うらら 2   200句

春の日のうららにさして行く舟は 棹のしづくも花ぞ散りける    源氏物語

作品
作者
掲載誌
掲載年月
検索に彼の名入れし春うらら 大空純子 ぐろっけ 200405
麗らけし酒蔵多き城下町 橋本恭二 雲の峰 200405
麗らかや婆がほまちの烏骨鶏 浅川正 雲の峰 200405
春うらら車中の人の顔の見え 中田尚子 百鳥 200405
行き摺りの人に挨拶春うらら 小野博志 築港 200405
春うらら太極拳の手足伸ぶ 中村洋子 風土 200405
隣り合ふ父娘の会話うららけし 高垣和恵 雨月 200405
ボサノバの魅力熱くてうららけし 寺島順子 雨月 200405
うららかや入鹿の塚にワンカツプ 杉江茂義 雲の峰 200406
うららかや石のせせらぎ聞いてをり 永田勇 六花 200406
走り根を跨ぎ森林浴うらら 篠田純子 あを 200406
うららかや謎につつまる浮世絵師 林日圓 京鹿子 200406
うららかや河馬に一声うなられて 前田雅章 雲の峰 200406
うららかや港神戸に浪速筋 神谷信子 雲の峰 200406
うららかや開眼の経歌ふごと 金丸鐵蕉 200406
うららかやカフェに船笛ひびき来る 川野喜代子 雲の峰 200406
麗かや惚けの世話の小半日 有島扇水 河鹿 200406
舟うらら色あざやかな魚群るる 亀ヶ谷照子 遠嶺 200406
畳屋に匂ふ藁屑うららなり 淵脇護 河鹿 200406
巻き舌に麒麟水吸ふ春うらら 西畑敦子 火星 200406
麗日や揃ふ四代宮参り 中田征二 ぐろっけ 200406
河内野の鳥も鴉も春うらら 横井秀子 草の花 200406
麗かや甲斐の里にてフルムーン 村尾キヌ 帆船 200406
春うらら一日小庭を掘り起す 村田文一 遠嶺 200406
積木崩す快感を知る子のうらら 久保晴子 雨月 200406
うららかや夢二の猫を抱いてゐる 安部里子 あを 200406
敦煌へと小形機で発つうららけし 松崎鉄之介 200406
餡餅を食べみちのくの旅うらら 和田一 雨月 200406
木登りの確と掴みし春うらら 飛山ますみ 遠嶺 200406
うららかや常陸訛の促音便 佐々木よし子 200407
うららかやハングル文字の理髪店 林裕美子 六花 200407
うららかやかたかたたんと列車ゆく 沖増修治 百鳥 200407
大股で歩く翁や春うらら 中元英雄 河鹿 200407
太鼓腹たたいて甚句春うらら 藤岡紫水 京鹿子 200407
うららかや永久に微笑の観世音 鈴木一明 築港 200407
観覧車の円周に居り春うらら 内山照久 200407
志賀うらら山人が居に祭笛 三由規童 雨月 200407
春うらら室の八島は烟るごと 湯浅康右 草の花 200407
浦々の瀬戸の潮凪ぐ麗ら浪 奥村鷹尾 京鹿子 200407
うららの陽まだ明るきに夕食来る 山田をがたま 京鹿子 200408
うららかや狭庭に佇ちてゐたりけり 國田ヤエ子 帆船 200503
うららかや観音見上げゐる限り 稲畑汀子 ホトトギス 200503
かへりみて女医の暦日麗かに 稲畑汀子 ホトトギス 200503
稲荷社に千の小鈴やうららけし 中川晴美 雲の峰 200504
宇宙船めく水上バス川うらら 稲畑廣太郎 ホトトギス 200504
太典氏美女に囲まれ声うらら 稲畑廣太郎 ホトトギス 200504
麗かや傘寿の一と日すぐに暮れ 橋本恭二 雲の峰 200504
自転車の婆様和服街うらら 佐々木薫 帆船 200504
春うらら渦巻いてゐるゴツホの絵 相川秀子 帆船 200504
麗かや明日のことは考へず 稲畑汀子 ホトトギス 200504
