1     200句
作品
作者
掲載誌
掲載年月
鰻屋の煤光りする自在鉤 藤原輝子 春耕 199809
のの字よりつの字となりし泥鰻 飯塚ゑ子 火星 199810
藤浪のあとの川音鰻頭食う 藤田守啓 船団 199811
鰻ざふすい洛の氵(さんずい)諾へる 中原道夫 銀化 199901
鰻重の二つ毛布の中にあり 荻野美佐子 船団 199903
不死鳥の春や池田湖の大鰻 城門次人 海程 199905
上海語で鰻を捌くをんなかな 田中英子 火星 199909
美しき音に鰻の裂かれけり 小田元 船団 199909
若くとも大黒柱鰻の日 中村恵美 円虹 199911
春愁をひらりと躱し鰻食ふ 能村登四郎 芒種 199911
鰻食ぶことなくなりて血は清し 高木伸一 六花 200007
木の国の斜めの空の鰻掻 田畑幸子 火星 200008
老楽や一献啜る鰻茶屋 松本高児 京鹿子 200008
ふりかへる昭和は長し鰻めし 松本高児 京鹿子 200008
鰻茶屋藍の暖簾に足が生え 松本高児 京鹿子 200008
隠国の鰻の腹のうすみどり 小菅佳子 200010
鰻裂くおや指太き男の手 柳生千枝子 火星 200010
海溝の暗きを云へる鰻かな 小林喜一郎 200011
よべ落ちし鰻泳がせみそぎ川 市場基巳 200101
上洛の顏を寄せあふ鰻ざふすい 中原道夫 銀化 200101
十月や鰻抑へて古き溝 岡井省二 200105
桶の中鰻が鰻押し上げぬ 正木光子 いろり 200108
鰻釣りの灯りに大き祭髪 山尾玉藻 火星 200109
鰻の針取るに深々頭を裂けり 辺美知子 200109
黒髪の蜑の提げ来る鰻太し 三浦晴子 200110
阿武隈川に鰻釣る父竿五本 渡辺美知子 200110
下げ潮の鰻釣らんと父早発ち 渡辺美知子 200110
年深き旅や三島に鰻食ぶ 能村登四郎 羽化 200110
鰻食べつつ嬰児泣く声をもっと聴く 五十嵐研三 海程 200112
鰻落ちひそひそとゐる三日月 澤本三乗 200112
しらす鰻採る灯に雪のちらつけり 木下玉葉子 酸漿 200205
鰻食ふ夜風のなかの川の音 皆川盤水 春耕 200207
鰻屋のうの字の大き半夏生 西川織子 馬醉木 200209
月の夜を川へ消えゆく鰻捕り 北原東洋男 200209
丑過ぎの小さき鰻焼き直す 竪ヤエ子 雲の峰 200210
落鰻真闇引きずる音のあり 各務耐子 銀化 200212
手渡しの重さうれしき鰻めし 鷹羽狩行 200307
細指を逃がれし鰻うろうろと 平松かをる 六花 200308
盆過ぎの鰻の筌を揚げし音 山尾玉藻 火星 200309
手練の刃当てて鰻のしづかなり 藤原たかを 馬醉木 200310
鰻筒揚げくる老の里訛 松本幹雄 馬醉木 200310
鰻焼く匂ひのこもる宿場町 延川五十昭 六花 200310
湯屋出でて直行したる鰻かな 岩瀬発 帆船 200310
威勢よき声に釣られて鰻の日 和田森早苗 200311
丑の日や健康一番鰻食ぶ 二村蘭秋 雨月 200311
下町の鰻焼く香でありしかな 稲畑廣太郎 ホトトギス 200406
湖の際に仕掛けし鰻筒 岩下芳子 200406
鰻食ぶ時かたかごの花あふる 辻恵美子 栴檀 200406
鰻屋の二階に居候となり 須佐薫子 帆船 200408
