銀 杏 1          201句

銀杏はじくこの炉見すてし父の齢  古澤太穂  ザ・俳句

ぎんなん  銀杏

作品
作者
掲載誌
掲載年月
銀杏か釧の音か山の星 小菅佳子 199811
人去にし穴に銀杏ひとつかな 小菅佳子 199901
銀杏のひかりになるまで猫でゐる 田中亜美 海程 199902
銀杏のつぎつぎ落ちる川迅し 青山丈 199904
三越前銀杏越しにキスをして 朝倉晴美 船団 199903
銀杏を水に浸せしよりの手間 保坂加津夫 いろり 199911
銀杏の包み手渡す笑顔かな 白石秀雄 酸漿 200001
銀杏干す二代目僧の念珠の手 神蔵器 風土 200001
神鈴を振れば落ちくる銀杏の実 関野喜代子 風土 200001
銀杏の俄かに熟るるザビエル館 松本恭昂 火星 200004
銀杏落つ競馬開催日の守衛 ふけとしこ 船団 199912
銀杏の樹の下にをるも一日 三宅やよい 玩具帳 200004
雄雌の百歩はなれて銀杏の実 山田六甲 六花 200010
墳山の明るきところ銀杏剥く 石橋翠 いろり 200011
銀杏の落ちてくるまで肩車 津田このみ 月ひとしずく 199912
銀杏の実のつきしまま枝払ふ 藤原浩 春耕 200012
咎もまたよろしからずや銀杏を 保坂加津夫 いろり 200012
銀杏を拾ふ影すらなかりけり 保坂さよ いろり 200012
革靴で銀杏を踏む不覚かな 松田裕子 六花 200101
銀杏に灰の温もり分けて食ふ 竹内芳子 あを 200101
銀杏を拾ひ憂きこと忘れけり 棚山波朗 春耕 200101
実をあまたつけて銀杏は賢き木 鷹羽狩行 200102
全共闘潰す銀杏まぐわえり 時枝武 船団 200106
聞くにつけ無理な話や銀杏の実 稲畑廣太郎 ホトトギス 200110
バス停にぽとりぽとりと銀杏の実 田中呑舟 火星 200111
銀杏を翡翠としたる穴杓子 赤座典子 あを 200111
銀杏を煎る店のあり祭笛 鎌倉喜久恵 あを 200111
銀杏を拾ふ人なき日が続く 保坂加津夫 いろり 200112
色を好めば銀杏を踏んでをり 岡井省二 200111
銀杏の朝の匂ひを掃きゐたり 小山森生 200112
墓守の肩の銀杏の匂ひかな 小山森生 200112
銀杏は踏まれるのはいや匂うてやる 松山律子 六花 200112
銀杏の葉厚く重なる雨の道 江倉京子 あを 200112
銀杏を拾ふ大きな手でひらふ 加古みちよ 火星 200201
天水に銀杏一つ落つる音 海老澤映草 春耕 200201
居留地の風に色づき銀杏の実 田中子 円虹 200201
典座裏干せる銀杏二タ蓆 荒井正隆 200201
銀杏を食べるばかりに頂けり 木戸波留子 いろり 200202
銀杏の踏みしだかれし遊歩道 小牧喜美子 遠嶺 200202
掌を開けて銀杏賜ふ共に老ひ 萩原記代 200203
銀杏を売るや骨董市の端 小川洋子 帆船 200212
銀杏を煎りたる翡翠色愛づる 大橋敦子 雨月 200301
拾ひたる銀杏青し終戦日 村田みちな 200212
振舞の銀杏粥や報恩講 久保晴子 雨月 200303
銀杏や川底に澄むひとところ 内山けい子 200302
雨落ちてくるや銀杏拾ひにも 島谷征良 風土 200303
銀杏の翡翠さながら餅なり 福盛悦子 雨月 200305
不条理も条理と思へ銀杏の実 篠田純子 あを 200311
自転車で構内往き来青銀杏 山田美保 200311