鳥賊囮浜に解かれて春うらら 有島夛美 河鹿 200505
うららかや流刑の島に観光船 中村龍徳 200505
うららかや乗客となる盲導犬 菅沢陽子 春燈 200505
うららかや羽あるものは皆飛んで 内海良太 万象 200505
空海の潜みし窟に鈴うらら 品川鈴子 ぐろっけ 200505
奉納の舞の朱袴影うらら 仲村青彦 200505
頼まないのに瓦屋の来るうらら 伊藤白潮 200505
麗かな午後は木綿の手提縫ふ 土屋久美子 築港 200505
封筒に波の消印うららけし 辻直美 200505
ATM隣る交番うららかに 吉沢かねよ 帆船 200505
うららかや野猿の親子道ふさぐ 森山のりこ あを 200505
うららかや我が腸をこぎれひに 吉弘恭子 あを 200506
うららかや「おおい雲よ」と呼んでみる 巻良夫 200506
うららかな野に笑窪あり瘤があり 村越化石 200506
うららかな空へ一撃ポン菓子屋 隅田享子 200506
春うらら頬につけ来る黄の絵の具 堀本祐子 遠嶺 200506
僧坊に談笑洩るる麗かな 高橋喜和 百鳥 200506
あらためて師恩除幕の碑のうらら 藤原照子 200506
京の地図そらで言ひあふうららかな 山岡季郷 馬醉木 200506
麗かや心弾みし回り道 林田茂子 帆船 200506
春うらら学僧作務衣竿に干す 塚田恵美子 築港 200506
仏隆寺へ半里の山路うららけし 仙石君子 雨月 200506
鼻上げて象の挨拶うららかに 三浦如水 ぐろっけ 200506
春うらら富士にひとつの影のあり 市川英一 遠嶺 200506
砂蒸しの頭がずらりうららけし 安藤ヒサ子 河鹿 200506
広め屋のけだるき節や春うらら 赤池英津子 遠嶺 200506
着水の鵜のころがつて海うらら 淵脇護 河鹿 200506
へそ石に硬貨置きあり春うらら 近藤きくえ 200506
うららかや出足鈍らす花粉症 並木重助 酸漿 200507
うららかなる赤子の手足 くう をゆく 服部早苗 200507
春うらら子犬の足の太かりし 秋千晴 200507
煙突に湯屋の名のこり町麗ら 大西八洲雄 万象 200507
灘うらら天草遠望山作り 豊田都峰 京鹿子 200507
うららかや柱くぐりの異国の子 大石喜美子 雨月 200507
かばかりの利酒足にきてうらら 海輪久子 ホトトギス 200507
うららかに刃物ならんでをりにけり 高橋将夫 星の渦 200507
菩薩らに囲まるる身のうららけし いしだゆか 遠嶺 200507
麗らかや帰路を委ねる車椅子 井上春子 春燈 200507
久闊の声は句の鬼うららけし 大西正栄 雨月 200507
大前に捕物のロケ宮うらら 森脇貞子 雨月 200507
うららかやまづは遺影に祝ぎの酒 沼口蓬風 河鹿 200507
うららかや手帳の隅の天使の絵 清水晃子 遠嶺 200507
レール無きお伽列車やうららけし 出口賀律子 雨月 200507
意のままに下る笹の葉春うらら 橋口礼子 河鹿 200507
カメラシャッター禰宜に頼みてうららけし 隅田恵子 雨月 200507
車留処と宿場町うらら 加地芳女 雨月 200508
小康の句友の揃ひうららけし 中島知恵子 雨月 200508
外遊のおほきな鞄うららけし 原島ふじ子 遠嶺 200508
うららかや水脈彗星のごとくなり 竹内文子 遠嶺 200508
伊賀うらら芭蕉館より忍者の子 大久保白村 ホトトギス 200510
てのひらの上は麗日かもしれず 瀬下るか 200601
うららかや渓流に水もどりきて 島谷征良 風土 200602
母うらら日向ぼこしてもしなくても 柴田佐知子 200602

