天高し 7 200句 |
|||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
天国に続くこの坂天高し | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201310 |
天高し昭和平成生き抜いて | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201310 |
天高し今日も四十分の徒歩 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201310 |
天高し玉入れ籠をはみ出して | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201310 |
天高し横川に忌心を置けば | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201310 |
天高し馬の背といふ峠かな | 成田なな女 | 春燈 | 201311 |
天高し祈りの声を届けたく | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201311 |
天高し老樹の囲む物見山 | 松崎雨休 | 風土 | 201312 |
天高し車椅子ごと量られし | 藤丸誠旨 | 春燈 | 201312 |
天高し式年遷宮佳境なる | 岩木眞澄 | ぐろっけ | 201312 |
建売の同形同色天高し | 神戸やすを | 沖 | 201312 |
選抜のリレーアンカー天高し | 有賀昌子 | やぶれ傘 | 201312 |
カリヨンの一音くるひ天高し | 成田美代 | 鴫 | 201312 |
正面に一本の道天高し | 坂上香菜 | 璦 | 201312 |
ボール蹴る少年の声天高し | 池田よし子 | やぶれ傘 | 201312 |
児らの継ぐ東京五輪天高し | 北尾章郎 | 璦 | 201312 |
展帆の漲るマスト天高し | 加藤静江 | 末黒野 | 201401 |
天高し鳩の遊べる大鳥居 | 荒木治代 | ぐろっけ | 201401 |
天高し足利學校入学証 | 雨宮桂子 | 風土 | 201401 |
天高し今なほまろぶ石舞台 | 中井登喜子 | 璦 | 201401 |
天高し音頭を取るは豆絞り | 杉原ツタ子 | 槐 | 201401 |
天高しふるさとのごと師の碑訪ひ | 田所節子 | 沖 | 201401 |
千年杉木霊を享けて天高し | 吉田克美 | ろんど | 201401 |
聖地には聖なる石あり天高し | 山内碧 | 空 | 201401 |
人文字の濁点の子や天高し | 斉藤マキ子 | 末黒野 | 201401 |
幾代にも不動の古城天高し | 小山繁子 | 春燈 | 201401 |
城門の壁塗りかはり天高し | 安藤久美子 | やぶれ傘 | 201401 |
留袖を娘にゆづる天高し | 明石文子 | ぐろっけ | 201401 |
「横這い」と返事は元気天高し | 池田久恵 | ぐろっけ | 201401 |
ピラミッドどつと崩れて天高し | 山崎青史 | ろんど | 201401 |
天高し武田菱置く青甍 | 辻井ミナミ | 末黒野 | 201402 |
天高し夫婦檜に太郎杉 | 有賀昌子 | やぶれ傘 | 201402 |
天高し馬の墓標は石一つ | 山田正子 | 空 | 201402 |
天高し近江に淡海てふ奈落 | 古賀しぐれ | ホトトギス | 201402 |
天高し割菱著き鬼瓦 | 岡野里子 | 末黒野 | 201402 |
息入れて折鶴翔たす天高し | 久保東海司 | 槐 | 201402 |
水運を握る豪商天高し | 大森尚子 | 風土 | 201402 |
すれ違ひの山の挨拶天高し | 岩上行雄 | 末黒野 | 201402 |
邂逅のてのひら厚し天高し | 鳥居美智子 | ろんど | 201402 |
唐破風に光る四つ菱天高し | 菅野日出子 | 末黒野 | 201402 |
天高し昔揚屋の槐の木 | 江島照美 | 槐 | 201403 |
天高し人は家てふ箱に棲み | 蔦三郎 | ホトトギス | 201403 |
天高し高くなければならぬかに | 蔦三郎 | ホトトギス | 201403 |
天高しイルカは玉をひよいと受け | 中島陽華 | 槐 | 201403 |
土手畦に路辺に赤あり天高し | 森理和 | あを | 201409 |
丸の内朝の鼓動や天高し | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201410 |