銀杏の一つ二つは俳句の子 高木晶子 京鹿子 200401
銀杏を干す蔵の扉の開けしまま 杉江美枝 百鳥 200401
銀杏の踏まれ母校の並木道 渡邊美保 200401
剣豪の里の銀杏肩を打つ 小林成子 200402
銀杏を拾ふ媼や夕暮るる 中元英雄 河鹿 200402
銀杏の落ちてまぶしき道となり 城尾たか子 火星 200402
銀杏を拾ふ名画の農夫めき 高田令子 200402
銀杏を宝のやうに尉と姥 東亜未 あを 200402
銀杏のはなしのあとの読経かな 植松美根子 200403
銀杏の鎌倉ぶりに弾けたる 藤田万里子 草の花 200401
ティールーム銀杏しぐれの浜通り 成川和子 200403
銀杏や老婆は眠りつづけをり 高倉恵美子 200404
銀杏に塩の破片の光りをり 出口誠 六花 200411
銀杏飯たちまちビルの暮れてゆく 鈴木多枝子 あを 200411
銀杏を拾ふが稼ぎホームレス 堀内一郎 あを 200411
銀杏を拾ふ一病息災に 堀内一郎 あを 200411
初銀杏夕日に映へる大伽藍 藤井美代子 帆船 200412
二つ三つ落し銀杏なほ怺ふ 宮津昭彦 200412
銀杏干す城太郎亡き念珠の手 神蔵器 風土 200501
拾ひしと銀杏を売る老女かな 大坪景章 万象 200501
門衛の銀杏を盗る狸かな 山崎祐子 万象 200501
幌馬車の屋根に銀杏の実のはじけ 佐藤哲 万象 200501
山荘の迷路に拾う銀杏の実 北川光子 ぐろっけ 200402
銀杏を分ける兄妹異議はなし 森田子月 ぐろっけ 200501
銀杏を拾ふサリーの二人かな 大山文子 火星 200501
六甲の没日に拾ふ銀杏かな 高橋芳子 火星 200501
銀杏の降りどき井戸と唐風呂に 河合佳代子 栴檀 200501
銀杏の干されてをりし無人駅 景山まり子 百鳥 200501
熔岩に立つ夭死の墓へ落つ銀杏 加藤夕陽子 百鳥 200501
銀杏を手種に冷ますその熱 宮津昭彦 200502
銀杏を蔵す大樹を仰ぎけり 稲畑汀子 ホトトギス 200510
一つだに残さぬ風の銀杏よ 稲畑汀子 ホトトギス 200510
箒目のさなかに落ちし銀杏の実 能村研三 200512
銀杏の自分の重さにて落つる 塩川雄三 築港 200512
誘はれて銀杏拾ふ日和かな 上原一郎 築港 200512
銀杏の生る木生らぬ木雲早し 人見靖子 対岸 200601
また一人また一人来て銀杏の実 竹内悦子 200601
銀杏の乾きそめきて匂ひけり 住田千代子 200601
青空の銀杏落しに人の湧く 江口雅子 百鳥 200601
山姥の銀杏拾ふ狸塚 大坪景章 万象 200601
銀杏を土に埋めつつ栗鼠思ふ 伊藤一枝 酸漿 200601
銀杏を避けきれず踏む雨の道 荻原麗子 酸漿 200601
銀杏を松葉に刺すも旅情かな 神蔵器 風土 200601
銀杏十個炊き込み一人の夕餉かな 日浦静代 百鳥 200602
マイカーの巫子来て銀杏取り尽くす 伊藤律子 四葩 200602
銀杏を拾ひてあれば読経中 鵜飼紫生 雨月 200602
絵タイルの大学通り銀杏の香 真木早苗 八千草 200604
銀杏を見付け忽ち主婦の顔 稲畑廣太郎 ホトトギス 200610
銀杏の大粒の樹小粒の樹 森理和 あを 200612
銀杏を拾ひ捨てしてバスを待つ 笹村政子 六花 200701
バス停で待つ間に銀杏二ッ三ッ 鎌倉喜久恵 あを 200701
