|
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| すいつちよの大きく鳴いて小さき闇 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 199909 |
| すいつちよや草に我が物顔をして | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 199909 |
| すいつちよとび時にきちきち跳びにけり | 高橋将夫 | 槐 | 199912 |
| すいつちよの来て稿急げ稿急げ | 大畑善昭 | 沖 | 200212 |
| すいつちよの訪ひ絶へし枕かな | 岡崎るり子 | 銀化 | 200301 |
| ふるさとの厨すいっちょすいちょとぞ | 近藤豊子 | 雨月 | 200312 |
| すいっちょを聞き流しつつ用を足す | 細野恵久 | ぐろっけ | 200409 |
| すいつちよの鳴き茶畑のふくらめり | 栗原梅子 | 対岸 | 200410 |
| すいっちょの鬚の先へと目を凝らす | 細野恵久 | ぐろっけ | 200410 |
| すいつちよを探してをりぬ盆提灯 | 荒井和昭 | 鴫 | 200411 |
| すいっちょや昔気質の植木職 | 山下升子 | 八千草 | 200503 |
| すいつちよが来て眠るなよ眠るなよ | 大畑善昭 | 沖 | 200511 |
| すいつちよを一泊させし夫の靴 | 白神知恵子 | 春燈 | 200601 |
| すいつちよん小腹の空いてをりにけり | 栗栖恵通子 | 槐 | 200612 |
| すいっちよの身じろぎもせず厨窓 | 稲次登美子 | 雨月 | 200612 |
| すいつちよや悍馬の鳴らす厩栓棒 | 生方義紹 | 春燈 | 200612 |
| すいつちよに日暮俄かな草嵐 | 中田みなみ | 空 | 200612 |
| 草々に風の逃げ道すいつちよん | 木内憲子 | 朝 | 200702 |
| すいつちよやどうにも見えぬ針の穴 | 半澤正子 | 馬醉木 | 200712 |
| すいっちょのちょの音の抜けて鳴き通す | 近藤豊子 | 雨月 | 200712 |
| 夫の背に軟膏を塗るすいつちよん | 丸山照子 | 火星 | 200712 |
| 夫留守の髪のかるさよすいつちよん | 城孝子 | 飛火野 | 200808 |
| しんがりは叱られ役のスイツチヨ | 山中志津子 | 京鹿子 | 200812 |
| 縁側に上がりすいつちよ鳴き出しぬ | 佐藤和子 | 万象 | 201001 |
| 馬追のすいつちよすいつちよと鳴く長押 | 滝沢伊代次 | 万象 | 201009 |
| 鍵もせず眠るふるさとスイッチョン | 安本恵子 | 璦 | 201012 |
| 捕へたるすいつちよ放つ草の奥 | 須藤節子 | 万象 | 201101 |
| はらからとつかる出で湯やすいつちよん | 伊勢きみこ | 火星 | 201101 |
| 縁側で足の爪切るすいつちよん | 坂口夫佐子 | 火星 | 201110 |
| すいっちょんに誘われているいい日だな | 中谷仁美 | 船団 | 201201 |
| すいつちよの二泊三日の籠残る | 久染康子 | 沖 | 201201 |
| 喪ごころの俄につのるすいつちよん | 内藤静 | 風土 | 201312 |
| すいつちよや日暮れの早き切通し | 塩田博久 | 風土 | 201312 |
| 旅ごころその切つ掛けはすいつちよ | 本郷公子 | 京鹿子 | 201401 |
| 寝子(ねこ)ちゃんの飛びあがりたるすいつちょん | 山田六甲 | 六花 | 201410 |
| すいつちよに馬乗りさるる木の葉かな | 北郷和顔 | 末黒野 | 201502 |
| すいつちよの長居をしたる畳の上 | 加藤みき | 槐 | 201511 |
| すいつちよや跳んでわたれぬ水溜 | 江草礼 | 春燈 | 201512 |
| 布団敷き布団を畳むすいつちよん | 高野春子 | 京鹿子 | 201601 |
| 板の間に死してみどりのすいっちょん | 山田六甲 | 六花 | 201611 |
| 笑ふこと少なき日なりすいつちよん | 齊藤哲子 | 鴫 | 201712 |
| すいつちよや口すぼむるも真似られず | 堺昌子 | 末黒野 | 201712 |
| 聖書には奇跡の話すいつちよん | 辻水音 | 瓔 | 201712 |
| すいっちょん文殊菩薩の黒光り | 陽山道子 | 船団 | 201806 |
| すいつちよのちよんと私を喜ばす | 久保夢女 | 槐 | 201812 |
| 縁先に鹿の子結ふ祖母すいつちよん | 笹村ルル | 瓔 | 201912 |
| ともかくも一日一善すいっちょん | おーたえつこ | 瓔 | 201912 |
| 繰合す万障ばかりすいつちよん | 能村研三 | 沖 | 201912 |
| すいつちよを袖に西行峠かな | 間島あきら | 風土 | 202012 |
| すいつちよの跳ぬる空地の広々と | 窪みち子 | 空 | 202308 |
2023年9月30日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。