氷 柱 3      100句

世の中を遊びごゝろや氷柱折る   高浜虚子   六百五十句

氷柱  つらら

作品
作者
掲載誌
掲載年月
藁葺きの暮し厳しき氷柱かな 廣澤成美 春燈 200802
断崖へ雲居は氷柱なせりけり 小澤克己 遠嶺 200802
山国の軒に長かり大氷柱 滝沢伊代次 万象 200802
煌きて月の匂ひの氷柱かな 近藤幸三郎 風土 200802
氷柱から細りて滴落ちにけり 山田六甲 六花 200802
国宝の五重塔の氷柱かな 山田六甲 六花 200803
蒜山の三座遠景太氷柱 木村幸 200804
明星と光り合ふべし軒氷柱 村越化石 200804
来客に氷柱の丈を見てもらふ 村越化石 200804
中庭の噴水に春氷柱かな 山田六甲 六花 200804
滝氷柱ガラスの光放ちをり 渡辺玄子 酸漿 200804
日の出でて火の壁となる崖氷柱 仲田美智子 200805
登校のどの子の手にも氷柱かな 熊谷尚 200805
庇みな氷柱暖簾の湯治宿 中山静枝 200805
金色の氷柱や森のレストラン 大坪景章 万象 200805
山風の父と打ちあふ大氷柱 伊藤希眸 京鹿子 200805
山頂の春の氷柱と太陽と 近藤きくえ 200806
切岸の氷柱に日射まともなり 小平恒子 酸漿 200806
丈伸ばす氷柱まつたく風落ちて 柴崎英子 絹の波 200806
漁るや嘴に氷柱の下がるとも 湯浅夏以 樹も鳥も 200806
二拍子の雫を落とす氷柱かな 廣瀬雅男 やぶれ傘 200806
氷柱もてつららを払ひゐたりける 中田禎子 200808
氷柱を取り替ふ係初老なる 宇垣みきえ 200811
大氷柱雫しそめて飽きらるる 岡本眸 200812
軒つらら遠嶺の見ゆる過疎の村 鴨下昭 200902
背にしたる滝より氷柱落つる音 山田六甲 六花 200902
隧道を氷柱の風の通りけり 山田六甲 六花 200902
露天湯へ氷柱明りの標かな 粟倉昌子 200903
若狭にて氷柱折るとき星の消ゆ 西村純太 200903
零下二度軒の氷柱をかぞへけり 富田ヒナ江 200904
瀧つららひとつひとつに星ともり 沼澤石次 馬醉木 200904
山国に一夜明けたり草氷柱 遠藤若狭男 200904
聖堂に星の欠片の氷柱かな 長谷川青雅 春燈 200904
朝日さす軒のしづくの氷柱して 久津見風牛 200904
白樺や星のはぐくむ軒氷柱 近藤敏子 200904
氷柱つらら一本づつに朝日差す 杉浦典子 火星 200904
崖氷柱封じ込めたる歯朶青し 佐野和子 火星 200904
笑みつ見る小便小僧の小氷柱 西面和子 200905
灯の消えてより太りゆく軒氷柱 加藤汀 馬酔木 200905
夕茜ハープ奏づや軒氷柱 梶川智恵子 200905
真直ぐに育ちし峡の氷柱かな 苑実耶 200905
口々に寺の氷柱の丈のこと 若井新一 200906
日に研がれ星に育ちし軒氷柱 稲畑廣太郎 ホトトギス 200907
軒氷柱零下三十度の刃先 稲畑廣太郎 ホトトギス 200907
豊年を約せる幅の大つらら 浅井青陽子 ホトトギス 200907
七彩の雲のこもれる氷柱かな 黒川俊郎 200908
朝日とは氷柱凶器にしてしまふ 稲畑廣太郎 ホトトギス 201001
民宿街細き氷柱の連なれり 赤座典子 あを 201002
星ふたつ氷柱の中に光り合ふ 近藤喜子 201003
勤行を終へて日の出の氷柱かな 大畑善昭 201003
水割りに浮かす信濃の氷柱かな 山田春生 万象 201004
