作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
追伸の一言重きこぼれ萩 | 遠藤実 | あを | 200709 |
垂るるほど言葉を放つ萩の花 | 黒澤登美枝 | 峰 | 200710 |
萩の花雫留めて揺れにけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200710 |
一周忌知るや白萩色極め | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200710 |
白萩に私負けたわ好きにして | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200710 |
白は揺れ紅はこぼれて乱れ萩 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200710 |
悪女さながらにしなだる萩くくる | 伊藤白潮 | 鴫 | 200710 |
白萩や死者に言葉を慎めり | 瀬戸悠 | 風土 | 200710 |
勤行のこゑ白萩のあたりまで | 青山悠 | 空 | 200710 |
紅萩に触れて入りけり浄瑠璃寺 | 丸山照子 | 火星 | 200710 |
さわさわと風揉み入れし萩の道 | 遠藤実 | あを | 200710 |
九體佛慈愛くまなく萩の風 | 長崎桂子 | あを | 200710 |
子規の句によき句のありて萩白し | 長沼紫紅 | 朝 | 200710 |
萩咲いて優しき日差しありにけり | 長沼紫紅 | 朝 | 200710 |
もう散る気なく耐へてゐる萩かとも | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200711 |
萩の花妻と互ひに讃へ合ふ | 佐藤健伍 | 峰 | 200711 |
こぼれ萩轢かれ子猫を埋めにけり | 四條進 | 峰 | 200711 |
こぼれ萩土蔵の小窓ほの暗き | 吉沢陽子 | 峰 | 200711 |
白萩や整へをりし通夜の服 | 吉沢陽子 | 峰 | 200711 |
一株のありてわが家も萩月夜 | 鷹羽狩行 | 狩 | 200711 |
こぼれ萩ほとけ世帯の書割に | 金井充 | 百日紅 | 200711 |
源氏名の墓を巡りて乱れ萩 | 岡野イネ子 | 春燈 | 200711 |
注文の雅印のとどく萩と月 | 神蔵器 | 風土 | 200711 |
本尊を拝して帰る萩の中 | 塩田博久 | 風土 | 200711 |
みこころのただひとすぢをかざる萩 | 豊田都峰 | 京鹿子 | 200711 |
神在す風の意となる萩ん中 | 鈴鹿仁 | 京鹿子 | 200711 |
三坪の玄関先に萩なだれ | 松崎鉄之介 | 濱 | 200711 |
萩すすき頒ちて風の吹いてをり | 西野愁草子 | 濱 | 200711 |
白毫寺へ上りゆく肩萩触るる | 木上卓衛 | 濱 | 200711 |
ひと雨にローカル線の萩乱れ | 川越勢津子 | 濱 | 200711 |
萩咲いて女の子誕生甥っ子に | 大橋敦子 | 雨月 | 200711 |
くわんおんのかひなのながき萩月夜 | 佐藤喜孝 | あを | 200711 |
風呼べば師のこゑありし萩の風 | 竹内悦子 | 槐 | 200712 |
萩の月土の中まで照らすなり | 本多俊子 | 槐 | 200712 |
萩零る命の生まれ代はる時 | 天野きく江 | 槐 | 200712 |
歩み寄ることを拒みてこぼれ萩 | 森下清子 | 狩 | 200712 |
萩揺れるたびにもつれる風の筋 | 布川直幸 | 峰 | 200712 |
こぼれつぎ枝垂れを解かぬ萩の花 | 布川直幸 | 峰 | 200712 |
萩真白子規の机に触れてみる | 和田政子 | 峰 | 200712 |
萩トンネル抜けてこの世の風に触る | 塩千恵子 | 峰 | 200712 |
子等嬉々と萩のトンネル潜りゆく | 小城綾子 | 峰 | 200712 |
萩盛ん門を狭めて宝戒寺 | 中村悦子 | 峰 | 200712 |
萩一枝書斎に活けて誕生日 | 木暮剛平 | 万象 | 200712 |
萩の花人声かくすごとしだれ | 竹内龍 | 濱 | 200712 |
黙読の萩に降る雨知つてをり | 瀬戸悠 | 風土 | 200712 |
降る雨を玉となしたる萩の花 | 奥山絢子 | 風土 | 200712 |
萩咲けり鑑真和上の墓の道 | 磯野たか | 風土 | 200712 |
萩月の沼へ広がる槌谺 | 田村園子 | 鴫 | 200712 |
神事すみ酒酌み交す萩の庭 | 稲嶺法子 | 遠嶺 | 200712 |
白萩の影うすうすとありにけり | 上原恒子 | 雨月 | 200712 |
