秋の蝶 3 200句 |
|||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
秋の蝶耳朶うすくなりにけり | 堀内一郎 | あを | 200909 |
ことぶれのごとくに飛んで秋の蝶 | 鷹羽狩行 | 狩 | 200910 |
葉より葉ヘエピローグとも秋の蝶 | 和田郁子 | 璦 | 200911 |
句読点ありあり秋の蝶舞へり | 小澤克己 | 遠嶺 | 200911 |
総身に風の感触秋の蝶 | 小田里己 | 沖 | 200911 |
寺もまた夢ある国や秋の蝶 | 沼田巴字 | 京鹿子 | 200911 |
加齢とは優しき言葉秋の蝶 | 池村惇子 | 馬醉木 | 200912 |
秋の蝶舞うて大空無重力 | 大島みよし | 璦 | 200912 |
標本の種類あまたや秋の蝶 | 中川すみ子 | 璦 | 200912 |
こぼれ陽に影の漂ふ秋の蝶 | 川崎光一郎 | 京鹿子 | 200912 |
よろよろと何を捜すか秋の蝶 | 坂口三保子 | ぐろっけ | 200912 |
菜園に色鮮やかな秋の蝶 | 鈴木敬一 | 笹 | 200912 |
初めての佛事に慣れず秋の蝶 | 石川かおり | 璦 | 201001 |
秋の蝶草のあはひを漂へり | 乙坂きみ子 | 末黒野 | 201001 |
山中に遭へば嬉しき秋の蝶 | 東良子 | 遠嶺 | 201001 |
ひともしてゆくかのやうに秋の蝶 | 沼田巴字 | 京鹿子 | 201001 |
淡き夢誘ひ上手の秋の蝶 | 吉岡知香 | 京鹿子 | 201001 |
藤村の墓前に舞へや秋の蝶 | 山田春生 | 万象 | 201001 |
わたくしの忘却曲線秋の蝶 | 佐藤弘香 | ろんど | 201001 |
秋の蝶立ちつくばひに羽休め | 斉藤小夜 | 風土 | 201001 |
野の花に翅を休めて秋の蝶 | 橋本ふさ子 | 笹 | 201001 |
滑走路脇の草叢秋の蝶 | 小澤昭之 | 笹 | 201001 |
沖風に逆らふ修羅の秋の蝶 | 矢田かずこ | 笹 | 201001 |
紫の花を伝ひて秋の蝶 | 後藤とみ子 | ぐろっけ | 201001 |
静けさの糸引くやうに秋の蝶 | 市村健夫 | 馬醉木 | 201001 |
秋の蝶雨の鎖に捕はるる | 木暮陶句郎 | ホトトギス | 201002 |
晴天の軒より低く秋の蝶 | 小倉正穂 | 末黒野 | 201002 |
沢音の高まる方へ秋の蝶 | 成田美代 | 鴫 | 201002 |
秋の蝶膝にまつはる遺跡原 | 田中道江 | 万象 | 201002 |
舞ひ降りる落葉と見紛ふ秋の蝶 | 加藤慶治 | 笹 | 201003 |
顔パスで通る改札秋の蝶 | 中島玉五郎 | 峰 | 201010 |
いちまいの雲追ふ如し秋の蝶 | 鈴鹿仁 | 京鹿子 | 201010 |
動くもの追へばほろほろ秋の蝶 | 和田郁子 | 璦 | 201011 |
風立てば風を掴みて秋の蝶 | 鴨下昭 | 峰 | 201011 |
秋の蝶東寺の市の砂ぼこり | 大山文子 | 火星 | 201011 |
拭き上げし玻璃に寄りくる秋の蝶 | 石田きよし | 鴫 | 201011 |
草花に寄ればつと飛ぶ秋の蝶 | 長崎桂子 | あを | 201011 |
旅なれや手どりて放つ秋の蝶 | 佐藤いね子 | 馬醉木 | 201012 |
草ぐさにはじかれてゐる秋の蝶 | 市村健夫 | 馬醉木 | 201012 |
児の見えぬ公園風の秋の蝶 | 吉田きみえ | 末黒野 | 201012 |
五箇山の余情流して秋の蝶 | 北川孝子 | 京鹿子 | 201012 |
