作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
古書市の店主高齢秋暑し | 笠井清佑 | 璦 | 201410 |
草叢より蝦夷蝉鳴けり秋暑き | 坂上香菜 | 璦 | 201410 |
秋暑し小さき滝の干上がりぬ | 渡部法子 | 璦 | 201410 |
秋暑し親子わいわい川遊び | 上原重一 | 峰 | 201410 |
袈裟掛に土付く遠藤秋暑し | 篠田純子 | あを | 201410 |
ロボットの律義な言葉秋暑し | 佐橋敏子 | 春燈 | 201411 |
海岸へ路地路地抜けて秋暑し | 松本三千夫 | 末黒野 | 201411 |
これもまた大和名物秋暑し | 川村文英 | ろんど | 201411 |
置水に気泡のひとつ秋暑し | 高橋道子 | 鴫 | 201411 |
秋暑し刻のずれたる路線バス | 井上静子 | 槐 | 201411 |
地卵はすぐに売切れ秋暑し | 内海良太 | 万象 | 201411 |
雲ごとに没日のなごり秋暑し | 大島英昭 | やぶれ傘 | 201411 |
秋暑し五百羅漢を巡り来て | 藤井美晴 | やぶれ傘 | 201411 |
時に濃くのぼる噴煙秋暑し | 成田美代 | 鴫 | 201411 |
うなぎ屋に団扇の音や秋暑し | 山田六甲 | 六花 | 201411 |
ならまちを守る庚申秋暑き | 竹内悦子 | 璦 | 201412 |
糸を引く牛の垂涎秋暑し | 石黒興平 | 末黒野 | 201412 |
青山を未だ決めかね秋暑し | 石黒興平 | 末黒野 | 201412 |
飴切の音の途切れず秋暑し | 太田良一 | 末黒野 | 201412 |
留守電へ他人行儀に秋暑し | 坂場章子 | 鴫 | 201412 |
来ぬ人の話しも尽きて秋暑し | 大日向幸江 | あを | 201412 |
秋暑し迂闊に女性専用車 | 石田きよし | 鴫 | 201412 |
秋暑し「かしこ」に薄き印をつく | 松林依子 | 鴫 | 201412 |
日めくりは昨日の日付秋暑し | 松本文一郎 | 六花 | 201412 |
空缶のカランところげ秋暑し | 山田佳乃 | ホトトギス | 201501 |
コッペパン一切れ池へ秋暑し | きくちきみえ | やぶれ傘 | 201501 |
旅立ちの戸口に地震秋暑し | 神田惣介 | 京鹿子 | 201503 |
秋暑し撫肩すべる布鞄 | 佐渡谷秀一 | 対座 | 201505 |
草原に牛を放ちて秋暑し | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201508 |
陸奥の旅を控へて秋暑し | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201508 |
御手洗の水吐く竜や秋暑し | 丸山允男 | 春燈 | 201510 |
義歯入れてパズルうやむや秋暑し | 仁平則子 | 峰 | 201510 |
人の世の裏表見て秋暑し | 鈴木セツ | 峰 | 201510 |
独り言も生くる証や秋暑し | 織田喜美子 | 春燈 | 201511 |
新聞にくるむ干物や秋暑し | 平田紀美子 | 風土 | 201511 |
激辛の海軍カレー秋暑し | 太田良一 | 末黒野 | 201511 |
秋暑しイベント準備進みけり | 出口誠 | 六花 | 201511 |
秋暑し郵便局に下駄履いて | 廣瀬雅男 | やぶれ傘 | 201511 |
秋暑し畑の隅に屑野菜 | 瀬島洒望 | やぶれ傘 | 201511 |
秋暑しつぎのバス待つ二十分 | 菊池洋子 | やぶれ傘 | 201512 |
秋暑しくるんと豚の尻尾かな | 前田美恵子 | 槐 | 201512 |
移植せる青菜の萎れ秋暑し | 小松敏郎 | 万象 | 201512 |
秋暑し太子の像の眼が光る | 上辻蒼人 | 風土 | 201512 |
呼鈴の故障すべなく秋暑し | 水田壽子 | 雨月 | 201512 |
秋暑し心残りの受け応へ | 水田壽子 | 雨月 | 201512 |
張り紙の上に張り紙秋暑し | 畑佳与 | 京鹿子 | 201601 |
日本語に通す異国や秋暑し | 森田節子 | 風土 | 201602 |
傷跡の上に傷口秋暑し | 苑実耶 | 空 | 201602 |
猿出づる安房や棚田の秋暑し | 田中臥石 | 末黒野 | 201602 |