くくられてなほ咲き垂るる萩の花 | 渡辺暁 | 酸漿 | 200712 |
枝触るる萩トンネルに遊びをり | 横川泰子 | 酸漿 | 200712 |
舟降りし脛が紅萩こぼしけり | 山尾玉藻 | 火星 | 200712 |
萩揺るる白毫寺への磴登る | 岡和絵 | 火星 | 200712 |
追分を風の素通り萩の花 | 木内憲子 | 朝 | 200712 |
微笑みの円空佛や萩の雨 | 近藤きくえ | 槐 | 200801 |
白萩や心のままに女坂 | 井内佳代子 | 遠嶺 | 200801 |
木曽殿の産井の跡や萩の風 | 飯塚洋 | 遠嶺 | 200801 |
永平寺の回廊の艶萩白し | 小島正子 | 春燈 | 200801 |
肌には触れぬ風にも萩こぼれ | 山口速 | 狩 | 200801 |
きざはしにきざはし交す雨の萩 | 小林成子 | 火星 | 200801 |
踏み石のその先消ゆる乱れ萩 | 渡邉美保 | 火星 | 200801 |
地球の端少し焦して萩焚けり | 神蔵器 | 風土 | 200801 |
息継ぎのやうなひととき萩に風 | 北川孝子 | 京鹿子 | 200801 |
淋しさの通りすぎれば萩あかり | 大西優九里 | 京鹿子 | 200801 |
萩たるるこの世の端にゐて楽し | 大西優九里 | 京鹿子 | 200801 |
萩の風四方より入るる局の間 | 山田春生 | 万象 | 200801 |
蓮如記を語る坊守萩日和 | 奥田妙子 | ぐろっけ | 200801 |
薄日射す茶室に萩と師の一句 | 勝野薫 | ぐろっけ | 200801 |
萩咲いて貧を楽しむ勝手口 | 磯田せい子 | ぐろっけ | 200801 |
花のこる白萩の苗買うてきし | KOKIA | 六花 | 200801 |
白萩の一花に淡く紅差せる | 黒田令子 | 六花 | 200801 |
散る萩わづかに色のくもりけり | 黒田令子 | 六花 | 200801 |
萩散つて過去とはしたくなき日かな | 湯川雅 | ホトトギス | 200802 |
乱れ萩乱るる角度混み合へる | 湯川雅 | ホトトギス | 200802 |
萩の風芒の風となりにけり | 嶋田一歩 | ホトトギス | 200802 |
広縁に佳人とふたり萩の風 | 斉藤道正 | 遠嶺 | 200802 |
みだれ萩小径閉ざせば人絶えて | 斎藤弘行 | 遠嶺 | 200802 |
萩の花折りて笑みたる女かな | 西村純太 | 槐 | 200802 |
もたらせし萩も芒も庭のもの | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200809 |
床の間にちりばめしままこぼれ萩 | ことり | 六花 | 200809 |
てらてらと百間廊下萩の風 | 篠田純子 | あを | 200112 |
をんな坂鐘の余韻の乱れ萩 | 藤見佳楠子 | 璦 | 200810 |
萩に来てより昂れる羽音かな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200810 |
まだ傘をさしゐる人や萩の原 | 山尾玉藻 | 火星 | 200810 |
枝折戸を開け白萩の庭に入る | 國保八江 | やぶれ傘 | 200810 |
藤村の姉住む萩の四ツ目垣 | 豊谷青峰 | 春燈 | 200811 |
紅萩の簪めける角度かな | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200811 |
白萩をさゆらせる風快き | 山岸邦 | 璦 | 200811 |
乱れ萩括れば生気とりもどす | 鴨下昭 | 峰 | 200811 |
萩の花大きく揺れて金閣寺 | 佐藤健伍 | 峰 | 200811 |
祭文のきこえて萩の夕日かな | 水野恒彦 | 槐 | 200811 |
萩の坂のぼれば親し文殊さま | 谷村幸子 | 槐 | 200811 |
萩のトンネルとば目ちよつと花つけて | 折橋綾子 | 鴫 | 200811 |
萩むらやはげまざる日の水明るし | 渡邉友七 | あを | 200811 |
くくられし旧家の萩や鬼瓦 | 遠藤実 | あを | 200811 |
乙女子の薄茶手前やこぼれ萩 | 水原春郎 | 馬醉木 | 200812 |
萩の雨江戸しぐさてふ言葉あり | 木村ふく | 馬醉木 | 200812 |
濡れそぼつ七草寺のこぼれ萩 | 中村春宵子 | 春燈 | 200812 |
こぼれ萩背にのせ男門に立つ | 久本久美子 | 春燈 | 200812 |
萩 →11 |
2021年9月27日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。