 | 200411 | |
もつれをる白萩風で戻りけり | 渡辺清子 | 濱 | 200411 | |
山道の白萩風にふるひたつ | 十川たかし | 槐 | 200411 | |
木曽殿に傳く萩と巴塚 | 仲尾弥栄子 | 雲の峰 | 200411 | |
白萩や飛石一歩づつ渡る | 中野薫 | 雲の峰 | 200411 | |
霊場の萩参道を狭めをり | 伊藤総司 | 雲の峰 | 200411 | |
奥琵琶湖人をまばらに走り萩 | 江崎成則 | 栴檀 | 200411 | |
翔つ鳥は神への背きこぼれ萩 | 鈴鹿仁 | 京鹿子 | 200411 | |
たましひの離れてあそぶ月の萩 | 神蔵器 | 風土 | 200411 | |
白ばかり咲かせて萩の花づくし | 神蔵器 | 風土 | 200411 | |
三線 |
山田六甲 | 六花 | 200411 | |
萩の風時に電車の音がして | 鈴木多枝子 | あを | 200411 | |
薬師寺へカーナビ任せ萩の道 | 泉田秋硯 | 苑 | 200412 | 萩7→ |
2019年9月21日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。