鰻 2    25句  
             | 
      |||
| 
           作品  | 
        作者  | 
        掲載誌  | 
        掲載年月  | 
      
| 川幅に張り付く夕日鰻割く | 池野つむぎ | 馬醉木 | 201912 | 
| 鰻弁で土用の丑を済ませけり | 湯本実 | やぶれ傘 | 201912 | 
| 落鰻つかみあげたる胴間声 | 小倉征子 | 沖 | 202001 | 
| 結局は鰻十人なる集ひ | 稲畑汀子 | ホトトギス | 202006 | 
| 鰻かと問へば穴子でありしこと | 稲畑汀子 | ホトトギス | 202006 | 
| 鰻食べ来たる元気な顔揃ふ | 稲畑汀子 | ホトトギス | 202006 | 
| 鰻屋の匂ひ秤に掛けてみる | 大塚たきよ | 槐 | 202008 | 
| 初めての出前は鰻チャイム鳴る | 渡部恭子 | 集 | 202009 | 
| 忖度は鰻のやうなものであり | 高橋将夫 | 槐 | 202009 | 
| 鰻重を待つ間の至福酒一合 | 森村江風 | 沖 | 202010 | 
| 裏町は猫の縄張り鰻焼く | 丸井巴水 | 京鹿子 | 202011 | 
| 魚籠倒し草にのたうつ鰻かな | 柴田佐知子 | 空 | 202108 | 
| 雨上がり番茶濃く出る鰻の日 | 山田佳子 | 槐 | 202109 | 
| 鰻重の小骨が喉に残りけり | 石塚清文 | やぶれ傘 | 202110 | 
| うなぎの日に鰻を食べる老夫婦 | 平佐悦子 | 萱 | 202110 | 
| 水船やうの字しの字の大鰻 | 岡野里子 | 末黒野 | 202111 | 
| 鰻掻並ぶ大河やとの曇り | 田中とし江 | 空 | 202112 | 
| 鰻食ぶ東下りも四十年 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202206 | 
| 鰻食ふより句心の湧き出づる | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202207 | 
| 幕間に鰻重届く楽屋かな | 豊谷青峰 | 春燈 | 202208 | 
| 鰻屋の柾の俎柾の下駄 | 篠田純子 | あを | 202209 | 
| あと五人鰻重を待つ夏の昼 | 坂本和穂 | やぶれ傘 | 202210 | 
| 担当医の所見良き日の鰻かな | 石黒興平 | 末黒野 | 202210 | 
| 加賀蒔絵の器食み出す鰻かな | 上月智子 | 末黒野 | 202211 | 
| 俎に鰻断首の傷長し | 篠田純子 | あを | 202211 | 
| 鰻 →1 | |||
2023年7月29日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。