曵山の笛にはやされ銀杏落つ 森津三郎 京鹿子 200702
風騒ぎ拾いどきかと銀杏の実 北川光子 ぐろっけ 200702
銀杏に肩打たれしよ柳生坂 小林成子 200703
銀杏の匂ひに水の古びあり 山尾玉藻 火星 200710
通院の枝の先まで青銀杏 野澤あき 火星 200710
粉ふいて銀杏の実の皺々に 前田美恵子 200712
築城の残念石に銀杏落つ 森本数子 200712
見上げゐる銀杏の巨乳青実つく 岡田章子 ぐろっけ 200712
掻き分けて銀杏拾ふ箸の先 芝尚子 あを 200712
銀杏の音に乱さる歩幅かな 黒澤登美枝 200801
華やかな銀杏並木の枯であり 辰巳あした 雨月 200802
銀杏の礫のごとく風に落つ 大石喜美子 雨月 200802
銀杏や帰りも同じ数拾ひ 筒井八重子 六花 200802
銀杏落つ朝日と夕日のまんなかで 吉弘恭子 あを 200802
水たまりあればかけよる銀杏の実 服部早苗 200804
山門に人湧きて来て銀杏の香 篠田純子 あを 200112
銀杏の自爆の様に落ち砕け 鈴木阿久 200812
銀杏落ち片山潜の記念碑打つ 松崎鉄之介 200812
銀杏の襲撃に遭ふ本能寺 高根照子 200901
銀杏を拾ひ指紋の傷を負ひ 高橋澄子 200901
淋しさは過去のものとす銀杏飯 鈴木多枝子 あを 200901
銀杏のおほかた踏まれ大通り 曽我啓子 200902
銀杏のテントに落ちて居すはれり 佐々木秀子 200902
住職が銀杏つくる十二月 森理和 あを 200902
銀杏の匂ひ包んで日の沈む 松村光典 やぶれ傘 200903
焼栗も焼銀杏も試食せり 中条さゆり 200903
銀杏を拾ふ主婦の座ありにけり 稲畑廣太郎 ホトトギス 200910
大空へ続くガラス戸銀杏の実 丹羽晶子 炎環 200911
笊に乾す銀杏の実の光りけり 佐藤喜仙 壁炉 200911
きおひよく銀杏はみし妻はなし 岸崎華堂 炎環 200912
箒目にまたも銀杏落つる音 安藤久美子 やぶれ傘 201001
いざ東大へ銀杏を拾ひませう 千田百里 201002
銀杏の落つるに結界なかりける 久津見風牛 201002
総門の奥の蒼穹銀杏の実 川口襄 遠嶺 201003
銀杏を親子拾へり日暮どき 池田いつ子 酸漿 201003
叱られて無心に踏めり銀杏の実 石川かおり 201012
熱々の銀杏を剥く自足かな 上谷昌憲 201012
鈴成りの銀杏徳川美術館 竹内悦子 201012
二タ巡りして銀杏の実を拾ふ 神蔵器 風土 201012
銀杏の転がる大地色づけり 鴨下昭 201012
銀杏の皮を剥く間に日暮れけり 北岸邸子 春燈 201101
銀杏大粒夏の陣知る古木にて 尾崎みつ子 雨月 201101
大銀杏天よりポロポロ転がせて 澤浦緑 ぐろっけ 201101
銀杏落つ大気に臭ひつけながら 大場ましら 201102
風少しぶつかつて落つ銀杏の実 川井秀夫 ろんど 201102
とりあへず焼銀杏を注文す 武田ともこ ぐろっけ 201102
色見せて銀杏洗ふ細川ささらがわ 大西まりゑ 酸漿 201102
銀杏が潰されてゐる通学路 木村茂登子 あを 201102
総持寺の銀杏といふ茶碗蒸 木村茂登子 あを 201102
ねんごろに銀杏の粒干し上ぐる 大塚民枝 酸漿 201103
かばかりの寺の銀杏朝日受く 吉弘恭子 あを 201104
実朝忌よすがの銀杏今は無く 福島しげ子 ろんど 201105