 登四郎先生谷中句碑

うららかや自称愛弟子こぞり来て

楠原幹子 白卓布 200602
うららかに川鵜躍つてをりにけり 稲畑廣太郎 ホトトギス 200603
サザン通りの野良猫といふ麗ら顔 松本圭司 200604
うらら日の母に誘はれ墓参り 長坂ヤス子 酸漿 200604
ひしほ味噌うららかに載る握飯 辻直美 200604
麗らかや卓を廻して 茉莉花茶 ジャスミンティ コ田千鶴子 馬醉木 200604
うららけし父が私淑の気多に句碑 能村研三 200605
うららかや平家びいきの紙芝居 次井義泰 200605
初孫てふ原石を抱き春うらら 田辺博充 200605
蟹股でチェロ弾く女春うらら 津田霧笛 ぐろっけ 200605
雀には見ゆる餌ありうららなり 城間芙美子 対岸 200605
跡ばかり残し人間とはうらら 今瀬剛一 対岸 200605
うらら日や背のまんまろき括り猿 八田マサ子 馬醉木 200605
うららかや宮に文左衛門の帆柱が 玉置かよ子 雨月 200606
うららかと言つては禅定に遠くゐる 豊田都峰 京鹿子 200606
春のうららの水底にある忌日 辻美奈子 200606
軍艦旗よく売れうららミュージアム 遠藤とも子 ぐろっけ 200606
水吹かれをりことのほか麗かに 井上信子 200606
仔牛に名付けて飼育しうららけし 田所洋子 雨月 200606
丘うらら死者と生者の向き合うて 小山百合子 遠嶺 200606
出土片つなぎ一壷となるうらら 高橋千美 京鹿子 200606
巌門をうららにくぐり夕海光 北川英子 200606
間をとりて付き合ひて居りうららけし 長崎桂子 あを 200606
春うらら絵筆の先のやはらかし 榎美幸 万象 200606
良寛の名をせんべいに町うらら 大熊坩火 200606
晋翁の三百回忌うららけし 大西八洲雄 万象 200606
山うらら其角忌修す法華寺 大西八洲雄 万象 200606
うららかや鼬が畦へ飛び出すも 石川慧 200607
うららかや近くなりたる淡路島 横山迪子 六花 200607
うららかや河内言葉の孫ひとり 塩路隆子 200607
うららかに母逝く曽孫二十人 伊澤政子 200607
石積みの白き灯台うららけし 竹内文子 遠嶺 200607
麗日の風神鈴を鳴らしけり 末吉治子 春燈 200607
麗かや山に腰かけ山忘れ 小林和子 風土 200607
春うらら街に女装のちんどん屋 松永弥三郎 河鹿 200607
無事の日を祝ふ赤飯うららけし 岸本林立 雨月 200607
再会に話もはづみ春うらら 長瀬恒子 遠嶺 200607
春うらら合はせ鏡に襟を抜く 秋千晴 200608
娘の家に遊びて一と日うららかに 桑田青虎 ホトトギス 200608
コーラスにアルトの男児うららけし 津田霧笛 ぐろっけ 200608
嬰児と添寝の欠伸うららかに 足利ロ子 ぐろっけ 200609
膝小僧遊ばせてゐるうららかに 須出紅三郎 200703
ビルの先伸びゆくままに空うらら 稲畑廣太郎 ホトトギス 200704
うららかや砂丘の探しゐる 松原仲子 200704
うららかにありて忌日の心かな 稲畑汀子 ホトトギス 200704
カレーパン具の流れ出て口うらら 稲畑廣太郎 ホトトギス 200704
犬好きの人猫好きの人うらら 稲畑廣太郎 ホトトギス 200704
港町空港現れて里うらら 稲畑廣太郎 ホトトギス 200704
ともにゐて家鴨の欠伸春うらら 仁平則子 200704