主宰てふ二文字重し天高し | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201410 |
天高し静止衛星てふ速度 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201410 |
天高し南大門の屋根の反り | 竹貫示虹 | 京鹿子 | 201410 |
天高し足の運びも自ずから | 山田六甲 | 六花 | 201410 |
粛々と仁王門寂び天高し | 坂上香菜 | 璦 | 201411 |
湖の色天高うしてきはまれり | 生田作 | 風土 | 201411 |
創建時の礎石は寺宝天高し | 磯野しをり | 雨月 | 201411 |
天高し朱塗り新たに鳳凰堂 | 山口キミコ | 璦 | 201412 |
天高し槐双樹に迎へられ | 山本孝夫 | 璦 | 201412 |
天高し畜魂祭に組む護摩木 | 曽根薫風 | 馬醉木 | 201412 |
自転車と乗り込む電車天高し | たかはしすなお | 瓔 | 201412 |
粋といふ枷をはづざば天高し | 川上久美 | ろんど | 201412 |
天高し畑のポンプに誘ひ水 | 足立良雄 | 鴫 | 201412 |
天高し赤いオブジェで待ち合わす | たかはしすなお | 瓔 | 201412 |
天高くゴルフの季節となりにけり | 佐藤健伍 | 峰 | 201412 |
すてん
|
高橋道子 | 鴫 | 201501 |
大極殿の鴟尾耀けり天高く | 井口淳子 | 璦 | 201501 |
永らへて百骸九竅天高し | 吉村摂護 | 空 | 201501 |
終の地と決めて歩けば天高し | 滝澤圭子 | 雨月 | 201501 |
天高し御苑に並ぶパイプ椅子 | 藤本千鶴子 | 火星 | 201501 |
天高く貧しきものを干しにけり | 懸林喜代次 | 春燈 | 201502 |
天高同し老杉を背に檜皮葺 | 沢辺たけし | 万象 | 201502 |
天高し鳥語の占むる二子山 | 西川みほ | 末黒野 | 201502 |
赤松に蝉の骸や天高し | 竹内悦子 | 槐 | 201502 |
延延と山毛欅宇の峰なり天高し | 犬塚芳子 | 槐 | 201502 |
天高し十七歳に平和賞 | 山田夏子 | 雨月 | 201502 |
木造に擬する駅舎や天高し | 田村園子 | 鴫 | 201502 |
天高し長滑り台長いきやあ | 島田喜郎 | 鴫 | 201502 |
天高し富士は白さを大きくし | 嶋田一歩 | ホトトギス | 201503 |
湖に映る雲ありしこと天高し | 嶋田一歩 | ホトトギス | 201503 |
進水の彩なすテープ天高し | 石川叔子 | 空 | 201504 |
耐寒マラソン蒼天高く響かせて | すずき巴里 | ろんど | 201504 |
パティシエの帽子つんつん天高し | つじあきこ | 船団 | 201505 |
串カツの十一本目天高し | 長谷川博 | 船団 | 201505 |
天高しベルリンの壁崩れし日 | 渡辺節子 | 集 | 201504 |
天高く野球少年亜脱臼 | ねじめ正一 | 船団 | 201508 |
人間を蹴る馬のゐて天高し | 八木健 | 八木健俳句集 | 201509 |
天高し土偶に乳首付けし人 | 佐藤喜孝 | あを | 201509 |
天高しマストを登る縄梯子 | 田村すゝむ | 風土 | 201511 |
足も手も喜ぶ赤子天高し | 永淵惠子 | 空 | 201511 |
天高し濫觴の白を今に継ぎ | 大畑善昭 | 沖 | 201511 |
天高し捨て値で買はれゆく愛書 | 千田百里 | 沖 | 201511 |
急くないそぐな末子で生きて天高し | 千田百里 | 沖 | 201512 |
天高し父祖伝来の地に生くる | 秋山蔦 | 春燈 | 201512 |
天高し黒牛の鼻いよよ濡る | 秋山蔦 | 春燈 | 201512 |
読経するこゑ朗々と天高し | 堀岡せつこ | 鴫 | 201512 |
人にやや離れて憩ふ天高し | 成田美代 | 鴫 | 201512 |
天高しマクロミクロの研究棟 | 荒木甫 | 鴫 | 201512 |
足も手も喜ぶ赤子天高し | 永淵惠子 | 空 | 201512 |
双頭の鷲の玉座や天高し | 奥田茶々 | 風土 | 201512 |
天高し畦に寝て見る蝶の舞 | 生田作 | 風土 | 201512 |
騎馬戦の始まる号砲天高し | 鈴木庸子 | 風土 | 201512 |
犬連れの足湯の人や天高し | 奥田茶々 | 風土 | 201512 |