約束を重ねてをりぬ秋の蝶 | 井上信子 | 鴫 | 201012 |
しずしずと文台捌き秋の蝶 | 竹下昭子 | ぐろっけ | 201012 |
老い楽の恋は危うし秋の蝶 | 貝森光洋 | 六花 | 201012 |
一輪車の女児にまつはり秋の蝶 | 三川美代子 | 璦 | 201101 |
草の上につまみて移す秋の蝶 | 堀江惠子 | 空 | 201101 |
秋の蝶息ととのへて翔ちにけり | 宮井知英 | 空 | 201101 |
低く舞へど落つることなし秋の蝶 | 高橋大三 | ぐろっけ | 201101 |
走り根に平たくとまる秋の蝶 | 垣岡暎子 | 火星 | 201102 |
そそくさと門を開ければ秋の蝶 | 中尾廣美 | ぐろっけ | 201102 |
大地いま季節足踏み秋の蝶 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201109 |
目の前を過りたるより秋の蝶 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201109 |
細りたる草と吹かるる秋の蝶 | 武井美代子 | 万象 | 201110 |
人を恋ふ人ある佐保路秋の蝶 | 笠井清佑 | 璦 | 201111 |
しばらくは猫と戯れ秋の蝶 | 中西理一郎 | 璦 | 201111 |
隠沼の精霊に乗る秋の蝶 | 佐々木紗知 | 京鹿子 | 201112 |
水嵩増す湖へは出でず秋の蝶 | 松本三千夫 | 末黒野 | 201112 |
低空に徹し細かき秋の蝶 | 坂場章子 | 鴫 | 201112 |
卵生む翅つかひをり秋の蝶 | 大山文子 | 火星 | 201112 |
翅立てて動き忘るる秋の蝶 | 蟻蜂 | 六花 | 201112 |
秋の蝶朝日に透けてをりにけり | 蟻蜂 | 六花 | 201112 |
作務僧の帚にまとふ秋の蝶 | 那須淳男 | 馬醉木 | 201201 |
秋の蝶六十がれの闇を出づ | 大村峰子 | 万象 | 201112 |
神々のうしろに遊ぶ秋の蝶 | 本多俊子 | 槐 | 201201 |
異人坂風に彷徨ふ秋の蝶 | 秋場貞枝 | 春燈 | 201201 |
音信を待つゆらゆらと秋の蝶 | 田中藤穂 | あを | 201112 |
秋の蝶三尺落ちて又舞へり | 上辻蒼人 | 風土 | 201201 |
秋の蝶無紋の羽をひるがへす | 野口喜久子 | ぐろっけ | 201201 |
片足の鳩にゆらゆら秋の蝶 | 岡田満喜子 | ぐろっけ | 201201 |
よろよろと上へ下へと秋の蝶 | 長瀬節子 | ぐろっけ | 201201 |
秋の蝶いまの光を楽しめり | 新江たか | ろんど | 201201 |
翅の影石に忘れし秋の蝶 | 河村啓花 | ろんど | 201201 |
寸劇の途中で秋の蝶になる | 山中志津子 | 京鹿子 | 201201 |
秋の蝶己の影へ重なりぬ | 笹村政子 | 六花 | 201201 |
高空に透けてゆくかよ秋の蝶 | 吉弘恭子 | あを | 201112 |
トラックの巻き上げる風秋の蝶 | 篠田純子 | あを | 201112 |
秋の蝶漂ふやうに舞ひゐたる | 上辻蒼人 | 風土 | 201202 |
苔錆の灯籠めぐる秋の蝶 | 乗光雅子 | 雨月 | 201202 |
石に影焼きつけて去る秋の蝶 | 山崎青史 | ろんど | 201202 |
カーテンに巻き込まれたる秋の蝶 | 志方章子 | 蟋蟀 | 201203 |
熔岩原の素十の句碑や秋の蝶 | 有賀昌子 | やぶれ傘 | 201204 |
