竹 秋       48句

竹秋  竹の春  竹の秋  竹の花

作品
作者
掲載誌
掲載年月
竹秋や机上に錐と観世縒 鷹羽狩行 200005
竹秋の裏山雑木賑はへり 鈴木良戈 200006
竹秋や荒れてをりたる虚子の墓 大和田鏡子 俳句通信 200006
竹秋の三々五々や雪舟庭 大堀鶴侶 雨月 200008
竹秋や一盞の酔ひ女身に 石田阿畏子 馬酔木 200106
竹秋の方里冷たき湖国かな 石田阿畏子 馬酔木 200106
竹秋や祖父の五圓の寄進札 門伝史会 風土 200107
竹秋や父の遺愛の柳筥 松田裕子 六花 200107
竹秋や淀を一目の川岬 朝妻力 雲の峰 200205
耳聡くゐる竹秋の報国寺 高野美佐子 雲の峰 200206
めつぶりてをり竹秋の音幽か 野口光江 遠嶺 200208
竹秋の谷さかのぼる市民バス 中村恭子 200305
竹秋や人の匂ひのなき一間 加藤みき 200306
竹秋のここに丸形ポストかな 高千夏子 200307
竹秋の風ゆつくりと空たわめ 上野孝行 百鳥 200307
竹秋や雨誘ひ吹く山の風 上原光代 酸漿 200307
竹秋の竹もたれ合ひ暮れにけり 上野孝行 百鳥 200307
竹秋の葉擦れの中の円空墓 古川昭子 栴檀 200405
竹秋のこの道行けば念仏寺 石見実人 草の花 200406
竹秋や今浦島となつてをり 鳴海清美 六花 200408
竹秋の色深むなり道祖神 浜福恵 風土 200505
竹秋の山を眼に父病めり 清水雅子 栴檀 200507
竹秋や時にはかへりみることも 佐藤博美 200508
竹秋や足暮れてゐる女坂 吉田島江 火星 200606
竹秋や夕日はいつもななめなり 豊田都峰 京鹿子 200607
竹秋の今たけなはの嵯峨の路 大島由子 200607
竹秋の虚無僧茸を径の辺に 竹内美知子 200707
竹秋に暮しのリズムただしけり 星野道子 遠嶺 200708
竹秋のひかりに蝶の迷ひ込む 大塚民枝 酸漿 200806
竹秋や舟屋の壁に鯨鈷 山路紀子 風土 200808
竹秋の山へ入りたる雨女 坂口夫佐子 火星 200808
竹秋の駅名ゆかし車折 伊東和子 200908
竹秋や国引村の天つ神 和田照海 京鹿子 200909
竹秋や奥のおくより水の音 小林共代 風土 200911
竹秋の輪読テキスト仮名草子 小林呼溪 201004
竹秋のこの地しかじか野風呂くる 鈴鹿仁 京鹿子 201005
竹秋や縁切寺の風さはに コ田千鶴子 馬醉木 201006
竹秋や一休庵の干し納豆 橋添やよひ 風土 201007
村越えてまた竹秋の風となる 豊田都峰 京鹿子 201105
竹秋や海のひかりを雲に置き 松本三千夫 末黒野 201207
竹秋や父郷に寄りて晴れ日もらふ 豊田都峰 京鹿子 201207
竹秋の葉を蹴散らしつ鴉たつ 新堀満寿美 末黒野 201408
竹秋や西行堂跡風めぐる 神田恵琳 春燈 201506
竹秋や昃げる時を輝.きて 住田千代子 六花 201509
竹秋のあまたの竹の曲りやう 岩木茂 風土 201705
竹秋の水仕の音や修行僧 大嶋洋子 春燈 201906
竹秋を謳歌してをり藪不知 千田百里 201906
竹秋の水仕の音や修行僧 大嶋洋子 春燈 201906

 

2023年4月11日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。