天高し女子ゴルファーの脚線美 | 東小薗美千代 | 末黒野 | 201601 |
天高し警官はまた笛を吹き | 小山陽子 | やぶれ傘 | 201601 |
車京の影といふ影天高し | 橋本くに彦 | ホトトギス | 201602 |
天高し貿易風に椰子吹かれ | 森田節子 | 風土 | 201602 |
近景に棟上げの家天高し | 野村鞆枝 | 京鹿子 | 201602 |
天高し笑ひ弾けてなほ高し | 久保夢女 | 槐 | 201602 |
天高し風車大空かき回す | 江島照美 | 槐 | 201602 |
天高し組体操の組み上がる | 有賀昌子 | やぶれ傘 | 201602 |
生まれきて二足目の靴天高し | 今井春生 | 空 | 201602 |
弧を描くダムの放水天高し | 遠藤清子 | 末黒野 | 201602 |
赤い服の迷子放送天高し | 大山夏子 | 集 | 201603 |
天高し今も噴きたる三瓶かな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201607 |
足も手も喜ぶ赤子天高し | 永淵暫子 | 空 | 201607 |
東京の雨を発ち古都天高し | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201610 |
自撮棒伸び行く先の天高し | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201610 |
なほ遥かめざす裾野や天高し | 千田百里 | 沖 | 201611 |
天高し肉食系の女子五輪 | 荻布貢 | 槐 | 201611 |
ノーベル賞三年連続天高し | 大橋晄 | 雨月 | 201612 |
天高しのぼる鳶の輪富士山(ふじ)を見て | 後藤マツエ | 槐 | 201612 |
天高し産声高しめのこなり | 宮崎高根 | 鴫 | 201612 |
天高し寝込まぬ為のスニーカー | 宮崎高根 | 鴫 | 201612 |
味醂の香永ふ街や天高し | 藤沢秀永 | 鴫 | 201612 |
天高し山懐の五重塔 | 渡辺若菜 | 春燈 | 201612 |
天高し塩甘赤穂の握り飯 | 齋藤晴夫 | 春燈 | 201612 |
天高し竿いつぱいの産着かな | 榎美幸 | 万象 | 201612 |
天高し開けっ放しのお母さん | つじあきこ | 瓔 | 201612 |
天高し瀬音滝音ひびき合ひ | 阪上多恵子 | 雨月 | 201701 |
天高し句を作るとは生くること | 阪上多恵子 | 雨月 | 201701 |
雑念の失する滝音天高し | 宮平静子 | 雨月 | 201701 |
十階の工事場の声天高し | 川上恵子 | 雨月 | 201701 |
神木の樟の大樹や天高し | 野田光江 | 雨月 | 201701 |
抜くるほど天高く晴れもの忘れ | 中田みなみ | 桜鯛 | 201701 |
天高しぶつきらぼうなプロポーズ | 中村嵐楓子 | 春燈 | 201701 |
天高し馬をよそ見に長患ひ | 河崎國代 | 春燈 | 201701 |
大木のてつぺん揺らぎ天高し | 出口誠 | 六花 | 201701 |
天高し反り身を競ふ鯱二頭 | 平野みち代 | 鴫 | 201701 |
白きもの白く乾きて天高し | 加藤季代 | 万象 | 201701 |
天高し何でも出来てしまひさう | 多田ユリ子 | 沖 | 201701 |
天高し進水船の赤き舵 | 丑久保勲 | やぶれ傘 | 201701 |
天高し裸婦像の瞳に青残り | 伊藤希眸 | 京鹿子 | 201702 |
天高くポケモンGOと子規さんと | 坪内稔典 | 船団 | 201702 |
天高し社の森に抜ける空 | 松村光典 | やぶれ傘 | 201702 |
夢を追ひ冬天高く賢者逝く | 丹羽武正 | 京鹿子 | 201704 |
天高し象舎の下は蟻の城 | 火箱ひろ | 船団 | 201707 |
江戸の世を遺す街並天高し | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201710 |
天高しスカイツリーを吊り上げて | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201710 |
天高し箪笥預金は目減りせる | 能村研三 | 沖 | 201711 |
天高し大概のこと許せけり | 菅谷たけし | 沖 | 201711 |
天高し真直ぐに行く道此処に | 王岩 | あを | 201711 |
天高し魂乗せて行くボート | 鈴木みのり | 瓔 | 201712 |
