4     95句

こぼるゝにつけてわりなし萩の露    上島鬼貫

  枯萩  山萩

作品
作者
掲載誌
掲載年月
白萩の庵の尼僧に過去を聞く 平松薫 六花句集 200205
紅白の萩のこぼるる盥かな 波田美智子 をりをりに 200208
新は深なり子規偲ぶ萩の寺 稲畑廣太郎 ホトトギス 200209
抱き起したくなるほどの乱れ萩 杉良介 200209
屋上は芭蕉の世界萩の花 稲畑廣太郎 ホトトギス 200210
双蝶の縺れて萩の縺れざる 稲畑廣太郎 ホトトギス 200210
萩咲きて句碑除幕の日待つ寺に 岡本直子 雨月 200210
鶏の蹴り歩きして萩か庭 山田六甲 六花 200210
立ち尿る子供の肩や萩の花 中村房枝 六花 200210
地下室へ風の階風の萩 山田弘子 円虹 200210
萩の丈見上ぐるほどの乱れかな 渡辺昭 200210
白萩や猿戸をくぐり叔母見舞ふ 朝妻力 雲の峰 200210
地に触れてこそ紅萩のうつくしく 堀内一郎 あを 200210
階にこぼれ萩とも松葉とも 吉弘恭子 あを 200210
風にふれすすきに触れし萩の道 吉弘恭子 あを 200210
萩くぐり肩ぬらしけり杣の道 鎌倉喜久恵 あを 200210
水音に誘はれほろと萩の花 斉藤静枝 あを 200210
庭下駄が踵に余る萩の雨 品川鈴子 ぐろっけ 200210
背のまろき己れを糺す風の萩 鈴鹿仁 京鹿子 200211
萩の露ひとひら毎にある神意 鈴鹿仁 京鹿子 200211
わびさびの画境呟く萩の風 林日圓 京鹿子 200211
旅終へて萩咲く風につつまれぬ 佐藤よしい 風土 200211
萩咲いて母の忌夫の忌近づきぬ 井口ふみ緒 風土 200211
軒端まで樽積まれあり萩の花 柿沼盟子 風土 200211
咲き乱る萩を括つて道通す 塩川雄三 築港 200211
萩の寺野点の席の赤床几 塩川雄三 築港 200211
子規修す寺にて萩の乱れをり 塩川雄三 築港 200211
七堂の萩に埋るる日の近し 小西石蕗 円虹 200211
ゆつくりと仏めぐりし後の萩 廣畑忠明 火星 200211
水平に捧ぐ出棺走り萩 長谷川春 200211
子のぽつり優しきことばこぼれ萩 福山悦子 200211
一線を越えればこぼれ萩となる 篠鳳俊博 銀化 200211
萩の風割れどふたつにならぬもの 佐藤多恵子 銀化 200211
雲南の萩も仏籬に子規祀る 大橋敦子 雨月 200211
紅萩や晩年の身の自愛こそ 大橋敦子 雨月 200211
日の本の古典の花と萩を愛づ 高橋照子 雨月 200211
世に出づる仰臥漫録萩咲いて 片山喜久子 雨月 200211
尼寺に掛れる一句萩こぼれ 中村公代 雨月 200211
萩の風水分宮の紙垂旧りて 中御門あや 雲の峰 200211
萩こぼる降嫁の宮の石畳 立脇操 雲の峰 200211
白萩を仰げば雨の落ちきたる 阿部ひろし 酸漿 200211
まどろむやささやく如き萩紫苑 杉田久女 ぐろっけ 200211
萩の風すすきの風と今日を生く 川崎俊子 馬醉木 200212
月代の萩のうねりとなりにけり 前田青紀 馬醉木 200212
旅心いざなふ萩の風立ちぬ 石本百合子 馬醉木 200212
師の家を辞するにこぼす宮城野萩 松崎鉄之介 200212
宝戒寺白萩ゆらす風に会ふ 陣野今日子 風土 200212
虚子館のさみだれ萩に降り立ちし 今井千鶴子 ホトトギス 200212
故郷塚のこぼるる萩を栞とす 川端実 遠嶺 200212
禅寺さまと呼ばるる管主萩の花 上田祥子 遠嶺 200212
崩れたる土塀に萩の盛りなり 岩崎真理子 遠嶺 200212
緋の僧に萩の風来る句碑披き 山田弘子 円虹 200212
名水の暗き飲み場やこぼれ萩 小田道知 円虹 200212
乱れ萩触れつゝ登る百の磴 黒川悦子 円虹 200212
句に馴染む心に萩を咲かす庭 利根里志 円虹 200212
しろじろと神の目覚めは萩明かり 豊田都峰 京鹿子 200212
吐月峯今宵は萩の白さかな 豊田都峰 京鹿子 200212
乱れ萩くくりこのごろ不眠症 小倉ナミ 帆船 200212
風立ちて女人高野の萩の花 雲所誠子 帆船 200212
しだれ萩風に優しく七草寺 柿沼利男 帆船 200212
萩すすき万葉学をうちたてし 中村雅樹 百鳥 200212
安けしや萩のトンネルくぐりたる 船山博之 百鳥 200212
わかち合ふゆとり谷中の萩の風 上野孝行 百鳥 200212
人絶ゆる家となりけりこぼれ萩 滝本香世 百鳥 200212
萩の寺土鈴乾びし音たてる 三代川次郎 雲の峰 200212
白萩や叡山文庫静もりて 岡田万壽美 雲の峰 200212
紅萩や寄木細工の小箱買ふ 忽那保 雲の峰 200212
瓔珞や回廊わたる萩の風 谷村幸子 200212
御詠歌に面影しのぶこぼれ萩 河野友子 六花 200212
禅林の萩の盛りや句碑除幕 大堀鶴侶 雨月 200212
句碑一つ増えたる寺の萩浄土 古田考鵬 雨月 200212
堂縁にとどきて萩のうねり咲く 吉田眞弓 雨月 200212
萩の花風のうねりに身をまかせ 河合笑子 あを 200212
安息の渚地なりけりこぼれ萩 近藤季美 銀化 200212
こぼれさうな萩のトンネル抜けにけり 小峯雅子 酸漿 200212
萩わけて思惟仏お顔覗きけり 小峯雅子 酸漿 200212
石垣に残りの萩の揺れてゐし 小峯雅子 酸漿 200212
萩むらの花待つ雨のきのふけふ 松原ふみ子 200212
紅萩の揺れやまざるを揺らし通る 濱地恵理子 200212
伎芸天拝すと萩の門をくぐる 藏本博美 ぐろっけ 200212
枝垂れたる枝先擡げ萩の花 坂口三保子 ぐろっけ 200212
山裾の無人の駅にこぼれ萩 鈴木てるみ ぐろっけ 200212
谷へ向く炭焼きの小屋萩の花 浜和佳子 百鳥 200212
追分宿古りし旅籠の乱れ萩 木暮剛平 万象 200212
萩芒峠を雲の崩れゆく 藤田輝枝 対岸 200212
能楽殿は戸を閉ざしをり萩の昼 村上和子 対岸 200212
悌に出会へる萩の小径かな 三沢蘭 遠嶺 200212
萩の花仏にも慈悲忿怒相 目黒慧 遠嶺 200212
乱れ萩括り和尚の忌を修す 野田梅月 遠嶺 200212
萩の咲く日々倍増といふぺース 浜田南風 200301
入念に空巣の捜査こぼれ萩 北尾章郎 200301
萩 5→      

 

2021年9月19日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。