琥珀色して銀杏が椀の底 常田創 201111
瓔珞のゆれて銀杏落ちる音 谷村幸子 201112
名水に銀杏の手を洗ひけり 五十嵐勉 201201
しはしはの銀杏あまた神饌に 加藤みき 201201
銀杏の空が流れてをりにけり 竹内悦子 201201
銀杏のみどりを炒りて供へけり 西村純太 201201
まだ若き銀杏の結ぶ実なりけり 十川たかし 201201
銀杏を踏みつけぬやう歯科医まで 荒木甫 201201
銀杏を踏みし迂闊やハイヒール 藤見佳楠子 201202
避けきれぬほどに銀杏落ちてをり 永塚尚代 ぐろっけ 201202
鈴生りの銀杏明日は日曜日 岡山敦子 京鹿子 201202
権禰宜の掌より賜る銀杏の実 池内結 ろんど 201202
菩提寺の隅に寄せある銀杏の実 宮崎みゆき 万象 201202
遠会釈あれは何人銀杏踏む 武山貞子 ぐろっけ 201203
木にたわわ地にあまたなる銀杏の実 きくちきみえ やぶれ傘 201203
銀杏のころがる石階闇しづか 吉弘恭子 あを 201204
墓守の見上げてゐたる銀杏の実 樋口みのぶ 201210
瓔珞のゆれて銀杏落つる音 谷村幸子 201211
昨夜の風銀杏匂ふ学府の庭 本郷宗祥 かさね 201212
銀杏を踏めば弾けて二部合唱 和田政子 201212
銀杏のさみどり色の朝かな 石脇みはる 201301
天婦羅の銀杏豆腐小鳥来る 南奉栄蓮 風土 201301
境内を汚さぬやうに銀杏拾ふ 秋岡美津子 京鹿子 201301
万分の凶となる日よ銀杏熟れ 高木晶子 京鹿子 201301
銀杏を拾ひ思ひ出ひろごりぬ 河合とき 末黒野 201301
銀杏を踏み踏み来たり友の靴 山本久美子 ぐろっけ 201302
銀杏を踏み潰し靴玄関に 山本久美子 ぐろっけ 201302
銀杏の灰汁の滲みたる手洗場 だいじみどり 201302
数珠のやう空にのびたる銀杏の実 吉弘恭子 あを 201310
これからが青春青き銀杏の実 岩下芳子 201312
銀杏を拾ふすべなし去りがたし 木村茂登子 あを 201312
銀杏を拾ふ手に日のこぼれくる 大崎紀夫 やぶれ傘 201401
真つ白に銀杏乾く母在らば 野上杳 201401
銀杏の悪臭に噎せ納骨す 仁平則子 201401
銀杏の実互ひのあはひ計り落つ 藤沢秀永 201401
銀杏をこつと踏む納骨の道 仁平則子 201401
駅までの銀杏落ちゐて拾はざり 岡山敦子 京鹿子 201402
墓守や屋根を叩きし銀杏の実 金田けいし ろんど 201402
拾い来し銀杏叩く夕厨 大西和子 ぐろっけ 201402
銀杏を洗ふホースの脈打てる 天谷翔子 201402
銀杏の夜どほし落つる百姓家 吉田葎 201406
踏まれゆく銀杏の実に風匂ふ 石川かおり 201412
散歩道銀杏拾ひに仲間入り 斉藤裕子 あを 201412
三塔や靴に触れたる銀杏の実 榊山智惠 末黒野 201501
銀杏を踏みつぶしつつ裏通り 鈴木阿久 201501
銀杏を拾ふ父郷の温もりの 風間史子 201502
銀杏を割る細心の力もて 中井登喜子 201502
銀杏を洗ふ庭先水びたし 戸栗末廣 201503
風吹けば金の耳もつ大銀杏 直江裕子 京鹿子 201503
銀杏→2      

2021年10月11日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。