作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
前書他 |
紅薔薇の己が重みを恃みとし | 高橋さえ子 | 朝 | 200710 | |
薔薇咲かせ終のビル住み孤りとは | 成川和子 | 朝 | 200710 | |
唇に薔薇カルメンの恋の舞 | 峰尾秀之 | 苑 | 200711 | |
薔薇といふ漢字が好きで薔薇咲かせ | 嶋田一歩 | ホトトギス | 200711 | |
薔薇咲いて薔薇薔薇薔薇と薔薇の咲く | 嶋田一歩 | ホトトギス | 200711 | |
風遊びゐるところとも薔薇の園 | 嶋田一歩 | ホトトギス | 200711 | |
薔薇など剪る義手の袖口ゆたかにす | 金井充 | 百日紅 | 200711 | |
半日を薔薇散る庭に過ごしけり | 三井孝子 | 六花 | 200711 | |
人影のおよびて薔薇の匂ひたつ | 高橋さえ子 | 朝 | 200711 | |
太陽と風と薔薇と一詩人 | 高石幸平 | ホトトギス | 200712 | |
薔薇園にアンネ通りといふ通り | 岬雪夫 | 狩 | 200712 | |
薔薇の門くぐり迷路に迷ひけり | 福島せいぎ | 万象 | 200712 | |
薔薇窓に日の散らばれりダイアナ忌 | 片山タケ子 | 鴫 | 200712 | |
薔薇のジャム旅に浪漫なしとせず | 今川千鶴子 | 春燈 | 200801 | |
切つ先を雪に濡らせつ薔薇手入 | ことり | 六花 | 200802 | |
たらちねの手を引き申し薔薇の香に | 竹下陶子 | ホトトギス | 200803 | |
薔薇の香に逢瀬の如く待ちにけり | 竹下陶子 | ホトトギス | 200803 | |
まだまだと老齢の薔薇咲き継いで | 井上あき子 | ぐろっけ | 200804 | |
朝五時のひかりのままにこの薔薇は | 坪内稔典 | 稔典句集U | 200804 | |
ブルームーンという薔薇へ行く十月は | 坪内稔典 | 稔典句集U | 200804 | |
十月の薔薇ランボーの腐乱体 | 坪内稔典 | 稔典句集U | 200804 | |
象印ポットの口が薔薇のそば | 坪内稔典 | 稔典句集U | 200804 | |
薔薇の香に包まれて弾くショパンかな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200805 | |
百本の薔薇一塊の香を放つ | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200805 | |
夜の薔薇妖しく香る君の部屋 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200805 | |
薔薇の香に酔ひ告白の出来ぬ君 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200805 | |
薔薇園の順路はあつてなき如く | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200805 | |
一と抱へ三十本の薔薇の香よ | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200805 | |
夜は庭のばら恋ふごとし瓶の薔薇 | 鷹羽狩行 | 狩 | 200805 | |
垣の薔薇白きがちりて径しろし | 水原秋櫻子 | 馬醉木 | 200805 | 『新樹』 |
裸婦像を紅薔薇の香の包みけり | 山田六甲 | 六花 | 200805 | |
明日あると誰も信じて風の薔薇 | 峯桜子 | 遠嶺 | 200806 | |
薔薇どつさり抱へ新婦の実家帰り | 品川鈴子 | ぐろっけ | 200806 | |
庚申薔薇ラシャメン住みし家の庭 | 松崎鉄之介 | 濱 | 200806 | |