舞ひ落つる色葉と見ゆる秋の蝶 | 菅原孟 | かさね | 201209 |
刺子さす媼の指へ秋の蝶 | 伊藤憲子 | 璦 | 201211 |
人恋ふや前に後ろに秋の蝶 | 清水元子 | 末黒野 | 201211 |
秋の蝶ひたすら川を渡りゆく | 近藤喜子 | 槐 | 201211 |
藥草の山医王嶺に秋の蝶 | 中山純子 | 万象 | 201211 |
やまとたけるの森の暗きを秋の蝶 | 安部和子 | 雨月 | 201211 |
鮮麗なり黄を翻す秋の蝶 | 赤座典子 | あを | 201211 |
草の丈尺と離れず秋の蝶 | 松本三千夫 | 末黒野 | 201211 |
畑に見し今年最後の秋の蝶 | 青木英林 | かさね | 201212 |
雨上り仲間求めて秋の蝶 | 後藤克彦 | かさね | 201212 |
いずこへかひらりひらりと秋の蝶 | 吉田博行 | かさね | 201212 |
秋の蝶木漏日の中ヒラヒラと | 菊地崇之 | かさね | 201212 |
草叢の紫花に秋の蝶 | 田中清秀 | かさね | 201212 |
母を恋ふ波郷の句碑へ秋の蝶 | 中沢三省 | 風土 | 201212 |
通院の夫の後先秋の蝶 | 藤田京子 | ぐろっけ | 201212 |
幔幕の羽団扇紋や秋の蝶 | 南恵子 | 万象 | 201212 |
秋の蝶三角点にしがみつく | 松尾芳子 | 万象 | 201212 |
〓(木無)の秀を風と渡りし秋の蝶 | 玉田瑞穂 | 万象 | 201212 |
秋の蝶坂につづきし空に消ゆ | 竹田ひろ子 | ろんど | 201212 |
寸刻の翅の鎮もり秋の蝶 | 坂場章子 | 鴫 | 201301 |
日のいろの濃(こまか)きところ秋の蝶 | 柿沼盟子 | 風土 | 201301 |
秋の蝶影を濃く引く日差しかな | 唐澤よし枝 | 京鹿子 | 201301 |
草かげに息ととのへて秋の蝶 | 熊切光子 | 末黒野 | 201301 |
街筋の寺門に入るや秋の蝶 | 今泉あさ子 | 末黒野 | 201301 |
廃村に野仏一基秋の蝶 | 野畑さゆり | 空 | 201301 |
秋の蝶黒子遣ひが下駄鳴らす | 福島せいぎ | 万象 | 201303 |
秋の蝶ゆつくり羽をたたみけり | 飯塚満里子 | 万象 | 201303 |
茅葺の萱を繕う秋の蝶 | 陽山道子 | 船団 | 201304 |
長岡の秋の蝶とは風任せ | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201310 |
低く来て色濃かりけり秋の蝶 | 井上信子 | 鴫 | 201310 |
影連れて吹かれ飛びせる秋の蝶 | 田中浅子 | 璦 | 201311 |
友の死を告げて舞ふのか秋の蝶 | 丸山酔宵子 | かさね | 201311 |
檀那寺より踵き来たる秋の蝶 | 小林輝子 | 風土 | 201311 |
辻曲がるをんな振り向く秋の蝶 | 中野さき江 | 春燈 | 201311 |
秋の蝶寂しさ見せず戯るる | 大口堂遊 | 春燈 | 201311 |
秋の蝶いのちの果てを睦みあふ | 高橋将夫 | 槐 | 201311 |
秋の蝶紅白帽を越えゆけり | 井上静子 | 槐 | 201311 |
朴の葉に打たれさうなる秋の蝶 | 山田六甲 | 六花 | 201311 |
追ふ方も追はるる方も秋の蝶 | 山田六甲 | 六花 | 201311 |
秋の蝶訪へる残りの白詰草 | 赤座典子 | あを | 201311 |
息継ぎの井戸にひと息秋の蝶 | 藤見佳楠子 | 璦 | 201312 |