一両のローカル電車秋暑し | 伊藤紫水 | 風土 | 201609 |
秋暑し仮面殖やしてゐるやうな | 中島あきら | 沖 | 201611 |
わが息に眼鏡のくもる秋暑かな | 玉置かよ子 | 雨月 | 201611 |
捨て切れぬものに囲まれ秋暑し | 玉置かよ子 | 雨月 | 201611 |
軍鶏の背の傷跡紅き秋暑かな | 下平しづ子 | 雨月 | 201611 |
身にまとふコルセットの責め秋暑し | 川上恵子 | 雨月 | 201611 |
秋暑し唇重くなりにけり | 岩月優美子 | 槐 | 201611 |
古着屋の色まちまちや秋暑し | 前田美恵子 | 槐 | 201611 |
雑用にひと日を使ふ秋暑かな | 一民江 | 馬酔木 | 201611 |
くろがねの匂へる船渠秋暑し | 泉本浩子 | 馬酔木 | 201611 |
寄せ書に残る余白や秋暑し | 田村すゝむ | 風土 | 201611 |
したたかに動く酸素器秋暑し | 柴田久子 | 風土 | 201611 |
釈迦堂へ秋暑の階を上りけり | 布施まさ子 | 風土 | 201611 |
基隆(キールン)の出港祝ふ秋暑し | 島玲子 | 風土 | 201611 |
秋暑し隈なく映すCT図 | 内藤静 | 風土 | 201611 |
秋暑し寒暖計の赤き玉 | 石井秀一 | 風土 | 201611 |
線香の炎払へる秋暑かな | 笹村政子 | 六花 | 201611 |
女坂にをどり場ふたつ秋暑し | 箕輪カオル | 鴫 | 201611 |
秋暑し歪む道路にゆがむバス | 山本無蓋 | 鴫 | 201611 |
螺子一つなくし秋暑を不具合に | 加藤峰子 | 鴫 | 201611 |
小説を読むにも力秋暑し | 岸洋子 | 空 | 201611 |
狛犬の口開けてゐる秋暑かな | 戸栗末匿 | 空 | 201611 |
古びたる蛇口の記憶秋暑し | 今井春生 | 空 | 201611 |
路地いまは土のなき径秋暑し | 樋口みのぶ | 空 | 201611 |
秋暑し手提にいつも水を持つ | 長崎桂子 | あを | 201611 |
秋暑し地下鉄銀座一丁目 | 須賀敏子 | あを | 201611 |
秋暑し逃げて映画のシン・ゴジラ | 須賀敏子 | あを | 201611 |
秋暑しハーブを利かすスパゲッティ | 坂入妙香 | 春燈 | 201611 |
農機具の試乗会場秋暑し | 瀬島洒望 | やぶれ傘 | 201611 |
全身で息をする犬秋暑し | 小山陽子 | やぶれ傘 | 201611 |
稚抱けば反つて泣かるる秋暑かな | 松本三千夫 | 末黒野 | 201611 |
溶岩原に獣の匂ひ秋暑し | 斉藤マキ子 | 末黒野 | 201611 |
大雨警報出て降らぬ日の秋暑し | 戸田澄子 | 末黒野 | 201611 |
隙間なくジャズの立見や秋暑し | 太田良一 | 末黒野 | 201611 |
ぶり返す秋暑闇抱く藪知らず | 菅谷たけし | 沖 | 201612 |
秋暑し背開きといふエレベーター | 菊地光子 | 沖 | 201612 |
秋暑しニュースのあとのコマーシャル | 塩野谷慎吾 | 沖 | 201612 |
松ぼっくり蹴りて秋暑を紛らはす | 竹内喜代子 | 雨月 | 201612 |
万国のカレーを語る秋暑し | 田中信行 | 槐 | 201612 |
老いを語る八十路の陛下秋暑し | 竪山道助 | 風土 | 201612 |
任期終へ帰国の友や秋暑し | 伊吹之博 | 京鹿子 | 201612 |
絶え間なく鳴る改札機秋暑し | 金子正道 | 京鹿子 | 201612 |
思ひ出すため顳顬を押す秋暑 | 田村園子 | 鴫 | 201612 |
秋暑し身を屈め入るさざえ堂 | 江見悦子 | 万象 | 201612 |
両腕を投げ出し眠る秋暑かな | 高橋ひろ | 万象 | 201612 |
全身で息をする犬秋暑し | 小山陽子 | やぶれ傘 | 201612 |
雲を着る山一つなき秋暑かな | 松本三千夫 | 末黒野 | 201612 |
鳥の寄る妻籠の水場秋暑し | 森清信子 | 末黒野 | 201612 |
頷けるのみの返事や秋暑く | 外山節子 | 末黒野 | 201612 |
秋暑し天皇老いを語らるる | 田中藤穂 | あを | 201610 |
仁王像の足の甲高秋暑し | 森脇貞子 | 雨月 | 201701 |
一つ屋に牛舎のありて秋暑し | 水谷保子 | 雨月 | 201701 |