鰻筒町のいづこも水はしる 中島瑞枝 百鳥 200408
家の裏に持ち舟繋ぎ鰻売る 宮城菊子 200408
天然ものは縮まぬと漁師鰻裂く 梅原美子 200408
鰻丼を食しをる闇のろくろ首 延広禎一 200409
鰻など食してひと日無聊なり 高畠英 河鹿 200409
鰻裂くをとこ強面やさことば 飛鳥由紀 200409
一匹の蝮のかかる鰻の笯 吉川信子 万象 200410
川の字に澄める鰻を割かんとす 禰寝瓶史 京鹿子 200410
加茂川へそそぐ白川鰻づくし 木戸渥子 京鹿子 200410
行李柳遠つ淡海の大鰻 吉弘恭子 あを 200505
歌舞伎出て少し奢りし鰻食ぶ 直井たつろ 風土 200507
鰻屋の店先に干す串百本 金川眞里子 百鳥 200508
鰻屋の暖簾くぐればやや暗し 柴田佐知子 200509
一時間待ち鰻食ぶ関の宿 吉川澄子 築港 200510
今生を何のかんのと鰻丼 木山杏理 京鹿子 200511
川風に吹かれ四万十鰻食ぶ 武本節子 築港 200512
母の日の膳に鮑と鰻かな 石田砧女 200607
鰻食べに明石大橋渡りけり 福地淳祐 春燈 200609
残りたる白焼鰻沖を雨 伊丹さち子 馬醉木 200610
伯母訪へば伊勢佐木町に鰻食ふ 竹生田勝次 風土 200610
丑の日や夫が鰻を買ひ戻る 八木岡博江 酸漿 200610
鰻池いくつ廃れて浮葉かな 和田祥子 馬醉木 200706
好き嫌ひ有無を言はさず鰻とる 稲畑汀子 ホトトギス 200706
結局は鰻に決めて多数決 稲畑汀子 ホトトギス 200706
一艘に漁師一人よ鰻捕り 山田六甲 六花 200706
鰻銜へ川鵜の浮かぶ水しぶき 田中幹也 万象 200709
大鰻どこの生れか問ひただす 安部里子 あを 200709
一と声にやから集へり鰻の日 渡辺方子 万象 200711
鰻屋のかんばん娘老いにけり 西本才子 万象 200711
大江戸の鰻まぶしとなりゐたる 中島陽華 200712
初詣すぐ鰻屋へまはりけり 田中藤穂 あを 200803
鰻やて昼ごはんもう済んだがな 稲畑廣太郎 ホトトギス 200806
ぬるぬると鰻ぎよろつと鰻の目 稲畑廣太郎 ホトトギス 200806
桶の縁使ひ切つたる鰻かな 稲畑廣太郎 ホトトギス 200806
托鉢僧鰻屋の前足早に 懸林喜代次 春燈 200809
丹田の力にせよと鰻かな 布川直幸 200810
桶の鰻ひねもす廻り縺るなし 井田実代子 雨月 200810
目打持つ男慌てず跳ね鰻 荒木常子 200810
土用二の丑鰻の生地誰か知る 鎌田篤 雨月 200811
鰻食ふ何処の産でもよかばつてん 田村善伴 万象 200812
風格の褪せたるのれん鰻食む 小澤菜美 200909
声で打つ手串一本鰻焼く 藤岡紫水 京鹿子 200909
鰻食ふ人の世の機微愛しつつ 布川直幸 200909
深き清き生簀は土間に鰻の日 服部早苗 200909
鰻余す八十八歳八か月 小林清之介 風土 200910
草の上針呑み込める鰻かな 三村八郎 炎環 200910
つつがなく土用の鰻囲みけり 小関栄子 200910
鰻重とくれば尾張の新酒かな 益本三知子 馬醉木 200911
鰻梅干こもごも喰らひ恙なし 小林清之介 風土 200911
朝風や鰻掻き捕る鉄の爪 小山徳夫 遠嶺 200911