秋の蝶とどまる杜の投句箱 | 辻知代子 | 璦 | 201312 |
廃屋に何を求めて秋の蝶 | 伊東和子 | 璦 | 201312 |
日向へと羽ばたき急ぐ秋の蝶 | 伊藤和子 | 璦 | 201312 |
ゆるやかに小庭を巡り秋の蝶 | 山本茂子 | 末黒野 | 201312 |
秋の蝶雨後をひたすら揺蕩ひぬ | 今野明子 | 末黒野 | 201312 |
ゆつたりと翅を開け閉ぢ秋の蝶 | 久世孝雄 | やぶれ傘 | 201312 |
拠りどなきうしろ姿の秋の蝶 | 水野恒彦 | 槐 | 201312 |
秋の蝶糸見えねども縫れ合ふ | 山田六甲 | 六花 | 201312 |
秋の蝶赤のまんまに戻り来よ | 山田六甲 | 六花 | 201312 |
秋の蝶返事の返事のはがき来る | 杉浦典子 | 火星 | 201312 |
流行の柄とは言へぬ秋の蝶 | 久米なるを | 鴫 | 201312 |
塚に佇ち小督偲べば秋の蝶 | 水野節子 | 雨月 | 201312 |
人送るバス停までを秋の蝶 | 福田葉子 | 面 | 201401 |
この庭が好きです秋の蝶がくる | つじあきこ | 船団 | 201401 |
さつきから胸の高さに秋の蝶 | 田村すゝむ | 風土 | 201401 |
青空市場午後はカフェに秋の蝶 | 門伝史会 | 風土 | 201401 |
消えがての影を籬に秋の蝶 | 千手和子 | 馬醉木 | 201401 |
秋の蝶風に吹かれて空に消え | 三浦澄江 | ぐろっけ | 201401 |
秋の蝶風のかけらのやうにかな | 箕輪カオル | 鴫 | 201401 |
秋の蝶ローズマリーにまぎれけり | 涼野海音 | 火星 | 201401 |
来賓のリボンに来たり秋の蝶 | 前田忍 | 火星 | 201401 |
練塀にまじる貝殻秋の蝶 | 福島せいぎ | 万象 | 201401 |
木洩れ日に紛うて消えぬ秋の蝶 | 久保多惠子 | 万象 | 201401 |
花びらのやうに吹かれて秋の蝶 | 宮井知英 | 空 | 201402 |
毛越寺の庭の遣り水秋の蝶 | 國保八江 | やぶれ傘 | 201402 |
蜘蛛の囲に大羽広げ秋の蝶 | 大野芳久 | やぶれ傘 | 201402 |
古代まで行って来たのか秋の蝶 | 鶴濱節子 | 船団 | 201403 |
湧水の流れに遊ぶ秋の蝶 | 川崎利子 | 璦 | 201411 |
縫れては瀬音弾ます秋の蝶 | 松本三千夫 | 末黒野 | 201411 |
止まらうか止まらうよ秋の蝶 | 和田政子 | 峰 | 201411 |
妹に母の背とられ秋の蝶 | 山内碧 | 空 | 201411 |
秋の蝶いとしきものを追ふやうに | 近藤喜子 | 槐 | 201411 |
秋の蝶散華のごとく舞ひ落ちる | 有松洋子 | 槐 | 201411 |
高く舞ひ来て明日からは秋の蝶 | 佐々木紗知 | 京鹿子 | 201411 |
日溜りの石に瞑想秋の蝶 | 藤見佳楠子 | 璦 | 201412 |
次の世へ思ひつなぐか秋の蝶 | 大口堂遊 | 春燈 | 201412 |
草叢を即かず離れず秋の蝶 | 池田節 | 春燈 | 201412 |
秋の蝶出会ひ別れを熱きもの | 柴田靖子 | 槐 | 201412 |
秋の蝶明日はなきかと今を舞ふ | 岡崎柴田靖子 | 槐 | 201412 |
篁の風にのりたる秋の蝶 | 吉弘恭子 | あを | 201412 |
抜きん出し一草秋の蝶休む | 川村文英 | ろんど | 201412 |
秋の蝶影しまふごと翅たたむ | 阪上多恵子 | 雨月 | 201412 |
送迎の最後のお客秋の蝶 | たかはしすなお | 瓔 | 201412 |