切先を研ぎすましたる大氷柱 荒原節子 201004
なほ生きて霜柱踏み氷柱打ち 片桐てい女 春燈 201004
軒氷柱一つを折りて日にかざす 池部久子 酸漿 201004
獄舎めく氷柱すだれの牛舎かな 山県章宏 201005
地に着くや地に蟠る大氷柱 貝羽ただし 遠嶺 201005
籠りゐて氷柱太らす漢かな 貝羽ただし 遠嶺 201005
シャベルもて軒の氷柱の払はるる 大崎紀夫 やぶれ傘 201005
光りつつ氷柱の滴三拍子 佐藤いづみ ろんど 201005
軒氷柱お鷹ポッポの鋭き視線 中田のぶ子 ろんど 201005
煌めきて氷柱を昇る朝日かな 近藤幸三郎 風土 201005
軒先より地面突き刺す大氷柱 中村芳夫 201005
わが軒の氷柱大いなるを誇る 定梶じょう あを 201005
曙や弓と反りたる軒氷柱 若井新一 201006
藁屋根の垂らす氷柱の濁りかな 渡部志津子 201006
なかんづく小諸百句の氷柱の句 上崎暮潮 ホトトギス 201007
茅葺の軒の氷柱に茅のいろ 有賀昌子 やぶれ傘 201008
氷柱にうれしき笑顔街の子ら 大松一枝 201010
山風に表情変へる氷柱かな 塩路五郎 201102
大氷柱襖小さき出入口 根岸善行 風土 201102
氷柱ふとる仕込なき日の酒造蔵 伊藤白潮 201102
大滝の龍も登れぬ氷柱かな 續木文子 あを 201102
先つちよは風の形に軒氷柱 きくちきみえ やぶれ傘 201102
吾が庭の手水の鉢に氷柱垂る 武智恭子 ぐろっけ 201102
木の桶に氷柱のかけら山の湯屋 吉田耕人 ぐろっけ 201102
かやぶきのつららに青きひぐれゐて 豊田都峰 京鹿子 201103
大樹いま氷柱すだれや陸中路 坂上香菜 201103
一瞬の時空のゆるみ氷柱落つ 高橋将夫 201103
食堂の軒を支へる氷柱かな 渡辺安酔 201103
傾ぎたる氷柱の水車回り初む 山田六甲 六花 201103
ちぢこまる鯉の上なる氷柱かな 牛尾文雄 六花 201103
つららから落つる滴の早さかな 柿崎寿恵子 酸漿 201104
街灯のシャンデリアめく氷柱かな 和田郁子 201104
縄文の故地の氷柱や地へ届く 泉田秋硯 201104
立春のひかり氷柱の中通る 江見巌 六花 201104
軒氷柱よべの風向き印しけり 清水佑実子 201104
一階へとどく二階の軒つらら 原友子 201105
軒氷柱居酒屋占むる旅行客 相沢有理子 風土 201105
あかときや氷柱に撥ねる時の鐘 森屋慶基 風土 201105
陸奥や風のなりせし軒氷柱 山本浪子 風土 201105
結願寺たわわに氷柱垂れにけり 中石士亮 万象 201105
山小屋の丈余に及ぶ軒氷柱 藤田かもめ ぐろっけ 201105
極太の氷柱さへぎる素手素顔 大西順子 ろんど 201105
氷柱せし庭解けたる水の音 宮﨑正 ホトトギス 201106
崖氷柱千尋超えたる殺気かな 千田敬 201106
氷柱となりて古刹の噴井かな 滝川あい子 雨月 201106
度肝抜く漁網置場の大氷柱 野沢しの武 風土 201106
氷柱の花の高さに爪立つ子 大地真理 201109
本殿の氷柱撫でて邪気祓い 片岡久美子 201110
よく見れば氷柱かたまりゐし狭庭 稲畑汀子 ホトトギス 201201
氷柱→ 4      

 

2021年1月21日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。