桶のなか鰻の声のひしめける 西山春文 200912
落鰻こびることなき料理長 伊吹之博 京鹿子 201002
鰻屋の煙が客を寄せてをり 稲畑廣太郎 ホトトギス 201006
板前の眼強める鰻かな ことり 六花 201006
くたびれて鰻の国の水を飲む 鳥居おさむ ろんど 201006
とりあへず士用鰻を買うてきし 秋千晴 201007
手土産の鰻に子らの起こさるる ことり 六花 201008
評判の鰻屋目当て峠越 竹内悦子 201009
鰻喰ひ話を戻す半世紀 林紀夫 春燈 201009
わが病めば鰻の骨を買ひきし母 栗原完爾 春燈 201009
ばて気味の今日のメニューや鰻丼 三川美代子 201010
鰻の笯淵の暗きへ沈めけり 藤谷紫映 馬醉木 201010
鰻笯の昭和は遠し堂島川 宮崎正 ホトトギス 201010
死の床の父へひと箸鰻めし 長山あや ホトトギス 201010
くねるまもなく裂かれけり大鰻 大土かず子 201010
もう十年生きると決めて鰻食ふ 大木清美子 201010
鰻屋の二階夜風に遠囃子 小野千枝子 万象 201010
曽孫らにも肝吸添へて鰻の日 西出しず子 雨月 201010
土用鰻香りいただく老舗かな 荻野嘉代子 春燈 201011
味と値に折り合ひつけて鰻の日 平田恵美子 ぐろっけ 201011
宵越しの憂さは持たざり鰻の日 平野みち代 201110
信心のやうに鰻を称へけり 田中藤穂 あを 201110
大鰻逃し川打つ漢かな 武政礼子 雨月 201110
誕生日病院食に鰻めし 大西八洲雄 万象 201111
いつ来ても同じ掛軸鰻宿  岩岡中正 ホトトギス 201112
押し合ひへし合ひ月夜の鰻 野中亮介 馬醉木 201112
嚔して電気鰻のボルト上ぐ 禰@寝瓶史 京鹿子 201203
えい儘よ鰻の南蛮煮付かな 柳川晋 201209
大阪やばたばた鰻焼く煙 北崎展江 くりから 201209
あぶく立つ鰻の池や雲の峰 加藤みき 201209
時かけて鰻食ひをり芦野宿 北崎展江 くりから 201209
寅さんに会ふと出てゆく鰻の日 千田敬 201209
骨の無い開き鰻や分譲地 大島翠木 201209
鰻食ふ上座たまはる七七日 福島せいぎ 万象 201209
旧木場に偲ぶ青春鰻喰ふ 阿部寒林 あを 201211
エスカレーター匂ひの誘ふ鰻の日 布川孝子 京鹿子 201211
鰻捕り自慢の生簀に放ちけり 荻龍雲 201211
鰻丼の飯は小町よ共白髪 延広禎一 201211
鰻めし日々に高騰茂吉の忌 隅田恵子 雨月 201306
値上りの天上知らず鰻丼 秦和子 201310
曾て師と土用鰻をこの店に 小林和子 風土 201310
土用鰻すんなり買つてゆく男 小野寺節子 風土 201310
朝の川手応へのある鰻篭 松村晋 ぐろっけ 201311
鰻屋のうの字跳ねゐる秋の風 藤田素子 火星 201311
鰻めし慶事俗事と忙しく 今橋眞理子 ホトトギス 201311
土用丑飯事程の鰻丼 足利ロ子 ぐろっけ 201311
鰻笯仕掛けし兄を尊敬す 今井千鶴子 ホトトギス 201311
鰻の「う」うれしいうまいうかれ坊 延広禎一 201311
鰻より生れたやうな「う」の字かな 中田みなみ 201311
鰻屋の店を横目に通り過ぐ 松木清川 ぐろっけ 201311
