 
 
| 散松葉 17句 | |||
| 作品 | 作者 | 掲載誌 | 掲載年月 | 
| 松葉散る雨に並列献燈籠 | 奥田節子 | 火星 | 200210 | 
| 散松葉掃くを宮司の日課とす | 川瀬信子 | 築港 | 200308 | 
| ジーンズの海風と散る松葉受く | 山本とみを | 濱 | 200408 | 
| 法悦の声降るやうな散り松葉 | 鎌倉喜久恵 | あを | 200607 | 
| 肩を貸す試歩の十歩に散松葉 | 佐藤恭子 | あを | 200607 | 
| 足太き金箔大師松葉散る | 黒田咲子 | 槐 | 200609 | 
| 散り松葉猿の腰掛かくれをる | 佐藤恭子 | あを | 200804 | 
| 水の上の朴葉のうへに散り松葉 | 佐藤恭子 | あを | 200804 | 
| よく動く緋鯉の渦に散り松葉 | 佐藤恭子 | あを | 201105 | 
| 雨あとの松葉散りたるさざれ石 | 山田六甲 | 六花 | 201210 | 
| 海の風吸ひ切つて散る松葉かな | 近藤喜子 | ミネルヴァの梟 | 201303 | 
| 掃き寄せてあり橋立の散松葉 | 山本耀子 | 火星 | 201408 | 
| 武の神の杜豪快の散松葉 | 密門令子 | 雨月 | 201409 | 
| 拾ふほどなる濡れ縁の散松葉 | 安原葉 | ホトトギス | 201611 | 
| いつの間に遠のく池の散り松葉 | 佐藤恭子 | あを | 201812 | 
| 松葉散る脇本陣の闇の色 | 鈴鹿仁 | 京鹿子 | 201907 | 
| 城壁の石の刻印散松葉 | 菊地光子 | 沖 | 202007 | 
2021年5月28日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。