氷 柱 1     100句

打おりて何ぞにしたき氷柱哉    夜舟

氷柱  つらら

作品
作者
掲載誌
掲載年月
薙ぐ前は確か星入り氷柱なる
中原道夫
銀化
199901
琴線に触れむと氷柱薙ぎ払ふ
鷹羽狩行
199903
朝日子の氷柱に仮泊してゆきぬ
梅田津
銀化
199903
吹き晴れて日の無垢はじく滝氷柱
若山千恵子
馬醉木
199904
街灯のおのが氷柱を照しをり
林昇
199905
どの家も氷柱に昼の雫かな
遠藤和彦
遠嶺
199905
つなぐ手の温きをほどき折る氷柱
柿原金米
船団
199903
みちのくの星入り氷柱吾に呉れよ
鷹羽狩行
船団
199903
寂寞とするどき雫滝氷柱
吉本昴
馬醉木
199906
いわつらら明かりともれば雪の傘
吉岡世志子
船団
199906
虹のつららを猫とまちがえて甘える
入江一月
船団
199907
零といふ無限の数や氷柱折れ
能村登四郎
芒種
199911
牛の眼に解けはじめたる氷柱かな
岡本高明
200002
太白のいち拔け春の氷柱かな
中原道夫
銀化
200003
かへしうたとふ草つららそへてあり
梅田津
銀化
200003
よく晴れて船の氷柱を叩き折る
梅田津
銀化
200003
少年の声変りせる氷柱かな
松本康司
銀化
200003
喪の家の氷柱やどれも濁りたる
赤間真弓
銀化
200003
氷柱折れ月光折れてしまひけり
村山秀雄
200004
夜の氷柱太りつ女同士かな
田畑幸子
火星
200004
二天門の桧皮葺より昼つらら
柴田由乃
風土
200004
黒ずみで陸橋下の氷柱かな
中根美保
風土
200004
大氷柱小氷柱育て隠れ里
村越化石
200004
飯炊けて朝のはじまる氷柱かな
岡本眸
200003
誰そ彼をいちはやく知る氷柱かな
中原道夫
銀化
200004
寶刀の氷柱ぞろりと質屋前
中原道夫
銀化
200004
怠れば甜が枉げる氷柱かな
下村志津子
銀化
200004
暫くを聴けり氷柱の肥ゆるこゑ
下村志津子
銀化
200004
寝をあきらめてしまひし氷柱明りかな
城孝子
火星
200005
変身のこたびは氷柱むつかしき
正木ゆう子
200005
夜の山猪の真上の崖氷柱
金子兜太
海程
200005
オリオンの光芒氷柱のふとりたる
戸村よねこ
遠嶺
200005
すさまじく氷柱鎧へる水車かな
菅谷弘子
雨月
200005
崖氷柱めぐりて戻る漁船
村瀬初実
春耕
200005
氷柱細りゆく好日となりにける
藤村美津子
春耕
200005
大氷柱野の宗教を入れている
星野一郎
海程
200006
鍵盤の少し重たき軒つらら
伊藤翠
船団
200006
本山に咬みつく末寺軒氷柱
佐渡美佐子
ヒッポ千番地
200008
つららきらら年中無休の六腑かな
中原幸子
遠くの山
200010
大椴の枝の氷柱に暮色くる
吉田陽代
200010
零落ちはじめて氷柱力失す
金森教子
雨月
200101
陋屋の華やかなりし軒氷柱
伊藤宇太子
200102
大つらら薙げば切口海鳴す
内山和江
奧嶺
200010
一本に一鈴こもる軒つらら
鷹羽狩行
200103
瀑布なり氷柱もまさに相応しく
小滝奈津江
酸漿
200103
合掌家氷柱の折れる音激し
松崎鉄之介
200103
街道にお宿とあるも軒氷柱
松崎鉄之介
200103
苦節十年芽の吹かぬ氷柱かな
中原道夫
銀化
200103
羽根枕買ひに月夜のつららかな
烏居真里子
船団
200103
杜氏部屋鎖す飴色の軒氷柱
鈴木まゆ
