滝 14 20句 |
|||
|
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 一陣の風によろめく滝の丈 | 門伝史会 | 風土 | 202209 |
| 純白の滝に背すぢを伸ばしけり | 門伝史会 | 風土 | 202209 |
| 森閑をなほも深むる夜の瀧 | 峰崎成規 | 沖 | 202209 |
| 万世の時を刻めり瀧の音 | 本池美佐子 | 沖 | 202209 |
| 今朝までの雨に濁りの男滝かな | 須賀ゆかり | 沖 | 202209 |
| 風生れて滝をはみだす似非行者 | 笹村政子 | 六花 | 202209 |
| 滝音につつまれてゐる無心かな | 志方章子 | 六花 | 202209 |
| 滝風に吹かれしばしを居眠れる | 志方章子 | 六花 | 202209 |
| 口開けてゐるに気付かぬ滝見かな | 志方章子 | 六花 | 202209 |
| 滝壺にとんちんかんな返事かな | 住田千代子 | 六花 | 202209 |
| 滝音を離れて髪を整へり | 住田千代子 | 六花 | 202209 |
| 湯煙のごと岩伝ふ瀧飛沫 | 谷口一献 | 六花 | 202209 |
| 滝水の打てば応えて岩かづら | 谷口一献 | 六花 | 202209 |
| 滝壺へ流れは落ちて泡となる | 高橋宜治 | やぶれ傘 | 202210 |
| 緞帳の上がるが如く滝のあり | 草場つくし | 六花 | 202210 |
| 墨をもて大滝白く描かるる | 中島昌子 | 槐 | 202210 |
| プラチナの緞帳となり滝落つる | 中島昌子 | 槐 | 202210 |
| 悪態をぽろりと滝の前にゐる | 石田蓉子 | 鴻 | 202211 |
| 堰落ちて滝なす音の澄みにけり | 善野行 | 六花 | 202212 |
| 対岸のあおき切岸滝一条 | 大坂正 | 末黒野 | 202304 |
| 滝→ 1 | |||
2023年6月4日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。