万葉の言霊に触れ秋の蝶 | 萩庭一幹 | 馬醉木 | 201412 |
校庭に引く円と線秋の蝶 | 宮川みね子 | 風土 | 201412 |
下つ枝に翅たたみけり秋の蝶 | 大松一枝 | 璦 | 201412 |
秋の蝶ホース零るる水温し | 生田恵美子 | 風土 | 201412 |
湧くやうに空に地面に秋の蝶 | 森屋慶基 | 風土 | 201412 |
秋の蝶湖のさざなみ押し渡る | 生田恵美子 | 風土 | 201412 |
黄は側女白武士か秋の蝶 | 田丸千種 | ホトトギス | 201501 |
秋の蝶休耕田へ隠れけり | 荒木甫 | 鴫 | 201501 |
行く秋の日差しを求め秋の蝶 | 小川玉泉 | 末黒野 | 201501 |
秋の蝶だんだんひくく見失ふ | 松田泰子 | 末黒野 | 201501 |
白雲や翅をたたみて秋の蝶 | 吉田美智子 | 末黒野 | 201501 |
墓地の供花一巡りして秋の蝶 | 飛高隆夫 | 万象 | 201501 |
悪僧の名の崖つぷち秋の蝶 | 福島せいぎ | 万象 | 201501 |
人恋うて肩に触れ来る秋の蝶 | 吉田順子 | 槐 | 201501 |
秋の蝶庭にとぐろを巻くホース | 丑久保勲 | やぶれ傘 | 201501 |
畑道の轍を辿る秋の蝶 | 廣瀬雅男 | やぶれ傘 | 201501 |
呼気吸気深く優しく秋の蝶 | 中村いく子 | ろんど | 201502 |
一瞬の風に崩るる秋の蝶 | 宮井知英 | 空 | 201502 |
寄る辺なき藻屑筏へ秋の蝶 | 當間シズ | 万象 | 201502 |
秋の蝶ゆるやかに光げ乱さざる | 水野恒彦 | 槐 | 201502 |
松本駅0番ホーム秋の蝶 | ふけとしこ | 船団 | 201505 |
伏す母に秋の蝶来て舞うて見す | 白神知恵子 | 女坂 | 201508 |
嵐の精日の精秋の蝶包む | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201608 |
乾きたる風に抗ひ秋の蝶 | 久留島規子 | 万象 | 201608 |
過ぎてゆく時間の早し秋の蝶 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201609 |
旅心沈めて秋の蝶を見る | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201609 |
遠き旅近き旅あり秋の蝶 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201609 |
ふとよぎるものあり秋の蝶かとも | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201609 |
金色の如来の背より秋の蝶 | 山田春生 | 万象 | 201610 |
修道女につかず離れず秋の蝶 | 高橋照子 | 雨月 | 201611 |
まつ白な命なりけり秋の蝶 | 高橋将夫 | 槐 | 201611 |
こはばりし秋蝶にのる秋の蝶 | 江島照美 | 槐 | 201611 |
風生ればかぜの儘むる秋の蝶 | 鈴鹿仁 | 京鹿子 | 201611 |
秋の蝶雨の志渡坂越えにけり | 山田六甲 | 六花 | 201611 |
荒波に触れつつ沖へ秋の蝶 | 宇都宮敦子 | 鴫 | 201611 |
秋の蝶→4 |
2021年8月18日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。