黒々と奥羽山脈秋暑し | 山田佳乃 | ホトトギス | 201701 |
東大は近くて遠く秋暑し | 安原葉 | ホトトギス | 201701 |
椅子の無き銀座大通り秋暑し | 鈴木石花 | 風土 | 201701 |
秋暑し手帳にメモの読めぬ文字 | 伊藤希眸 | 京鹿子 | 201701 |
鳥籠の外に鳥ゐる秋暑かな | 笹村政子 | 六花 | 201701 |
若冲の真紅の鶏冠秋暑し | 恒川清爾 | 万象 | 201701 |
秋暑し駱駝は顎をまはし噛む | 富田要 | 万象 | 201701 |
木のもとに雀しきりや秋暑し | 遠山のり子 | 空 | 201612 |
うやむやに終る言ひ訳秋暑し | 柴田志津子 | 空 | 201701 |
秋暑し機影見送る旅心 | 都築繁子 | 集 | 201701 |
秋暑し運河に残る疲れかな | 工藤はる子 | 集 | 201701 |
秋暑し玉子サンドをもぐもぐと | 小山陽子 | やぶれ傘 | 201710 |
磔刑のかたちに醒めて秋暑し | 田中藤穂 | あを | 201711 |
秋暑しゴーヤ次々太りたる | 須賀敏子 | あを | 201711 |
畑のもの手つかずにゐる秋暑かな | 水谷文謝子 | 雨月 | 201711 |
秋暑し区民農地の縄緩び | 中嶋陽子 | 風土 | 201711 |
秋暑し死語となりたる餓鬼大将 | 上村葉子 | 風土 | 201711 |
乗馬の子足ぶらぶらと牧秋暑 | 黒滝志麻子 | 末黒野 | 201711 |
捨て切れぬ俳書積み上げ秋暑し | 玉置かよ子 | 雨月 | 201711 |
秋暑し墓石に触るる掌 | 近藤紀子 | 槐 | 201711 |
秋暑なほ地下錯綜の六本木 | 大沢美智子 | 沖 | 201711 |
秋暑し河原を亀ののしのしと | 天野美登里 | やぶれ傘 | 201712 |
人を吐く自動扉や秋暑し | 五十嵐富士子 | 末黒野 | 201712 |
雑踏に溶くる潮の香秋暑し | 布施由岐子 | 末黒野 | 201712 |
挨拶の愚痴となりたる秋暑かな | 小田嶋野笛 | 末黒野 | 201712 |
すれ違ふ秋暑の小道よそよそし | 安斎久苗 | 末黒野 | 201712 |
じだらくにころもを畳む秋暑かな | 福島せいぎ | 万象 | 201712 |
秋暑し赤松の肌赤むけに | 江見悦子 | 万象 | 201712 |
山裾を隠す煙や秋暑し | 高倉和子 | 空 | 201801 |
秋暑し羽化登仙にあくがるる | 貞吉直子 | 馬醉木 | 201801 |
錆罠にばねの威残る秋暑かな | 深川淑枝 | 空 | 201802 |
一村を川の貫く秋暑かな | 荒井千佐代 | 空 | 201803 |
湘南の気風に触れて秋暑し | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201808 |
稿債を抱へ来しこと秋暑し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201808 |
ガタンギシン車輌連結秋暑し | 篠田純子 | あを | 201810 |
目を細め何を確かむ秋暑し | 横山さくら | 春燈 | 201810 |
秋暑し眠りをたむる古代壺 | 宮崎紗伎 | 春燈 | 201811 |
秋暑し弁天詣での行き帰り | 持田信子 | 春燈 | 201811 |
秋暑しあごに張りつくオブラート | 上村葉子 | 風土 | 201811 |
指先に気だるさ残る秋暑し | 鈴木石花 | 風土 | 201811 |
秋暑しマリオネットの糸数多 | 吉武美子 | 沖 | 201811 |
来世も語る二人の秋暑かな | 杉原ツタ子 | 槐 | 201811 |
明らかにお世辞なりけり秋暑し | 加藤みき | 槐 | 201811 |
大欅そよりともせぬ秋暑かな | 田中嘉信 | 春燈 | 201812 |
キャリーバッグ引き摺る音や秋暑し | 大西由美子 | 春燈 | 201812 |
彫像の時々邪悪秋暑し | おーたえつこ | 瓔 | 201812 |
錆浮かべよどみたる水秋暑し | 橋本順子 | 槐 | 201812 |
秋暑し路面電車の窓掛けに | 宮之原隆雄 | 末黒野 | 201812 |
踏切の長き警報秋暑し | 根本公子 | 末黒野 | 201812 |
椎樫の一葉動かず秋暑し | 渡邊千枝子 | 馬醉木 | 201812 |
人の噛むパクチーの香や秋暑し | 火箱ひろ | 瓔 | 201901 |