鰻の骨ぽりぽり喰ぶる梅見酒 瀧春一 花石榴 201312
出自よき鰻を少し敬老日 野上杳 201401
リハビリはこれでおしまひ鰻飯 稲畑汀子 ホトトギス 201406
家苞に鰻購ふ道の駅 増田一代 201409
手にとつて迷ふてをりぬ鰻の日 斉藤裕子 あを 201410
濠に沿ひ鰻をさばくたつきかな 江見悦子 万象 201410
鰻照る檜香れる輪つぱ飯 卯木堯子 春燈 201410
老舗よりの煙香ばし鰻の日 難波篤直 201411
下処理と言ふ大層な鰻食ふ 佐藤弘香 ろんど 201412
鰻屋を出て秋晴れの県庁前 丑久保勲 やぶれ傘 201501
大阪のおばちゃん鰻ひとうねり 中林明美 船団 201502
型録の鰻重大き鰻の日 後藤比奈夫 ホトトギス 201504
まぁだまだと神追つ払ひ鰻喰ふ 斉藤裕子 あを 201506
予約せし店より鰻焼くにほひ 安藤久美子 やぶれ傘 201510
宝くじ売場の向かひ鰻焼く 定梶じょう あを 201511
偲ぶこと多き浜名湖鰻舟 稲畑廣太郎 ホトトギス 201606
酒禁じられたる漢鰻食ぶ 稲畑廣太郎 ホトトギス 201606
鰻食ふ東男と京女 田丸千種 ホトトギス 201609
跛なへに伊能の郷の鰻美味 渕上千津 201609
ぬらぬらと土用鰻の肝つ玉 岩下芳子 201609
スーパーのちちし半分鰻かな 須賀敏子 あを 201609
民宿の生簀に太る鰻かな 斉藤マキ子 末黒野 201610
二人の餉土用鰻と言ひ添へて 水田壽子 雨月 201610
店先の鰻の香へと列に入る 東秋茄子 京鹿子 201611
敗戦記読みつつ鰻食ふ列に 松原智津子 万象 201611
孫集ひ鰻丼取りて大パーテイ 神田惣介 京鹿子 201612
白人と並んで食べる鰻の日 東英幸 船団 201702
煤逃げや夫と息子と鰻屋へ 有賀昌子 やぶれ傘 201703
小半時待つも土用の鰻かな 山口登 末黒野 201704
はためいて土用鰻のうの字伸ぶ 鈴鹿呂仁 京鹿子 201707
老舗守り焼き一生と鰻焼く 山本喜朗 雨月 201708
歌舞伎跳ね鰻屋に遇ふ女形 大島寛治 雨月 201709
大鰻さばく手元のあやふけれ 秋川泉 あを 201709
裏庭に土用鰻のひつそりと 山田健太 風土 201710
大利根の下り鰻のはしきやし 上谷昌憲 201711
送り盆子より届きし鰻飯 福島せいぎ 万象 201712
鰻食べて淀川までは約五分 坪内稔典 船団 201805
鰻の日創業嘉永の藍暖簾 石崎和夫 201808
鰻食ふうりざねがほの首伸ばし 鈴鹿呂仁 京鹿子 201808
鰻焼く一日忙し渋団扇 岡田正義 雨月 201810
路地を出る匂ひ定かや鰻の日 橋本くに彦 ホトトギス 201811
大鰻に瞬時の目打ち刃の走る 小形博子 201909
焼く人も鰻も焦熱地獄の日 中島秀夫 王水 201909
前触れもあらず子よりの焼鰻 小川玉泉 末黒野 201910
鰻丼歩くと床の軋む店 秋山信行 やぶれ傘 201910
奮発の鰻一人の誕生日 山田閏子 ホトトギス 201911
鰻丼をゆつくり食べてひと日終へ 湯本正友 やぶれ傘 201911
鰻 →2      

 

2022年7月28日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。