5     76句

萩の葉やいかなる人の指の跡    凡兆

  枯萩  山萩

作品
作者
掲載誌
掲載年月
前書他
薬湯を随意に召せや萩の庭 井上信子 200301  
足元に風のからまりこぼれ萩 太田寛郎 200301  
母遠し白萩のむれ風のまま 的池遙 百鳥 200301  
御ン僧の一徹萩に子規忌かな 水谷芳子 雨月 200301  
千代尼塚名残の萩の露こぼし 堀田清江 雨月 200301  
バス五分徒歩二十分里は萩 杉本ひで子 帆船 200301  
薬師寺の白萩濡らす雨に会ふ 夏目満子 酸漿 200301  
萩の道夕鳩の声蹤いてくる 鳴海清美 六花 200301  
萩一花観ればなるほど豆科なり 藏本博美 ぐろっけ 200301  
萩の寺監視カメラに見張られて 小阪律子 ぐろっけ 200301  
白萩の花散り浮ける天水桶 坂口三保子 ぐろっけ 200301  
故郷の友も老いたりみだれ萩 石積知恵子 ぐろっけ 200301  
萩叢の裏へまはりし尼僧かな 天田千重 火星 200302  
一日づつ一日づつを萩山河 坂本敏子 京鹿子 200302  
線彫りに在す菩薩や萩咲いて 鵜飼紫生 雨月 200302  
萩は実に芭蕉生家の奥庭の 中島知恵子 雨月 200302  
萩叢の小蝶を翔たせ通り雨 滝川あい子 雨月 200302  
一日中吹かれ通して萩わかし 青山丈 200302  
萩の道アベック乗せて人力車 小菅美代子 ぐろっけ 200302  
風すこしある白萩の影の濃し 西山美枝子 酸漿 200305  
句碑生れてここ萩の寺萩の縁 稲畑廣太郎 雨月 200305  
あやかりて嬉々と我が家の萩までも 後藤比奈夫 雨月 200305  
堂の灯のほのゆらめける萩の風 羽田岳水 雨月 200305  
披かるる句碑に紅白萩日和 吉年虹二 雨月 200305  
子規月斗苑の句碑みな萩がくれ 小路紫峡 雨月 200305  
萩日和虚子日和とも言ひつべし 三村純也 雨月 200305  
萩揺るる石の相より虚子の声 水田むつみ 雨月 200305  
緋衣の僧に萩の風来る句碑披き 山田弘子 雨月 200305  
萩に風句碑によき晴賜りし 角光雄 雨月 200305  
句碑除幕さる句碑日和萩日和 塩川雄三 雨月 200305  
たちまちに萩の風生む虚子の句碑 箱井幸子 雨月 200305  
子規虚子につらなる萩の縁かな 中杉隆世 雨月 200305  
子規虚子の縁や永久に萩日和 堀恭子 雨月 200305  
雲流れ虚子日和なり萩の寺 越村蔵 雨月 200305  
萩寺の句碑の消息携へて 稲畑汀子 ホトトギス 200309  
まれびとのたづねてきたり萩しぐれ 小澤克己 遠嶺 200309  
風あれば萩の量感楽しめり 能村研三 200309  
妙高の朝湯して萩すすきかな 山田六甲 六花 200309  
小鳥来よ萩のテラスに木の香り 稲畑汀子 ホトトギス 200310 老柳山荘オープン
よき里の萩咲く風の便りかな 村越化石 200310  
白萩の風に一睡うながされ 内山まり子 風土 200311  
山萩やぐらりとバスの曲りたり 金山千鳥 酸漿 200311  
萩揺るる捉へどころのなき風に 塩川雄三 築港 200311 新薬師寺
明日香風萩のうねりの日暮かな 内山定子 築港 200311  
佇んで拝す師の句碑萩の風 浦松静子 築港 200311  
ペダル踏む足に触れたる乱れ萩 樋口美津子 築港 200311  
萩まつりわが姓名にふりがなを 丸山佳子 京鹿子 200311  
白萩の双子の見入る一つ彩 鈴鹿仁 京鹿子 200311 萩まつり
紅萩や無口の刻のおちよぼ口 鈴鹿仁 京鹿子 200311  
荒積の石段高しみだれ萩 阿波谷和子 雲の峰 200311  
海を背に遊女の墓やこぼれ萩 大柳篤子 雲の峰 200311  
川音や萩の枝垂るる寺詣り 高野美佐子 雲の峰 200311  
萩の夜の妻手仕事の糸を解く 上田功昭 雲の峰 200311  
山門を抜け来し風の萩にあり 田所洋子 雨月 200311  
大寺の水音かそけき走り萩 田所洋子 雨月 200311  
萩の風五百羅漢へ磴二百 大塚鈴子 雨月 200311  
忘却と言ふ救ひあり萩の道 後藤志づ あを 200311  
染殿の裏にまはれば萩の豆 山田六甲 六花 200311  
つくばひに萩ひとひらの浮かびけり 田中千枝子 対岸 200311  
白萩や薄墨の書の匂やかに 鈴木清子 遠嶺 200311  
碑に月の句のある萩の寺 冨田正吉 200311  
三の橋渡れば城下萩の風 兼久ちわき 馬醉木 200312  
萩の花揺れて水車のよく廻る 兼久ちわき 馬醉木 200312  
面打ちの端座にかよふ萩の風 柴田近江 200312  
ひと刷毛の紅の残像風の萩 鈴掛穂 200312  
坂町は風のまちなり紅の萩 小澤克己 遠嶺 200312  
萩咲くや信濃の湯宿道すがら 北原瑞枝 遠嶺 200312  
萩の風ほのかな巫女の片笑窪 田中聡子 遠嶺 200312  
閑話めくいちにち萩の偕楽園 鷹羽狩行 200312  
名園の小出しにこぼす萩の紅 小川みのる 200312  
方丈の磴にしだるる萩の花 岸野美知子 酸漿 200312  
白萩や朝露に濡れ咲きこぼれ 石原静子 酸漿 200312  
小千谷縮の祖の堂の萩盛りけり 牧悦子 200312  
庭萩は地を掃く如く枝垂れ居り 市橋幸代 築港 200312  
石舞台領域に萩入れしめず 安部桂 築港 200312 萩 6→

 

2019年9月20日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。