天高し航跡長く長く引き | 松井季湖 | 瓔 | 201712 |
天高く空気入れるのは無料 | つじあきこ | 瓔 | 201712 |
天高くあのこ大人の入り口に | はしもと風里 | 瓔 | 201712 |
天高し二夜続きの雨のあと | 片岡さか江 | 末黒野 | 201712 |
焦がしたる鍋干しにけり天高し | 高橋道子 | 鴫 | 201712 |
早起きの人からメール天高し | 成田美代 | 鴫 | 201712 |
干し竿に爪立つ妻や天高し | 呉文宗 | 春燈 | 201712 |
天高しまだこれからの二十年 | 清水美子 | 春燈 | 201712 |
天高し疾駆の騎手の背の水平 | 藤原照子 | 沖 | 201712 |
天高し母の乳房も揺れてをり | 江島照美 | 槐 | 201712 |
弔文に師の声あまた天高し | 中嶋陽子 | 風土 | 201712 |
其処此処に師のまなざしや天高し | 中嶋陽子 | 風土 | 201712 |
天高し女帝の城はそのままに | 木村瑞枝 | やぶれ傘 | 201712 |
天高し明石大門の橋の上 | 北村ちえ子 | 六花 | 201801 |
天高し川底の砂利煌めいて | 永田万年青 | 六花 | 201801 |
せがまれて乗る観覧車天高し | 河口仁志 | 沖 | 201801 |
後楽園の松や檜や天高し | 江木紀子 | 雨月 | 201801 |
天高く遠望美しき二上山 | 櫛橋直子 | 雨月 | 201801 |
ダンスの輪広ごり弾み天高し | 櫛橋直子 | 雨月 | 201801 |
矜恃もて鎌倉街道天高し | 辻由紀 | 雨月 | 201801 |
双葉から樹齢千年天高し | 伊吹之博 | 京鹿子 | 201801 |
公園に老来てゲーム天高し | 藤波松山 | 京鹿子 | 201801 |
天高し旅の僧侶のスマホかな | 神田惣介 | 京鹿子 | 201801 |
宙返る大道芸の天高し | 山田春生 | 万象 | 201801 |
天高し筑波嶺望む藩主の間 | 大文字孝一 | 春燈 | 201801 |
色深く宇宙引きよせ天高し | 橋本くに彦 | ホトトギス | 201802 |
住吉に向かはむとして天高し | 大橋晄 | 雨月 | 201802 |
指す打つの触れ合ふ音や天高し | 植村蘇星 | 京鹿子 | 201802 |
天高しキリン伸びきり左見右見 | 植村蘇星 | 京鹿子 | 201802 |
天高し帽子の癖を直しけり | 岸洋子 | 空 | 201801 |
天高し巨船のごとき競技場 | 河原敬子 | 空 | 201801 |
身を反らす胸に秋天高くあり | 岩井京子 | 空 | 201802 |
天高し石の上に立つ立石寺 | 及川照子 | 末黒野 | 201804 |
天高し仲直りして大好きに | 仲里奈央 | 空 | 201804 |
天高し「野ボール」という無人駅 | 東英幸 | 船団 | 201806 |
万世橋より電車あれこれ天高し | 篠田純子 | あを | 201811 |
ライオンの檻の上なる天高し | 大谷昌子 | 馬醉木 | 201811 |
一片の雲さへ瑕瑾天高し | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201811 |
天高しロシア正教会の建物 | 石森理和 | あを | 201812 |
一歳の手足か細く天高し | おーたえつこ | 瓔 | 201812 |
見せびらかす敬老パスや天高し | 波戸辺のばら | 瓔 | 201812 |
天高くどこから飛んできたゼッケン | はしもと風里 | 瓔 | 201812 |
天高しトランポリンの空中技 | 前田美恵子 | 槐 | 201812 |
玄孫ゐて風太の系図天高し | 藤代康明 | 沖 | 201812 |
入間には入間の祭り天高し | 須賀敏子 | あを | 201901 |
手足欠くポンペイの像天高し | 七郎衛門吉保 | あを | 201901 |
天高くミントグリーンの法衣かな | たかはしすなお | 瓔 | 201901 |
天高ししかと残れり卒寿の歯 | 谷田明日香 | 風土 | 201901 |
天高し落慶の鴟尾かがやかに | 荻坂真稚子 | 雨月 | 201901 |
遠景に鈴鹿の嶺々や天高し | 服部珠子 | 雨月 | 201901 |
天高く高く気球と志 | つじあきこ | 瓔 | 201901 |
騎馬戦に勝つて泣く子や天高き | 石黒興平 | 末黒野 | 201902 |
天高し→ 8 |
2021年9月16日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。