馬醉木
200104
渓谷の数百本の氷柱かな
桑原敏枝
いろり
200104
きりきりと尾を巻きし犬軒氷柱
藤原紅
いろり
200104
落日のたらりたらりと長氷柱
泉田秋硯
200104
鋼折るごとくに軒の氷柱折る
中村鬼灯
200104
軒氷柱吊り看板を隠しけり
山梨幸子
200104
照り氷柱ぐりぐりと山映しけり
岡井省二
200104
行間につららのにほふ雪譜かな
中原道夫
銀化
200104
星霜のあはひといふを大氷柱
村上瑪論
銀化
200104
軒氷柱にも長短の命あり
梅沢春子
200105
ポストにも庇のありて氷柱垂れ
官沢房良
200105
折り捨てて氷柱の威光失せにけり
山陰石楠
200105
崖氷柱枯葉銜えた氷柱が好き
金子皆子
海程
200105
崖氷柱吊橋の吾に尖り来る
江木紀子
雨月
200105
滝つらら何処からか俺を刺す視線
依田昌也
海程
200106
嬉嬉として氷柱の水に還るなり
武田菜美
銀化
200105
氷柱太き宿に戦友会ありぬ
青山丈
200106
折り取りし氷柱の何も役立たず
青山丈
200106
暁光をすぐにとらへて軒つらら
岡部玄治
200110
感情をたっぷり噛んで氷柱かな
守谷茂泰
海程
200112
鳥の来て氷柱の雫飲んでをり
森景ともね
船団
200112
青ざめし星へ小つらら大つらら
代田青鳥
風土
200201
横浜の恥しげなる氷柱かな
保田英太郎
風土
200202
雪見風呂垂氷見風呂の夜明なり
阿部ひろし
酸漿
200202
護摩煙り氷柱すだれをもれにけり
白瀬露石
春耕
200202
軒先の氷柱太らす飛騨の闇
北川キヨ子
200203
四層の旅館の軒に長つらら
能村研三
200203
岩を打つ水はつららに絶間姫
竹中一花
200203
美き言葉賜はり氷柱太らせる
柴田奈美
銀化
200203
藁屋根の氷柱藁色してゐたり
若本彰子
酸漿
200203
崖氷柱よぎりて海鼠舟もどる
大串章
百鳥
200203
ことごとく氷柱が牙を剥く夕ベ
村越化石
200003
触感はぬるっと午後の長氷柱
泉田秋硯
200204
氷柱から一滴二滴三滴詩的
山田六甲
六花
200203
星からの風を氷柱の丈とせり
市川英一
遠嶺
200204
しんしんと氷柱太りつ五合庵
根岸善雄
馬醉木
200204
シロフォンの如く櫛比す軒氷柱
半田順子
馬醉木
200204
神鶏の声の縋りて草氷柱
有山八洲彦
200204
裏木戸の出入るに氷柱くだかるる
松本潔子
200204
氷柱折る星の音階聴くやうに
尾上直子
200204
耳の奥きいんとつらら育つ闇
谷口みちる
200204
風音を織り込みてゆく氷柱かな
長山あや
円虹
200204
露天湯へ行くと氷柱の下通る
土井三乙
風土
200204
白神山のゆるぶ日氷柱太るなり
伊藤希眸
京鹿子
200204
湯の町や窓の明りに軒氷柱
夏目満子
酸漿
200204
茅葺の氷柱は太し湯西川
小浦遊月
酸漿
200204
長氷柱刎ねし衝撃先頭車
泉田秋硯
200205
みちのくの親しきものに星・氷柱
関田実香
200203
霊峰の厳然とあり軒つらら
村田明子
円虹
200205
氷柱して灯の洩れてきしトラピスト
村田明子
円虹
200205
一と夜さの長さ加へし軒氷柱
村田明子
円虹
200205
氷柱 2 →      

 

2021年1月20日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。