あたたかや祝がるに薔薇を五十本 | 西村しげ子 | 雨月 | 200806 | |
薔薇の花匂へり嫌なこと忘る | 吉成美代子 | あを | 200806 | |
雨意兆す庭に黄色の薔薇ひとつ | 邑橋節夫 | 菊揃へ | 200806 | |
北なる地アンネゆかりの薔薇ひらく | 田下宮子 | 璦 | 200807 | |
みどり児の夢は何色薔薇開く | 中嶋昌子 | 春燈 | 200807 | |
白薔薇の恋情といふ秘密かな | 菅原健一 | 沖 | 200807 | |
薔薇咲けり隣の庭も色違へ | 宮津昭彦 | 濱 | 200807 | |
切薔薇のしをれ六十路の恋終はる | 上田幸夫 | ぐろっけ | 200807 | |
白薔薇や主失ひしランドセル | 王岩 | あを | 200807 | |
妹によく似た薔薇の咲きにけり | 鈴木多枝子 | あを | 200807 | |
一人居の黒薔薇夜の香を放つ | 村上絢子 | 馬醉木 | 200808 | |
悲しみの色閉ぢ込めて青き薔薇 | 和田森早苗 | 璦 | 200808 | |
一家族薔薇の虜となりて佇つ | 泉田秋硯 | 苑 | 200808 | |
カンバスに薔薇を咲かせて紫煙吐く | 泉田秋硯 | 苑 | 200808 | |
灯されて自己防衛の薔薇真紅 | 高根照子 | 苑 | 200808 | |
ぎゆぎゆぎゆつと靴紐引けば薔薇匂ふ | 池田光子 | 峰 | 200808 | |
母の日や鉢の紅薔薇地に移す | 池田光子 | 峰 | 200808 | |
いつになく母想ふ日の白薔薇 | 遠藤和彦 | 遠嶺 | 200808 | |
詩心は下りて来るもの薔薇の園 | 本橋葉月 | 遠嶺 | 200808 | |
紅薔薇に見られてドイツ料理かな | 竹内悦子 | 槐 | 200808 | |
薔薇は終はんぬカラマーゾフの兄弟 | 大島翠木 | 槐 | 200808 | |
シャガールの宙飛ぶ二人白き薔薇 | 谷岡尚美 | 槐 | 200808 | |
薔薇といふプライド薔薇といふオーラ | 小林奈穂 | 沖 | 200808 | |
九竅に薔薇の香りを充たせけり | 山本無蓋 | 鴫 | 200808 | |
法悦の通夜となりたる薔薇に雨 | 宮川みね子 | 風土 | 200808 | |
海に消ゆサンテクジュペリ紅き薔薇 | 奥山絢子 | 風土 | 200808 | |
薔薇のアーチくぐりてきたる卓に薔薇 | 天谷翔子 | 火星 | 200808 | |
それぞれの名にふさはしき薔薇園 | 木暮剛平 | 万象 | 200808 | |
見据ゑたる薔薇の花びら落ちにけり | 高木美波 | 万象 | 200808 | |
ためらひもなくて崩れぬ薔薇一花 | 藤岡紫水 | 京鹿子 | 200808 | |
咲く薔薇に心残しつ旅に出づ | 夏目満子 | 酸漿 | 200808 | |
バレリーナてふ薔薇もらひ挿木せり | 石川元子 | 酸漿 | 200808 | |
薔薇園の御伽の国に迷ひ入る | 石川元子 | 酸漿 | 200808 | |
人に老薔薇に棘あるこの世かな | 石川元子 | 酸漿 | 200808 | |
詩歌への思ひ燃ゆかに赤き薔薇 | 福盛悦子 | 雨月 | 200808 | |
句三昧真紅の薔薇を溢れ挿し | 水野節子 | 雨月 | 200808 | |
ソリストの礼深々と薔薇を受く | 水野節子 | 雨月 | 200808 | |
薔薇垣に沿うて遠足曲りゆく | 中原敏雄 | 雨月 | 200808 | |
画布一面イギリス館描き薔薇を描く | 堀田こう | 雨月 | 200808 | |
壁覆ふ木香薔薇のティータイム | 荻原美保子 | 春燈 | 200808 | |
薔薇繚乱ひときは光源氏かな | 千坂美津恵 | 苑 | 200809 | |
雨の薔薇剪れば雫も彩なせり | 松村富子 | 苑 | 200809 | |
胸中に自惚鏡夜の薔薇 | 船越和香 | 馬醉木 | 200809 | |