秋暑し棚におきたる鉈の錆 | 白石正躬 | やぶれ傘 | 201901 |
秋暑しガードレールの供花古りて | 小山よる | やぶれ傘 | 201901 |
秋暑しいいえいいえと問診票 | 兒玉充代 | 空 | 201902 |
臥すばかりの園の動物秋暑し | 飯田久美子 | 末黒野 | 201902 |
秋暑かな買い物袋どさと置く | 小沢えみ子 | 集 | 201904 |
推敲のペン動かして秋暑し | 田中藤穂 | 集 | 201904 |
秋暑し川の流れを堰き止めて | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201908 |
秋暑し女性ばかりの喫煙所 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201909 |
後ろ手にホック外しぬ秋暑し | 篠田純子 | あを | 201910 |
秋暑し鬼っ子おかきにアップルティ | 七郎衛門吉保 | あを | 201910 |
秋暑し群れて水浴ぶ街の鳩 | 赤座典子 | あを | 201910 |
前略に追伸長なが秋暑し | 植村蘇星 | 京鹿子 | 201910 |
秋暑しどつかと虚子の句碑のある | 出牛進 | 萱 | 201910 |
秋暑し顏にいろんなもの付けて | 佐藤喜孝 | あを | 201910 |
滑走路を烏が歩く秋暑し | 天野美登里 | やぶれ傘 | 201911 |
看板に顔がでかでか秋暑し | 瀬島洒望 | やぶれ傘 | 201911 |
追うてゐるつもりが追はれ秋暑し | 菊池和子 | 京鹿子 | 201911 |
鉛筆のころがる先や秋暑し | 鷺山珀眉 | 京鹿子 | 201911 |
文机に日差し及べり秋暑し | 安斎久英 | 末黒野 | 201911 |
秋暑し髪の先までからびゆき | 安斎久英 | 末黒野 | 201911 |
高架下の水耕栽培秋暑し | 植木戴子 | 槐 | 201911 |
何枚も切手を貼つて秋暑し | 高橋将火 | 槐 | 201911 |
秋暑しポストに落つる鳥の糞 | 向井芳子 | 春燈 | 201911 |
久々の顔のほてりよ秋暑し | 出口誠 | 六花 | 201911 |
秋暑し水陽炎がすだじひに | 瀬島洒望 | やぶれ傘 | 201911 |
旅の案内書むなしくめくる秋暑かな | 水田壽子 | 雨月 | 201911 |
受診待つ人ら黙せる秋暑かな | 水田壽子 | 雨月 | 201911 |
秋暑し車道に人のはみ出て | 石川憲二 | 六花 | 201912 |
夏雲の様にてありぬ秋暑し | 石川憲二 | 六花 | 201912 |
秋暑し手持ち無沙汰の休刊日 | 志方章子 | 六花 | 201912 |
自転車に子を二人乗せ秋暑し | 橋本美代 | やぶれ傘 | 201912 |
秋暑し大工の眉に鉋屑 | 山浦紀子 | 春燈 | 201912 |
山を呑む黄金の穂波秋暑し | 近藤真啓 | 春燈 | 201912 |
鍬先の石を噛みたる秋暑かな | 升田ヤス子 | 六花 | 201912 |
秋暑し遺品の量を目交に | 前田美恵子 | 槐 | 201912 |
くすみたる赤き鉄骨秋暑し | 岡村彩里 | 雨月 | 201912 |
表紙だけ見て書肆を出る秋暑かな | 中原敏雄 | 雨月 | 201912 |
手捻りの湯呑重たし秋暑し | 大石よし子 | 雨月 | 201912 |
熱を持つ携帯電話秋暑し | 土井三乙 | 風土 | 201912 |
半跏思惟すれば秋暑も柔和なる | 中川のぼる | 集 | 201912 |
身辺の不協和音や秋暑し | 大山夏子 | 集 | 201912 |
秋暑かな市場解体眼下にし | 大山夏子 | 集 | 201912 |
回転扉入るに逡巡秋暑し | 篠田純子 | 集 | 201912 |
また病追ひかけてきて秋暑し | 工藤はる子 | 集 | 201912 |
起重機の秋暑の天を領すかに | 竹内喜代子 | 雨月 | 202001 |
老人会のパン食ひ競争秋暑し | 中里昌江 | 末黒野 | 202001 |
秋暑し玄関の鍵かけ忘れ | 諸戸せつ子 | 春燈 | 202001 |
秋暑くとも健やかにつどはれし | 安原葉 | ホトトギス | 202001 |
秋暑し →7 |
2021年8月31日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。