麗かや赤い喉輪の 三狐神 みけつかみ 水井千鶴子 風土 200704
梅の木に山羊繋がれて里うらら 松元末則 酸漿 200704
二十四の瞳の村やうららけし 大内佐奈枝 万象 200704
タクシーを飛ばし着く人句座うらら 稲畑廣太郎 ホトトギス 200704
うららかや庭跳梁の栗鼠一家 水原春郎 馬醉木 200705
うららかや嬰児膝に眠らせて 川合八重子 酸漿 200705
麗日の屋上あるく日はいつか 山崎靖子 200705
蘆と言へば葭と応へてうららけし 三輪温子 雨月 200705
綺羅まとふ孔雀の歩みうららけし 西千代恵 雨月 200705
連れだちて姉妹旅発つうららけし 青垣和子 雨月 200705
麗らかや義民廟供へ超大豚 林雪江 春燈 200705
四方茫と女峰磐座麗らけし 小林碧郎 馬醉木 200705
うららかやバス停に来る烏骨鶏 佐藤輝子 200705
うららかや猫戯るる食事あと 横山迪子 六花 200706
うららかや女性車輌に眠りこけ 横山迪子 六花 200706
うららかや気分をかへておしやれして 横山迪子 六花 200706
うららかに雲より落ちて鳥のこゑ 木内憲子 200706
うららかな鬼ノ城温羅に逢へる力も 西村琢 200706
連如忌の吉崎に立つ陽は麗ら 弓場赤松 ぐろっけ 200706
麗かに端山の濤のつゞきけり 瀧春一 200706
抱かれし嬰微笑かへし来麗らかに 上原朝子 200706
詩ごころのわきて旅恋ふうららけし 青垣和子 雨月 200706
墳水の波のたゞしく麗かに 瀧春一 200706
鳩に餌を撒き居る老爺園うらら 若江千萱 雨月 200706
童神に乳房つかまれうららけし 近藤公子 200706
透垣に成してうららに広ごりぬ 岡野峯代 ぐろっけ 200706
うららかや河原広々児が走る 長崎桂子 あを 200706
うららかや正后はゆつたり耳掃除 横山迪子 六花 200706
うららかや漱石子規の句碑を見に 清水和子 酸漿 200707
うららかや帽子はずさずみる仏 KOKIA 六花 200707
うららかに母体なるもの膨らめり 貝森光洋 六花 200707
麗日の国旗の中に加はりぬ 柴崎則子 遠嶺 200707
麗らかや棚田を鳶の影走り 坪井洋子 200707
春うらら異国少女に金の髭 高久清美 200707
里うらら爺婆拾ふ送迎車 荒木治代 ぐろっけ 200707
石臼ごろり岩塩さらり春うらら 延広禎一 200707
うららかやぞくぞく出づるお祝句 宮澤さくら 遠嶺 200707
レンズ今入りたるらしやうららけし 大橋晄 雨月 200707
ペンギンの立ち居眠りや園うらら 友田直文 200707
ほうとうに舌焼きうらら信玄祭 山元志津香 八千草 200709
うららかな犬六匹の眼鏡かな 花島みゆき 八千草 200710
春うらら天岩戸に縄のれん 田口鷹生 200801
しまうまのたてがみも縞ふゆうらら 大川ゆかり 200801
うららかや四半世紀を祝ふ会 稲畑汀子 ホトトギス 200802
春うらら木鼻に猫は眠りいて 井上あき子 ぐろっけ 200802
喧嘩して帰り来し子よ麗らけし ことり 六花 200803
春うらら老若男女輪はひとつ 岡本眸 200803
園うらら米軍基地といふ昔 稲畑廣太郎 ホトトギス 200803
うらら→ 3      

 

2021年2月28日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。