薔薇の香や奥の奥までばら咲ける | 森ひろ | 馬醉木 | 200809 | |
わが心かはれば薔薇の翳りたる | 竹下陶子 | ホトトギス | 200809 | |
ほむら立つ血潮立つあり薔薇アーチ | 太田寛郎 | 狩 | 200809 | |
紅薔薇を剪るまたも鋭き棘に触れ | 高橋裕子 | 狩 | 200809 | |
秘告花 |
小澤克己 | 遠嶺 | 200809 | |
擦れ違ふ法衣の運ぶ薔薇の風 | 川口襄 | 遠嶺 | 200809 | |
白薔薇に来て決すべきこと一つ | 安田久太朗 | 遠嶺 | 200809 | |
薔薇園のアーチ潜れば秘密めき | 東良子 | 遠嶺 | 200809 | |
雨の日は雨の明るさ白薔薇 | 八代冨二子 | 遠嶺 | 200809 | |
諍ひのあとのやうなる赤い薔薇 | 荒井和昭 | 鴫 | 200809 | |
黄の薔薇の多き公園句碑建立 | 椿和枝 | 鴫 | 200809 | |
母の日過ぎ二ヶ月またも黄薔薇咲く | 椿和枝 | 鴫 | 200809 | |
棘なだめ宥めて切りぬ薔薇一枝 | 松嶋一洋 | 峰 | 200809 | |
テーブルに妻の伝言白薔薇 | 中沢三省 | 風土 | 200809 | |
日は中天にて白薔薇の白昼夢 | 井田実代子 | 雨月 | 200809 | |
日に月に大白薔薇の開かんと | 水野恒彦 | 槐 | 200809 | 祝槐賞 |
薔薇ひとひら拾ふ男の子の腕かな | 近藤きくえ | 槐 | 200809 | |
薔薇の園アリス現れさうな径 | 片野光子 | ぐろっけ | 200809 | |
薔薇園の石段に聴くジャズライブ | 北畠明子 | ぐろっけ | 200809 | |
高ヒール更に爪立ち薔薇を嗅ぐ | 木原今女 | ぐろっけ | 200809 | |
薔薇園の花終へて棘ばかりなる | 藤田宏 | 澪 | 200809 | |
一片に薔薇の迷路のほどけゆく | 今橋眞理子 | ホトトギス | 200810 | |
尚生きよ尚も生きよと薔薇紅し | 蔦三郎 | ホトトギス | 200810 | |
王妃名の薔薇金色の蕊抱く | 八代冨二子 | 遠嶺 | 200810 | |
カーテンの揺れに黄薔薇の匂ひ満つ | 八代冨二子 | 遠嶺 | 200810 | |
大輪の夜明けを誘ふ薔薇白し | 松野睦子 | 遠嶺 | 200810 | |
薔薇に棘わたしに甲羅ありにけり | 宇都宮敦子 | 鴫 | 200810 | |
夜の薔薇にキャンドル千個銀河なす | 竹下陶子 | ホトトギス | 200811 | |
垣根よりはみ出す薔薇の勇みかな | 小澤正信 | 峰 | 200811 | |
薔薇の香や見舞うて励まされてをりぬ | 小川凉 | 空 | 200811 | |
咲き切りし薔薇の末路は見せまじく | 出来由子 | 鴫 | 200811 | |
棘よけて薔薇の満ちたる寺をゆく | 松本容子 | 六花 | 200811 | |
偲ぶため薔薇よ輝かないでくれ | 湯川雅 | ホトトギス | 200812 | |
線描の画布や真紅の薔薇大輪 | 遠藤和彦 | 彩雲 | 200901 | |
剪りて間なき薔薇と思へり炎だつ | 瀧春一 | 深林 | 200901 | 腎臓炎より急性 ロイマチスとなり全身不随 |
人等若し薔薇もて病褥を飾りて呉れし | 瀧春一 | 深林 | 200901 | 〃 |
枕辺にかしづく薔薇は豪華に過ぐ | 瀧春一 | 深林 | 200901 | 〃 |
病臭の薔薇に隠れてうけこたへ | 瀧春一 | 深林 | 200901 | 〃 |
薔薇は瓶にあふる病臭知られじと | 瀧春一 | 深林 | 200901 | 〃 |
病褥に語り薔薇もて顔を蔽ふ | 瀧春一 | 深林 | 200901 | 〃 |
人去りてより薔薇は薔薇色に渦巻ける | 瀧春一 | 深林 | 200901 | 〃 |
ひしめきて薔薇悉くわれに向く | 瀧春一 | 深林 | 200901 | 〃 |
独りをたのしむときの薔薇の香いきいきと | 瀧春一 | 深林 | 200901 | 〃 |
卓の薔薇斜にあふぎてすぐ疲る | 瀧春一 | 深林 | 200901 | 〃 |
病む心つめたく炎えて薔薇に対ふ | 瀧春一 | 深林 | 200901 | 〃 |
白き薔薇数十輪と数へ疲れ果つ | 瀧春一 | 深林 | 200901 | 〃 |
胸に金策美しき薔薇われを捨てず | 瀧春一 | 深林 | 200901 | 〃 |
きれぎれの眠りや遂に薔薇崩る | 瀧春一 | 深林 | 200901 | 〃 |
薔薇咲く丘の塩欲る牛を夢に見る | 瀧春一 | 深林 | 200901 | 〃食餌療法 |
薔薇展や美しきものに飽く疲れ | 瀧春一 | 深林 | 200901 | |
朝光や薔薇ばら色に凍てしまま | 石田阿畏子 | 馬醉木 | 200902 | |
薔薇咲けり人憎らしく憎からず | 常盤優 | 炎環 | 200902 | |
薔薇抱いて四十五分空の旅 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200905 | |
薔薇の影踏みばらの香に包まるる | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200905 | |
錆び付きし門を覗かば薔薇一輪 | ことり | 六花 | 200905 | |
棘のなき木香薔薇やくくり猿 | 坂上香菜 | 璦 | 200906 | |
石に嵌込みのイニシャル薔薇の門 | 鷹羽狩行 | 狩 | 200906 | |
薔薇さはに風呂に浮かべてリフレッシュ | 井口淳子 | 璦 | 200907 | |
プリンセスもモンローもあり薔薇薫る | 三川美代子 | 璦 | 200907 | |
まだ咲かぬ薔薇へ続きし白き橋 | 山本うらら | 炎環 | 200907 | |
薔薇の苗植ゑてほどよき疲れかな | 布川直幸 | 峰 | 200907 | |
薔薇の苑プリンセス・サヤコの紅ほのと | 安立公彦 | 春燈 | 200907 | |
薔薇溢れしめ闘病の日々続く | 高橋照子 | 雨月 | 200907 | |
赤々と薔薇の燃えゐて落付かず | 三村禮子 | 酸漿 | 200907 | |
薔薇咲いて隣家の門辺明るうす | 杉本敏子 | 酸漿 | 200907 | |
紅薔薇の風に揺れつつ崩るなし | 伊藤克子 | 酸漿 | 200907 | |
大正を寂しと薔薇の門ひらく | 水原春郎 | 馬醉木 | 200908 | |
オークシヨン待つ気満々千の薔薇 | 泉田秋硯 | 苑 | 200908 | |
薔薇豪華王家の血統疑はず和田照子 | 鈴木照子 | 苑 | 200908 | グレースクイン薔薇展 |
薔薇さわに風呂に浮かべてリフレッシュ | 井口淳子 | 苑 | 200908 | |
悔ゆること多し百花の薔薇にゐて | 杉本綾 | 璦 | 200908 | |
花びらを散り敷く贅の薔薇の家 | 布川直幸 | 峰 | 200908 | |
花びらの包みを解き薔薇香る | 布川直幸 | 峰 | 200908 | |
束解かれ薔薇一本の自立かな | 黒澤登美枝 | 峰 | 200908 | |
夫とゐる至福黄薔薇の大きこと | 和田政子 | 峰 | 200908 | |
薔薇ほめて旧知のごとくなりにけり | 千加田寿子 | 遠嶺 | 200908 | |
二階まで届くアーチの薔薇大輪 | 千加田寿子 | 遠嶺 | 200908 | |
胸に薔薇浮かぶ夜深けのフラメンコ | 神原徳茂 | 遠嶺 | 200908 | |
白薔薇の香りくづれぬほどに風 | 柴崎英子 | 沖 | 200908 | |
命名の墨の香薔薇の咲き満ちて | 柴崎英子 | 沖 | 200908 | |
薔薇剪つて清張の謎ふつと解け | 樋口英子 | 沖 | 200908 | |
昃きて薔薇の香翔ぶや妻の翳 | 大谷長道 | 炎環 | 200908 | |
目印の木香薔薇の崩れかな | 大畠響 | 炎環 | 200908 | |
白薔薇泣きにゆく家ありました | 折島光江 | 炎環 | 200908 | |
ペルシャ料理薔薇のアーチの伯爵邸 | 疋田雪子 | 炎環 | 200908 | |
メドゥサの薔薇かと真紅したたれり | 増田明美 | 炎環 | 200908 | |
胸に薔薇真紅の闇をかくしもつ | 増田明美 | 炎環 | 200908 | |
門の薔薇表札の名の凄みかな | 大原貴彦 | 炎環 | 200908 | |
眼圧を計られてをり薔薇匂ふ | 柳生千枝子 | 火星 | 200908 | |
足元に萎えし紅薔薇アンネ像 | 品川鈴子 | ぐろっけ | 200908 | |
薔薇園のゆかりを聞くも薔薇の中 | 遠藤とも子 | ぐろっけ | 200908 | |
天津乙女ルイ十四世みな薔薇の名に | 遠藤とも子 | ぐろっけ | 200908 | |
薔薇の名はアブラカダブラ文学館 | 島田和子 | 風土 | 200908 | |
一輪づつ薔薇手渡さるコンサート | 林いづみ | 風土 | 200908 | |
白薔薇やオルガンに混じる神父の声 | 白水良子 | 空 | 200908 | |
ふりだして薔薇の花束いかにせむ | 荒井和昭 | 鴫 | 200908 | |
べらばうに薔薇の散りたる雨の朝 | 荒井和昭 | 鴫 | 200908 | |
薔薇咲いてふいにルノワールの日差し | 椿和枝 | 鴫 | 200908 | |
薔薇守としてポケットに挿す鋏 | 山口ひろよ | 鴫 | 200908 | |
薔薇咲けば母の忌夫の忌も近し | 成田なな女 | 春燈 | 200908 | |
ガーデニング果てることなき薔薇自慢 | 小林武弘 | 笹 | 200908 | |
「マドマゼルフィフィ」父の日に贈る薔薇 | 木村茂登子 | あを | 200908 | |
薔薇の前たちて愁ひのごときもの | 定梶じょう | あを | 200908 | |
撮るときに薔薇を一輪写真館 | 定梶じょう | あを | 200908 | |
ゲーテ偲び野なかの薔薇を口遊む | 有田蟻太 | 苑 | 200909 | |
ビーカーに深紅の薔薇を女医の室 | 野中啓子 | 苑 | 200909 | |
晩年のなき母へ供華紅の薔薇 | 塩路隆子 | 璦 | 200909 | |
薔薇の家に心ほぐるるティータイム | 池田加寿子 | 璦 | 200909 | |
薔薇・ロック映画のやうに雨が降る | 藤本る衣 | 炎環 | 200909 | |
薔薇園を全部使つて泣きにけり | 山高真木子 | 炎環 | 200909 | |
古河邸百種に余る薔薇囲む | 大西八洲雄 | 万象 | 200909 | |
薔薇一種ごとに嗅ぎゆく女学生 | 大西八洲雄 | 万象 | 200909 | |
ひとりづつ来て佇めり薔薇夕べ | 柴田鏡子 | 笹 | 200909 | |
静もれる奏楽堂や薔薇と月 | 加藤兵四郎 | 笹 | 200909 | |
嫁がせてよりの余生と薔薇の中 | 岩藤礼子 | やぶれ傘 | 200909 | |
たぶん今したり顔薔薇嗅ぎ分くる | 田村園子 | 鴫 | 200909 | |
薔薇園は揺れやまぬ船酔ひにけり | 田村園子 | 鴫 | 200909 | |
誕生日息子無言の薔薇の籠 | 宇田川ふさ子 | 鴫 | 200909 | |
一面の薔薇に蒼める遠比叡 | 松井倫子 | 火星 | 200909 | |
風鐸のはしやいでをりぬ薔薇の風 | 松嶋一洋 | 峰 | 200909 | |
現世の紅濃く咲きて薔薇匂ふ | 池田光子 | 峰 | 200909 | |
くれなゐの叶息とならむ薔薇の園 | 杉山瑞恵 | 雨月 | 200909 | |
美しきゆゑの神の業かや薔薇の棘 | 東野鈴子 | 雨月 | 200909 | 薔薇→ 6 |
2020年6月19日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。